随想

何気ない毎日で、 何となく思い浮かんだこと、ふと感じたことを まとめてみました。

24h.ポイント 0pt
0
小説 192,469 位 / 192,469件 エッセイ・ノンフィクション 8,139 位 / 8,139件

あなたにおすすめの小説

「乳がんサバイバーのある日, 9年目の再発 ーそれでも僕は生きて行く!ー」

真人 ーMahitoー
エッセイ・ノンフィクション
真人-Mahito-(♀)です。 乳がんサバイバー9年目にして、再発しました。(ステージ4とかではない。取り敢えず、まだ、何とか) 凹みましたが、凹んでいる暇はなく生きて――生活して行かなければなりません。 右往左往しつつ、揺蕩う-たゆたう-とも沈まず――徒然書いていければ、と思い、アカウントを取ってエッセイを書かせて頂くことにしました。 (声に出していく-書く-こと-も、乗り越えて行く大事なプロセスだから)  僕自身が消化するためではある日記ですが、(今回再発なのですが)元々乳がんの中でも”小葉がん”という少々レアなタイプで情報が割と少ないのです。流れ流れて、必要としている誰かに”大丈夫だよ”、”しんどくないワケじゃないけれど、大丈夫、何とかなるよ”と届けばいい……とも願っています。

私、優しくないよ。

はに
エッセイ・ノンフィクション
優しさって何? 本当に心の底から優しい人なんて いるんだろうか。 “優しさの定義とは”

咲かぬなら、咲かせてみせよう

臣桜
エッセイ・ノンフィクション
エッセイとは名ばかりの、雑記を書く予定です。 普段作品更新ばかりで、「こいつ普段何考えてんだ?」というのが気になる方向けです。 作品のみ追いたい方は、特に読まなくても大丈夫です。中の人が顔を出して幻滅した……というケースもあると思いますので。 とはいえ、そんな過激な事を書くつもりはなく、本当にどうでもいい、しょーもない事をダラダラ書く予定です。 エブリスタさんにも同じ内容のものを投稿する予定です。なろうにはありません。

2025年何かが起こる!?~予言/伝承/自動書記/社会問題等を取り上げ紹介~

ゆっち
エッセイ・ノンフィクション
2025年に纏わるさまざまな都市伝説、予言、社会問題などを考察を加えて紹介します。 【予言系】 ・私が見た未来 ・ホピ族の予言 ・日月神示の預言 ・インド占星術の予言 など 【経済・社会的課題】 ・2025年問題 ・2025年の崖 ・海外展開行動計画2025 など 【災害予測】 ・大規模太陽フレア ・南海トラフ巨大地震 など ※運営様にカテゴリーや内容について確認して頂きました所、内容に関して特に問題はないが、カテゴリーが違うとの事のでホラー・ミステリーから「エッセイ・ノンフィクション」へカテゴリー変更しました。

緊急地震対策

鏡子 (きょうこ)
エッセイ・ノンフィクション
大変な事に気付いてしまいました。

琉球お爺ぃ 歴史エッセイ

Ittoh
エッセイ・ノンフィクション
 日ノ本、キリスト教徒無教会派、お爺ぃが物語る  内村鑑三が提唱した、日ノ本のキリスト教、無教会派は、日本独特の会派であろう。お爺ぃ個人は、米領沖縄に生まれて、両親共にキリスト教徒の子供として育った。  キリスト教が受け入れ難いのは、|救世主《イエス》思想の拒否で、|救世主《イエス》思想が、あってはならないモノという、お爺ぃ自身の発想にあった。  「北〇の拳」という作品があったが、無法地帯となった世界で、弱者を救うケンシ〇ウという主人公が、嫌いだったのが背景にあった。これは、水戸黄門に代表される、勧善懲悪という考え方へ、お爺ぃの不満でもあった。  キリスト教での奇跡が、ありえないこととするのであれば、日常生活そのものが、奇跡に満ち溢れているとする。「まおゆう魔王勇者」という話で、より良き行いより良き人となる自由、そんな形で死を超えるモノが描かれていた。  東に太陽が昇り、西に太陽が沈んで、夜を迎える・・・日常の何気ないことは、すべて奇跡であり、日々の糧が与えられることは、感謝すべきことである。チートスキルには、奇蹟は起こることは無く、日常生活は奇蹟に満ち溢れている。  日本人の持つ、感性は、日常生活が奇蹟とした方が、良く似合うと思う。

夢日記一覧

如月さらさら
エッセイ・ノンフィクション
描く情景は十人十色。まさに夢物語。 夢日記は書けば書くほど鮮明になる習性から、混沌を知りたい方は最新話から読むことをお勧めします。 ※個人名などを含む夢においては、人物名や場所、一部名称を変えております。 追記:添削期間が大きく開いたため、友人が友達だったり、一人称や語尾、文体が異なる場合があります。

心躍るロンド ~面白き自然農の世界~

うーちゃん
エッセイ・ノンフィクション
偶然本屋で出会った一冊の本に導かれ、それまで農業経験ゼロだったぼくは「自然農」の世界に足を踏み入れることになった。そこで見たもの、感じたこと、出会った人々。自然農を実践する中でぼくも大きく成長していく。自然を感じながら作物を育てる喜び。それはまるで心躍(おど)るロンド(輪舞曲)だった。

処理中です...