31 / 45
聖女の帰還
しおりを挟む
私は懐かしい揺れを感じて目を覚ました。いつもと違ったことは、ユリエルが片腕ではなく両手で私を抱えていたことでした。
「起きましたか」
「ユリエル!」
ユリエルの顔が近くにあり、私はユリエルの首にしがみついた。こんなに長くユリエルにあっていないのは初めてだった。
「もうすぐ部屋に着きます。少しゆっくり横になってください。すぐに医者も来ます」
「騎士団長は?」
「団長は街いる犯人達を捕らえに出ました。多くの騎士団が派遣されていますから、すぐに戻って来ますよ」
バッセフ侯爵は捕えられ、娘のフェゼリーテも教会の地下室に移され監視下にある。先にバッセフ領に多くの騎士が到着したおかげで、犯人は全て追跡出来ていた。そうでなければバラバラに街で住んでいる平民を特定することは難しかったらしい。
「母と弟はどうしたんですか?置いて来たのですか?」
まさか、仕事を放り出して来たのかと思って家族が心配になった。私のせいで家族が危険に晒されるのはとても悲しいことです。
「聖女様を助けるための対策本部の責任者の任を賜りここにます。一時的に聖母様と聖人様は神殿に移られて副団長と神官長…あと帝教王補佐が残って仕事をしております」
帝教王補佐の地位についたのは、神官長からの繰り上げの形だったバーフという男だったが、書類仕事は得意だったが、他の役職者に比べ責任の重さを理解していなかった。だから、あの日も侍女と二人だけで聖女様は馬車の中にいたのだ。騎士団長もあの日は馬車の中ではなく重装備で警護に当たっていた。最後の砦となる馬車の中で抵抗できる者が側に誰もいなかった。
「仕事ならばいいです。母とアンディが無事ならそれで」
「神がお二人に会えて喜んでおいででしたよ」
「アンディは父に会えたのですね。予定よりもとても早いです」
もう夜が近づいてきている。ゆっくりと湯に浸かったら、私は寝る時間だった。医者から内出血している手首と足首に薬を塗ってもらったら、もう用意された部屋から出る必要はなかった。
◇ ◇ ◇
「シャーロット、まだ起きているか?」
「エリアスも来ていたのですか?」
日も落ちて、濡れた髪を乾くまで暖炉の前の椅子で温まっていた聖女の前にエリアスが現れたのは、見張りのついている廊下からではなく、カーテンが閉められた窓からだった。きっとこうやって幼い頃から部屋を抜け出していたのだろう。すぐに窓を開けてエリアスを部屋に入れた。
「元気そうだ。怪我はないか?」
「少し縛られた跡がある位で大きな怪我はありません。薬も塗ってもらったのですぐに治ります」
「俺のせいで申し訳ない」
聖女が腕をまくると、手首に内出血の痕が見えた。その痕を見て、緩く手首を縛られたのだと想像は出来たが、痛々しいその痕にエリアスの罪悪感は増していった。
「私に謝る必要はありません。でも、エリアスは責任は取らないといけないと思っています」
「あぁ、俺の行動が招いたことだ。責任は取る」
聖女は俯いていた。まだ悩んでいるように見えた。聖職者というのは不思議なもので、罪を犯しても、反省して行動を改めれば許されるのだというが、王族であった自分は理解できなかった。それでも、その深い慈悲のお陰で父も母も自分も生きている。それも事実だった。
「侯爵たちが罪を犯したのと、侯爵令嬢が未だ罪の中にいることに、エリアスの責任はありません。エリアスは…」
コンコンッとノックが聞こえ、振り向いた時には既にドアノブは回されていた。それが出来るのは専属の侍女とユリエルだけ。
「聖女様、入ります」
聖女はその声に、マズイという自覚はあったものの、どうしようもない。暫くユリエルと離れていたので、ユリエルが寝る前に蝋燭を消しに来ることを忘れていた。
「話し声が…」
「いや、これは…」
ユリエルは聖女より先に、暖炉の前に立っているエリアスを視界にとらえ、エリアスは有無を言わさず部屋へ放り出された。
「ユリエル、私はまだ話の途中でした」
「聖女様、あなたは帝教王という立場ですが、その前に女性です。男性と二人で部屋にいることは許されません。それに、神殿ではないので神の保護もなく、とても危険なのです」
ユリエルのお説教は長く続き、聖女は途中から夢の中へと旅立った。
「騎士団長、今日はこのまま徹夜でお願いします。それと、外にも警備を増やしましょう」
「やれやれ…俺は仮眠をとるから、暫くはお前がここにいてやれ」
騎士団長は一歩も部屋に入ることなくドアを開けただけで直ぐに閉めた。椅子に座ったまま寝てしまった聖女様をベッドへと移し、ユリエルは暫く聖女の寝顔を眺めて過ごす。その腰には、神官服には似合わない剣が帯剣されていた。
翌日、聖女は正式にエリアスを呼び寄せ、バッセフ侯爵達の改心の手伝いを言い渡した。しかし、エリオットは死んだことになっている為、身分を明かすことは許されず、そう簡単にはいかないだろう。森へ帰るのには時間がかかる予定だった。
誘拐の実行犯となった元騎士達も捕えられ、神殿の地下にある牢に入れられ、バッセフ侯爵と娘は牢の隣になる見張り用の仮眠室に軟禁状態。改心は不可能と判断されればこのまま処刑されることになる予定だ。
「行いを悔い改め、善行を行っていれば神は許します」
体力もないバッセフ侯爵令嬢が生き残れるかは、彼ら次第。聖女は貴族裁判に出せば処刑しか考えられない犯罪者に、一度だけチャンスを与えた。その日、バッセフ侯爵家は取り潰しとの命令が下され、二人は平民に落ちた。
「聖女様、街道沿いには騎士の詰所を設けたいと思います。騎士の増員も必要です」
「許可します。詰所は一定間隔で街道だけではなく平民街や農村も含めて作るように。治安の向上のため最低限の間隔を法で定めます。支部毎に聞き込みを行い、他領の基準とは別に王領内での基準も考えてください」
聖女は神殿へ帰ると暫く執務室に篭り、教会で祈りを捧げる日課も最低限に抑えるほど仕事に暮れた。
「ユリエルが還俗する…?」
聖女はそれを神殿長から報告を受けた。侯爵家を継ぐ為、春の社交シーズンの始まる頃までには侯爵家に戻るのだという。その日はチラチラと粉雪が舞う日だった。
「起きましたか」
「ユリエル!」
ユリエルの顔が近くにあり、私はユリエルの首にしがみついた。こんなに長くユリエルにあっていないのは初めてだった。
「もうすぐ部屋に着きます。少しゆっくり横になってください。すぐに医者も来ます」
「騎士団長は?」
「団長は街いる犯人達を捕らえに出ました。多くの騎士団が派遣されていますから、すぐに戻って来ますよ」
バッセフ侯爵は捕えられ、娘のフェゼリーテも教会の地下室に移され監視下にある。先にバッセフ領に多くの騎士が到着したおかげで、犯人は全て追跡出来ていた。そうでなければバラバラに街で住んでいる平民を特定することは難しかったらしい。
「母と弟はどうしたんですか?置いて来たのですか?」
まさか、仕事を放り出して来たのかと思って家族が心配になった。私のせいで家族が危険に晒されるのはとても悲しいことです。
「聖女様を助けるための対策本部の責任者の任を賜りここにます。一時的に聖母様と聖人様は神殿に移られて副団長と神官長…あと帝教王補佐が残って仕事をしております」
帝教王補佐の地位についたのは、神官長からの繰り上げの形だったバーフという男だったが、書類仕事は得意だったが、他の役職者に比べ責任の重さを理解していなかった。だから、あの日も侍女と二人だけで聖女様は馬車の中にいたのだ。騎士団長もあの日は馬車の中ではなく重装備で警護に当たっていた。最後の砦となる馬車の中で抵抗できる者が側に誰もいなかった。
「仕事ならばいいです。母とアンディが無事ならそれで」
「神がお二人に会えて喜んでおいででしたよ」
「アンディは父に会えたのですね。予定よりもとても早いです」
もう夜が近づいてきている。ゆっくりと湯に浸かったら、私は寝る時間だった。医者から内出血している手首と足首に薬を塗ってもらったら、もう用意された部屋から出る必要はなかった。
◇ ◇ ◇
「シャーロット、まだ起きているか?」
「エリアスも来ていたのですか?」
日も落ちて、濡れた髪を乾くまで暖炉の前の椅子で温まっていた聖女の前にエリアスが現れたのは、見張りのついている廊下からではなく、カーテンが閉められた窓からだった。きっとこうやって幼い頃から部屋を抜け出していたのだろう。すぐに窓を開けてエリアスを部屋に入れた。
「元気そうだ。怪我はないか?」
「少し縛られた跡がある位で大きな怪我はありません。薬も塗ってもらったのですぐに治ります」
「俺のせいで申し訳ない」
聖女が腕をまくると、手首に内出血の痕が見えた。その痕を見て、緩く手首を縛られたのだと想像は出来たが、痛々しいその痕にエリアスの罪悪感は増していった。
「私に謝る必要はありません。でも、エリアスは責任は取らないといけないと思っています」
「あぁ、俺の行動が招いたことだ。責任は取る」
聖女は俯いていた。まだ悩んでいるように見えた。聖職者というのは不思議なもので、罪を犯しても、反省して行動を改めれば許されるのだというが、王族であった自分は理解できなかった。それでも、その深い慈悲のお陰で父も母も自分も生きている。それも事実だった。
「侯爵たちが罪を犯したのと、侯爵令嬢が未だ罪の中にいることに、エリアスの責任はありません。エリアスは…」
コンコンッとノックが聞こえ、振り向いた時には既にドアノブは回されていた。それが出来るのは専属の侍女とユリエルだけ。
「聖女様、入ります」
聖女はその声に、マズイという自覚はあったものの、どうしようもない。暫くユリエルと離れていたので、ユリエルが寝る前に蝋燭を消しに来ることを忘れていた。
「話し声が…」
「いや、これは…」
ユリエルは聖女より先に、暖炉の前に立っているエリアスを視界にとらえ、エリアスは有無を言わさず部屋へ放り出された。
「ユリエル、私はまだ話の途中でした」
「聖女様、あなたは帝教王という立場ですが、その前に女性です。男性と二人で部屋にいることは許されません。それに、神殿ではないので神の保護もなく、とても危険なのです」
ユリエルのお説教は長く続き、聖女は途中から夢の中へと旅立った。
「騎士団長、今日はこのまま徹夜でお願いします。それと、外にも警備を増やしましょう」
「やれやれ…俺は仮眠をとるから、暫くはお前がここにいてやれ」
騎士団長は一歩も部屋に入ることなくドアを開けただけで直ぐに閉めた。椅子に座ったまま寝てしまった聖女様をベッドへと移し、ユリエルは暫く聖女の寝顔を眺めて過ごす。その腰には、神官服には似合わない剣が帯剣されていた。
翌日、聖女は正式にエリアスを呼び寄せ、バッセフ侯爵達の改心の手伝いを言い渡した。しかし、エリオットは死んだことになっている為、身分を明かすことは許されず、そう簡単にはいかないだろう。森へ帰るのには時間がかかる予定だった。
誘拐の実行犯となった元騎士達も捕えられ、神殿の地下にある牢に入れられ、バッセフ侯爵と娘は牢の隣になる見張り用の仮眠室に軟禁状態。改心は不可能と判断されればこのまま処刑されることになる予定だ。
「行いを悔い改め、善行を行っていれば神は許します」
体力もないバッセフ侯爵令嬢が生き残れるかは、彼ら次第。聖女は貴族裁判に出せば処刑しか考えられない犯罪者に、一度だけチャンスを与えた。その日、バッセフ侯爵家は取り潰しとの命令が下され、二人は平民に落ちた。
「聖女様、街道沿いには騎士の詰所を設けたいと思います。騎士の増員も必要です」
「許可します。詰所は一定間隔で街道だけではなく平民街や農村も含めて作るように。治安の向上のため最低限の間隔を法で定めます。支部毎に聞き込みを行い、他領の基準とは別に王領内での基準も考えてください」
聖女は神殿へ帰ると暫く執務室に篭り、教会で祈りを捧げる日課も最低限に抑えるほど仕事に暮れた。
「ユリエルが還俗する…?」
聖女はそれを神殿長から報告を受けた。侯爵家を継ぐ為、春の社交シーズンの始まる頃までには侯爵家に戻るのだという。その日はチラチラと粉雪が舞う日だった。
0
お気に入りに追加
613
あなたにおすすめの小説

本当の聖女は私です〜偽物聖女の結婚式のどさくさに紛れて逃げようと思います〜
桜町琴音
恋愛
「見て、マーガレット様とアーサー王太子様よ」
歓声が上がる。
今日はこの国の聖女と王太子の結婚式だ。
私はどさくさに紛れてこの国から去る。
本当の聖女が私だということは誰も知らない。
元々、父と妹が始めたことだった。
私の祖母が聖女だった。その能力を一番受け継いだ私が時期聖女候補だった。
家のもの以外は知らなかった。
しかし、父が「身長もデカく、気の強そうな顔のお前より小さく、可憐なマーガレットの方が聖女に向いている。お前はマーガレットの後ろに隠れ、聖力を使う時その能力を使え。分かったな。」
「そういうことなの。よろしくね。私の為にしっかり働いてね。お姉様。」
私は教会の柱の影に隠れ、マーガレットがタンタンと床を踏んだら、私は聖力を使うという生活をしていた。
そして、マーガレットは戦で傷を負った皇太子の傷を癒やした。
マーガレットに惚れ込んだ王太子は求婚をし結ばれた。
現在、結婚パレードの最中だ。
この後、二人はお城で式を挙げる。
逃げるなら今だ。
※間違えて皇太子って書いていましたが王太子です。
すみません
嫌われ聖女さんはとうとう怒る〜今更大切にするなんて言われても、もう知らない〜
𝓝𝓞𝓐
ファンタジー
13歳の時に聖女として認定されてから、身を粉にして人々のために頑張り続けたセレスティアさん。どんな人が相手だろうと、死にかけながらも癒し続けた。
だが、その結果は悲惨の一言に尽きた。
「もっと早く癒せよ! このグズが!」
「お前がもっと早く治療しないせいで、後遺症が残った! 死んで詫びろ!」
「お前が呪いを防いでいれば! 私はこんなに醜くならなかったのに! お前も呪われろ!」
また、日々大人も気絶するほどの魔力回復ポーションを飲み続けながら、国中に魔物を弱らせる結界を張っていたのだが……、
「もっと出力を上げんか! 貴様のせいで我が国の騎士が傷付いたではないか! とっとと癒せ! このウスノロが!」
「チッ。あの能無しのせいで……」
頑張っても頑張っても誰にも感謝されず、それどころか罵られるばかり。
もう我慢ならない!
聖女さんは、とうとう怒った。

お堅い公爵様に求婚されたら、溺愛生活が始まりました
群青みどり
恋愛
国に死ぬまで搾取される聖女になるのが嫌で実力を隠していたアイリスは、周囲から無能だと虐げられてきた。
どれだけ酷い目に遭おうが強い精神力で乗り越えてきたアイリスの安らぎの時間は、若き公爵のセピアが神殿に訪れた時だった。
そんなある日、セピアが敵と対峙した時にたまたま近くにいたアイリスは巻き込まれて怪我を負い、気絶してしまう。目が覚めると、顔に傷痕が残ってしまったということで、セピアと婚約を結ばれていた!
「どうか怪我を負わせた責任をとって君と結婚させてほしい」
こんな怪我、聖女の力ですぐ治せるけれど……本物の聖女だとバレたくない!
このまま正体バレして国に搾取される人生を送るか、他の方法を探して婚約破棄をするか。
婚約破棄に向けて悩むアイリスだったが、罪悪感から求婚してきたはずのセピアの溺愛っぷりがすごくて⁉︎
「ずっと、どうやってこの神殿から君を攫おうかと考えていた」
麗しの公爵様は、今日も聖女にしか見せない笑顔を浮かべる──
※タイトル変更しました

【完結】ニセ聖女と追放されたので、神官長と駆け落ちします〜守護がなくなり魔物が襲来するので戻ってこい? では、ビジネスしましょう〜
禅
恋愛
婚約者の王太子からニセ聖女の烙印を押された私は喜んで神殿から出ていった。なぜか、神官長でエルフのシンも一緒に来ちゃったけど。
私がいなくなった国は守護していた結界がなくなり、城は魔物に襲来されていた。
是非とも話し合いを、という国王からの手紙に私は再び城へ。
そこで私はある条件と交換に、王を相手にビジネスをする。
※小説家になろうにも掲載

婚約破棄されたら魔法が解けました
かな
恋愛
「クロエ・ベネット。お前との婚約は破棄する。」
それは学園の卒業パーティーでのこと。
……やっぱり、ダメだったんだ。
周りがザワザワと騒ぎ出す中、ただ1人『クロエ・ベネット』だけは冷静に事実を受け止めていた。乙女ゲームの世界に転生してから10年。国外追放を回避する為に、そして后妃となる為に努力し続けて来たその時間が無駄になった瞬間でもあった。そんな彼女に追い打ちをかけるかのように、第一王子であるエドワード・ホワイトは聖女を新たな婚約者とすることを発表する。その後はトントン拍子にことが運び、冤罪をかけられ、ゲームのシナリオ通り国外追放。そして、国外へと運ばれている途中に魔物に襲われて死ぬ。……そんな運命を辿るはずだった。
「こんなことなら、転生なんてしたくなかった。元の世界に戻りたい……」
あろうことか、最後の願いとしてそう思った瞬間に、全身が光り出したのだ。そして気がつくと、なんと前世の姿に戻っていた!しかもそれを第二王子であるアルベルトに見られていて……。
「……まさかこんなことになるなんてね。……それでどうする?あの2人復讐でもしちゃう?今の君なら、それができるよ。」
死を覚悟した絶望から転生特典を得た主人公の大逆転溺愛ラブストーリー!
※毎週土曜日の18時+気ままに投稿中
※プロットなしで書いているので辻褄合わせの為に後から修正することがあります。

【完結】元妃は多くを望まない
つくも茄子
恋愛
シャーロット・カールストン侯爵令嬢は、元上級妃。
このたび、めでたく(?)国王陛下の信頼厚い側近に下賜された。
花嫁は下賜された翌日に一人の侍女を伴って郵便局に赴いたのだ。理由はお世話になった人達にある書類を郵送するために。
その足で実家に出戻ったシャーロット。
実はこの下賜、王命でのものだった。
それもシャーロットを公の場で断罪したうえでの下賜。
断罪理由は「寵妃の悪質な嫌がらせ」だった。
シャーロットには全く覚えのないモノ。当然、これは冤罪。
私は、あなたたちに「誠意」を求めます。
誠意ある対応。
彼女が求めるのは微々たるもの。
果たしてその結果は如何に!?

現聖女ですが、王太子妃様が聖女になりたいというので、故郷に戻って結婚しようと思います。
和泉鷹央
恋愛
聖女は十年しか生きられない。
この悲しい運命を変えるため、ライラは聖女になるときに精霊王と二つの契約をした。
それは期間満了後に始まる約束だったけど――
一つ……一度、死んだあと蘇生し、王太子の側室として本来の寿命で死ぬまで尽くすこと。
二つ……王太子が国王となったとき、国民が苦しむ政治をしないように側で支えること。
ライラはこの契約を承諾する。
十年後。
あと半月でライラの寿命が尽きるという頃、王太子妃ハンナが聖女になりたいと言い出した。
そして、王太子は聖女が農民出身で王族に相応しくないから、婚約破棄をすると言う。
こんな王族の為に、死ぬのは嫌だな……王太子妃様にあとを任せて、村に戻り幼馴染の彼と結婚しよう。
そう思い、ライラは聖女をやめることにした。
他の投稿サイトでも掲載しています。
聖女追放 ~私が去ったあとは病で国は大変なことになっているでしょう~
白横町ねる
ファンタジー
聖女エリスは民の幸福を日々祈っていたが、ある日突然、王子から解任を告げられる。
王子の説得もままならないまま、国を追い出されてしまうエリス。
彼女は亡命のため、鞄一つで遠い隣国へ向かうのだった……。
#表紙絵は、もふ様に描いていただきました。
#エブリスタにて連載しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる