今度は絶対死なないように

溯蓮

文字の大きさ
上 下
67 / 70

66話

しおりを挟む
「どーせ君のことだ。アリアちゃんと王太子の婚約を白紙にしたいんだろ。」

「あぁ。」

「今回の変わりはどうするつもり?まさかアムネジアとか言わないよね。そうじゃなかったらあの特待生?どちらにしろ僕は一も二もなく家族を連れて亡命するよ。」

「逃げられると思っているのか、と言いたいところだがそれに関しては同意見だ。」

 ヴィノスはそんな会話を聞いて、今すぐにでも意識を飛ばした方がいいのではないかと思い始めていた。そもそも国の二番三番を担うくらいに大きい権力を持つ当主2人の席に同席し、そして亡命を企てるような発言を聞く、その時点で大問題だ。

 貴族の常識知らず、不躾、図太い、そんな多種多様な言葉を投げられたヴィノスでさえ、今この瞬間話されている内容を聞いていい立場でないことくらい理解していた。

「白紙にしようにも、証拠がない。」

「あぁ浮気の?あったとしても無駄でしょ。あの親にしてこの子あり、よく言ったものだね。彼は実によく似ているよ、若き日の国王陛下と。」

「同じようなことはさせん。」

「さすがに可愛い娘が誰かのお下がりとして譲られるのは我慢ならない?それでちゃっかり奥さんを貰ったのは君なのにね。」

 1を言えば10返す。そんな会話にヴィノスは混乱した。旧知の中である2人は、どうやら公爵の口数の少なさをよく理解し、そのうえで会話をしているらしい。

 一体過去に何があったのか、貴族史になど微塵も興味もないヴィノスには知る由もないが、この二人はあれこれ画策した上で今自分の家族を手に入れていた。口数の少なさと口の上手さという真逆の性質を持つ二人のせいで、自分の奥方、果てや娘の関係にも亀裂を産んでいたことすら知らずに。

「まぁ今回は場合が違うか。アリアちゃんは王太子のことが大好きだもんね。」

「あの子にもうそのような想いはない。」

「嘘!?あんなに好きだったじゃん!君に似て一途だから諦めないと思ったのに……本当何があったの?アムネジアとも仲良くなって、なんだか様子がおかしくないかい?」

「……私にもよくわからん。その点はこっちに聞いた方が早いだろう。」

 再び、視線がヴィノスに戻された。ぼんやりとしていたヴィノスはそれに反応が遅れ、口いっぱいにお菓子を含ませた状態のまま後ろにのけぞるという何とも無様な真似を見せた。

「あ、何そのためにここに残らせたの?」

「以前聞いたときはアリアもいたからかはぐらかされてしまったのでな。」

「君って本当、いい性格してるよね。」

「お前に言われたくないな。」

 ヴィノスは今まで、自分が食い物にされるような立場に立つことがなかった。それはスラムでも、ここでも変わらない。はずなのに今だけは、確実にこれから自分が食い物にされると理解した。そもそも、だからいやだったのだと声を大にして叫びたかった。

「で、いったい何があった。」

「え……いや、それはさすがに……」

「必要ならチップも渡そう。」

「え、マジ?……あー……んー。」

 魅力的な公爵からの提案にヴィノスは頭を悩ます。するとその光景を見ていた侯爵のほうが驚いたように目を見開いた。

「あ、アリアちゃんのお気に入りなのに、忠誠心があるってわけじゃないんだ。」

「これの忠誠心のなさは連れてきた時と変わらない。」

「……いいんですよ。お嬢はそれも込みで許してくれてるんです。」

 とうとうヴィノスは逃げることを諦めて、公爵の”今日は許す”という言葉を受け入れ取り繕うことさえやめることにした。それでも、多少は丁寧に応対するのは、それ相応に二人に畏敬の念を抱いているからだろう。

「正直言って、俺だって最近のお嬢の変化の原因はよくわからないです。でも、入学式の日からぱったりと王太子の話はしなくなったと思います。」

「やっぱりそのときか。」

「まぁ俺としてはいいこと尽くめでしたよ。チップは増えるし、長々と王太子の話は聞かなくて済むし、外面に興味なくなったのか、俺が何してもお嬢は何も言わなくなったし。」

「聞けば聞くほど、アリアちゃんらしくないね。」

 ヴィノスも改めて口に出せば、アリアの変化に対して確かにと言わざるを得ない。ヴィノスに対して何も言わなくなったも、ヴィノスの待遇がよくなったのも、どれもこれも、アリアにとっての生存戦略なのだが、そんなことを知る由もない者たちからしてみれば、不審な変化だ。

「アリアちゃんがそうなるような一件でもあった?」

「ない。これだけは言い切れます。あの日は前日まで、王太子と学園に通えるって騒いでたんで。」

 三人で再び頭を抱える。しかし、ここで結論は出ない、と早々に判断した侯爵はよし、と空気をかえるように声を上げた。

「ま、とりあえずそれなら好都合だね。適当なところから代わりでも見つけてきたら?」

「簡単に言うな。ちょうどいい年ごろ、相応の身分の令嬢なんていたらとっくの昔に話題が上がってる。」

「別に自国に限らなくてもいい。他国の姫君、令嬢まで視野を広げれば見つからないこともない。幸い、周辺諸国との関係は良好だ。」

「そもそも、自国の王太子妃を適当で、代わり扱いするのはダメな気が……」

 思わずヴィノスらしくない真面目ともとれるような発言が出る。今ここに、中庭で優雅で楽しいティーパーティを開いている三人がいれば、ヴィノスの発言に三者三様愉快な反応が返ってくるだろう。

「それをお前が言うか?どうせ誰が王でも王妃でも構わないのだろう。」

「……まぁ、お嬢が金とおやつくれてりゃ大方それで。」

 王太子の恋路なんて、以前ユーリに伝えたように心底どうでもいいと思う。正直に言えば、話している内容なんて、ヴィノスの周りで話されている内容の復習だ。ただ少し、この国を担う貴族としての視線が入り込んできただけである。

「そもそも、なんか二人手馴れてません?妙にお嬢の気持ちの変化とか、このイレギュラーを受け入れているというか、なんか、まるでやったことがあるような。」

「お、感がいいね。」

「お前は貴族史を学んでいないのか。」

 ニタリ、と何度目かの性格の悪い笑みを向けられ、ヴィノスはこれまた何度目かのしでかしを理解する。随分と嬉しそうに貴族史が書かれているのであろう分厚い本を、応接間の本棚から取り出してきた。

「仕方ないなぁ、これも後学だ。大丈夫、君の損にはならないさ!」

「いや、本当、じきじき授業とかマジでいらない……」

「さぁ!話してあげよう!僕らの壮大な恋愛譚を!!」

「聞いちゃいねぇ……興味ねぇって。」

 お嬢助けて。
 ヴィノスは本気で、心の底から、自分の主に助けを求めた。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

【完結】不貞された私を責めるこの国はおかしい

春風由実
恋愛
婚約者が不貞をしたあげく、婚約破棄だと言ってきた。 そんな私がどうして議会に呼び出され糾弾される側なのでしょうか? 婚約者が不貞をしたのは私のせいで、 婚約破棄を命じられたのも私のせいですって? うふふ。面白いことを仰いますわね。 ※最終話まで毎日一話更新予定です。→3/27完結しました。 ※カクヨムにも投稿しています。

悪女の私を愛さないと言ったのはあなたでしょう?今さら口説かれても困るので、さっさと離縁して頂けますか?

輝く魔法
恋愛
システィーナ・エヴァンスは王太子のキース・ジルベルトの婚約者として日々王妃教育に勤しみ努力していた。だがある日、妹のリリーナに嵌められ身に覚えの無い罪で婚約破棄を申し込まれる。だが、あまりにも無能な王太子のおかげで(?)冤罪は晴れ、正式に婚約も破棄される。そんな時隣国の皇太子、ユージン・ステライトから縁談が申し込まれる。もしかしたら彼に愛されるかもしれないー。そんな淡い期待を抱いて嫁いだが、ユージンもシスティーナの悪い噂を信じているようでー? 「今さら口説かれても困るんですけど…。」 後半はがっつり口説いてくる皇太子ですが結ばれません⭐︎でも一応恋愛要素はあります!ざまぁメインのラブコメって感じかなぁ。そういうのはちょっと…とか嫌だなって人はブラウザバックをお願いします(o^^o)更新も遅めかもなので続きが気になるって方は気長に待っててください。なお、これが初作品ですエヘヘ(о´∀`о) 優しい感想待ってます♪

完結 婚約破棄は都合が良すぎる戯言

音爽(ネソウ)
恋愛
王太子の心が離れたと気づいたのはいつだったか。 婚姻直前にも拘わらず、すっかり冷えた関係。いまでは王太子は堂々と愛人を侍らせていた。 愛人を側妃として置きたいと切望する、だがそれは継承権に抵触する事だと王に叱責され叶わない。 絶望した彼は「いっそのこと市井に下ってしまおうか」と思い悩む……

悪役令嬢はどうしてこうなったと唸る

黒木メイ
恋愛
私の婚約者は乙女ゲームの攻略対象でした。 ヒロインはどうやら、逆ハー狙いのよう。 でも、キースの初めての初恋と友情を邪魔する気もない。 キースが幸せになるならと思ってさっさと婚約破棄して退場したのに……どうしてこうなったのかしら。 ※同様の内容をカクヨムやなろうでも掲載しています。

貴族の爵位って面倒ね。

しゃーりん
恋愛
ホリーは公爵令嬢だった母と男爵令息だった父との間に生まれた男爵令嬢。 両親はとても仲が良くて弟も可愛くて、とても幸せだった。 だけど、母の運命を変えた学園に入学する歳になって…… 覚悟してたけど、男爵令嬢って私だけじゃないのにどうして? 理不尽な嫌がらせに助けてくれる人もいないの? ホリーが嫌がらせされる原因は母の元婚約者の息子の指示で… 嫌がらせがきっかけで自国の貴族との縁が難しくなったホリーが隣国の貴族と幸せになるお話です。

もう一度7歳からやりなおし!王太子妃にはなりません

片桐葵
恋愛
いわゆる悪役令嬢・セシルは19歳で死亡した。 皇太子のユリウス殿下の婚約者で高慢で尊大に振る舞い、義理の妹アリシアとユリウスの恋愛に嫉妬し最終的に殺害しようとした罪で断罪され、修道院送りとなった末の死亡だった。しかし死んだ後に女神が現れ7歳からやり直せるようにしてくれた。 もう一度7歳から人生をやり直せる事になったセシル。

悪役令嬢の里帰り

椿森
恋愛
侯爵家の令嬢、テアニアはこの国の王子の婚約者だ。テアニアにとっては政略による婚約であり恋をしたり愛があったわけではないが、良好な関係を築けていると思っていた。しかし、それも学園に入るまで。 入学後は些細なすれ違いや勘違いがあるのも仕方がないと思っていたが、どうやらそうでもないらしい。いつの間にか王子のそばには1人の女子生徒が侍っていて、王子と懇意な中だという噂も。その上、テアニアがその女子生徒を目の敵にして苛めているといった噂まで。 「私に他人を苛めている暇があるようにお思いで?」 頭にきたテアニアは、母の実家へと帰ることにした。

【完結】逆行した聖女

ウミ
恋愛
 1度目の生で、取り巻き達の罪まで着せられ処刑された公爵令嬢が、逆行してやり直す。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 初めて書いた作品で、色々矛盾があります。どうか寛大な心でお読みいただけるととても嬉しいですm(_ _)m

処理中です...