10 / 13
HSPアピール流行ってます? (繊細さんは読まないでねえ)
しおりを挟む
「前回人見知り宣言する人が嫌い」を書いたけど、最近やたらとアピールしてくる自称HSP、あれ、なんですかね。人の目が気になるなんて、みんなそうじゃない? 普通のことだと思うけど、自称人見知り同様そっちが気を使えアピールですか?
最近なんにでも病気みたいな名前つけるけど、名前つけたせいで余計意識しちゃう気がしてしまう昭和人間ですm(__)m
昔、会社の同期の子(同期といっても中途入社で私とその子のふたりなんだけど)が
「私、うつ病診断したらすごい当たってたんです」
って何度も訴えてきて、こっちが体調悪くなってしまいました。そんなんやらなきゃいいじゃあん。
本当にそうなら早く病院行ってくれ。
そんなに人の目が気になる人が顔出しで動画なんか出すもんなんかい?
と思ってしまうけど、まあ、性格の悪い私の言っていることなので繊細な皆さんは全然気にしないでくださいね。🤗
世界が優しさで満ちる日は近いよ、多分、きっとね。
最近なんにでも病気みたいな名前つけるけど、名前つけたせいで余計意識しちゃう気がしてしまう昭和人間ですm(__)m
昔、会社の同期の子(同期といっても中途入社で私とその子のふたりなんだけど)が
「私、うつ病診断したらすごい当たってたんです」
って何度も訴えてきて、こっちが体調悪くなってしまいました。そんなんやらなきゃいいじゃあん。
本当にそうなら早く病院行ってくれ。
そんなに人の目が気になる人が顔出しで動画なんか出すもんなんかい?
と思ってしまうけど、まあ、性格の悪い私の言っていることなので繊細な皆さんは全然気にしないでくださいね。🤗
世界が優しさで満ちる日は近いよ、多分、きっとね。
0
お気に入りに追加
0
あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
カルバート
角田智史
エッセイ・ノンフィクション
連想させるのは地下を走る水。
あまり得るものはないかもしれません。
こんな人間がいる、こんな経験がある、それを知る事でまたあなた自身を振り返る、これからのあなたを考える、そのお手伝いが少しでもできればいいかなと思っています。
また時折出てくる対人間関係のアドラー、フロム、ニーチェに感化された僕の考え方が今後の皆様の生活の参考になる事があれば、幸いです。
もし最後まで、僕にお付き合いされる方がいらっしゃれば、心より感謝致します。
人工知能でif歴史〜もしもの歴史シミュレーション〜
静風
エッセイ・ノンフィクション
もしもの歴史があった場合、それには独自の魅力があるかもしれません。本書の目的は、そうしたもしもの歴史について、人工知能を使って再現し、その魅力を伝えることです。この文章自体も、人工知能が生成したものです。本書では、手作業を極力避け、人工知能を活用して文章を作成していきます。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

【画像あり】八重山諸島の犬猫の話
BIRD
エッセイ・ノンフィクション
八重山の島々の動物たちの話。
主に石垣島での出来事を書いています。
各話読み切りです。
2020年に、人生初のミルクボランティアをしました。
扉画像は、筆者が育て上げた乳飲み子です。
石垣島には、年間100頭前後の猫が棄てられ続ける緑地公園がある。
八重山保健所には、首輪がついているのに飼い主が名乗り出ない犬たちが収容される。
筆者が関わった保護猫や地域猫、保健所の犬猫のエピソードを綴ります。
※第7回ほっこり・じんわり大賞にエントリーしました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる