216 / 244
第8章 〝幸せ〟の選択 ─さよならの決意─
113時間目 永遠を求めて
しおりを挟む
小春と付き合ってから、今日で一年。
きっと、去年の今頃は聖なる夜にふさわしい雪空のもとで、クリスマスツリーの下で告白しているんだろう。
ちょうど、今みたいに雪が降り始めて、ちらちらと舞いだした頃に俺は告白したから。
今でも、あのときのことは覚えている。俺が言った言葉の一字一句。頬を赤らめ告白の言葉を待ち望んでいた小春の笑顔にまじった涙を。
『私も、好き』
この言葉を聞きたくて、俺はこの日に勇気をだしたんだ。
ここまで色々なことがあった。でも、それらは全て将来への投資に過ぎない。
俺が今、一番恐れているもの。それは必ずくると言っていい別れのことだ。
もちろん、ここの別れは、卒業について。分かっていた。中学校でも別れを経験したから。でも、悲しむことはなかった。
正直、会わなくなっても会えてもどっちでもよかった。でも、裕太は。遼太郎は。小春は。
……違う。
これから来る別れがあるとしても、別れたくない。ずっと友達でいたい。
俺は今、どれだけ子供っぽくて哀れなことを思っているのか自分でも分かっている。
卒業すれば、疎遠になるやつがいる。
きっと、裕太たちとは、違う道に進むから、集まる時間が短くなる。
小春とだって、もしかしたら、更に遠距離恋愛になるかもしれない。
でもそれでも──
「敦志君! 写真撮ろ!」
「お、おう……」
「敦志どうした?」
「もしかして、疲れちゃった?」
裕太と小春が心配そうな目で見てくる。
今まで考えていた暗い考えは一度心のなかで捨て、つとめて笑顔を作るようにした。
「いや、大丈夫だ。それにしても……。このツリー、去年のよりもでかいな」
「うん、そうだね。去年と言えばなんだけど……」
小春がなにかを言いかけた瞬間、俺は今までの感謝を伝えることにした。
「俺と」「私と」
「「付き合ってくれてありがとう‼」」
「「え??」」
重なった言葉に俺たちは二人そろって目を見開いた。
「あっ、いやその……。小春も同じこと思っていたんだな」
俺は恥ずかしくなっておもむろにツリーの方を見た。
闇夜に光る黄金のひとつ星の輝きが優しく俺の目に反射した。
「敦志君と同じことを思っていて嬉しいな。私、ここまで誰かを好きになったことなかったから」
俺はその言葉に小春に向き合うと、見つめあう形になった。
「私、敦志君と出会えてよかった。あの日、私を助けてくれてありがとう。私とまた出会ってくれてありがとう。私をカノジョにしてくれてありがとう。敦志君の特別にしてくれてありがとう」
「これからも、私は敦志君とずっと一緒にいたいです」
出会った頃と、友人だった頃と変わらない小春の柔らかな笑顔と嘘のない本音に俺は全身が熱くなった。
どうしようもないくらい、小春が好きだ。
これからの不安もこの笑顔を見れば消え去る。全てが上手くいくんじゃないかと思える。
「……俺も、小春とこれからもずっとらいたい。卒業をすれば、お互い忙しくなるけど、距離ができると思うけど。小春と幸せになりたいです」
「卒業って……。まだ一年もあるよ?」
「まぁ、そうだけどさ。最近すごく将来が不安で」
「敦志君なら大丈夫だよ。こうやって考えてくれていることがもう、ちゃんと将来のことを考えてくれているってことだから」
「そう、かな。そう……なのか。俺、推薦で大学に行くよ。まだ、間に合うから」
「うん、敦志君なら大丈夫」
小春の声は本当に反則だ。聞けば不安も吹き飛び、根拠のない励ましの言葉よりもちゃんと説得力があるように思えるから。
「敦志、好きだよ」
「俺も。ずっと愛してる」
「ふふっ……」
「ははっ」
二人そろってこの甘い空気に笑ってしまう。
小春との時間がずっと続けていけるように頑張ろうと俺は、この日、誓った。
きっと、去年の今頃は聖なる夜にふさわしい雪空のもとで、クリスマスツリーの下で告白しているんだろう。
ちょうど、今みたいに雪が降り始めて、ちらちらと舞いだした頃に俺は告白したから。
今でも、あのときのことは覚えている。俺が言った言葉の一字一句。頬を赤らめ告白の言葉を待ち望んでいた小春の笑顔にまじった涙を。
『私も、好き』
この言葉を聞きたくて、俺はこの日に勇気をだしたんだ。
ここまで色々なことがあった。でも、それらは全て将来への投資に過ぎない。
俺が今、一番恐れているもの。それは必ずくると言っていい別れのことだ。
もちろん、ここの別れは、卒業について。分かっていた。中学校でも別れを経験したから。でも、悲しむことはなかった。
正直、会わなくなっても会えてもどっちでもよかった。でも、裕太は。遼太郎は。小春は。
……違う。
これから来る別れがあるとしても、別れたくない。ずっと友達でいたい。
俺は今、どれだけ子供っぽくて哀れなことを思っているのか自分でも分かっている。
卒業すれば、疎遠になるやつがいる。
きっと、裕太たちとは、違う道に進むから、集まる時間が短くなる。
小春とだって、もしかしたら、更に遠距離恋愛になるかもしれない。
でもそれでも──
「敦志君! 写真撮ろ!」
「お、おう……」
「敦志どうした?」
「もしかして、疲れちゃった?」
裕太と小春が心配そうな目で見てくる。
今まで考えていた暗い考えは一度心のなかで捨て、つとめて笑顔を作るようにした。
「いや、大丈夫だ。それにしても……。このツリー、去年のよりもでかいな」
「うん、そうだね。去年と言えばなんだけど……」
小春がなにかを言いかけた瞬間、俺は今までの感謝を伝えることにした。
「俺と」「私と」
「「付き合ってくれてありがとう‼」」
「「え??」」
重なった言葉に俺たちは二人そろって目を見開いた。
「あっ、いやその……。小春も同じこと思っていたんだな」
俺は恥ずかしくなっておもむろにツリーの方を見た。
闇夜に光る黄金のひとつ星の輝きが優しく俺の目に反射した。
「敦志君と同じことを思っていて嬉しいな。私、ここまで誰かを好きになったことなかったから」
俺はその言葉に小春に向き合うと、見つめあう形になった。
「私、敦志君と出会えてよかった。あの日、私を助けてくれてありがとう。私とまた出会ってくれてありがとう。私をカノジョにしてくれてありがとう。敦志君の特別にしてくれてありがとう」
「これからも、私は敦志君とずっと一緒にいたいです」
出会った頃と、友人だった頃と変わらない小春の柔らかな笑顔と嘘のない本音に俺は全身が熱くなった。
どうしようもないくらい、小春が好きだ。
これからの不安もこの笑顔を見れば消え去る。全てが上手くいくんじゃないかと思える。
「……俺も、小春とこれからもずっとらいたい。卒業をすれば、お互い忙しくなるけど、距離ができると思うけど。小春と幸せになりたいです」
「卒業って……。まだ一年もあるよ?」
「まぁ、そうだけどさ。最近すごく将来が不安で」
「敦志君なら大丈夫だよ。こうやって考えてくれていることがもう、ちゃんと将来のことを考えてくれているってことだから」
「そう、かな。そう……なのか。俺、推薦で大学に行くよ。まだ、間に合うから」
「うん、敦志君なら大丈夫」
小春の声は本当に反則だ。聞けば不安も吹き飛び、根拠のない励ましの言葉よりもちゃんと説得力があるように思えるから。
「敦志、好きだよ」
「俺も。ずっと愛してる」
「ふふっ……」
「ははっ」
二人そろってこの甘い空気に笑ってしまう。
小春との時間がずっと続けていけるように頑張ろうと俺は、この日、誓った。
0
お気に入りに追加
17
あなたにおすすめの小説
龍青学園GCSA
楓和
青春
学園都市の中にある学校の一つ、龍青学園。ここの中等部に、先生や生徒からの様々な依頼に対し、お金以外の報酬で請け負うお助け集団「GCSA」があった。
他学校とのスポーツ対決、謎の集団が絡む陰謀、大人の事情と子どもの事情…GCSAのリーダー「竜沢神侍」を中心に巻き起こる、ドタバタ青春ラブコメ爽快スポ根ストーリー。
※龍青学園GCSA 各話のちょっとした話しを書いた短編集「龍青学園GCSA -ぷち-」も宜しくお願い致します。
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
転校して来た美少女が前幼なじみだった件。
ながしょー
青春
ある日のHR。担任の呼び声とともに教室に入ってきた子は、とてつもない美少女だった。この世とはかけ離れた美貌に、男子はおろか、女子すらも言葉を詰まらせ、何も声が出てこない模様。モデルでもやっていたのか?そんなことを思いながら、彼女の自己紹介などを聞いていると、担任の先生がふと、俺の方を……いや、隣の席を指差す。今朝から気になってはいたが、彼女のための席だったということに今知ったのだが……男子たちの目線が異様に悪意の籠ったものに感じるが気のせいか?とにもかくにも隣の席が学校一の美少女ということになったわけで……。
このときの俺はまだ気づいていなかった。この子を軸として俺の身の回りが修羅場と化すことに。
大好きな幼なじみが超イケメンの彼女になったので諦めたって話
家紋武範
青春
大好きな幼なじみの奈都(なつ)。
高校に入ったら告白してラブラブカップルになる予定だったのに、超イケメンのサッカー部の柊斗(シュート)の彼女になっちまった。
全く勝ち目がないこの恋。
潔く諦めることにした。
自称未来の妻なヤンデレ転校生に振り回された挙句、最終的に責任を取らされる話
水島紗鳥
青春
成績優秀でスポーツ万能な男子高校生の黒月拓馬は、学校では常に1人だった。
そんなハイスペックぼっちな拓馬の前に未来の妻を自称する日英ハーフの美少女転校生、十六夜アリスが現れた事で平穏だった日常生活が激変する。
凄まじくヤンデレなアリスは拓馬を自分だけの物にするためにありとあらゆる手段を取り、どんどん外堀を埋めていく。
「なあ、サインと判子欲しいって渡された紙が記入済婚姻届なのは気のせいか?」
「気にしない気にしない」
「いや、気にするに決まってるだろ」
ヤンデレなアリスから完全にロックオンされてしまった拓馬の運命はいかに……?(なお、もう一生逃げられない模様)
表紙はイラストレーターの谷川犬兎様に描いていただきました。
小説投稿サイトでの利用許可を頂いております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる