今度は絶対死なないように

溯蓮

文字の大きさ
上 下
64 / 70

63話

しおりを挟む
「……そうか、そんなことがあったか。」

「このようなことでお父様のお手を煩わせること、とても反省しております。」

「いや、構わない。カトリーヌの事も把握した。こちらからも、改めて謝礼をしよう。」

 厳かで、表情もあまり変化しないアリアの父が、ヴィノスは苦手だった。そもそもヴィノスがアリアの父と顔を合わせることなどほとんどない。始めてヴィノスがこの屋敷に来た時と、あとはたまにこうしてアリアが報告をしている間、部屋の隅で待機しているときのみだ。

「ところでアリア。お前はヴィルヘルム王太子のことをどう考えている。」

「どう…とは。」

「お前はヴィルヘルムの婚約者としてここ10年以上をささげてきたわけだが、最近ではその思いに変わりが見られているようだな。」

「……っ!」

 どこか確信めいた言葉に、アリアの背筋に冷たいものが走る。言葉を詰まらせればアリアの父はため息を吐き出してそうか、と重々しくつぶやいた。

「最近の王太子の噂は、今やお前たちの中だけの事ではない。」

「……というと?」

「城下のほうで、王太子の目撃証言が出ている。主に宝石店やドレス……あぁ、喫茶店という話もあったか?その隣にいる人物は、鈍いお前でも想像ができるだろう?」

 視線をそらしてうつむくアリアを見て、ヴィノスはうわ…と思わずつぶやいた。相手がアリアの父親でなければすぐさまアリアに一言告げ部屋から出ていくぐらいの空気の重さだった。アムネジアたちと話しているときとは比べ物にならない空気の重さがあり、大事になりそうな気配をくみ取る。

「も、申し訳ございません…!」

「その謝罪は一体何の謝罪だ。」

「殿下の御心を繋ぎとめておくこともできず、婚約者として何もできていない現状に……です。」

 責め立てられるような気持ちになったアリアがとっさに謝罪を述べる。しかしアリアの必死の謝罪も、アリアの父からしてみれば響くものがないのか、無表情無感情のままである。これは少しやばいのではないのかと、部屋の隅で様子だけを見ているヴィノスも冷や汗を垂らす。

 しかしそう思ったのもつかの間だった。

「私はお前に、非がないことも頭を下げろなどと、愚かなことを教えた覚えはないぞ。」

「……え?」

「それに、私はお前が相手をどう思っているかを聞いただけだ。謝罪も求めていない。」

「え?……え?」

「俺に助けを求めないでクダサイ。お嬢。」

 思ってもいないような回答にきょろきょろと助けを求めるアリア。最終的に目が合ったヴィノスのほうを見て首を傾げれば、勘弁してくれとヴィノスが慣れない敬語を使ってその助けを切り捨てる。ただでさえ恐怖を感じているご当主様の前であることも相まってできることなら口を開くことさえ避けたかった。

「最近では専属との関りにも変化がみられているようだしな。」

「……俺っすか?」

「あぁ、アリアの専属従者として、お前はよくやってくれているが……そうだな、そんなお前から見て二人はどう見える。」

「あー……えー、仲良くは……してないと思います。」

 視線をそらし、気まずそうに伝えればそこでやっとアリアの父の表情がその様子を楽しむように、歪む。アリアに似た、随分と性格の悪い笑みに見える。どうやら彼は、学園で起きていることの大体を把握しているらしい。カマかけのようなそれに引っかかる二人がおかしくて仕方ないらしい。

「相分かった。アリア。」

「は、はい!」

「3日後、カトリーヌが来る。その時娘を連れてくるといっていた。もてなしの準備でもしておけ。話は以上だ。」

 その言葉を最後に、まさに追い出すという言葉が似合うほど乱雑な言葉で出て行けと言われ、そのまま室外に追い出されてしまう。ぽかんとするアリアに対してヴィノスも同じように呆然と扉を見つめる。

「な、なんだったんだ……?」

「わからないわ……お父様の考えることは、私には……」

 取り合えず、ここにいても邪魔になるだろう。そう考えたアリアたちはそそくさと自室に戻る。無表情のまま問いかけられた彼からの質問と、最後に見せた意地の悪い表情の真意をずっと考えているが、それでもやはり、二人には公爵家当主がいったい何をしようとしているのか想像もつかなかった。


「お嬢様は自室へとお戻りになられましたよ、旦那様。」

「……そうか。」

「どうされるおつもりです?王家との婚約、そう簡単に解消も破棄もできないでしょう。」

「そんなものどうとでもするさ。」

 月明かりに染まる広い中庭を窓から見下ろす公爵に、執事長が話しかける。その表情は変わらず無表情だったが、この表情が怒りを抑え込んでいるものだということを、執事はよく知っていた。

「かわいい娘が弄ばれて、ご立腹ですか?」

「バカなことを言うんじゃない。」

「おや?」

「あの子は弄ばれるような玉じゃない。」

 幼いころからの馴染みである執事長は、呆れたように笑ってそうですか、とつぶやく。あまり関わらないクラレンス家の父娘だが、執事長はこの男が娘をかわいがっていることをよく理解していた。一度、その可愛がりのせいでよくない方向へと行きかけたが、それも学園入学の時に持ち直した。

「あの子はすでに前を向いている。それに、女公爵というのだって前例がないわけでもないからな。」

「……あまり閉じ込めないであげてくださいね。」

「アリアが心から選んだものなら、認めるさ。」

「そういっときながら駄々をこねたの、どこの誰ですか?」

 そんな執事長の苦言も無視して、公爵は部屋の明かりを消した。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

【完結】不貞された私を責めるこの国はおかしい

春風由実
恋愛
婚約者が不貞をしたあげく、婚約破棄だと言ってきた。 そんな私がどうして議会に呼び出され糾弾される側なのでしょうか? 婚約者が不貞をしたのは私のせいで、 婚約破棄を命じられたのも私のせいですって? うふふ。面白いことを仰いますわね。 ※最終話まで毎日一話更新予定です。→3/27完結しました。 ※カクヨムにも投稿しています。

一体何のことですか?【意外なオチシリーズ第1弾】

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【あの……身に覚えが無いのですけど】 私は由緒正しい伯爵家の娘で、学園内ではクールビューティーと呼ばれている。基本的に群れるのは嫌いで、1人の時間をこよなく愛している。ある日、私は見慣れない女子生徒に「彼に手を出さないで!」と言いがかりをつけられる。その話、全く身に覚えが無いのですけど……? *短編です。あっさり終わります *他サイトでも投稿中

悪女の私を愛さないと言ったのはあなたでしょう?今さら口説かれても困るので、さっさと離縁して頂けますか?

輝く魔法
恋愛
システィーナ・エヴァンスは王太子のキース・ジルベルトの婚約者として日々王妃教育に勤しみ努力していた。だがある日、妹のリリーナに嵌められ身に覚えの無い罪で婚約破棄を申し込まれる。だが、あまりにも無能な王太子のおかげで(?)冤罪は晴れ、正式に婚約も破棄される。そんな時隣国の皇太子、ユージン・ステライトから縁談が申し込まれる。もしかしたら彼に愛されるかもしれないー。そんな淡い期待を抱いて嫁いだが、ユージンもシスティーナの悪い噂を信じているようでー? 「今さら口説かれても困るんですけど…。」 後半はがっつり口説いてくる皇太子ですが結ばれません⭐︎でも一応恋愛要素はあります!ざまぁメインのラブコメって感じかなぁ。そういうのはちょっと…とか嫌だなって人はブラウザバックをお願いします(o^^o)更新も遅めかもなので続きが気になるって方は気長に待っててください。なお、これが初作品ですエヘヘ(о´∀`о) 優しい感想待ってます♪

完結 婚約破棄は都合が良すぎる戯言

音爽(ネソウ)
恋愛
王太子の心が離れたと気づいたのはいつだったか。 婚姻直前にも拘わらず、すっかり冷えた関係。いまでは王太子は堂々と愛人を侍らせていた。 愛人を側妃として置きたいと切望する、だがそれは継承権に抵触する事だと王に叱責され叶わない。 絶望した彼は「いっそのこと市井に下ってしまおうか」と思い悩む……

悪役令嬢はどうしてこうなったと唸る

黒木メイ
恋愛
私の婚約者は乙女ゲームの攻略対象でした。 ヒロインはどうやら、逆ハー狙いのよう。 でも、キースの初めての初恋と友情を邪魔する気もない。 キースが幸せになるならと思ってさっさと婚約破棄して退場したのに……どうしてこうなったのかしら。 ※同様の内容をカクヨムやなろうでも掲載しています。

もう一度7歳からやりなおし!王太子妃にはなりません

片桐葵
恋愛
いわゆる悪役令嬢・セシルは19歳で死亡した。 皇太子のユリウス殿下の婚約者で高慢で尊大に振る舞い、義理の妹アリシアとユリウスの恋愛に嫉妬し最終的に殺害しようとした罪で断罪され、修道院送りとなった末の死亡だった。しかし死んだ後に女神が現れ7歳からやり直せるようにしてくれた。 もう一度7歳から人生をやり直せる事になったセシル。

悪役令嬢の里帰り

椿森
恋愛
侯爵家の令嬢、テアニアはこの国の王子の婚約者だ。テアニアにとっては政略による婚約であり恋をしたり愛があったわけではないが、良好な関係を築けていると思っていた。しかし、それも学園に入るまで。 入学後は些細なすれ違いや勘違いがあるのも仕方がないと思っていたが、どうやらそうでもないらしい。いつの間にか王子のそばには1人の女子生徒が侍っていて、王子と懇意な中だという噂も。その上、テアニアがその女子生徒を目の敵にして苛めているといった噂まで。 「私に他人を苛めている暇があるようにお思いで?」 頭にきたテアニアは、母の実家へと帰ることにした。

【完結】逆行した聖女

ウミ
恋愛
 1度目の生で、取り巻き達の罪まで着せられ処刑された公爵令嬢が、逆行してやり直す。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 初めて書いた作品で、色々矛盾があります。どうか寛大な心でお読みいただけるととても嬉しいですm(_ _)m

処理中です...