26 / 92
5、ユーゴという少年
②
しおりを挟む
*
屋敷の外の世界もやはり、映画のセットなどではなかった。
唯一莉々子が卒業旅行で行ったことがある国外、フランスの町並みに似ているような気がする。
レンガ造りの背の高い、西洋風のデザインの建物が石畳の広い道の両脇に整列するように並んでいる。
(地震の多い日本ではあり得ない光景だな)
もちろん、この建造物達に耐震機能が付いているならば可能な光景ではあるのだろうが。
そこそこの年数が経過していると思われる褪せた色合いのレンガ造りの家には、そのような機能が備わっているとは思えない。
降り注ぐ太陽の日差しは白く、空気はからっと乾いていて、気候的にも日本とは異なるように莉々子には感じられた。
(そういえば、今の季節はなんなのだろう)
そもそも、日本で言うところの“四季”というものが存在しない可能性も高かった。
上着を羽織らなくても良いぐらいに暖かく、日本でいうのならば春ぐらいの気温はありそうだ。
莉々子が誘拐された時の日本の季節は、冬であった。
外に出るに当たって、さすがにそのままではまずかろうとメイド服に合わせて髪をお団子にして結い上げたために晒された首筋を生ぬるい風が撫でていった。
きょろきょろと周囲を見回しながら歩く莉々子には気を払わず、その前方をユーゴはステッキをついて悠々と歩いていった。
いつもの格好に漆黒のフロックコート、それに外出のためか帽子も追加された姿でレンガ造りの家の並んだ明るい街道を歩くユーゴの姿は、まるで映画のワンシーンだ。
びっくりするほど現実味のないその光景をぼー、と眺めながら後に続いていると、森から離れて市街地に入ってきたせいか、ちらほらとその目立つ姿に目線を寄こす人々が出てきた。
「あら、ユーゴ様」
「ユーゴ様、今年初めての苺です。よければどうぞ」
「ユーゴ様! いいバターが出来たんですよ! ご迷惑でなければ!!」
「ユーゴ様! ぜひ、うちの店にも寄っていって!」
予想外にも、ユーゴは人気者らしい。
(表ヅラが良いタイプの悪党なんだなぁ……)
ぼんやりと人ごとのように眺めてついて行く。
気がつくとユーゴの周囲は人で溢れ、ぐるりと人垣に囲まれていた。
仕方がないので莉々子もそれに参加し、ひっそりとユーゴの背後あたりの人並みに同化するような形で控えて立つ。
ユーゴは周囲の人々に愛想を振りまき、色々と物を受け取ったり、挨拶を交わしたりと忙しい。
気を利かして品物を受け取るべきかとも少し考えたが、あまり関わり合いにもなりたくなかったし受け取るタイミングも掴めなかったので、潔く何もしないことにした。
ぼー、と賑やかな様子を眺めてみる。
そのままずっと人ごとを決めていたかったが、そうは問屋が卸さなかった。
「ユーゴ様、そちらは……?」
めざとい奴が、ユーゴに背後霊のように付き従う莉々子の存在に気づいたのだ。
メイド服を着て、しかし、主人の荷物持ちをするでもなくぬぼーっと突っ立っている莉々子の立場を測りかねたのだろう。その問いかけ方は慎重で、敬語であった。
ユーゴからの知識で、メイドなどの貴族の侍従の中には、行儀見習いや花嫁修業、あるいはその主人に嫁ぐきっかけ作りのために貴族の娘がいることもあるという話があったため、それを警戒しての敬語だったのかも知れない。
その問いかけに、ユーゴは「ああ……」と興味なさげな声を漏らすと、こともなげに「義姉《あね》だ」と一言言い放った。
時が一瞬、止まった気がした。
「あねぇ……っ!?」
その驚愕の声と重なるように、無数の驚きの悲鳴も周囲に響き渡った。
何をそんなに驚くことがあるのかと、莉々子はびくついてとっさに辺りを見渡した。
もしや、ユーゴ、あまりに非人道的な振る舞いをするから、親も兄弟もいない木の股から生まれた悪魔だとでも思われているのだろうか。
見渡して見えたあんまりの阿鼻叫喚絵図に、今度はその場で身を固くして立ちすくむ羽目になった。
これ以上いたずらに周囲を見渡すことで、誰かと視線が合うことが恐ろしかった。
しかしいつまでも硬直していることは許されなかった。
「おおお、おねぇさん!? ユーゴ様、ご兄弟がおられたんですか!?」
「ああ、実はな」
「おおおお、幼なじみです! 血のつながりは! 一滴たりともありません!!」
聞こえてきた会話に、慌てて莉々子も割り込んで弁明する。
(『実はな』ってお前、そこで切るなよ! 最初の設定をちゃんと説明しろ!!)
えらいぶん投げた説明である。莉々子もびっくりだ。
思わずユーゴのことを睨み付けると、奴はふふん、と得意げに鼻で笑って見せた。
その様子は明らかに、莉々子が焦る様を見て楽しんでいるとしか思えない。
(……わざとか)
とんだ性悪飼い主である。
もしかしたら、先ほど心の中で『木の股から生まれた悪魔』と考えたことが伝わってしまったのかも知れない。
「田舎に居た頃に母と内縁関係にあった人の娘だ。兄弟同然で育ったから、実質的には幼なじみというよりは兄弟なんだ。父親が亡くなったようだったから、それを機にこちらに呼び寄せた。名前はリリィだ。これからはこちらで過ごすことになるから、よろしく頼む」
さすがにユーゴもぶん投げっぱなしにするつもりはないのか、やんわりと追加の説明をしてくれた。
周囲の興味深いものを見るような視線が莉々子に無遠慮に突き刺さる。
(うぅ……)
じろじろと衆目に晒されることが苦手な莉々子にしてみれば、とんだ地獄イベントである。
じりじりと後ずさりしようにも、その後ろにも人がいるのだからたまらない。
ユーゴはますます楽しそうに莉々子のことをにまにまと意地悪げに横目で見ていた。
屋敷の外の世界もやはり、映画のセットなどではなかった。
唯一莉々子が卒業旅行で行ったことがある国外、フランスの町並みに似ているような気がする。
レンガ造りの背の高い、西洋風のデザインの建物が石畳の広い道の両脇に整列するように並んでいる。
(地震の多い日本ではあり得ない光景だな)
もちろん、この建造物達に耐震機能が付いているならば可能な光景ではあるのだろうが。
そこそこの年数が経過していると思われる褪せた色合いのレンガ造りの家には、そのような機能が備わっているとは思えない。
降り注ぐ太陽の日差しは白く、空気はからっと乾いていて、気候的にも日本とは異なるように莉々子には感じられた。
(そういえば、今の季節はなんなのだろう)
そもそも、日本で言うところの“四季”というものが存在しない可能性も高かった。
上着を羽織らなくても良いぐらいに暖かく、日本でいうのならば春ぐらいの気温はありそうだ。
莉々子が誘拐された時の日本の季節は、冬であった。
外に出るに当たって、さすがにそのままではまずかろうとメイド服に合わせて髪をお団子にして結い上げたために晒された首筋を生ぬるい風が撫でていった。
きょろきょろと周囲を見回しながら歩く莉々子には気を払わず、その前方をユーゴはステッキをついて悠々と歩いていった。
いつもの格好に漆黒のフロックコート、それに外出のためか帽子も追加された姿でレンガ造りの家の並んだ明るい街道を歩くユーゴの姿は、まるで映画のワンシーンだ。
びっくりするほど現実味のないその光景をぼー、と眺めながら後に続いていると、森から離れて市街地に入ってきたせいか、ちらほらとその目立つ姿に目線を寄こす人々が出てきた。
「あら、ユーゴ様」
「ユーゴ様、今年初めての苺です。よければどうぞ」
「ユーゴ様! いいバターが出来たんですよ! ご迷惑でなければ!!」
「ユーゴ様! ぜひ、うちの店にも寄っていって!」
予想外にも、ユーゴは人気者らしい。
(表ヅラが良いタイプの悪党なんだなぁ……)
ぼんやりと人ごとのように眺めてついて行く。
気がつくとユーゴの周囲は人で溢れ、ぐるりと人垣に囲まれていた。
仕方がないので莉々子もそれに参加し、ひっそりとユーゴの背後あたりの人並みに同化するような形で控えて立つ。
ユーゴは周囲の人々に愛想を振りまき、色々と物を受け取ったり、挨拶を交わしたりと忙しい。
気を利かして品物を受け取るべきかとも少し考えたが、あまり関わり合いにもなりたくなかったし受け取るタイミングも掴めなかったので、潔く何もしないことにした。
ぼー、と賑やかな様子を眺めてみる。
そのままずっと人ごとを決めていたかったが、そうは問屋が卸さなかった。
「ユーゴ様、そちらは……?」
めざとい奴が、ユーゴに背後霊のように付き従う莉々子の存在に気づいたのだ。
メイド服を着て、しかし、主人の荷物持ちをするでもなくぬぼーっと突っ立っている莉々子の立場を測りかねたのだろう。その問いかけ方は慎重で、敬語であった。
ユーゴからの知識で、メイドなどの貴族の侍従の中には、行儀見習いや花嫁修業、あるいはその主人に嫁ぐきっかけ作りのために貴族の娘がいることもあるという話があったため、それを警戒しての敬語だったのかも知れない。
その問いかけに、ユーゴは「ああ……」と興味なさげな声を漏らすと、こともなげに「義姉《あね》だ」と一言言い放った。
時が一瞬、止まった気がした。
「あねぇ……っ!?」
その驚愕の声と重なるように、無数の驚きの悲鳴も周囲に響き渡った。
何をそんなに驚くことがあるのかと、莉々子はびくついてとっさに辺りを見渡した。
もしや、ユーゴ、あまりに非人道的な振る舞いをするから、親も兄弟もいない木の股から生まれた悪魔だとでも思われているのだろうか。
見渡して見えたあんまりの阿鼻叫喚絵図に、今度はその場で身を固くして立ちすくむ羽目になった。
これ以上いたずらに周囲を見渡すことで、誰かと視線が合うことが恐ろしかった。
しかしいつまでも硬直していることは許されなかった。
「おおお、おねぇさん!? ユーゴ様、ご兄弟がおられたんですか!?」
「ああ、実はな」
「おおおお、幼なじみです! 血のつながりは! 一滴たりともありません!!」
聞こえてきた会話に、慌てて莉々子も割り込んで弁明する。
(『実はな』ってお前、そこで切るなよ! 最初の設定をちゃんと説明しろ!!)
えらいぶん投げた説明である。莉々子もびっくりだ。
思わずユーゴのことを睨み付けると、奴はふふん、と得意げに鼻で笑って見せた。
その様子は明らかに、莉々子が焦る様を見て楽しんでいるとしか思えない。
(……わざとか)
とんだ性悪飼い主である。
もしかしたら、先ほど心の中で『木の股から生まれた悪魔』と考えたことが伝わってしまったのかも知れない。
「田舎に居た頃に母と内縁関係にあった人の娘だ。兄弟同然で育ったから、実質的には幼なじみというよりは兄弟なんだ。父親が亡くなったようだったから、それを機にこちらに呼び寄せた。名前はリリィだ。これからはこちらで過ごすことになるから、よろしく頼む」
さすがにユーゴもぶん投げっぱなしにするつもりはないのか、やんわりと追加の説明をしてくれた。
周囲の興味深いものを見るような視線が莉々子に無遠慮に突き刺さる。
(うぅ……)
じろじろと衆目に晒されることが苦手な莉々子にしてみれば、とんだ地獄イベントである。
じりじりと後ずさりしようにも、その後ろにも人がいるのだからたまらない。
ユーゴはますます楽しそうに莉々子のことをにまにまと意地悪げに横目で見ていた。
0
お気に入りに追加
30
あなたにおすすめの小説
私がいなくなった部屋を見て、あなた様はその心に何を思われるのでしょうね…?
新野乃花(大舟)
恋愛
貴族であるファーラ伯爵との婚約を結んでいたセイラ。しかし伯爵はセイラの事をほったらかしにして、幼馴染であるレリアの方にばかり愛情をかけていた。それは溺愛と呼んでもいいほどのもので、そんな行動の果てにファーラ伯爵は婚約破棄まで持ち出してしまう。しかしそれと時を同じくして、セイラはその姿を伯爵の前からこつぜんと消してしまう。弱気なセイラが自分に逆らう事など絶対に無いと思い上がっていた伯爵は、誰もいなくなってしまったセイラの部屋を見て…。
※カクヨム、小説家になろうにも投稿しています!
蘇生魔法を授かった僕は戦闘不能の前衛(♀)を何度も復活させる
フルーツパフェ
大衆娯楽
転移した異世界で唯一、蘇生魔法を授かった僕。
一緒にパーティーを組めば絶対に死ぬ(死んだままになる)ことがない。
そんな口コミがいつの間にか広まって、同じく異世界転移した同業者(多くは女子)から引っ張りだこに!
寛容な僕は彼女達の申し出に快諾するが条件が一つだけ。
――実は僕、他の戦闘スキルは皆無なんです
そういうわけでパーティーメンバーが前衛に立って死ぬ気で僕を守ることになる。
大丈夫、一度死んでも蘇生魔法で復活させてあげるから。
相互利益はあるはずなのに、どこか鬼畜な匂いがするファンタジー、ここに開幕。
冷宮の人形姫
りーさん
ファンタジー
冷宮に閉じ込められて育てられた姫がいた。父親である皇帝には関心を持たれず、少しの使用人と母親と共に育ってきた。
幼少の頃からの虐待により、感情を表に出せなくなった姫は、5歳になった時に母親が亡くなった。そんな時、皇帝が姫を迎えに来た。
※すみません、完全にファンタジーになりそうなので、ファンタジーにしますね。
※皇帝のミドルネームを、イント→レントに変えます。(第一皇妃のミドルネームと被りそうなので)
そして、レンド→レクトに変えます。(皇帝のミドルネームと似てしまうため)変わってないよというところがあれば教えてください。
貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。
【完結】義妹とやらが現れましたが認めません。〜断罪劇の次世代たち〜
福田 杜季
ファンタジー
侯爵令嬢のセシリアのもとに、ある日突然、義妹だという少女が現れた。
彼女はメリル。父親の友人であった彼女の父が不幸に見舞われ、親族に虐げられていたところを父が引き取ったらしい。
だがこの女、セシリアの父に欲しいものを買わせまくったり、人の婚約者に媚を打ったり、夜会で非常識な言動をくり返して顰蹙を買ったりと、どうしようもない。
「お義姉さま!」 . .
「姉などと呼ばないでください、メリルさん」
しかし、今はまだ辛抱のとき。
セシリアは来たるべき時へ向け、画策する。
──これは、20年前の断罪劇の続き。
喜劇がくり返されたとき、いま一度鉄槌は振り下ろされるのだ。
※ご指摘を受けて題名を変更しました。作者の見通しが甘くてご迷惑をおかけいたします。
旧題『義妹ができましたが大嫌いです。〜断罪劇の次世代たち〜』
※初投稿です。話に粗やご都合主義的な部分があるかもしれません。生あたたかい目で見守ってください。
※本編完結済みで、毎日1話ずつ投稿していきます。
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
大聖女の姉と大聖者の兄の元に生まれた良くも悪くも普通の姫君、二人の絞りカスだと影で嘲笑されていたが実は一番神に祝福された存在だと発覚する。
下菊みこと
ファンタジー
絞りカスと言われて傷付き続けた姫君、それでも姉と兄が好きらしい。
ティモールとマルタは父王に詰め寄られる。結界と祝福が弱まっていると。しかしそれは当然だった。本当に神から愛されているのは、大聖女のマルタでも大聖者のティモールでもなく、平凡な妹リリィなのだから。
小説家になろう様でも投稿しています。
異世界でのんびり暮らしてみることにしました
松石 愛弓
ファンタジー
アラサーの社畜OL 湊 瑠香(みなと るか)は、過労で倒れている時に、露店で買った怪しげな花に導かれ異世界に。忙しく辛かった過去を忘れ、異世界でのんびり楽しく暮らしてみることに。優しい人々や可愛い生物との出会い、不思議な植物、コメディ風に突っ込んだり突っ込まれたり。徐々にコメディ路線になっていく予定です。お話の展開など納得のいかないところがあるかもしれませんが、書くことが未熟者の作者ゆえ見逃していただけると助かります。他サイトにも投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる