54 / 70
53話
しおりを挟む
「それで、結局リリー様がお逃げになっていた相手は一体誰だったんでしょう…?」
「……誰だろーなー。」
一瞬、ヴィノスは自分の頭に浮かぶ人物の名をあげようかとも考えた。しかし直ぐに首を横に振ってそれを否定するアリアが見えたため静かに口をとざす。
「それよりも気になんのは、フローレスを追いかけてた二人目の誰かだろ。」
「顔真っ青だったもんなー。」
呑気に宣うユーリを、同性として看過できなかったのかアムネジアがきつく睨みつける。ヴィノスもさすがに気になるのか、仕切りと廊下の方を気にしている。
「お嬢は心当たりねーの?」
「と、言うと?」
「クラスでなんか怪しいヤツとか居ないのかよ。」
そうは言っても、アリアは記憶力が良くとも、覚えようとしてないものの印象は薄い。前回今回ともに色々とクラスの様子を思い出してみようにも、クラス全体を見渡そうとするとヴィルヘルムが睨みつけてくるし、アリアの周りに集まる人など偏った視界しか持っていないもの達だった。
強いて言えば、ヴィルヘルムの周りにはお付がいるがそれもリリーと二人きりになりたいと振り切っていたはずだ。そんなお付の顔は、アリアは覚えていなかった。
「いないと思うわ。」
「あーそ。ま、お嬢じゃわかんねーか。」
確実に嘲りの含んだその言葉に、アリアが不満そうにヴィノスを睨みつける。しかし教室に常設されている時計に目を向ければ、もう既に下校時刻直前となっていた。
「今日はもうここで話していても意味ないですわね。そろそろ帰りましょうか。」
「そうですわね。ユーリ様!いいですの?!しっかりと今日の復習をするんですのよ!あと、問題集を解いておいてくださいまし!」
「面倒なこと思い出しやがった…」
当初はアムネジアとアリアの勉強会だったが、そこにヴィノスが混ぜこまれ、ヴィノスが引きずり込んだユーリが入った。そんな芋づる式に生まれたこの関係は、ユーリとアムネジアの相性が悪くなかったのか、想像しているよりも良好な関係となった。
「アリア様!」
「どうされましたの?アムネジア様。」
「また明日も、勉強会しましょうね。」
アムネジアは素直な子だ。貴族としての誇りを大事にしていて、少し階級思想が強いがそれは自分の生家や他貴族のリスペクトから来ている。下を見下すかと言えばそういう素振りを表に出すこともない。
「えぇ、勿論ですわ。」
だからこそ、アリアは改めて心の底から、彼女と友人になりたいと思った。
「機嫌がいいな、お嬢。」
「アムネジア様から明日も是非と誘われたの。なんだか嬉しくて。」
「お嬢友達いねーもんな。」
「あら、貴方もじゃない。そもそも、友人なんて必要ないと思っていたんですの。」
失礼なことを言うヴィノスから顔を背けて、そのまま窓の外へ視線を向ける。城下に屋敷を持つアリアは帰り道の活気溢れる道すがらを見るのが最近のブームなのだ。
子供が夕刻にも関わらず遊んでおり、夕餉の買い出しなのか買い物をする人も多い。貴族にはない弾けるような笑顔を携えた街の人々は一体何を考えて生活をしているのだろうか。そう考えるのが少し楽しいのだ。
亡命したら私もあんなふうになれるのかしら。そう思いながら外を眺めていると、随分とその場に不相応な銀髪が見えて思わず息を止めた。
「……ヴィノス。」
「あ?何お嬢。」
「責務と期待に追われるような高貴なお方が、特に用事もないであろう日に、一般家庭の前で佇む理由って、何かしら?」
気まずそうなアリアの問に、ヴィノスも何かに気づいたのか、嘘だろというように勢いよく窓に張り付く。アリアの身に負担をかけないようにゆっくりと進む馬車では、遅れたヴィノスでもその姿をしっかりと捉えた。
「……おい、フローレスって、ちゃんと帰れたんだよな?」
「帰れたとしてもあれではもう…」
「お付は何してんだ?」
「……周りに姿は見えないわね。」
明らかに重たい空気が流れる。学校から逃げられたかと思えば、家までとうとう着いてくる始末。居留守を使っているのだろうか、裏口からこっそり逃げたのだろうか帰ってくるのを待っているような姿をしている為、中にいるとは思っていないのだろう。けれどもその執着にアリアは思わず身をふるわせる。
「助けてあげられないかしら…」
「今日は無理だろ。」
「……明日、少し聞いてみることにするわ。」
彼女の家を、一体どうやって知ったのだろう。なんの罪もない市民の家の場所を暴くなど越権行為も甚だしい。国王陛下はこのことを知っているのだろうか。いくらなんでも監視が着いているから暴漢のような真似はしないと信じたいが、それでも心配が残る。
「付きまとってるやつの方があぶねぇかと思ったけど、こりゃ明らかに本人の方が危険だな。」
「あれをリリー様は一体どう思っているのかしら。」
「ストーカーを喜ぶヤツがいると思う?」
「いないと思うわ。」
失望と呆れ、そして哀れみと恐怖などが入り交じって感情がぐるぐると渦巻いている。先程まで楽しい思いで溢れていたのに一気に落とされ機嫌も落ちる。
「本格的に婚約破棄をしたいと思ったわ。」
「さんせー。お嬢があれと結婚したらあいつと毎日顔を合わせると思うと、さすがにキチィ。」
ヴィノスの言葉にアリアが面を食らう。さも当たり前かのようにアリアの結婚後もそのまま雇われる気であるヴィノスに驚いたのだ。チップを上げたから離れ難くなったのだろうか、それでも、ヴィノスが自分を殺さないのならば逆に心強いと、アリアは何も指摘しなかった。
「……誰だろーなー。」
一瞬、ヴィノスは自分の頭に浮かぶ人物の名をあげようかとも考えた。しかし直ぐに首を横に振ってそれを否定するアリアが見えたため静かに口をとざす。
「それよりも気になんのは、フローレスを追いかけてた二人目の誰かだろ。」
「顔真っ青だったもんなー。」
呑気に宣うユーリを、同性として看過できなかったのかアムネジアがきつく睨みつける。ヴィノスもさすがに気になるのか、仕切りと廊下の方を気にしている。
「お嬢は心当たりねーの?」
「と、言うと?」
「クラスでなんか怪しいヤツとか居ないのかよ。」
そうは言っても、アリアは記憶力が良くとも、覚えようとしてないものの印象は薄い。前回今回ともに色々とクラスの様子を思い出してみようにも、クラス全体を見渡そうとするとヴィルヘルムが睨みつけてくるし、アリアの周りに集まる人など偏った視界しか持っていないもの達だった。
強いて言えば、ヴィルヘルムの周りにはお付がいるがそれもリリーと二人きりになりたいと振り切っていたはずだ。そんなお付の顔は、アリアは覚えていなかった。
「いないと思うわ。」
「あーそ。ま、お嬢じゃわかんねーか。」
確実に嘲りの含んだその言葉に、アリアが不満そうにヴィノスを睨みつける。しかし教室に常設されている時計に目を向ければ、もう既に下校時刻直前となっていた。
「今日はもうここで話していても意味ないですわね。そろそろ帰りましょうか。」
「そうですわね。ユーリ様!いいですの?!しっかりと今日の復習をするんですのよ!あと、問題集を解いておいてくださいまし!」
「面倒なこと思い出しやがった…」
当初はアムネジアとアリアの勉強会だったが、そこにヴィノスが混ぜこまれ、ヴィノスが引きずり込んだユーリが入った。そんな芋づる式に生まれたこの関係は、ユーリとアムネジアの相性が悪くなかったのか、想像しているよりも良好な関係となった。
「アリア様!」
「どうされましたの?アムネジア様。」
「また明日も、勉強会しましょうね。」
アムネジアは素直な子だ。貴族としての誇りを大事にしていて、少し階級思想が強いがそれは自分の生家や他貴族のリスペクトから来ている。下を見下すかと言えばそういう素振りを表に出すこともない。
「えぇ、勿論ですわ。」
だからこそ、アリアは改めて心の底から、彼女と友人になりたいと思った。
「機嫌がいいな、お嬢。」
「アムネジア様から明日も是非と誘われたの。なんだか嬉しくて。」
「お嬢友達いねーもんな。」
「あら、貴方もじゃない。そもそも、友人なんて必要ないと思っていたんですの。」
失礼なことを言うヴィノスから顔を背けて、そのまま窓の外へ視線を向ける。城下に屋敷を持つアリアは帰り道の活気溢れる道すがらを見るのが最近のブームなのだ。
子供が夕刻にも関わらず遊んでおり、夕餉の買い出しなのか買い物をする人も多い。貴族にはない弾けるような笑顔を携えた街の人々は一体何を考えて生活をしているのだろうか。そう考えるのが少し楽しいのだ。
亡命したら私もあんなふうになれるのかしら。そう思いながら外を眺めていると、随分とその場に不相応な銀髪が見えて思わず息を止めた。
「……ヴィノス。」
「あ?何お嬢。」
「責務と期待に追われるような高貴なお方が、特に用事もないであろう日に、一般家庭の前で佇む理由って、何かしら?」
気まずそうなアリアの問に、ヴィノスも何かに気づいたのか、嘘だろというように勢いよく窓に張り付く。アリアの身に負担をかけないようにゆっくりと進む馬車では、遅れたヴィノスでもその姿をしっかりと捉えた。
「……おい、フローレスって、ちゃんと帰れたんだよな?」
「帰れたとしてもあれではもう…」
「お付は何してんだ?」
「……周りに姿は見えないわね。」
明らかに重たい空気が流れる。学校から逃げられたかと思えば、家までとうとう着いてくる始末。居留守を使っているのだろうか、裏口からこっそり逃げたのだろうか帰ってくるのを待っているような姿をしている為、中にいるとは思っていないのだろう。けれどもその執着にアリアは思わず身をふるわせる。
「助けてあげられないかしら…」
「今日は無理だろ。」
「……明日、少し聞いてみることにするわ。」
彼女の家を、一体どうやって知ったのだろう。なんの罪もない市民の家の場所を暴くなど越権行為も甚だしい。国王陛下はこのことを知っているのだろうか。いくらなんでも監視が着いているから暴漢のような真似はしないと信じたいが、それでも心配が残る。
「付きまとってるやつの方があぶねぇかと思ったけど、こりゃ明らかに本人の方が危険だな。」
「あれをリリー様は一体どう思っているのかしら。」
「ストーカーを喜ぶヤツがいると思う?」
「いないと思うわ。」
失望と呆れ、そして哀れみと恐怖などが入り交じって感情がぐるぐると渦巻いている。先程まで楽しい思いで溢れていたのに一気に落とされ機嫌も落ちる。
「本格的に婚約破棄をしたいと思ったわ。」
「さんせー。お嬢があれと結婚したらあいつと毎日顔を合わせると思うと、さすがにキチィ。」
ヴィノスの言葉にアリアが面を食らう。さも当たり前かのようにアリアの結婚後もそのまま雇われる気であるヴィノスに驚いたのだ。チップを上げたから離れ難くなったのだろうか、それでも、ヴィノスが自分を殺さないのならば逆に心強いと、アリアは何も指摘しなかった。
0
お気に入りに追加
103
あなたにおすすめの小説
【完結】不貞された私を責めるこの国はおかしい
春風由実
恋愛
婚約者が不貞をしたあげく、婚約破棄だと言ってきた。
そんな私がどうして議会に呼び出され糾弾される側なのでしょうか?
婚約者が不貞をしたのは私のせいで、
婚約破棄を命じられたのも私のせいですって?
うふふ。面白いことを仰いますわね。
※最終話まで毎日一話更新予定です。→3/27完結しました。
※カクヨムにも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪女の私を愛さないと言ったのはあなたでしょう?今さら口説かれても困るので、さっさと離縁して頂けますか?
輝く魔法
恋愛
システィーナ・エヴァンスは王太子のキース・ジルベルトの婚約者として日々王妃教育に勤しみ努力していた。だがある日、妹のリリーナに嵌められ身に覚えの無い罪で婚約破棄を申し込まれる。だが、あまりにも無能な王太子のおかげで(?)冤罪は晴れ、正式に婚約も破棄される。そんな時隣国の皇太子、ユージン・ステライトから縁談が申し込まれる。もしかしたら彼に愛されるかもしれないー。そんな淡い期待を抱いて嫁いだが、ユージンもシスティーナの悪い噂を信じているようでー?
「今さら口説かれても困るんですけど…。」
後半はがっつり口説いてくる皇太子ですが結ばれません⭐︎でも一応恋愛要素はあります!ざまぁメインのラブコメって感じかなぁ。そういうのはちょっと…とか嫌だなって人はブラウザバックをお願いします(o^^o)更新も遅めかもなので続きが気になるって方は気長に待っててください。なお、これが初作品ですエヘヘ(о´∀`о)
優しい感想待ってます♪
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
完結 婚約破棄は都合が良すぎる戯言
音爽(ネソウ)
恋愛
王太子の心が離れたと気づいたのはいつだったか。
婚姻直前にも拘わらず、すっかり冷えた関係。いまでは王太子は堂々と愛人を侍らせていた。
愛人を側妃として置きたいと切望する、だがそれは継承権に抵触する事だと王に叱責され叶わない。
絶望した彼は「いっそのこと市井に下ってしまおうか」と思い悩む……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令嬢はどうしてこうなったと唸る
黒木メイ
恋愛
私の婚約者は乙女ゲームの攻略対象でした。 ヒロインはどうやら、逆ハー狙いのよう。 でも、キースの初めての初恋と友情を邪魔する気もない。 キースが幸せになるならと思ってさっさと婚約破棄して退場したのに……どうしてこうなったのかしら。
※同様の内容をカクヨムやなろうでも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
貴族の爵位って面倒ね。
しゃーりん
恋愛
ホリーは公爵令嬢だった母と男爵令息だった父との間に生まれた男爵令嬢。
両親はとても仲が良くて弟も可愛くて、とても幸せだった。
だけど、母の運命を変えた学園に入学する歳になって……
覚悟してたけど、男爵令嬢って私だけじゃないのにどうして?
理不尽な嫌がらせに助けてくれる人もいないの?
ホリーが嫌がらせされる原因は母の元婚約者の息子の指示で…
嫌がらせがきっかけで自国の貴族との縁が難しくなったホリーが隣国の貴族と幸せになるお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
もう一度7歳からやりなおし!王太子妃にはなりません
片桐葵
恋愛
いわゆる悪役令嬢・セシルは19歳で死亡した。
皇太子のユリウス殿下の婚約者で高慢で尊大に振る舞い、義理の妹アリシアとユリウスの恋愛に嫉妬し最終的に殺害しようとした罪で断罪され、修道院送りとなった末の死亡だった。しかし死んだ後に女神が現れ7歳からやり直せるようにしてくれた。
もう一度7歳から人生をやり直せる事になったセシル。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令嬢の里帰り
椿森
恋愛
侯爵家の令嬢、テアニアはこの国の王子の婚約者だ。テアニアにとっては政略による婚約であり恋をしたり愛があったわけではないが、良好な関係を築けていると思っていた。しかし、それも学園に入るまで。
入学後は些細なすれ違いや勘違いがあるのも仕方がないと思っていたが、どうやらそうでもないらしい。いつの間にか王子のそばには1人の女子生徒が侍っていて、王子と懇意な中だという噂も。その上、テアニアがその女子生徒を目の敵にして苛めているといった噂まで。
「私に他人を苛めている暇があるようにお思いで?」
頭にきたテアニアは、母の実家へと帰ることにした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】逆行した聖女
ウミ
恋愛
1度目の生で、取り巻き達の罪まで着せられ処刑された公爵令嬢が、逆行してやり直す。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初めて書いた作品で、色々矛盾があります。どうか寛大な心でお読みいただけるととても嬉しいですm(_ _)m
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる