今度は絶対死なないように

溯蓮

文字の大きさ
上 下
58 / 70

57話

しおりを挟む
「えっと……何から話すべきなんだろう。その、昨日にお話した方が居ましたよね?」

「……あぁ、あの不躾で図々しいお方。」

「そうです。あの日、アリア様たちの助言で学園を出たあと、すぐに家に帰ったんですけど…」

 思い出すようにしながら、リリーは紅茶を一口含む。顔色はその時の恐怖を思い出してか青くなってきているが、他の4人は自分が薮を続いて蛇どころか鬼を出そうとしていることに気づかず耳を傾けた。


 その日、リリーは上手く自分を追う男から逃げられたことに喜びながら家へと向かっていた。その日リリーに用事があったのは嘘ではなかった。確かに、同じ学園の生徒であり友人の幼なじみの元に、美術史のノートを届けに行く約束をしていたのだ。

「それじゃ、しっかり渡したからね!もうサボったりしちゃダメだよ!?」

「はいはい悪かったって。俺にも事情があったんだよ……」

「そんなこと言って!またどーせ彫刻だのなんだのに夢中になってたんでしょ!」

 その幼なじみは大きな商会の傘下工房の息子で、幼い頃から物作りが大好きだったためかよく工房でも自分の作品を卸している。学園に通う理由がわからないくらいにその才能を発揮して工房でも前線で仕事をしているのだ。

「じゃ、私もう行くから、ちゃんと勉強するんだよ?」

「あー……今手懸けてるやつが一段落ついたらな。」

「それつかないやつ!」

 なんて戯れながら、リリーは比較的近くにある家へと帰ろうとしていた。帰ったらご飯の仕込みしてお洗濯をして、それらが終わったらあとの家事をお母さんに投げて勉強を始めよう。そう思いながら帰路を進んでいたら家の前に人影があった。

「……あれ、は?……え?」

 理解した瞬間、喉がおかしな音を上げたのがわかった。もはや心臓が目の前にあるように耳元だったり手先だったり色んなところで脈拍を感じる。これはきっと好きな人が、なんて可愛らしい鼓動ではない。完全に、恐ろしいものを目の前にした時の野性的な防衛本能だ。

「っ!」

 思わず踵を返す。向かう先は当然さっきまでいたはずの工房だ。場所はすぐ近くのはずだ、なのに後ろが怖くて何度も転びそうになる。振り向くことさえ怖くなる。

「エド!!」

「ん?どうしたリリー。」

「お願い!今日泊めて!いつもみたいにメア姐さんのところじゃなくてもいい!最悪工房のソファでも床でも何処でも寝るからお願い!!」

「は?おい、ちょっと落ち着け……」

 半ばパニックになりながら必死に幼なじみに縋り付くリリー。見たことも無い様子のリリーに手に持っていた彫刻刀を投げ捨て落ち着かせるように背中を撫でる。

 その間もリリーの頭の中は混乱していた。家など教えていないはずなのに、どうして今彼があそこにいるのだろうか。私は約束を断ったはずだし、ついて行こうかという質問も断っている。そもそも、いつからあそこにいるのだろう、何時までいるつもりなのだろう。

「ちゃんと息吸えバカ!落ち着け、何があった?」

「その…おう、王子様が…ヴィルヘルム王子が、家の前に……」

「はぁ!?」

 さすがに寝耳に水だったのか、エドは飛び上がり窓へと張り付く。けれど窓からじゃリリーの家はいくら近いと言えど見えない。そのため、外にエドは飛び出して大通り沿いのリリーの家を遠くから眺める。

 すると、離れた位置からでもよくわかるほど輝く銀髪が目に付いた。

「ガチじゃねぇか……」

「どうしよう、エド……」

「どうしようってもな。とりあえず姐さんに連絡入れて泊めてもらおうぜ。」

 メア姐さんはリリーにとって、その名の通り姉のように可愛がってくれる女性だ。よくトルソー代わりにされたりするが、可愛らしい服もくれるし、甘やかしてくれる。そんなメア姐さんがリリーは大好きだ。

「リリー、話は聞いたわ。大丈夫?」

「め、メア姐さん…」

「怖かったでしょう。大丈夫よ。もう大丈夫、ハニーミルクを入れてあげるわ、ぬいぐるみもプレゼントしてあげる。」

 迎えに来てくれたメアに抱きしめられ、その安堵からほんの少し涙がこぼれる。後ろではソワソワとエドが落ち着かなさそうにしているが、それもリリーを心配してのことだろう。

「今日は一緒に寝ましょうね。」

「え、それは嫌。」

「えー!なんでよ、昔は良かったじゃない!」

「昔は昔だよ。今はもうやだよ~。」

 やっと震えが落ち着き、メアから距離を取ればメアは残念そうな声を上げる。歳を追うごとに幼子に接するような扱いが恥ずかしいものになっていくせいで、最近ではメアとの距離を測りかねていた。

「さて、じゃあ移動しましょうか。」

「え、待ってメア姐さん、そっちには…」

「大丈夫よ。姐さんに任せなさい。」

 メアの工房は、エドの工房よりも少し離れてる。と言うより、メアとエドの工房の間にリリーの家がある感じだ。そのため、最短ルートは家の前を通るしかない。

 そしてメアはその道を通ろうとしていたのだ。していることにやましいことなど無いはずだ、用事があると言ったのだからリリーがほかの人物と居てもおかしいことではない。でもリリーにとってはそうではない。

「っリリー!やっと見つけた…」

「リリー、そういえば聞いた?隣のあの偏屈爺さん、孫から子犬を頂いてその子にメロメロらしいのよ。見に行くのもいいわね!」

 嬉しそうに表情を綻ばせてリリーに話しかけ用途するヴィルヘルムを遮り、メアが話しかけてくる。話題は他愛もないことで、それでも気づかなかった振りをするには十分だった。

「ほら、ご飯食べてシャワーでも浴びてスッキリしてきなさい。ひっどい顔してるんだから。」

「うん、ありがとう姐さん……」

 メアの家に着いてからは、ヴィルヘルムの影に怯える必要も無くなったのか、リリーは比較的気楽に過ごすことが出来た。夜になれば今日限り、なんて言ってきてメアが一緒に寝ようともちかけてきた。

「さ、ほら。アンタが抱えてるもん全部おねえさんに話してみな。」

 一人に相談出来れば比較的心が軽くなる。それを知っていたメアは夜通し、泣きながら事情を話すリリーを慰めながら眠りについた。けれど、安心を得たとしてもその睡眠は浅く、寝つきが遅かったにも関わらず次の日は早々に目が覚めてしまった。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

【完結】不貞された私を責めるこの国はおかしい

春風由実
恋愛
婚約者が不貞をしたあげく、婚約破棄だと言ってきた。 そんな私がどうして議会に呼び出され糾弾される側なのでしょうか? 婚約者が不貞をしたのは私のせいで、 婚約破棄を命じられたのも私のせいですって? うふふ。面白いことを仰いますわね。 ※最終話まで毎日一話更新予定です。→3/27完結しました。 ※カクヨムにも投稿しています。

悪役令嬢はどうしてこうなったと唸る

黒木メイ
恋愛
私の婚約者は乙女ゲームの攻略対象でした。 ヒロインはどうやら、逆ハー狙いのよう。 でも、キースの初めての初恋と友情を邪魔する気もない。 キースが幸せになるならと思ってさっさと婚約破棄して退場したのに……どうしてこうなったのかしら。 ※同様の内容をカクヨムやなろうでも掲載しています。

完結 婚約破棄は都合が良すぎる戯言

音爽(ネソウ)
恋愛
王太子の心が離れたと気づいたのはいつだったか。 婚姻直前にも拘わらず、すっかり冷えた関係。いまでは王太子は堂々と愛人を侍らせていた。 愛人を側妃として置きたいと切望する、だがそれは継承権に抵触する事だと王に叱責され叶わない。 絶望した彼は「いっそのこと市井に下ってしまおうか」と思い悩む……

悪女の私を愛さないと言ったのはあなたでしょう?今さら口説かれても困るので、さっさと離縁して頂けますか?

輝く魔法
恋愛
システィーナ・エヴァンスは王太子のキース・ジルベルトの婚約者として日々王妃教育に勤しみ努力していた。だがある日、妹のリリーナに嵌められ身に覚えの無い罪で婚約破棄を申し込まれる。だが、あまりにも無能な王太子のおかげで(?)冤罪は晴れ、正式に婚約も破棄される。そんな時隣国の皇太子、ユージン・ステライトから縁談が申し込まれる。もしかしたら彼に愛されるかもしれないー。そんな淡い期待を抱いて嫁いだが、ユージンもシスティーナの悪い噂を信じているようでー? 「今さら口説かれても困るんですけど…。」 後半はがっつり口説いてくる皇太子ですが結ばれません⭐︎でも一応恋愛要素はあります!ざまぁメインのラブコメって感じかなぁ。そういうのはちょっと…とか嫌だなって人はブラウザバックをお願いします(o^^o)更新も遅めかもなので続きが気になるって方は気長に待っててください。なお、これが初作品ですエヘヘ(о´∀`о) 優しい感想待ってます♪

悪役令嬢の里帰り

椿森
恋愛
侯爵家の令嬢、テアニアはこの国の王子の婚約者だ。テアニアにとっては政略による婚約であり恋をしたり愛があったわけではないが、良好な関係を築けていると思っていた。しかし、それも学園に入るまで。 入学後は些細なすれ違いや勘違いがあるのも仕方がないと思っていたが、どうやらそうでもないらしい。いつの間にか王子のそばには1人の女子生徒が侍っていて、王子と懇意な中だという噂も。その上、テアニアがその女子生徒を目の敵にして苛めているといった噂まで。 「私に他人を苛めている暇があるようにお思いで?」 頭にきたテアニアは、母の実家へと帰ることにした。

嘘をありがとう

七辻ゆゆ
恋愛
「まあ、なんて図々しいのでしょう」 おっとりとしていたはずの妻は、辛辣に言った。 「要するにあなた、貴族でいるために政略結婚はする。けれど女とは別れられない、ということですのね?」 妻は言う。女と別れなくてもいい、仕事と嘘をついて会いに行ってもいい。けれど。 「必ず私のところに帰ってきて、子どもをつくり、よい夫、よい父として振る舞いなさい。神に嘘をついたのだから、覚悟を決めて、その嘘を突き通しなさいませ」

【完結済】後悔していると言われても、ねぇ。私はもう……。

木嶋うめ香
恋愛
五歳で婚約したシオン殿下は、ある日先触れもなしに我が家にやってきました。 「君と婚約を解消したい、私はスィートピーを愛してるんだ」 シオン殿下は、私の妹スィートピーを隣に座らせ、馬鹿なことを言い始めたのです。 妹はとても愛らしいですから、殿下が思っても仕方がありません。 でも、それなら側妃でいいのではありませんか? どうしても私と婚約解消したいのですか、本当に後悔はございませんか?

もう一度7歳からやりなおし!王太子妃にはなりません

片桐葵
恋愛
いわゆる悪役令嬢・セシルは19歳で死亡した。 皇太子のユリウス殿下の婚約者で高慢で尊大に振る舞い、義理の妹アリシアとユリウスの恋愛に嫉妬し最終的に殺害しようとした罪で断罪され、修道院送りとなった末の死亡だった。しかし死んだ後に女神が現れ7歳からやり直せるようにしてくれた。 もう一度7歳から人生をやり直せる事になったセシル。

処理中です...