130 / 305
第6章 新たなる旅立ち
閑話 動き出す仲間達
しおりを挟む
side:とある村の双子の兄妹
「あぁ~、シンさん達行ってしまったよ」
「そうね、兄さん寂しいんでしょ?」
「なっ、なんだよ急に」
「ふふっ、背が高くて髪の短い女の人、可愛かったね♪」
「うるせぇ!」
「それにしてもあんなに楽しそうに旅をする人達、私は初めてよ、急に静かになって私も寂しくなっちゃった」
「ああ、旅なんて危険だし飯も不味い保存食しか無いもんな、まさかシンさんが池田屋商会の人だったなんてなぁ」
「ねぇ兄さん、池田屋商会って有名なの?」
「この辺じゃそんなにだけど、最近何処かの貴族の御用商会になったって噂は聞いたよ」
「えっ?それって凄い事よね(汗)」
「そりゃあ貴族に認められたって事だからな、シンさんはどうして俺達を雇ってくれるんだろうな
アリアが貰ったその袋も薬って言ってただろ?」
「3ヶ月分の報酬の前払いで、銀貨と薬らしいけど、それにしては凄く重いのよね、、、え?」
「どうした?実は騙されてて石でも入ってたのか?」
「ちゃんと銀貨と薬が入ってるわよ、30枚以上の『大銀貨』と一緒にだけどね」
「あはははは、きっとそれシンさんが間違えたんだよ、いくら2人分の報酬だからって大銀貨30枚なんてあり得ないよ
シンさんはまだ若かったし、将来を期待されてる跡継ぎかなんかだろ、今はまだ見習いで、きっと俺達の事も気紛れなんだよ」
「そんな風には見えなかったけどなぁ」
「それより村の人達に薬持って行かないと」
コンコン、ガチャ
「失礼します村長」
「お前達か、薬は貰えたのか?」
「はい、ちゃんと人数分貰えました。コレです」
「うむ、ようやった。それで対価は何だ?この村に薬の対価となるものなど無いぞ」
「それについては心配要りません、対価は俺とアリアで払いますから。」
「そうか、ようやくお前達も村の役にたったか、双子など縁起が悪いと嫌がる者も居たのをワシがわざわざ説得してやったのだ、こんな時くらい役立って貰わねば困るわ!」
「その事ですが、村の人達が動けるようになったら、俺とアリアは村を出ます。今までお世話になりました。」
「なっ?!お前達こんな事程度で今までの恩を返せたとでも思っとるのか?」
「お言葉ですが、この村の現状では街に行っても1人分の薬すら買えるかどうか分からないんですよ!
今までの恩を全部返せたとは思っていませんが、最低限の責任は果たしたと思います。」
「生意気な口を聞きおって、双子など子爵領では何処も引き受けはせんぞ、お前達は大人しくワシの言うことを聞いて居ればいいのだ!!」
「俺達双子を受け入れてくれた事は感謝しています。しかし既に決めた事です。俺とアリアはキャラバンシティに行きます。」
「子爵領を出た所で同じ事だと分からん愚か者が、もうよい!今すぐこの村から出て行け、だが覚えておけ、この村を一歩でも出ればお前達は裏切り者だ、たとえ戻って来ても今までと同じ扱いをしてもらえると思うなよ!」
「二度と戻るつもりはありません」
「「今までお世話になりました」」
「ねぇ兄さん、村長凄く怒ってたね」
「ああ、怒鳴る相手が居なくなるからだろ、この村が貧乏なのは村長のやり方が悪いからだって村の人達に責められて、そのストレスを俺達で発散してたんだから」
「これからどうするの?私物なんてほとんど無いからこのまま出ていくのは構わないけど」
「とにかく麓の村に行って必用な物を買おう、先ずはシンさんから貰った大銀貨を入れる背負い袋が必要だ、重くてずっと持ってられないよ」
「うふふ、大銀貨が重くて邪魔になるなんて、笑い話よね」
「本当だよ、シンさんに文句言わなきゃ」
「大銀貨を貰って文句言うなんて、ふふっ、あはははははは」
「あはははははは♪」
◇ ◇ ◇
side:サウスビーチの領主
「待たせたなアル、お前からワシに会いに来るとはどういう風の吹きまわしだ?」
「この度ギルドマスターの職を辞して、キャラバンシティに行こうと思います。」
「キャラバンシティという事はシン殿か?」
「はい、ここでギルドマスターなどしているよりも、シンさんと一緒に仕事をした方が絶対に楽しいですから♪」
「アルにそこまで言わせるとは、止めても無駄なのだろうな?」
「ええ、無駄ですね、むしろここは気持ちよく送り出して頂いた方がゲオルグ様や、侯爵領の為になると思いますよ」
「だがギルドはどうするのだ、アルが居なくなれば仕事が回らんだろう」
「御心配なく、こんな時の為に副ギルマス以下、職員達を調教、、、もとい教育して来たんですから」
「はぁ、今更細かい事は言わんが、まさかあのように才溢れる若者がおるとは、ワシも歳をとったな。
それで、アルはキャラバンシティに行って何をするつもりだ?」
「ゲオルグ様が老け込むにはまだ早いですよ
私が何をするか?
そうですね、池田屋商会は人手不足らしいですから、人材派遣業などいいかもしれませんね、キャラバンシティはまだまだ発展するでしょうから人手が余る事は無いでしょう」
「なるほど考えたな、だがギルマスの地位を捨てるほどの価値が本当にあるのか?」
「おや?ゲオルグ様でもシンさんの評価はその程度ですか、残念ですねぇ」
「なんとも含みのある言い方だな、ワシがシン殿の評価を見謝っていると聞こえるぞ」
「ストレートにそう言ったつもりですが、まあいいです、これまでお世話になったお礼としてアドバイスをしましょう。
貴族同士で派閥争いをしてる暇があるなら、シンさんとシンさんが持ってる知識を保護して、国内外のよからぬ考えを持つ輩から奪われないように策を講じるべきですね。
侯爵領及び国の繁栄を願うなら、ですが」
「確かにシン殿の知識は凄まじい物があるのは認めるが、、、そうなると鷹派の貴族をどうするか」
「そこは侯爵閣下の領分ですからね、頑張って下さい♪
そろそろ私は行きますね、それでは!」
シン殿の知識か、、、持たらされる利益が桁違いなだけでなく、領地の発展まで出来るとなれば、派閥の争い程度では済まんか
王国十二家が動く可能性すら出てくる、さてどなたをこちらに引き入れるべきか
ふぅー、全くもって頭の痛い問題だ。
「あぁ~、シンさん達行ってしまったよ」
「そうね、兄さん寂しいんでしょ?」
「なっ、なんだよ急に」
「ふふっ、背が高くて髪の短い女の人、可愛かったね♪」
「うるせぇ!」
「それにしてもあんなに楽しそうに旅をする人達、私は初めてよ、急に静かになって私も寂しくなっちゃった」
「ああ、旅なんて危険だし飯も不味い保存食しか無いもんな、まさかシンさんが池田屋商会の人だったなんてなぁ」
「ねぇ兄さん、池田屋商会って有名なの?」
「この辺じゃそんなにだけど、最近何処かの貴族の御用商会になったって噂は聞いたよ」
「えっ?それって凄い事よね(汗)」
「そりゃあ貴族に認められたって事だからな、シンさんはどうして俺達を雇ってくれるんだろうな
アリアが貰ったその袋も薬って言ってただろ?」
「3ヶ月分の報酬の前払いで、銀貨と薬らしいけど、それにしては凄く重いのよね、、、え?」
「どうした?実は騙されてて石でも入ってたのか?」
「ちゃんと銀貨と薬が入ってるわよ、30枚以上の『大銀貨』と一緒にだけどね」
「あはははは、きっとそれシンさんが間違えたんだよ、いくら2人分の報酬だからって大銀貨30枚なんてあり得ないよ
シンさんはまだ若かったし、将来を期待されてる跡継ぎかなんかだろ、今はまだ見習いで、きっと俺達の事も気紛れなんだよ」
「そんな風には見えなかったけどなぁ」
「それより村の人達に薬持って行かないと」
コンコン、ガチャ
「失礼します村長」
「お前達か、薬は貰えたのか?」
「はい、ちゃんと人数分貰えました。コレです」
「うむ、ようやった。それで対価は何だ?この村に薬の対価となるものなど無いぞ」
「それについては心配要りません、対価は俺とアリアで払いますから。」
「そうか、ようやくお前達も村の役にたったか、双子など縁起が悪いと嫌がる者も居たのをワシがわざわざ説得してやったのだ、こんな時くらい役立って貰わねば困るわ!」
「その事ですが、村の人達が動けるようになったら、俺とアリアは村を出ます。今までお世話になりました。」
「なっ?!お前達こんな事程度で今までの恩を返せたとでも思っとるのか?」
「お言葉ですが、この村の現状では街に行っても1人分の薬すら買えるかどうか分からないんですよ!
今までの恩を全部返せたとは思っていませんが、最低限の責任は果たしたと思います。」
「生意気な口を聞きおって、双子など子爵領では何処も引き受けはせんぞ、お前達は大人しくワシの言うことを聞いて居ればいいのだ!!」
「俺達双子を受け入れてくれた事は感謝しています。しかし既に決めた事です。俺とアリアはキャラバンシティに行きます。」
「子爵領を出た所で同じ事だと分からん愚か者が、もうよい!今すぐこの村から出て行け、だが覚えておけ、この村を一歩でも出ればお前達は裏切り者だ、たとえ戻って来ても今までと同じ扱いをしてもらえると思うなよ!」
「二度と戻るつもりはありません」
「「今までお世話になりました」」
「ねぇ兄さん、村長凄く怒ってたね」
「ああ、怒鳴る相手が居なくなるからだろ、この村が貧乏なのは村長のやり方が悪いからだって村の人達に責められて、そのストレスを俺達で発散してたんだから」
「これからどうするの?私物なんてほとんど無いからこのまま出ていくのは構わないけど」
「とにかく麓の村に行って必用な物を買おう、先ずはシンさんから貰った大銀貨を入れる背負い袋が必要だ、重くてずっと持ってられないよ」
「うふふ、大銀貨が重くて邪魔になるなんて、笑い話よね」
「本当だよ、シンさんに文句言わなきゃ」
「大銀貨を貰って文句言うなんて、ふふっ、あはははははは」
「あはははははは♪」
◇ ◇ ◇
side:サウスビーチの領主
「待たせたなアル、お前からワシに会いに来るとはどういう風の吹きまわしだ?」
「この度ギルドマスターの職を辞して、キャラバンシティに行こうと思います。」
「キャラバンシティという事はシン殿か?」
「はい、ここでギルドマスターなどしているよりも、シンさんと一緒に仕事をした方が絶対に楽しいですから♪」
「アルにそこまで言わせるとは、止めても無駄なのだろうな?」
「ええ、無駄ですね、むしろここは気持ちよく送り出して頂いた方がゲオルグ様や、侯爵領の為になると思いますよ」
「だがギルドはどうするのだ、アルが居なくなれば仕事が回らんだろう」
「御心配なく、こんな時の為に副ギルマス以下、職員達を調教、、、もとい教育して来たんですから」
「はぁ、今更細かい事は言わんが、まさかあのように才溢れる若者がおるとは、ワシも歳をとったな。
それで、アルはキャラバンシティに行って何をするつもりだ?」
「ゲオルグ様が老け込むにはまだ早いですよ
私が何をするか?
そうですね、池田屋商会は人手不足らしいですから、人材派遣業などいいかもしれませんね、キャラバンシティはまだまだ発展するでしょうから人手が余る事は無いでしょう」
「なるほど考えたな、だがギルマスの地位を捨てるほどの価値が本当にあるのか?」
「おや?ゲオルグ様でもシンさんの評価はその程度ですか、残念ですねぇ」
「なんとも含みのある言い方だな、ワシがシン殿の評価を見謝っていると聞こえるぞ」
「ストレートにそう言ったつもりですが、まあいいです、これまでお世話になったお礼としてアドバイスをしましょう。
貴族同士で派閥争いをしてる暇があるなら、シンさんとシンさんが持ってる知識を保護して、国内外のよからぬ考えを持つ輩から奪われないように策を講じるべきですね。
侯爵領及び国の繁栄を願うなら、ですが」
「確かにシン殿の知識は凄まじい物があるのは認めるが、、、そうなると鷹派の貴族をどうするか」
「そこは侯爵閣下の領分ですからね、頑張って下さい♪
そろそろ私は行きますね、それでは!」
シン殿の知識か、、、持たらされる利益が桁違いなだけでなく、領地の発展まで出来るとなれば、派閥の争い程度では済まんか
王国十二家が動く可能性すら出てくる、さてどなたをこちらに引き入れるべきか
ふぅー、全くもって頭の痛い問題だ。
284
お気に入りに追加
869
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ポーションが不味すぎるので、美味しいポーションを作ったら
七鳳
ファンタジー
※毎日8時と18時に更新中!
※いいねやお気に入り登録して頂けると励みになります!
気付いたら異世界に転生していた主人公。
赤ん坊から15歳まで成長する中で、異世界の常識を学んでいくが、その中で気付いたことがひとつ。
「ポーションが不味すぎる」
必需品だが、みんなが嫌な顔をして買っていく姿を見て、「美味しいポーションを作ったらバカ売れするのでは?」
と考え、試行錯誤をしていく…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
レジェンドテイマー ~異世界に召喚されて勇者じゃないから棄てられたけど、絶対に元の世界に帰ると誓う男の物語~
裏影P
ファンタジー
【2022/9/1 一章二章大幅改稿しました。三章作成中です】
宝くじで一等十億円に当選した運河京太郎は、突然異世界に召喚されてしまう。
異世界に召喚された京太郎だったが、京太郎は既に百人以上召喚されているテイマーというクラスだったため、不要と判断されてかえされることになる。
元の世界に帰してくれると思っていた京太郎だったが、その先は死の危険が蔓延る異世界の森だった。
そこで出会った瀕死の蜘蛛の魔物と遭遇し、運よくテイムすることに成功する。
大精霊のウンディーネなど、個性溢れすぎる尖った魔物たちをテイムしていく京太郎だが、自分が元の世界に帰るときにテイムした魔物たちのことや、突然降って湧いた様な強大な力や、伝説級のスキルの存在に葛藤していく。
持っている力に振り回されぬよう、京太郎自身も力に負けない精神力を鍛えようと決意していき、絶対に元の世界に帰ることを胸に、テイマーとして異世界を生き延びていく。
※カクヨム・小説家になろうにて同時掲載中です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界は流されるままに
椎井瑛弥
ファンタジー
貴族の三男として生まれたレイは、成人を迎えた当日に意識を失い、目が覚めてみると剣と魔法のファンタジーの世界に生まれ変わっていたことに気づきます。ベタです。
日本で堅実な人生を送っていた彼は、無理をせずに一歩ずつ着実に歩みを進むつもりでしたが、なぜか思ってもみなかった方向に進むことばかり。ベタです。
しっかりと自分を持っているにも関わらず、なぜか思うようにならないレイの冒険譚、ここに開幕。
これを書いている人は縦書き派ですので、縦書きで読むことを推奨します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
備蓄スキルで異世界転移もナンノソノ
ちかず
ファンタジー
久しぶりの早帰りの金曜日の夜(但し、矢作基準)ラッキーの連続に浮かれた矢作の行った先は。
見た事のない空き地に1人。異世界だと気づかない矢作のした事は?
異世界アニメも見た事のない矢作が、自分のスキルに気づく日はいつ来るのだろうか。スキル【備蓄】で異世界に騒動を起こすもちょっぴりズレた矢作はそれに気づかずマイペースに頑張るお話。
鈍感な主人公が降り注ぐ困難もナンノソノとクリアしながら仲間を増やして居場所を作るまで。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
俺! 神獣達のママ(♂)なんです!
青山喜太
ファンタジー
時は、勇者歴2102年。
世界を巻き込む世界大戦から生き延びた、国々の一つアトランタでとある事件が起きた。
王都アトスがたったの一夜、いや正確に言えば10分で崩壊したのである。
その犯人は5体の神獣。
そして破壊の限りを尽くした神獣達はついにはアトス屈指の魔法使いレメンスラーの転移魔法によって散り散りに飛ばされたのである。
一件落着かと思えたこの事件。
だが、そんな中、叫ぶ男が1人。
「ふざけんなぁぁぁあ!!」
王都を見渡せる丘の上でそう叫んでいた彼は、そう何を隠そう──。
神獣達のママ(男)であった……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる