上 下
76 / 85
ゴブリンの村

76:とつか1

しおりを挟む
 そろそろ米俵担ぎが始まるということで、土俵に向かう。
 と言っても土俵上でするわけではなく、手前の広場になんとなくそのためのスペースが有る。特にロープもなく、なんとなく、直径8mほどの空間があって、俵が山積みになっているだけだ。
「かねかつら様!こちらです!」
 れいかに手を引っ張られるように進むと、一段目の桟敷席のようなところに場所が確保してあった。自警団の連中が気を利かせてくれたようやね。あおいさんとりくが席にいる。ゴザが引いてあり、五尺四尺くらいしかなくて大変狭い。伏見課長とペレ様がいるので、れいかとすてを砂かぶりに座らせ、俺と鹿と課長が後列、あおいさんとりくとペレを前列でなんとか座れる。
 伏見課長と税金や法律について話す。米本位から現金ベースの納税に変更に時間がかかっているようで、百姓連と農業組合が争っていてややこしいらしい。国が米価を決めて買い上げるのは決まっているということだが。
 それに法律も、六法全書はやっぱりあって、詳しく聞いていると、どうも情に流される系、結構頻繁な超法規的措置があるように思われた。野良の神様や妖怪がいたとして、それを法律で縛るのはそもそも無理があるらしい。神様の序列に近いものはあるが、絶対ではない。妖怪や物の怪系に至っては、どこまでが妖精あやかしでどこからが神精かみさんなのか区分が難しい。良し悪しの概念が生きてきた長さによって結構違う。共存共栄を図るのがとみに困難な状況であると。

 米俵は二種類あって、小さい目のが30kgくらい、大きいのが60kgくらいらしい。
「尺貫法も、法律で禁止されてから結構経つのですが、なかなかメートル法が浸透しないのです。米俵については30kgと60kgに厳密に設定されました。ただし、藁俵ではなく、紙の俵ですが。こういったげん担ぎとしての神事には、藁俵が使われます。」
 子供と女性の部というのが先にあって、それが30kgの俵を担ぐ。
 地面においてある俵を持ち上げて肩に回す、載せたままその場で一回転する、というのが一セットのようだ。
 元の世界では30kgの米袋は、非力でない普通の成人男性が、何とか肩に載せて運ぶことができるくらいの重さだと思う。力持ちなら、二袋くらいはなんとかなるかな、と思う。
 何人かの少年、女の人が30kg袋2袋担いで成功させた。スタンバっていたとつかさんが出てくる。法被を羽織っている。洋服のままでは、ちょっとやりにくそうだしな。
 こちらに向かい手を振ってくる。みなで手を振り返す。
 フンすっと気合を入れて、2袋同時に肩に載せ、ぐるぐる2周以上回る。歓声を受けて、そっと下ろす。成功!と声がかかり、勝ち抜きしたみたいだった。
 2袋の成功者が、今度は60kgの大俵に挑む。
 持ち上げることはできるようだが、それを肩に回すのが難しいようで、上手く載せられずにすっ転ぶ人が続出した。成功したのは1人だけ、力士みたいな体格のおばちゃん。
 とつかさんも軽々と持ち上げ、成功させた。やるやん。元世界の俺では多分無理やな。
 一騎打ちとなって、60kgの米俵2俵で勝負。
 もうひとりのおばちゃんが先行で、しゃがんで両肩の上に抱きかかえるようにして踏ん張る。
「うん~っしょいっ!」
 顔を真っ赤にして立ち上がる。
 ゆっくりと1周して、ドガっと俵を落とす。
「成功!」
 歓声が上がる。
「がんばれー!」「いてこませー!」
 れいかとすてが応援する。すてさん……。
「いくよー!」
 とつかさんがしゃがみこんで、同じ様に俵を抱え込む。と一気に立ち上がり、ゆっくりと1周した。
 そろりと俵を下ろす。
「成功!」
 ヤンヤの喝采である。あの細い体で、よくそれだけの力が出るもんや。
「やっぱりかねかつら殿の加護は強力ですねえ」
「ほんとねえ、私も出たくなっちゃうわ」
 伏見夫婦が楽しそうに話している。
 ていうか、加護?そんあのあったの?
「主殿は、もうちょっと自分について認識スべきですな」
「ほんにその通りどすな。我等のようなものに神気が流れるのは当たり前どすが、訳有の人間も同じどす」
「そうなのよ!マナがすごく流れてきてるのよ」
「…そ、そうなんすか」
 ちょっとやばいような気がする。
 決戦だが、獣人四人がかりで3つの俵が縛り付けられた物を二つ、持ってくる。180kgかよ、とんでもないな。
「これは、どうでしょうね、はっきり覚えていませんが、女子重量挙げの世界記録は一番重たくても200kg無かったかと思います。まあ、俵は頭上に掲げるわけではないですが」
「うわー、出たくなっちゃうわよ」
「ここは抑えてくれませんか、氏社奉納の祭りです、海外の神さんの飛び入りは、控えたほうがいいような」
「まあ、わかってるわよ」
 ちょっとむくれているが、変な奇跡がまた起こったらとてもやばい気がする。
 これはさすがにそのままでは肩に載せられないので、どんなふうに持ち上げてもいいから、地面から離れた状態で一周回ればいいということらしい。
 おばさんはブンブン手を振るって気合を入れると、足を開き、腰を下ろす。
 とつかさんは、腕をワキワキさせて、よっし!とか言ってる。
 おばさんは三俵まとまったものを、背負わせてもらって立ち上がるようだ。四人がかりで背中に乗せて、ロープを回している。腹のあたりに一本、肩から左右の手に降りるようにもう一本、腰で支えて、手で制御する感じかな。今は俵は左右から獣人が持ち上げるようにして支えている。顔が赤い。腕がピクピクしている。
 それにしても、おばさんは相撲取りみたいやからまだええかも知らんが、とつかさんはだいぶ痩せてる上に背が高い、骨折とかしなければよいが。
 ていうか。とツカさんは何もしていないがどうするつもりなのか?順番にやるのかな? 
 何やら行司が現れる。ちゃんと行司の衣を纏い、烏帽子えぼしを被り、軍配ぐんばいを持っている。まあ、当然格は低くて、勿論短刀は持ってないし、素足だ。この後の奉納相撲にしたって、力士が幕内のわけではないしな、相撲協会みたいのが派遣してるとしたらそれだけで結構なことだと思う。
 とつかさんとおばさんは向かい合う位置で見合っている。え、とつかさんどないすんの?
「「フン!」」
 息が合う、獣人が手を離すと同時におばさんがうなりながら立ち上がる。
 とつかさんはむんずと俵を縛る紐を持って、ガバっと持ち上げた。
 スナッチやん!重量挙げやん!
 そのまま一気に立ち上がる。
 多分その場にいた全員が唖然としたんじゃないだろうか。
 微妙にプルプルする腕、止めた呼吸をゆっくり整える二人。おばさんは足がプルプルしている。
 不意に米俵五俵を担いだおばさんの写真を思い出す。その当時、山形のとある蔵では米俵を運ぶのは女性の仕事で、力持ちは二俵まで担げたというが、じっさいには一俵で回数を重ねて給金をもらう。で、あれは観光案内用に作られたPR写真に過ぎず、「上から積まれていって、一歩も動けなかった」「二俵は籾殻入りだった」ということだったらしい。新聞のインタビューがソースだったと思う。
 考えている間にも、すり足でとつかさんはゆっくりと回転する。おばさんは動けない。
 とつかさんは1.5回転する、俵を下ろせないからか。
 おばさんに限界が来たのか、バランスを崩して横に倒れかかる。
 とつかさんが担ぎ上げた米俵を投げ捨てる。ドゴン、と地面が揺れる。
 あわてておばさんを支え、俵を持ち上げるようにして下ろしてやる。
 行司が居住まいを正してとつかさんの前に立つ。
 とつかさんが立ち上がってキョロキョロして、はっと気づいて蹲踞の姿勢を取る。フラフラしているが、お構いなく、行司が勝ち名乗りを上げる。
「とつ~か~」
 ドット歓声がわいた。いや、りき入ったわ。
「すごいー!」
「たいしたものどすな!」
「これは、是非オリンピックも視野に入れて」
「あの娘かわいいわねー、眷属にならないかしら」

 ……まあ、就職先には、苦労しないかな……
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

〈完結〉この女を家に入れたことが父にとっての致命傷でした。

江戸川ばた散歩
ファンタジー
「私」アリサは父の後妻の言葉により、家を追い出されることとなる。 だがそれは待ち望んでいた日がやってきたでもあった。横領の罪で連座蟄居されられていた祖父の復活する日だった。 十年前、八歳の時からアリサは父と後妻により使用人として扱われてきた。 ところが自分の代わりに可愛がられてきたはずの異母妹ミュゼットまでもが、義母によって使用人に落とされてしまった。義母は自分の周囲に年頃の女が居ること自体が気に食わなかったのだ。 元々それぞれ自体は仲が悪い訳ではなかった二人は、お互い使用人の立場で二年間共に過ごすが、ミュゼットへの義母の仕打ちの酷さに、アリサは彼女を乳母のもとへ逃がす。 そして更に二年、とうとうその日が来た…… 

婚約者に消えろと言われたので湖に飛び込んだら、気づけば三年が経っていました。

束原ミヤコ
恋愛
公爵令嬢シャロンは、王太子オリバーの婚約者に選ばれてから、厳しい王妃教育に耐えていた。 だが、十六歳になり貴族学園に入学すると、オリバーはすでに子爵令嬢エミリアと浮気をしていた。 そしてある冬のこと。オリバーに「私の為に消えろ」というような意味のことを告げられる。 全てを諦めたシャロンは、精霊の湖と呼ばれている学園の裏庭にある湖に飛び込んだ。 気づくと、見知らぬ場所に寝かされていた。 そこにはかつて、病弱で体の小さかった辺境伯家の息子アダムがいた。 すっかり立派になったアダムは「あれから三年、君は目覚めなかった」と言った――。

【完結】あなたに知られたくなかった

ここ
ファンタジー
セレナの幸せな生活はあっという間に消え去った。新しい継母と異母妹によって。 5歳まで令嬢として生きてきたセレナは6歳の今は、小さな手足で必死に下女見習いをしている。もう自分が令嬢だということは忘れていた。 そんなセレナに起きた奇跡とは?

【完結】父が再婚。義母には連れ子がいて一つ下の妹になるそうですが……ちょうだい癖のある義妹に寮生活は無理なのでは?

つくも茄子
ファンタジー
父が再婚をしました。お相手は男爵夫人。 平民の我が家でいいのですか? 疑問に思うものの、よくよく聞けば、相手も再婚で、娘が一人いるとのこと。 義妹はそれは美しい少女でした。義母に似たのでしょう。父も実娘をそっちのけで義妹にメロメロです。ですが、この新しい義妹には悪癖があるようで、人の物を欲しがるのです。「お義姉様、ちょうだい!」が口癖。あまりに煩いので快く渡しています。何故かって?もうすぐ、学園での寮生活に入るからです。少しの間だけ我慢すれば済むこと。 学園では煩い家族がいない分、のびのびと過ごせていたのですが、義妹が入学してきました。 必ずしも入学しなければならない、というわけではありません。 勉強嫌いの義妹。 この学園は成績順だということを知らないのでは?思った通り、最下位クラスにいってしまった義妹。 両親に駄々をこねているようです。 私のところにも手紙を送ってくるのですから、相当です。 しかも、寮やクラスで揉め事を起こしては顰蹙を買っています。入学早々に学園中の女子を敵にまわしたのです!やりたい放題の義妹に、とうとう、ある処置を施され・・・。 なろう、カクヨム、にも公開中。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

英雄一家は国を去る【一話完結】

青緑
ファンタジー
婚約者との舞踏会中、火急の知らせにより領地へ帰り、3年かけて魔物大発生を収めたテレジア。3年振りに王都へ戻ったが、国の一大事から護った一家へ言い渡されたのは、テレジアの婚約破棄だった。

【完結】義妹とやらが現れましたが認めません。〜断罪劇の次世代たち〜

福田 杜季
ファンタジー
侯爵令嬢のセシリアのもとに、ある日突然、義妹だという少女が現れた。 彼女はメリル。父親の友人であった彼女の父が不幸に見舞われ、親族に虐げられていたところを父が引き取ったらしい。 だがこの女、セシリアの父に欲しいものを買わせまくったり、人の婚約者に媚を打ったり、夜会で非常識な言動をくり返して顰蹙を買ったりと、どうしようもない。 「お義姉さま!」           . . 「姉などと呼ばないでください、メリルさん」 しかし、今はまだ辛抱のとき。 セシリアは来たるべき時へ向け、画策する。 ──これは、20年前の断罪劇の続き。 喜劇がくり返されたとき、いま一度鉄槌は振り下ろされるのだ。 ※ご指摘を受けて題名を変更しました。作者の見通しが甘くてご迷惑をおかけいたします。 旧題『義妹ができましたが大嫌いです。〜断罪劇の次世代たち〜』 ※初投稿です。話に粗やご都合主義的な部分があるかもしれません。生あたたかい目で見守ってください。 ※本編完結済みで、毎日1話ずつ投稿していきます。

処理中です...