親友がリア充でモテまくりです。非リアの俺には気持ちが分からない

かがみもち

文字の大きさ
上 下
164 / 244
第6章EX 常夏と蒼い海 ─少年のリスタート─

90・9時間目 愛の痛み

しおりを挟む
 明菜が去ってから、数分間は沈黙で包まれていた。

 重苦しい空気と果てしなく聞こえる波のさざめき。

 青い海に白い砂浜があるこの海辺で俺たちはとてつもない空気をまとっていた。

 この空気やべぇ。

 試験中にスマホの着信音鳴ってしまったときの焦り具合を越える。

 ちなみに、試験中にスマホの電源を切り忘れ、鳴らしてしまったのは後輩である鷹乃たかのの友人。

 青ざめた顔をしていたと薄く笑いながら、夏休みにはいる直前に話してくれた。

「……あんたさ」

 数分に及ぶ沈黙を破ったのは、沙希だった。

 葉瀬は、二股をしていた。

 見たところ、葉瀬はオシャレに気を使っているし、顔や言動は不良のそれだが、頼りがいがあってのそれだ。

 だが、言葉の節々にトゲを感じて、少なくとも俺は好感は持てない。

 裕太や遼太郎と話している方が話しやすい。

 女子相手には知らないが、きっと葉瀬は女子相手にそのトゲを隠しているのだろう。

 だから、それに騙された女子は葉瀬に好感を抱き、彼に想いを伝える。

 そうして、彼は明菜と一緒にいたことから、今回のこれに至ったわけだ。

 想いの人がいながらも、自身の欲や好みのために女を選ぶ。

 俺が一番嫌いで、一番なりたくない人間だ。

「なんで、私と付き合ってたの?」

 過去形。

 これが示すものは別れだ。

 今から、葉瀬は罵倒され、言葉によって傷つけられる。

 だが、沙希や明菜はもっと傷ついている。

「……お前がずっと好きだったからだ」

「中学のときからあんたのこと見てたけど、これだけは知らなかった。あんたさ、三石君のこといじめてたんだって?」

 突然、遼太郎の話題になって俺は困惑した。

「あぁ」

 これから、なにを言われるのか。

 俺は知りたかった。

「なんでなの? 理由は大体分かるけど」

 もう、沙希の目は、葉瀬に優しい目など送っていなかった。

 ただ事実を知りたいという興味と失望の思いがその目にはあった。

「俺は……」

「あいつみたいに……」

「……誰かから好かれるヤツになりたかった」

「あ、そう」

 沙希の答えは感情のないものだった。

「あんたさ」

 沙希はきびすを返さずに、じっと葉瀬の目を見た。

 いや、睨み付けたといった方が正しいか。

「それって、三石君に嫉妬してただけでしょ」

「誰からも好かれずに心が空っぽになっていく気分はどう?」

「あんたは、誰のために生きてるの?」

 そう言い残して、沙希も明菜のように、去っていく。

 俺は、ひとまずは修羅場から解放された安堵とこれからどうしたらいいのかという困惑に身を固まらせていた。

 葉瀬はへなへなとオノマトペがでそうな様子で、砂浜に座りこんだ。

 そして、力なく、

「ははっ……。どうして、俺が好きになったヤツは、みーんな、不幸になってしまうんだろうな……」

 髪をかきあげて、そう言った。
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

「俺は小説家になる」と申しております

春秋花壇
現代文学
俺は小説家になる 語彙を増やす 体は食べた・飲んだもので作られる。 心は聞いた言葉・読んだ言葉で作られる。 未来は話した言葉・書いた言葉で作られる。

マコトとツバサ

シナモン
青春
かっこいい彼氏をもつとすごく大変。注目されるわ意地悪されるわ毎日振り回されっぱなし。 こんなあたしのどこがいいの? 悶々とするあたしに ハンドメイドと料理が得意なうちのお母さんが意外なことを教えてくれた。 実は、1/2の奇跡だったの。

光のもとで1

葉野りるは
青春
一年間の療養期間を経て、新たに高校へ通いだした翠葉。 小さいころから学校を休みがちだった翠葉は人と話すことが苦手。 自分の身体にコンプレックスを抱え、人に迷惑をかけることを恐れ、人の中に踏み込んでいくことができない。 そんな翠葉が、一歩一歩ゆっくりと歩きだす。 初めて心から信頼できる友達に出逢い、初めての恋をする―― (全15章の長編小説(挿絵あり)。恋愛風味は第三章から出てきます) 10万文字を1冊として、文庫本40冊ほどの長さです。

女子力の高い僕は異世界でお菓子屋さんになりました

初昔 茶ノ介
ファンタジー
昔から低身長、童顔、お料理上手、家がお菓子屋さん、etc.と女子力満載の高校2年の冬樹 幸(ふゆき ゆき)は男子なのに周りからのヒロインのような扱いに日々悩んでいた。 ある日、学校の帰りに道に悩んでいるおばあさんを助けると、そのおばあさんはただのおばあさんではなく女神様だった。 冗談半分で言ったことを叶えると言い出し、目が覚めた先は見覚えのない森の中で…。 のんびり書いていきたいと思います。 よければ感想等お願いします。

忘却の艦隊

KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。 大型輸送艦は工作艦を兼ねた。 総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。 残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。 輸送任務の最先任士官は大佐。 新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。 本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。    他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。 公安に近い監査だった。 しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。 そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。 機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。 完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。 意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。 恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。 なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。 しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。 艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。 そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。 果たして彼らは帰還できるのか? 帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?

妹は双子、カノジョである。~双子がダブるってマ!?~

沢鴨ゆうま
青春
 兄・彼氏・同級生……オレってどれ!?    知らない人はいない程に綺麗な双子の妹と、男女問わず惹かれる美人な弟。  そいつらの兄がこのオレ、藍原サダメ。  そんな中、兄であるオレは海外での仕事で不在な両親の代わりをすることに。  弟妹はめっちゃモテる!  日中、高校生であるオレが中学生である弟妹を守ることは不可能。  心配し過ぎて神経をすり減らし、授業を受けるのもやっとということもよくある。  でも、帰宅すれば三人から愛の剛速球を受け取れる、と思いたいのだけど。  家では疲労が癒されるや否や、三人から愛の応酬、愛・愛・愛――――  オレとしては癒される程度の愛が欲しいんだ。  それなのにアイツらったら……。    シスコン&ブラコンな藍原家を中心に描かれるイチャラブコメディ。  (小説家になろう、カクヨム、ノベルアップ+にも投稿中) ※この作品は全てフィクションです。それを前提にお読みくださいませ。  © 2019 沢鴨ゆうま All Rights Reserved.  転載、複製、自作発言、webへのアップロードを一切禁止します タグ: 日常 高校生 血縁 姉妹 兄弟 ほのぼの キス ホームコメディ 学園 同級生 ヤンデレ メンヘラ     シスコン ブラコン 中学生 学校 溺愛

処理中です...