狐に幸運、人に仇

藤岡 志眞子

文字の大きさ
上 下
25 / 35

25 山越え

しおりを挟む
夜はとっぷりと更け、日付が変わる頃雨が降り始めた。花江は未だ休まず部屋の隅で繕い物をしている。今日も一日、会話がなかった。
花江は、小夜がいなくなる前から塞ぎがちになっていた。本家に連れていかれた息子の下の弟達には無関心で、末の息子が奉公に出る頃には名前も呼ばなかった。
小夜が生まれる前は明るく話上手で、医学塾に父親の手伝いに来ていた時は医学生に好かれ、私以外の者からも交際を申し込まれていた。
念願叶って結婚し、ふたりで暮らしている頃は笑顔が絶えず、祥庵を晩飯に呼んで遅くまで笑い合ったものだ。
しかし、小夜が生まれて狐憑きとわかり存在を隠して暮らし始めた頃から少しずつ、ひとり何か悩み始め物思いに耽るようになった。
口数が減り、ひとりで過ごしたがり、息子が生まれて本家の者が来てからは全く会話がなくなった。
小夜の世話もだんだんしなくなり、さすがに様子が変だと心配になり花江に尋ねたが、何も答えなかった。
そんな時期があった事など忘れた頃、小夜がいなくなった。そして花江は更に様子が酷くなっていった。
あかりが来る手前、急に子供が欲しいと言い出した。末の息子が生まれて以来、床を共にしたことはない。年齢も年齢なので今から産んで育てられるのかと聞くと、もうひとりだけ、性別はどちらでもいいから、とだけ言った。息子三人をまともに世話をしなかったので心配だったが、実際皆家を出たら寂しくなったのだろうと思った。
さすがに妊娠、出産は心配だったので、養子でもとるかと提案した。それから半年後、あかりが家に来た。
甲斐甲斐しく世話をし、小夜が持っていたより着物を買い揃え、親馬鹿なのかと思うほど可愛がった。
頬の火傷跡が可哀想だと毎晩薬を塗ってあげ、自分の化粧水を使い、あかりの肌を整えてやっていた。
お陰であかりの火傷跡は薄くなり、性格は優しく可愛らしい娘に育った。花江への感謝の気持ちからなのか、よく働き、自分の物は滅多に新調せず、私達夫婦にお金を使わせないようにしていた。
自分の子供が五人いるのに、子育てらしい子育てをしたのは他人のあかりだけだっただろう。
しかしそんなあかりも嫁に行き、またふたりの生活に戻った途端、花江の様子が前のように変わり始めた。

またか。

これからはふたりきりの生活になる。このままずっと塞ぎ込まれて会話がないなんてやっていられない。意を決して、その原因を突き止める事にした。

「花江、何か気がかりな事があるのか。」

「いえ、ございませんが。」

「そんな事はないだろう、こうなるのはもう辛抱しきれない。頼むから、私に何かあるのなら言って欲しい。」

「あなたには何もありません。」

「私でないのなら、何があるんだ。」

「………。」

「小夜の事か。」

「いえ…」

「雪冬か。」

「違います。」

「では何だ。」

「何も。」

瞬間、手が出てしまった。ずっと何かを隠し悩み続けている花江は不憫だが、私達は夫婦だ。
頼ってくれない花江、頼られていない私、その原因がわからない自分に腹が立ったのもあったが、なにか反抗的な目が私を逆上させた。

「あなたはお気付きになられてはいないのですね。」

「だから何が。」

「私達の子供です。お医者をやっておられるのに、何故わからないのですか。」

「…私の子じゃないと言うのか。」

「何を見当違いな事を。そうではありません。」

「狐憑きの事か?」

「小夜と雪冬は、本当に狐憑きだとお思いですか。」

…何を言っているんだ?

「下の息子達もそうです、わかりませんか。」

「すまないが…陽吉や、光吉は少しぼんやりなくらいで。照吉は物覚えが悪かったが皆健康ではないか。」

「それです。あなたはお医者のお仕事で患者は診るも息子達は診なかった。」

「何が気にかかるんだ。」

「…あの子達は風鼠なのです。」

風鼠(ふうそ)。血の濃い者を世間ではそう言う。

「私達の親戚に、血が濃い者が居ると?」

「あなたは、安森のお義父様、ご自分の父親をどれくらい知っておいでですか。」

「…安森の当主で、立派な方であったと、」

「その程度ですか。どんな性格の方だとか、交友関係はどうだったかだとか、わからないのですか。」

「何だ急に。ふつうの親子の様に一緒に食事などはしなかったし、同じ部屋にいた事もほとんどない。お父様の交友関係など秘密事項に関わっている者ばかりで知る機会はなかったし。花江も分かり切っている事ではないか。」

「…私の母は父の再婚相手でした。」

いきなり何だ。

「そうなのか、初めて聞くが…」

「私は父の娘ではありません。私の実の父は、安森 冬嘉(とうか)様です。」

久しぶりに聞くお父様の名前…

「…嘘だ、お父様は再婚などしていないし、愛人などいた事はない。」

「あなたが知らなかっただけです。あなたのお父様…私の父は、他にもたくさん奥様がいらっしゃったそうです。私の母は、妻にはなれませんでしたが子供は産みました。」

「花江、それをいつから。」

「小夜を産んですぐに、麻記様がいらっしゃいました。」

「小夜を見せたのか。」

「いえ、ですが狐憑きの娘がいる事は知っていての訪問でした。」

「なぜ言わなかった。」

「約束をしたのです。小夜を連れて行かないかわりに、小夜を他人の目から隠すようにと。」

「花江、なぜ相談しなかったんだ。知っていたら小夜を豆川屋にやらずに済んだではないか。」

「そんな事はありません、どっちにしろ大きくなったら引き取るとも約束に入っておりました。私も迎えが来る前に何とかしなければと、あなたと同じく考えておりましたから…」

「…それで。」

「雪冬が連れていかれた時、わたしひとりで本家に雪冬の忘れ物を持っていった事がありましたでしょ。あの玩具、気に入っていましたから…。
その道すがら、安森の人間でない者が、安森の狐憑きの女の子を何処かに連れて行くのとすれ違ったのです。数年経ってよく似た女の子を…街で見掛けました。」

「どこで。」

「街にあった、峰清楼の仮宅の近くで…遊女と一緒にいました。」

「売られたのか。」

「…はい。安森は金銭的に逼迫しています。男の子の場合は、生きているのかもわかりません。きっと小夜も、匿うと言ってあの女の子のようになるのだと思い、あなたと一緒に模索しました。ですが、どうにもならないとわかり…なら、これ以上情が付いてはいけないと、自分の心を殺し続けておりました。」

…だからあんな調子だったのか。…ひとりで悩ませて。

「…約束はそれだけか。お父様の話と、私達の事も何か言っていなかったか。」

「…私達が兄妹である事はあなたに伝えない代わりに、小夜と雪冬の事実も内密に、と。」

「事実?小夜と雪冬は何なんだ。」

「狐憑きではありません、あの子達は風鼠なだけなのです。陽吉達もそうだと思いますが、症状が低いので見逃す、と。」

「見逃す…?」

「安森は狐憑きを生まれさせるために、意図的に血を濃くしているのです。そのため狐憑きではない風鼠が生まれ、目に余っての障害が出た場合は、安森の品格を下げないために丁重に扱う振りをして自由を奪っているのです。」

花江がこんなに感情を剥き出しに話しているのを初めて見る。堰が切ったように次々と言葉が溢れ出る。その言葉全てが心臓に重く突き刺さった。

「雪冬もきっと、お父様のように奥様を複数迎える事でしょう…小夜も連れていかれていたら、閉じ込められて子供を産まされるか、売られていたに違いありません。」

「そんな、では今居る狐憑き、恭亮様や安記様は。」

「風鼠だと思われます、しかし麻記様の子供です。きっとそんな事はなさらないでしょう。」

「麻記様が主導権を握られているのか。」

「麻記様は、現在のご当主の甥の娘さんで、お義父様のお姉様、葉須和(はすわ)様の孫にあたります。葉須和様は聡明なお方で、ご当主であったお祖父様より、安森を仕切っていたと窺っております。そのひとり娘ですから安森では力の有るお方かと。」

「余所から嫁に来たのではないのか。」

「鳳右衛門様が婿にいらしたのです。私も最近知りました。」

花江、ひとりでこれだけの事を。

「麻記様が、そんなお方だったなんて。」

「狐憑き…風鼠の色と数字を決めていらっしゃるのもご当主様と、麻記様です。障害の度合いや、血の濃さで決めていらっしゃるようです。」

「恭亮様は藍の八・五…祥庵から聞くに障害や体調面での問題は無さそうであるから、血の濃さか。安記様の桃色は、なんだ。体調は著しく悪くなる時があるが…。」

「安記様は麻記様のご配慮で朱のところ、桃色に引き下げておいでです。蒼助様は鳳右衛門様とのお子様だからなのか、狐憑きでももちろんないですし、風鼠の症状も出ていません。陽吉達のように見逃された側なのです。」

「私達、白同士に生まれる筈のない黒が生まれたのは、花江…腹違いの妹であったためなのか。」

「知らなかったと言えど、申し訳ない事をしてしまいました。いくら償っても償い切れません。」

花江は畳に突っ伏し、声を上げて泣いた。
私達が結婚したのも、安森の策略だったのだろうか。
兄妹という事実も重過ぎるが、安森家の計画に悪寒と怒りがおさまらない。

白は見逃された側。狐憑きは崇められ、風鼠は人間以下。

私達の子供を何だと思っているんだ。三つのどの項目にも当てはまらない、唯一無二の人の子を振り分けるなんて。
狐憑きだって今まで本当に居たのかも怪しくなってくる。血を絶やさないために必死になってるようにしか思えないし、何も考えずただ増やし、狐憑きとホラを吹いて騙している。

後に花江はこれだけの話を集めるのに十年費やしたと言った。十年前、あかりがうちに来た頃だ。
あかりを安森に嫁に出すのを喜びも悲しみもしなかったが、それは何か考えがあってのものだと思われた。
実際まだ何も実行に移していない様だが、そろそろ動くのであろう。きっとあかりも幸せになる考えのはず。

幸運の狐憑き、その代償に多くの人間が犠牲になっている。私が縁を切った時の、狐憑きへの気持ちの悪い執着心はあらぬ方向へと向かっていたようだ。安森を失くしたいという最終目標は変わらずに、私の決意は強くなった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

信長最後の五日間

石川 武義
歴史・時代
天下統一を目前にしていた信長は、1582年本能寺で明智光秀の謀反により自刃する。 その時、信長の家臣はどのような行動をしたのだろう。 信長の最後の五日間が今始まる。

紀伊国屋文左衛門の白い玉

家紋武範
歴史・時代
 紀州に文吉という少年がいた。彼は拾われっ子で、農家の下男だった。死ぬまで農家のどれいとなる運命の子だ。  そんな文吉は近所にすむ、同じく下女の“みつ”に恋をした。二人は将来を誓い合い、金を得て農地を買って共に暮らすことを約束した。それを糧に生きたのだ。  しかし“みつ”は人買いに買われていった。将来は遊女になるのであろう。文吉はそれを悔しがって見つめることしか出来ない。  金さえあれば──。それが文吉を突き動かす。  下男を辞め、醤油問屋に奉公に出て使いに出される。その帰り、稲荷神社のお社で休憩していると不思議な白い玉に“出会った”。  超貧乏奴隷が日本一の大金持ちになる成り上がりストーリー!!

和ませ屋仇討ち始末

志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。 門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。 久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。 父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。 「目に焼き付けてください」 久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。 新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。 「江戸に向かいます」 同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。 父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。 他サイトでも掲載しています 表紙は写真ACより引用しています R15は保険です

愚かな父にサヨナラと《完結》

アーエル
ファンタジー
「フラン。お前の方が年上なのだから、妹のために我慢しなさい」 父の言葉は最後の一線を越えてしまった。 その言葉が、続く悲劇を招く結果となったけど・・・ 悲劇の本当の始まりはもっと昔から。 言えることはただひとつ 私の幸せに貴方はいりません ✈他社にも同時公開

裏長屋の若殿、限られた自由を満喫する

克全
歴史・時代
貧乏人が肩を寄せ合って暮らす聖天長屋に徳田新之丞と名乗る人品卑しからぬ若侍がいた。月のうち数日しか長屋にいないのだが、いる時には自ら竈で米を炊き七輪で魚を焼く小まめな男だった。

証なるもの

笹目いく子
歴史・時代
 あれは、我が父と弟だった。天保11年夏、高家旗本の千川家が火付盗賊改方の襲撃を受け、当主と嫡子が殺害された−−。千川家に無実の罪を着せ、取り潰したのは誰の陰謀か?実は千川家庶子であり、わけあって豪商大鳥屋の若き店主となっていた紀堂は、悲嘆の中探索と復讐を密かに決意する。  片腕である大番頭や、許嫁、親友との間に広がる溝に苦しみ、孤独な戦いを続けながら、やがて紀堂は巨大な陰謀の渦中で、己が本当は何者であるのかを知る。  絡み合う過去、愛と葛藤と後悔の果てに、紀堂は何を選択するのか?(性描写はありませんが暴力表現あり)  

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

戯作者になりたい ――物書き若様辻蔵之介覚え書――

加賀美優
歴史・時代
小普請の辻蔵之介は戯作者を目指しているが、どうもうまくいかない。持ち込んでも、書肆に断られてしまう。役目もなく苦しい立場に置かれた蔵之介は、友人の紹介で、町の騒動を解決していくのであるが、それが意外な大事件につながっていく。

処理中です...