26 / 70
25話
しおりを挟む
「本当に、本当に大丈夫ですか?もう一日くらい休んだって…」
「いいえミーシャ。二日も休む訳には行かないわ。学園の勉強も簡単なものでは無いもの。」
「医者も平気だって言ったんならいいじゃねーか。心配性。」
「あんたは黙っていなさい!」
次の日、全快とは行かないまでも登校できる状態になったアリアと、それに着いてくヴィノスの見送りに来たミーシャが何度も確認する。時間となり学校に向かうアリアはいつも通り緊張を感じてはいたが、それでもヴィノスへの警戒が和らいだからか、幾分かマシになっていた。
「…なんだよ。」
「確認だけど、本当に私を殺すつもりは無いのね?」
「だからねーよ!外で物騒なこと言うんじゃねぇ!俺が逆にお嬢に殺されるわ。」
公爵令嬢を殺すか否か、なんて質問をもし他の人間に聞かれたらどうなるか、なんてヴィノスでも分かる。後ろ盾も何も無いヴィノスなら、考えただけでも問答無用で打首だ。
「あら、どうして?」
「お嬢って…勉強できるのに馬鹿だよなぁ。」
それを知ってか知らずか、キョトンとするアリア。警戒が和らいだせいで、裏の裏まで読もうという気概まで無くしてしまったらしい。
しかし、ミーシャと居る時ぐらいには緩んだ表情も、学園が近づくにつれてどんどんと強ばっていく。それにヴィノスは気づいていたけれど、何も言わなかった。
「じゃ、いつも通り昼に迎えに来るから。」
「え、えぇ。お願いするわ。」
いつも通りに馬車をおりて、いつも通りにアリアの教室の前まで行って、いつも通りに待ち合わせる。この行動は絶対に変わらないはずなのに、最近は番狂わせが続いてばかりだった。
「あ、ああ、あぁ!アリア様!!」
アリアは教室に入ることすら出来ずに、自分の名前を呼んだ相手を見ながら固まった。綺麗な茶髪を揺らして、その空色の瞳に涙を浮かべて駆け寄る姿は可憐と言わざるを得ないが、アリアはそれどころではなかった。
「昨日お姿が見えないので心配しておりました!お体はもう大丈夫なのですか?」
「え、えぇ…大丈夫よ、ひぃっ!」
うるうるとした視線を向けられたアリアが気まずくて、目を泳がすと教室の奥からこちらを憎々しげにこちらを睨むヴィルヘルムと目が合って、思わずアリアは悲鳴をあげた。そして、その声を聞いてヴィノスも視線を同じところに向けた。
「……えぇ。」
ヴィノスも、人を殺すのでは無いのかと思いたくなる眼光でアリアを睨むヴィルヘルムを見て、引いたような声を上げた。一体何がそんなに憎らしいのか、アリアもヴィノスも分からないのだ。
「どうかされましたか?」
「い、いえ…な、何も……」
「お嬢、本当に何したの。すげぇ睨まれてるじゃん。」
それがわかってたら苦労しない、とアリアはいいたかった。今までのつきまといが嫌だったというのならば、今それを辞めているのだからそこまで睨まれる謂れは無いはずだ。アリアとヴィルヘルムは学園に入学してから、まともな会話だってしていないのだから。
「…とりあえずヴィノス、あなたは教室に向かいなさい。」
「平気なの?」
「え、えぇ。きっと、大丈夫よ。」
ヴィノスは今まで、王太子に興味を持っていなかった。接点はゼロに近いし、お嬢の好きな人、くらいの認識だった。なんとなくアリアがヴィルヘルムに嫌われているという話は有名で知ってはいたが、ここまでとは思ってもいなかった。
「貴族って、怖ぁ…」
新入生歓迎パーティで、遠目で見たヴィルヘルムは随分と優しい目でリリーを見ていたはずだ。けれど、それに比べてアリアを見る目と言ったら酷いものだった。少なくとも悪意や嫌悪を隠す傾向にある貴族がする顔ではなかった。
「あれ、ヴィノス今日は来たのか。」
「ん?あぁ、ユーリか。」
「昨日休んでたけどなに、お嬢のご用事でもあったのかよ。」
「いや、熱出して倒れてた。」
ヴィノスの回答に驚くユーリと共に教室に入る。いくら名門の学園でも、最低クラスまで落ちれば治安もそこそこ悪くなる。貴族はいたとしても男爵や子爵の低い位の者たちで、市民もいたりするこの教室は私語で溢れている。
「珍しくね。」
「そー、珍しい。おかげで散々駆けずり回されたよ。」
「へー、そりゃまたご苦労さん。」
気持ちの籠っていない労いの言葉を有難く受け取って、ヴィノスはだるそうに机に臥せる。退屈で面白くもない授業を真面目に聞く気のないヴィノスはいつだってこのスタンスだ。
「あ、そういや聞けよヴィノス。お前とお嬢がいなかったあの一日で、面白いくらいにことが進んだぞ。」
「は?何の話だよ。」
「ヴィルヘルム王太子殿下と、リリー・フローレスの話だよ。」
「……へぇ、聞かせろよ。」
ヴィノスが顔を上げれば、興味が引けたことが楽しいのかユーリもニヤリと笑う。買い物に必要のない、高レベルの数学理論を黒板に書き出す教師は、階級意識が強いのかこのクラスの授業は適当だ。ヴィノスとユーリが悪巧みをするように笑っていても我関せずを貫いている。
「断言するぜ、リリー・フローレスの方はどうか知らねぇけど、確実に王太子殿下はリリー・フローレスに惚れてる。」
「でも本人は勉強仲間だって言い張ってんだろ?」
「んなの建前だって。お前も見たらわかる。」
自信満々でそういうユーリ。一体何がそこまでユーリに言わしめるのか、改めて興味が湧いたヴィノスは、ユーリの話に耳を傾けた。
「いいえミーシャ。二日も休む訳には行かないわ。学園の勉強も簡単なものでは無いもの。」
「医者も平気だって言ったんならいいじゃねーか。心配性。」
「あんたは黙っていなさい!」
次の日、全快とは行かないまでも登校できる状態になったアリアと、それに着いてくヴィノスの見送りに来たミーシャが何度も確認する。時間となり学校に向かうアリアはいつも通り緊張を感じてはいたが、それでもヴィノスへの警戒が和らいだからか、幾分かマシになっていた。
「…なんだよ。」
「確認だけど、本当に私を殺すつもりは無いのね?」
「だからねーよ!外で物騒なこと言うんじゃねぇ!俺が逆にお嬢に殺されるわ。」
公爵令嬢を殺すか否か、なんて質問をもし他の人間に聞かれたらどうなるか、なんてヴィノスでも分かる。後ろ盾も何も無いヴィノスなら、考えただけでも問答無用で打首だ。
「あら、どうして?」
「お嬢って…勉強できるのに馬鹿だよなぁ。」
それを知ってか知らずか、キョトンとするアリア。警戒が和らいだせいで、裏の裏まで読もうという気概まで無くしてしまったらしい。
しかし、ミーシャと居る時ぐらいには緩んだ表情も、学園が近づくにつれてどんどんと強ばっていく。それにヴィノスは気づいていたけれど、何も言わなかった。
「じゃ、いつも通り昼に迎えに来るから。」
「え、えぇ。お願いするわ。」
いつも通りに馬車をおりて、いつも通りにアリアの教室の前まで行って、いつも通りに待ち合わせる。この行動は絶対に変わらないはずなのに、最近は番狂わせが続いてばかりだった。
「あ、ああ、あぁ!アリア様!!」
アリアは教室に入ることすら出来ずに、自分の名前を呼んだ相手を見ながら固まった。綺麗な茶髪を揺らして、その空色の瞳に涙を浮かべて駆け寄る姿は可憐と言わざるを得ないが、アリアはそれどころではなかった。
「昨日お姿が見えないので心配しておりました!お体はもう大丈夫なのですか?」
「え、えぇ…大丈夫よ、ひぃっ!」
うるうるとした視線を向けられたアリアが気まずくて、目を泳がすと教室の奥からこちらを憎々しげにこちらを睨むヴィルヘルムと目が合って、思わずアリアは悲鳴をあげた。そして、その声を聞いてヴィノスも視線を同じところに向けた。
「……えぇ。」
ヴィノスも、人を殺すのでは無いのかと思いたくなる眼光でアリアを睨むヴィルヘルムを見て、引いたような声を上げた。一体何がそんなに憎らしいのか、アリアもヴィノスも分からないのだ。
「どうかされましたか?」
「い、いえ…な、何も……」
「お嬢、本当に何したの。すげぇ睨まれてるじゃん。」
それがわかってたら苦労しない、とアリアはいいたかった。今までのつきまといが嫌だったというのならば、今それを辞めているのだからそこまで睨まれる謂れは無いはずだ。アリアとヴィルヘルムは学園に入学してから、まともな会話だってしていないのだから。
「…とりあえずヴィノス、あなたは教室に向かいなさい。」
「平気なの?」
「え、えぇ。きっと、大丈夫よ。」
ヴィノスは今まで、王太子に興味を持っていなかった。接点はゼロに近いし、お嬢の好きな人、くらいの認識だった。なんとなくアリアがヴィルヘルムに嫌われているという話は有名で知ってはいたが、ここまでとは思ってもいなかった。
「貴族って、怖ぁ…」
新入生歓迎パーティで、遠目で見たヴィルヘルムは随分と優しい目でリリーを見ていたはずだ。けれど、それに比べてアリアを見る目と言ったら酷いものだった。少なくとも悪意や嫌悪を隠す傾向にある貴族がする顔ではなかった。
「あれ、ヴィノス今日は来たのか。」
「ん?あぁ、ユーリか。」
「昨日休んでたけどなに、お嬢のご用事でもあったのかよ。」
「いや、熱出して倒れてた。」
ヴィノスの回答に驚くユーリと共に教室に入る。いくら名門の学園でも、最低クラスまで落ちれば治安もそこそこ悪くなる。貴族はいたとしても男爵や子爵の低い位の者たちで、市民もいたりするこの教室は私語で溢れている。
「珍しくね。」
「そー、珍しい。おかげで散々駆けずり回されたよ。」
「へー、そりゃまたご苦労さん。」
気持ちの籠っていない労いの言葉を有難く受け取って、ヴィノスはだるそうに机に臥せる。退屈で面白くもない授業を真面目に聞く気のないヴィノスはいつだってこのスタンスだ。
「あ、そういや聞けよヴィノス。お前とお嬢がいなかったあの一日で、面白いくらいにことが進んだぞ。」
「は?何の話だよ。」
「ヴィルヘルム王太子殿下と、リリー・フローレスの話だよ。」
「……へぇ、聞かせろよ。」
ヴィノスが顔を上げれば、興味が引けたことが楽しいのかユーリもニヤリと笑う。買い物に必要のない、高レベルの数学理論を黒板に書き出す教師は、階級意識が強いのかこのクラスの授業は適当だ。ヴィノスとユーリが悪巧みをするように笑っていても我関せずを貫いている。
「断言するぜ、リリー・フローレスの方はどうか知らねぇけど、確実に王太子殿下はリリー・フローレスに惚れてる。」
「でも本人は勉強仲間だって言い張ってんだろ?」
「んなの建前だって。お前も見たらわかる。」
自信満々でそういうユーリ。一体何がそこまでユーリに言わしめるのか、改めて興味が湧いたヴィノスは、ユーリの話に耳を傾けた。
0
お気に入りに追加
103
あなたにおすすめの小説
【完結】不貞された私を責めるこの国はおかしい
春風由実
恋愛
婚約者が不貞をしたあげく、婚約破棄だと言ってきた。
そんな私がどうして議会に呼び出され糾弾される側なのでしょうか?
婚約者が不貞をしたのは私のせいで、
婚約破棄を命じられたのも私のせいですって?
うふふ。面白いことを仰いますわね。
※最終話まで毎日一話更新予定です。→3/27完結しました。
※カクヨムにも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪女の私を愛さないと言ったのはあなたでしょう?今さら口説かれても困るので、さっさと離縁して頂けますか?
輝く魔法
恋愛
システィーナ・エヴァンスは王太子のキース・ジルベルトの婚約者として日々王妃教育に勤しみ努力していた。だがある日、妹のリリーナに嵌められ身に覚えの無い罪で婚約破棄を申し込まれる。だが、あまりにも無能な王太子のおかげで(?)冤罪は晴れ、正式に婚約も破棄される。そんな時隣国の皇太子、ユージン・ステライトから縁談が申し込まれる。もしかしたら彼に愛されるかもしれないー。そんな淡い期待を抱いて嫁いだが、ユージンもシスティーナの悪い噂を信じているようでー?
「今さら口説かれても困るんですけど…。」
後半はがっつり口説いてくる皇太子ですが結ばれません⭐︎でも一応恋愛要素はあります!ざまぁメインのラブコメって感じかなぁ。そういうのはちょっと…とか嫌だなって人はブラウザバックをお願いします(o^^o)更新も遅めかもなので続きが気になるって方は気長に待っててください。なお、これが初作品ですエヘヘ(о´∀`о)
優しい感想待ってます♪
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
完結 婚約破棄は都合が良すぎる戯言
音爽(ネソウ)
恋愛
王太子の心が離れたと気づいたのはいつだったか。
婚姻直前にも拘わらず、すっかり冷えた関係。いまでは王太子は堂々と愛人を侍らせていた。
愛人を側妃として置きたいと切望する、だがそれは継承権に抵触する事だと王に叱責され叶わない。
絶望した彼は「いっそのこと市井に下ってしまおうか」と思い悩む……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令嬢はどうしてこうなったと唸る
黒木メイ
恋愛
私の婚約者は乙女ゲームの攻略対象でした。 ヒロインはどうやら、逆ハー狙いのよう。 でも、キースの初めての初恋と友情を邪魔する気もない。 キースが幸せになるならと思ってさっさと婚約破棄して退場したのに……どうしてこうなったのかしら。
※同様の内容をカクヨムやなろうでも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
拾った指輪で公爵様の妻になりました
奏多
恋愛
結婚の宣誓を行う直前、落ちていた指輪を拾ったエミリア。
とっさに取り替えたのは、家族ごと自分をも売り飛ばそうと計画している高利貸しとの結婚を回避できるからだ。
この指輪の本当の持ち主との結婚相手は怒るのではと思ったが、最悪殺されてもいいと思ったのに、予想外に受け入れてくれたけれど……?
「この試験を通過できれば、君との結婚を継続する。そうでなければ、死んだものとして他国へ行ってもらおうか」
公爵閣下の19回目の結婚相手になったエミリアのお話です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄のその後に
ゆーぞー
恋愛
「ライラ、婚約は破棄させてもらおう」
来月結婚するはずだった婚約者のレナード・アイザックス様に王宮の夜会で言われてしまった。しかもレナード様の隣には侯爵家のご令嬢メリア・リオンヌ様。
「あなた程度の人が彼と結婚できると本気で考えていたの?」
一方的に言われ混乱している最中、王妃様が現れて。
見たことも聞いたこともない人と結婚することになってしまった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
もう一度7歳からやりなおし!王太子妃にはなりません
片桐葵
恋愛
いわゆる悪役令嬢・セシルは19歳で死亡した。
皇太子のユリウス殿下の婚約者で高慢で尊大に振る舞い、義理の妹アリシアとユリウスの恋愛に嫉妬し最終的に殺害しようとした罪で断罪され、修道院送りとなった末の死亡だった。しかし死んだ後に女神が現れ7歳からやり直せるようにしてくれた。
もう一度7歳から人生をやり直せる事になったセシル。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令嬢の里帰り
椿森
恋愛
侯爵家の令嬢、テアニアはこの国の王子の婚約者だ。テアニアにとっては政略による婚約であり恋をしたり愛があったわけではないが、良好な関係を築けていると思っていた。しかし、それも学園に入るまで。
入学後は些細なすれ違いや勘違いがあるのも仕方がないと思っていたが、どうやらそうでもないらしい。いつの間にか王子のそばには1人の女子生徒が侍っていて、王子と懇意な中だという噂も。その上、テアニアがその女子生徒を目の敵にして苛めているといった噂まで。
「私に他人を苛めている暇があるようにお思いで?」
頭にきたテアニアは、母の実家へと帰ることにした。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる