親友がリア充でモテまくりです。非リアの俺には気持ちが分からない

かがみもち

文字の大きさ
上 下
240 / 244
第9章 最後の桜と変わる雰囲気

129時間目 自分を信じて

しおりを挟む
「でさ、敦志。あんたの意思はちゃんと伝わった。けど、どの大学に行くの? 教育関係の大学はいっぱいあるけど」

 母さんに言われたその言葉、俺は自分で導いた答えを出す準備をしていた。だけど、それを言いにくいのはやはり、まだ覚悟が定まっていないからだろうか。

「それなんだけど、教育大学とかどうかなって思ってて無難に」

「教育大ねぇ、あんたの偏差値次第では行けるんじゃない? つっても期末まで気を抜かなきゃ成績は大丈夫だから、期末まではテストに集中して頑張んな。そのあとは文系科目で得意なもの作っておきな」

 とりあえずはこの進路を確定してもらった俺は、母さんにこの夏に夏期講習を行くことと赤本を買うこと、なるべく推薦を取れるならとることを条件に志望校への道のりを決めてもらった。

「これくらいじゃない? あんた、去年オープンキャンパス行っとけって言ってたのに結局、春に行ってギリギリだったじゃないの。もっと情報集めときゃよかったのに」

「いや、ネットの知識で足りるかと思ってたけどなめてたよ。でも絶対受かるから見てて」

「頑張りなさい。大切な人のために」

 素直になると一般的な高校生のように親との関係が少し冷えていた俺は元通りになる。よかった。ちゃんと出来て。

 親って一生の付き合いだから。大切にしなきゃ。

 自分が大切にしてもらったように、今度は俺が大切を返していく番だ。

 ──

「母ちゃん、今日俺進路の紙もらったんだけど、ちょっと話聞いてもらっていい?」

 晩ご飯を食べ終えてから少々時間が経った頃。俺は満を持して母ちゃんに話しかけた。

「遼太郎、よかった。母ちゃんに話してくれて。とりあえず、何か飲みながら話そうか。ホットハニーレモンでいいね?」

 ホットハニーレモンとは俺が好きなハチミツ入りのホットレモンティーのことだ。母ちゃん特性のそれは本当に美味しくて、冬から春はたくさん飲むんだよな。

「うん、ありがとう。でさ、俺」

 言え、遼太郎。お金とか立場とか関係なく、親は子供を最優先に考えてくれているから。言え!

「母ちゃんに迷惑かけるかもしれないけど」

「大学に行きたいんだ」

 そのときの母ちゃんの顔と言ったら安堵の表情だった。突然、大学に行きたいとの告白に驚きは見せず、最初から知っていたような顔だった。

「そっか。やっと言ってくれた」

「母ちゃんね、昔っから遼太郎がいつも無理して私や皆に合わせて自分を押し殺してるんじゃないかって思っててそれが心配だったんよね」

「自分の意見を言えて受け止めてくれる友達のおかげかしらね。もちろん、安心して行きなさい。お金は心配しなくていい。まだ遼太郎は子供やから。母ちゃんは親やから遼太郎を大人にする義務がある。立派な大人になって、いつかは大切な人を優しさで守ってください」

 母ちゃんの言葉に俺は、今まで我慢していた感情が押し出された。

 自分を否定しているわけじゃなかったけど、どこかは押さえ込んでいた部分が飛び出た。

「うぅ……。か、あちゃん。ありがとう……! 頑張る」

 幸いことにこれまで俺はどんなに不運でも耐えてきた。だから、これから起こりうることだって耐えれるはず。

 敦志と山内。そして俺を応援してくれる皆がいる限り。

 俺は、自分の意見にまっすぐに生きるよ。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

僕とやっちゃん

山中聡士
青春
高校2年生の浅野タケシは、クラスで浮いた存在。彼がひそかに思いを寄せるのは、クラスの誰もが憧れるキョウちゃんこと、坂本京香だ。 ある日、タケシは同じくクラスで浮いた存在の内田靖子、通称やっちゃんに「キョウちゃんのこと、好きなんでしょ?」と声をかけられる。 読書好きのタケシとやっちゃんは、たちまち意気投合。 やっちゃんとの出会いをきっかけに、タケシの日常は変わり始める。 これは、ちょっと変わった高校生たちの、ちょっと変わった青春物語。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

今更気付いてももう遅い。

ユウキ
恋愛
ある晴れた日、卒業の季節に集まる面々は、一様に暗く。 今更真相に気付いても、後悔してももう遅い。何もかも、取り戻せないのです。

かつて僕を振った幼馴染に、お月見をしながら「月が綺麗ですね」と言われた件。それって告白?

久野真一
青春
 2021年5月26日。「スーパームーン」と呼ばれる、満月としては1年で最も地球に近づく日。  同時に皆既月食が重なった稀有な日でもある。  社会人一年目の僕、荒木遊真(あらきゆうま)は、  実家のマンションの屋上で物思いにふけっていた。  それもそのはず。かつて、僕を振った、一生の親友を、お月見に誘ってみたのだ。  「せっかくの夜だし、マンションの屋上で、思い出話でもしない?」って。  僕を振った一生の親友の名前は、矢崎久遠(やざきくおん)。  亡くなった彼女のお母さんが、つけた大切な名前。  あの時の告白は応えてもらえなかったけど、今なら、あるいは。  そんな思いを抱えつつ、久遠と共に、かつての僕らについて語りあうことに。  そして、皆既月食の中で、僕は彼女から言われた。「月が綺麗だね」と。  夏目漱石が、I love youの和訳として「月が綺麗ですね」と言ったという逸話は有名だ。  とにかく、月が見えないその中で彼女は僕にそう言ったのだった。  これは、家族愛が強すぎて、恋愛を諦めざるを得なかった、「一生の親友」な久遠。  そして、彼女と一緒に生きてきた僕の一夜の物語。

ナースコール

wawabubu
青春
腹膜炎で緊急手術になったおれ。若い看護師さんに剃毛されるが…

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

処理中です...