24 / 61
呼んでいる声がする(その24)海の向こう
しおりを挟む
「雪の中このこの海岸に来たの。」
「寒かったでしょ。」
頷いて瑠子は言った。
「それがね、あんまり感じ無かったの。」」
蓮花は笑った。瑠子も笑った。
「それで、その時、世界中にたった一人でこの世界に
いる感じがしたの。海は暗く砂浜は雪で覆われていたわ。それでね、なんだか安心したの。一人でも
寂しく無かった。」
蓮花は、黙って下を向いた。
「わかる。」
そう言ってからまたきらきら昼間の光に波間が揺れている方を向き直ると言った。
「あたしね、あの海の向こうに行ってみる。ずっと向こうの。」
「行きたいね。いつか行こうよ。」
彼女は嬉しそうに頷いた。
冬の潮風は冷たい。けれど瑠子には感じなかった。
ただ、あの海の向こうに行っている自分を想像した。
「あたしね、家が嫌で出てきたの。アパートのイエローハウスに。」
「イエローハウス?」
「アパートで外壁が黄色いの。」
「それでイエローハウスなのね。いいな、あたしも家出たい。」
「蓮花さんは、兄弟は?」
「いないの、親戚の人と暮らしてるの。父は再婚して母も出て行ったから。」
似ている自分の境遇と、内心瑠子は驚いた。
けれど、蓮花の横顔が暗く感じたので瑠子は明るく言った。
「ここに越してくる前は丘に囲まれていたの。家が密集していてあんまり居心地良くなかったな。」
「でもねあたしの家は、ここから樹海線で1時間もかかるの、もちろん海なんて無いしここに比べると薄暗い感じがする。」
「そうね、ここら辺の方が明るく感じる。」
「羨ましいな。」
「蓮花さんもどう?この辺。」
「来たい。」
「けれど、今のままでも仕事帰りに夜景は見れるよね。」
砂をいじりながら瑠子は言った。
「そうだね、夜のコンビナートすごく綺麗。」
その意見におおいに賛成な瑠子は大きく頷いた。
「そうだよね。キラキラしてね。」
そう言いながら蓮花が先程注いでくれた紅茶を飲んだ。
それから、はっとした様に声を発した。
「あ、そうだ。」
そう言うとリュクサックから先程買ったチョコポッキーを取り出した。
「はい。」
「ありがとう。」
そう言うと蓮花は口に入れた
「美味しい。」
瑠子は自分も口に入れた。
その蓮花の言葉に瑠子も続けた。
「うん、紅茶も温かくて美味しい。」
それから、どこまでも続く海を見つめた。
つづく
「寒かったでしょ。」
頷いて瑠子は言った。
「それがね、あんまり感じ無かったの。」」
蓮花は笑った。瑠子も笑った。
「それで、その時、世界中にたった一人でこの世界に
いる感じがしたの。海は暗く砂浜は雪で覆われていたわ。それでね、なんだか安心したの。一人でも
寂しく無かった。」
蓮花は、黙って下を向いた。
「わかる。」
そう言ってからまたきらきら昼間の光に波間が揺れている方を向き直ると言った。
「あたしね、あの海の向こうに行ってみる。ずっと向こうの。」
「行きたいね。いつか行こうよ。」
彼女は嬉しそうに頷いた。
冬の潮風は冷たい。けれど瑠子には感じなかった。
ただ、あの海の向こうに行っている自分を想像した。
「あたしね、家が嫌で出てきたの。アパートのイエローハウスに。」
「イエローハウス?」
「アパートで外壁が黄色いの。」
「それでイエローハウスなのね。いいな、あたしも家出たい。」
「蓮花さんは、兄弟は?」
「いないの、親戚の人と暮らしてるの。父は再婚して母も出て行ったから。」
似ている自分の境遇と、内心瑠子は驚いた。
けれど、蓮花の横顔が暗く感じたので瑠子は明るく言った。
「ここに越してくる前は丘に囲まれていたの。家が密集していてあんまり居心地良くなかったな。」
「でもねあたしの家は、ここから樹海線で1時間もかかるの、もちろん海なんて無いしここに比べると薄暗い感じがする。」
「そうね、ここら辺の方が明るく感じる。」
「羨ましいな。」
「蓮花さんもどう?この辺。」
「来たい。」
「けれど、今のままでも仕事帰りに夜景は見れるよね。」
砂をいじりながら瑠子は言った。
「そうだね、夜のコンビナートすごく綺麗。」
その意見におおいに賛成な瑠子は大きく頷いた。
「そうだよね。キラキラしてね。」
そう言いながら蓮花が先程注いでくれた紅茶を飲んだ。
それから、はっとした様に声を発した。
「あ、そうだ。」
そう言うとリュクサックから先程買ったチョコポッキーを取り出した。
「はい。」
「ありがとう。」
そう言うと蓮花は口に入れた
「美味しい。」
瑠子は自分も口に入れた。
その蓮花の言葉に瑠子も続けた。
「うん、紅茶も温かくて美味しい。」
それから、どこまでも続く海を見つめた。
つづく
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説


百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
もしもしお時間いいですか?
ベアりんぐ
ライト文芸
日常の中に漠然とした不安を抱えていた中学1年の智樹は、誰か知らない人との繋がりを求めて、深夜に知らない番号へと電話をしていた……そんな中、繋がった同い年の少女ハルと毎日通話をしていると、ハルがある提案をした……。
2人の繋がりの中にある感情を、1人の視点から紡いでいく物語の果てに、一体彼らは何をみるのか。彼らの想いはどこへ向かっていくのか。彼の数年間を、見えないレールに乗せて——。
※こちらカクヨム、小説家になろう、Nola、PageMekuでも掲載しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
この町は、きょうもあなたがいるから廻っている。
ヲトブソラ
ライト文芸
親に反対された哲学科へ入学した二年目の夏。
湖径<こみち>は、実家からの仕送りを止められた。
湖径に与えられた選択は、家を継いで畑を耕すか、家を継いでお米を植えるかの二択。
彼は第三の選択をし、その一歩目として激安家賃の長屋に引っ越すことを決める。
山椒魚町河童四丁目三番地にある長屋には、とてもとても個性的な住人だけが住んでいた。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる