28 / 64
第二章 地の底の緑
第四話 昼の通り道
しおりを挟む
細い道の両脇に、雑然と立つ建物たち。
お昼時の光を、土壁が照り返す。
茶色く日に焼けた身体に、袖のない白いシャツ、黄土色のズボン。
黒い長袖の上着を腰に巻き付けた少年、コレウセは通りすがりの人物の視線の先を見て、声をかけた。
「おいしいよ。」
視線の先、コレウセの家の前にある長い台には、食べ物がのった皿がたくさん置かれている。
赤や、緑色の野菜や、肉の料理の中で、子供の頭ほどの大きさの丸い黄色いものが、ぼん、と異様に目立っていた。
その人物は、コレウセに勧められた、背もたれのない三つ脚の木椅子に座る。
黄色の丸いもの、このあたりの主食となるマルモを、渡された箸でつついている。
ほろほろと、カケラが落ちた。
「食べないの?おにーさん…?うわッ?!ソイツ?!」
マルモを、横から白い小鳥がつついていた。
フワフワの白い毛帽子をかぶった小鳥は、群青色の目を見開き、ムシャムシャと食べている。
気にしない様子の少年に、小鳥からそろりと距離を取ると、コレウセは台の上に頬杖をつき、客人たちを眺めた。
「おにーさんどこの国から来たの?そんな服初めて見た。」
その人物は、白い長衣と茶色がかった黒のズボンを身に付けていた。
艶々の美しい白の衣には、パラリ、パラリと、太陽や雲が、玉虫色をした糸で散りばめられている。
揺らめく茶色の髪、すっぽりと円柱型の白い帽子をかぶった少年は、黒い長布を首元に巻き、これまた黒い手袋と、黒い靴を身に付けている。
『…空から』
少年は、人差し指を空に向けそう言うと、横でマルモを啄んでいた小鳥が、ピトピキュ鳴いた。
『…間違えた。北の……「ピトピヒャラ」から来た僧侶だ。』
途中、小鳥の鳴き声で聞き取れなかったが、コレウセは頷いた。
「ソウリョ?ふーん…おにーさんの服、その服なんだ。キレイだよな。
…あ、虎がいるー。虎は、このあたりじゃ、神聖なんだぜ。あっちの山、タウランガ・テナタっていうんだけどさ、"巨人の牙"って意味。あの山、ずっと氷で覆われてて、登ったやつはいないんだけど、あの山のてっぺんにかかる雲の先には、神様が住んでいて、真っ白い虎の姿をしているんだってさ。」
コレウセは、白い長衣に描かれた虎の模様を指差し言った。
小鳥が、コレウセをその空色の目で見て、ヴィッタッタピナと鳴いた。
少年は、白い唇を開いて、マルモを箸で口の中へ運んでいる。
それにしても血色が悪い、とコレウセは思う。
家の白壁や、雲のように真白い。
揺らめく茶色の髪と茶色の目と、優美な顔立ち、陶器でできた人形のようだ。
少年は、コレウセをちらりと見て、身に付けている白い長衣を指差した。
指の爪まで白かった。
『…オレたちもいる。』
「?」
少年が無表情にそう言って指差すところを、コレウセは見た。
白い長衣に、太陽を囲む虎たちの模様があった。
その隙間に、灰色の小人と鳥がいた。
虎の足先くらいの大きさだ。
目を凝らさないと見えない。
コレウセには、少年の言っていることが意味不明だった。
が、とりあえず言った。
「ちっせえッ!」
毛皮への侮辱に怒り狂い、黒朗に襲いかかっていた虎たちだが、そのうちの1体が、むしりと、己の毛を一掴みして黒朗に向かって叫んだ。
[駄毛かどうか、試してみろ!!]
『……?』
そうだ、使わずに何を言う、と他の虎たちも言って、むしりと、した。
各々の毛を、集めて、集めて、集まった白毛の小山の周りを数十体の虎たちが囲み、順々に何かを言った。
すると、白い毛が太陽の色に染まり、くるくると舞って、固まって、白い長衣と帽子になった。
そして、元々、黒朗が着ていた黒い着物と茶色の袴も、むしりとされて、茶色がかった黒のズボンと、黒い長布と、黒手袋と黒靴に変えられた。
着てみると、それらは、黒朗の沸き立つ力をなかなか良く押さえた。
そして、その衣服に、虎たちは色移の能力を付けた。
黒朗の灰色の髪が、肌が、人間たちに違和感のない色彩と見えるようにする能力である。
灰色の髪と黄色の目が茶色く、灰色の肌は、白色へ。
ついでに、灰色の小鳥にも、フワフワの白い毛の帽子が作られた。
その帽子をかぶると、小鳥の邪悪な黒目が、空色のつぶらな目に、灰色の身体が、白色に変化した。
ごと、と、台の上に、赤いタレがからまった太麺の皿がのった。
奥にいた中年の女性が、厨房から運んできたのだ。
「どうしたの、コレウセ。あら、この鳥ちゃんは…」
太麺を、ピヒャラと鳴いてすすり始めた小鳥をつまもうとした女性の手を、黒朗の白い手が掴む。
『…邪魔をするとつつく。…大丈夫だ、金なら払う。』
「あら、そーお?うふふ」
黒朗は、懐から薄緑色の袋を取り出した。
「母ちゃん、何でれでれしてんだよ。」
「だってー、かわいかっこいい子じゃなーい。」
「きもいこと言ってんじゃねーよ。」
「何ですって?ひどいこと言う子だわ!」
「いた、いたい、ほおはなしぇ、とーちゃ、にいいつけ、か、な」
黒朗は、小指の先ほどの銀色の粒を机に置いた。
『…これで足りるだろうか?』
「えー、多いわ…あら、小鳥ちゃんが、全部食べちゃいそうだし、いいかしらー。あと5つちょうだいな。」
『……。』
白い小鳥は、台の上に置かれた山盛り料理をはじからはじまで食べ尽くそうとしていた。
「あのちっさい身体のどこにいってんのこの料理、おかしいだろー。」
コレウセは、目と口をあんぐり開けて、小鳥の食べっぷりを眺めた。
黒朗は、薄緑色の袋の中身を台の上にひっくり返す。
3粒の銀が、転がった。
『……。』
「あらー。」
ダフネは、ふと気になる気配に目をやった。
昼時、屋台が建ち並ぶこの通りは、人が多い。
けれど、見失うことはなかった。
白い帽子、白い衣の上に茶色いエプロンを身につけた少年が、立っていた。
立ちふさがった長身の厳つい顔つきの男を無表情に見上げる。
『…いらっしゃいませ。』
「ちっげーよ、クロー!あ、ダフネ隊長いらっしゃい!にっこり笑って、いらっしゃいませー!お客さんには愛想良くだよ。」
『…大丈夫。必要ならどうせ買う。』
「どんな態度だよ!いいか、おんなじ値段で、おんなじ食べ物食えるとして、嫌な態度の店員と感じのいい店員とじゃ、絶対感じのいいほうがいいだろ?!」
『…別に、そういう人間には慣れてる。』
「おまえじゃねー!普通の人間はな、嫌なことは避けるんだよ!」
『……。』
「何だその目!』
『…逃げるのは良くない。』
ダフネは、言い合う二人の少年の向こう、小さな籠に近づく。
籠に敷かれた布の上で、白い小鳥が眠っていた。
ダフネは、その姿に目を見張る。
「そうだな、逃げんのはよくねーよな。おまえもだ。」
『…やめろ、顔をこねるな。』
「いーから、こーだよ、こーんな感じで口を上げるんだよ!」
「オオオオーーーーーーー!!!」
突如、男の野太い叫びが上がった。
「オオオオ!!」
ダフネ隊長が、小さな籠を抱え震えていた。
「ダ、ダフネ隊長?どうしたの?」
おそるおそる声をかけたコレウセは、振り返ったダフネ隊長のぐしゃぐしゃの泣き顔にヒッと声を上げた。
「…神がいた。」
ダフネ隊長は、褐色の髭を涙で濡らしながら、籠を高々と頭上に掲げた。
「神がいたぞーーーーーーーーーーーー!!」
お昼時の光を、土壁が照り返す。
茶色く日に焼けた身体に、袖のない白いシャツ、黄土色のズボン。
黒い長袖の上着を腰に巻き付けた少年、コレウセは通りすがりの人物の視線の先を見て、声をかけた。
「おいしいよ。」
視線の先、コレウセの家の前にある長い台には、食べ物がのった皿がたくさん置かれている。
赤や、緑色の野菜や、肉の料理の中で、子供の頭ほどの大きさの丸い黄色いものが、ぼん、と異様に目立っていた。
その人物は、コレウセに勧められた、背もたれのない三つ脚の木椅子に座る。
黄色の丸いもの、このあたりの主食となるマルモを、渡された箸でつついている。
ほろほろと、カケラが落ちた。
「食べないの?おにーさん…?うわッ?!ソイツ?!」
マルモを、横から白い小鳥がつついていた。
フワフワの白い毛帽子をかぶった小鳥は、群青色の目を見開き、ムシャムシャと食べている。
気にしない様子の少年に、小鳥からそろりと距離を取ると、コレウセは台の上に頬杖をつき、客人たちを眺めた。
「おにーさんどこの国から来たの?そんな服初めて見た。」
その人物は、白い長衣と茶色がかった黒のズボンを身に付けていた。
艶々の美しい白の衣には、パラリ、パラリと、太陽や雲が、玉虫色をした糸で散りばめられている。
揺らめく茶色の髪、すっぽりと円柱型の白い帽子をかぶった少年は、黒い長布を首元に巻き、これまた黒い手袋と、黒い靴を身に付けている。
『…空から』
少年は、人差し指を空に向けそう言うと、横でマルモを啄んでいた小鳥が、ピトピキュ鳴いた。
『…間違えた。北の……「ピトピヒャラ」から来た僧侶だ。』
途中、小鳥の鳴き声で聞き取れなかったが、コレウセは頷いた。
「ソウリョ?ふーん…おにーさんの服、その服なんだ。キレイだよな。
…あ、虎がいるー。虎は、このあたりじゃ、神聖なんだぜ。あっちの山、タウランガ・テナタっていうんだけどさ、"巨人の牙"って意味。あの山、ずっと氷で覆われてて、登ったやつはいないんだけど、あの山のてっぺんにかかる雲の先には、神様が住んでいて、真っ白い虎の姿をしているんだってさ。」
コレウセは、白い長衣に描かれた虎の模様を指差し言った。
小鳥が、コレウセをその空色の目で見て、ヴィッタッタピナと鳴いた。
少年は、白い唇を開いて、マルモを箸で口の中へ運んでいる。
それにしても血色が悪い、とコレウセは思う。
家の白壁や、雲のように真白い。
揺らめく茶色の髪と茶色の目と、優美な顔立ち、陶器でできた人形のようだ。
少年は、コレウセをちらりと見て、身に付けている白い長衣を指差した。
指の爪まで白かった。
『…オレたちもいる。』
「?」
少年が無表情にそう言って指差すところを、コレウセは見た。
白い長衣に、太陽を囲む虎たちの模様があった。
その隙間に、灰色の小人と鳥がいた。
虎の足先くらいの大きさだ。
目を凝らさないと見えない。
コレウセには、少年の言っていることが意味不明だった。
が、とりあえず言った。
「ちっせえッ!」
毛皮への侮辱に怒り狂い、黒朗に襲いかかっていた虎たちだが、そのうちの1体が、むしりと、己の毛を一掴みして黒朗に向かって叫んだ。
[駄毛かどうか、試してみろ!!]
『……?』
そうだ、使わずに何を言う、と他の虎たちも言って、むしりと、した。
各々の毛を、集めて、集めて、集まった白毛の小山の周りを数十体の虎たちが囲み、順々に何かを言った。
すると、白い毛が太陽の色に染まり、くるくると舞って、固まって、白い長衣と帽子になった。
そして、元々、黒朗が着ていた黒い着物と茶色の袴も、むしりとされて、茶色がかった黒のズボンと、黒い長布と、黒手袋と黒靴に変えられた。
着てみると、それらは、黒朗の沸き立つ力をなかなか良く押さえた。
そして、その衣服に、虎たちは色移の能力を付けた。
黒朗の灰色の髪が、肌が、人間たちに違和感のない色彩と見えるようにする能力である。
灰色の髪と黄色の目が茶色く、灰色の肌は、白色へ。
ついでに、灰色の小鳥にも、フワフワの白い毛の帽子が作られた。
その帽子をかぶると、小鳥の邪悪な黒目が、空色のつぶらな目に、灰色の身体が、白色に変化した。
ごと、と、台の上に、赤いタレがからまった太麺の皿がのった。
奥にいた中年の女性が、厨房から運んできたのだ。
「どうしたの、コレウセ。あら、この鳥ちゃんは…」
太麺を、ピヒャラと鳴いてすすり始めた小鳥をつまもうとした女性の手を、黒朗の白い手が掴む。
『…邪魔をするとつつく。…大丈夫だ、金なら払う。』
「あら、そーお?うふふ」
黒朗は、懐から薄緑色の袋を取り出した。
「母ちゃん、何でれでれしてんだよ。」
「だってー、かわいかっこいい子じゃなーい。」
「きもいこと言ってんじゃねーよ。」
「何ですって?ひどいこと言う子だわ!」
「いた、いたい、ほおはなしぇ、とーちゃ、にいいつけ、か、な」
黒朗は、小指の先ほどの銀色の粒を机に置いた。
『…これで足りるだろうか?』
「えー、多いわ…あら、小鳥ちゃんが、全部食べちゃいそうだし、いいかしらー。あと5つちょうだいな。」
『……。』
白い小鳥は、台の上に置かれた山盛り料理をはじからはじまで食べ尽くそうとしていた。
「あのちっさい身体のどこにいってんのこの料理、おかしいだろー。」
コレウセは、目と口をあんぐり開けて、小鳥の食べっぷりを眺めた。
黒朗は、薄緑色の袋の中身を台の上にひっくり返す。
3粒の銀が、転がった。
『……。』
「あらー。」
ダフネは、ふと気になる気配に目をやった。
昼時、屋台が建ち並ぶこの通りは、人が多い。
けれど、見失うことはなかった。
白い帽子、白い衣の上に茶色いエプロンを身につけた少年が、立っていた。
立ちふさがった長身の厳つい顔つきの男を無表情に見上げる。
『…いらっしゃいませ。』
「ちっげーよ、クロー!あ、ダフネ隊長いらっしゃい!にっこり笑って、いらっしゃいませー!お客さんには愛想良くだよ。」
『…大丈夫。必要ならどうせ買う。』
「どんな態度だよ!いいか、おんなじ値段で、おんなじ食べ物食えるとして、嫌な態度の店員と感じのいい店員とじゃ、絶対感じのいいほうがいいだろ?!」
『…別に、そういう人間には慣れてる。』
「おまえじゃねー!普通の人間はな、嫌なことは避けるんだよ!」
『……。』
「何だその目!』
『…逃げるのは良くない。』
ダフネは、言い合う二人の少年の向こう、小さな籠に近づく。
籠に敷かれた布の上で、白い小鳥が眠っていた。
ダフネは、その姿に目を見張る。
「そうだな、逃げんのはよくねーよな。おまえもだ。」
『…やめろ、顔をこねるな。』
「いーから、こーだよ、こーんな感じで口を上げるんだよ!」
「オオオオーーーーーーー!!!」
突如、男の野太い叫びが上がった。
「オオオオ!!」
ダフネ隊長が、小さな籠を抱え震えていた。
「ダ、ダフネ隊長?どうしたの?」
おそるおそる声をかけたコレウセは、振り返ったダフネ隊長のぐしゃぐしゃの泣き顔にヒッと声を上げた。
「…神がいた。」
ダフネ隊長は、褐色の髭を涙で濡らしながら、籠を高々と頭上に掲げた。
「神がいたぞーーーーーーーーーーーー!!」
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
【完結】亡き冷遇妃がのこしたもの〜王の後悔〜
なか
恋愛
「セレリナ妃が、自死されました」
静寂をかき消す、衛兵の報告。
瞬間、周囲の視線がたった一人に注がれる。
コリウス王国の国王––レオン・コリウス。
彼は正妃セレリナの死を告げる報告に、ただ一言呟く。
「構わん」……と。
周囲から突き刺さるような睨みを受けても、彼は気にしない。
これは……彼が望んだ結末であるからだ。
しかし彼は知らない。
この日を境にセレリナが残したものを知り、後悔に苛まれていくことを。
王妃セレリナ。
彼女に消えて欲しかったのは……
いったい誰か?
◇◇◇
序盤はシリアスです。
楽しんでいただけるとうれしいです。
私はいけにえ
七辻ゆゆ
ファンタジー
「ねえ姉さん、どうせ生贄になって死ぬのに、どうしてご飯なんて食べるの? そんな良いものを食べたってどうせ無駄じゃない。ねえ、どうして食べてるの?」
ねっとりと息苦しくなるような声で妹が言う。
私はそうして、一緒に泣いてくれた妹がもう存在しないことを知ったのだ。
****リハビリに書いたのですがダークすぎる感じになってしまって、暗いのが好きな方いらっしゃったらどうぞ。
ああ、もういらないのね
志位斗 茂家波
ファンタジー
……ある国で起きた、婚約破棄。
それは重要性を理解していなかったがゆえに起きた悲劇の始まりでもあった。
だけど、もうその事を理解しても遅い…‥‥
たまにやりたくなる短編。興味があればぜひどうぞ。
僕の家族は母様と母様の子供の弟妹達と使い魔達だけだよ?
闇夜の現し人(ヤミヨノウツシビト)
ファンタジー
ー 母さんは、「絶世の美女」と呼ばれるほど美しく、国の中で最も権力の強い貴族と呼ばれる公爵様の寵姫だった。
しかし、それをよく思わない正妻やその親戚たちに毒を盛られてしまった。
幸い発熱だけですんだがお腹に子が出来てしまった以上ここにいては危険だと判断し、仲の良かった侍女数名に「ここを離れる」と言い残し公爵家を後にした。
お母さん大好きっ子な主人公は、毒を盛られるという失態をおかした父親や毒を盛った親戚たちを嫌悪するがお母さんが日々、「家族で暮らしたい」と話していたため、ある出来事をきっかけに一緒に暮らし始めた。
しかし、自分が家族だと認めた者がいれば初めて見た者は跪くと言われる程の華の顔(カンバセ)を綻ばせ笑うが、家族がいなければ心底どうでもいいというような表情をしていて、人形の方がまだ表情があると言われていた。
『無能で無価値の稚拙な愚父共が僕の家族を名乗る資格なんて無いんだよ?』
さぁ、ここに超絶チートを持つ自分が認めた家族以外の生き物全てを嫌う主人公の物語が始まる。
〈念の為〉
稚拙→ちせつ
愚父→ぐふ
⚠︎注意⚠︎
不定期更新です。作者の妄想をつぎ込んだ作品です。
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
愚かな父にサヨナラと《完結》
アーエル
ファンタジー
「フラン。お前の方が年上なのだから、妹のために我慢しなさい」
父の言葉は最後の一線を越えてしまった。
その言葉が、続く悲劇を招く結果となったけど・・・
悲劇の本当の始まりはもっと昔から。
言えることはただひとつ
私の幸せに貴方はいりません
✈他社にも同時公開
〈完結〉この女を家に入れたことが父にとっての致命傷でした。
江戸川ばた散歩
ファンタジー
「私」アリサは父の後妻の言葉により、家を追い出されることとなる。
だがそれは待ち望んでいた日がやってきたでもあった。横領の罪で連座蟄居されられていた祖父の復活する日だった。
十年前、八歳の時からアリサは父と後妻により使用人として扱われてきた。
ところが自分の代わりに可愛がられてきたはずの異母妹ミュゼットまでもが、義母によって使用人に落とされてしまった。義母は自分の周囲に年頃の女が居ること自体が気に食わなかったのだ。
元々それぞれ自体は仲が悪い訳ではなかった二人は、お互い使用人の立場で二年間共に過ごすが、ミュゼットへの義母の仕打ちの酷さに、アリサは彼女を乳母のもとへ逃がす。
そして更に二年、とうとうその日が来た……
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる