23 / 70
22話
しおりを挟む
※残酷な描写が入ります。
気がつくと、アリアは暗い場所に立っていた。ここは何処だろうとアリアが辺りを見渡せば、仄かな灯りを放つランタンが壁にかかっていた。
壁から下ろせば、手元を照らせそうだとアリアがそちらに行こうとすれば、規則的に並んだ冷たい細い柱が行く手を阻む。
「これ…は……」
無機質にアリアの声だけが響く冷たい空間を、アリアはよく知っていた。理解した瞬間に体が一気に冷たくなって、ガンガンと頭が痛くなる。
「どうして…?」
思わず一歩後ずらせば、ピチャ…という水音が聞こえる。思わず視線を下げようとするけれど、何故か体が動かない。と言うより動かしたくない。
足底に広がるこの水は、恐らく地下牢に溜まったただの雨水や地下水だろう。それが染み出したかなにかのはず。前回アリアはそれを舐めて喉の乾きを潤したことさえある。なのに、必死になってそう理由づけるアリアの頭を、冷静な自分が違うよと笑う。
「ぉ……じょう、さ……」
「この声……ミーシャ!?ミーシャ!居るの!?居るのなら姿を見せなさい!?」
微かに聞こえた声は、いつも自分を嬉しそうに呼ぶ声のはずだ。なのに、今は随分と掠れていて元気がない。子猫のようにお嬢様!と言って自分に駆け寄るはずなのに、その明るい笑顔は、暗い牢屋の中では見えなかった。
「お…嬢様……」
「ミーシャ!…どこ、何処にいるの…お願い、姿を見せてちょうだい……」
アリアが呼びかけたからか、今度は幾分かハッキリした声が再度聞こえる。けれどやはり見えないその姿に不安になり、震える声でアリアがミーシャに訴える。
「あ……なたの…お傍に……」
「いいえ、いない、いないわ……そうよ、だって来るはずがないもの…貴方は……だって貴方は……ヒィッ!」
私が解雇したのだもの…そう続けようとしたけれど、アリアの声は続かなかった。俯いたその視線の先が、足元にある水の正体を捉えてしまったからだ。
既に体は冷えきっているはずなのに、更に心臓が凍り付く。体が震えて、足に力すら入らず地面にへたり込む。パチャっと浅く溜まった水に着地する音が響いて、来ているドレスが水よりも重たい液体を吸い込んでいく。
「み…ミーシャ?…なんで、どうして……そんな…」
「おじょう…さま…」
アリアが視界にとらえたのは、地面に倒れ込んだミーシャだった。腹部にはアリアの記憶に焼き付いた、命を奪うナイフが生えており、いつも血色の良い肌は青白くなって、綺麗に結い上げられた髪は乱雑にその地面に広がっている。
そして何よりも、いつも無邪気にアリアを見つめてくれていた瞳は、光の無い空虚な瞳でアリアを見上げていた。
「ミーシャ…みーしゃ、嫌よ…」
何度も壊れたようにお嬢様…と繰り返すミーシャを見つめることしか出来ないアリア。幼子が母を追い求めるかのように伸ばされた、ミーシャの手を握り返すことすら出来ずにただ涙をこぼす。
どれほどの時間が経ったのか、暗い地下牢では分からない中、カツン、と誰かが地下牢に降りてくる音が聞こえる。
「…っ!」
ヴィノスだ。何故か分からないけれどアリアはそう察した。早く、早く逃げないと、と思うけれど地下牢に逃げ場など存在しない。それに、足元に倒れたミーシャを放って逃げるなど、アリアには出来なかった。
「お嬢。」
「あ……ヴィ、ノス……」
目の前に誰かが立ち、ランタンの仄暗い灯りが遮られる。見上げれば、逆行となって顔の見えないヴィノスがたっていた。顔が見えないはずなのに、その感情を映さない瞳だけが、何故か鮮明に見える。
「恨むなよ、お嬢。」
「やめて……お願い、殺さないで……」
地下牢を開いて、へたり込んだアリアにヴィノスが近づく。ミーシャをこんな姿にしたのも、ヴィノスなのだろうか。だとしたらなぜミーシャまで巻き込んだのか。自分のせいなのか。
ミーシャが足元に倒れている衝撃のせいか、あの時の恐怖からかドクドクと全身が心臓になったかのように脈打っている。
「お願い……やだ、死にたくないの……」
「自分の実力不足を恨めよな。」
ヴィノスがその手に握った鈍色のナイフを振り上げる。あの時のように、アリアの必死の命乞いに耳を傾けることなどなく、無情に、ただ機械的にそのナイフを振り下ろす。
「ヒッ……いやぁぁぁぁ!!!」
「お嬢様!!!」
次の瞬間、ミーシャの声に意識が戻る。目を開くと入学式の時のように見覚えのある天蓋が目に映る。冷たい地下牢の痕跡など、そこには何も無かった。
「お嬢様!目を覚ましたのですか!?」
「…あ、みー、しゃ……?」
「はい、あなたのメイドのミーシャです。お気分はどうですか?」
アリアの顔を覗き込んだのはミーシャで、タオルでアリアの顔に浮かんだ冷や汗を拭いながら、アリアの体を起こす。差し出された水と薬をされるがままに飲み込めば、冷たい水が熱の篭った体を冷やしてくれる。
「……私は…?」
「熱を出されていたのですよ。過去お嬢様が出したことの無いような酷い熱で、主治医も慌てておりました。」
「……熱?」
アリアは自分が熱を出したことが信じられないと、目を見開く。しかしだるい体と回らない頭が何よりもの証拠で、そういえば前日の夜は布団に入らずに眠りについた記憶もあった。
「情けないものね…」
「いいえ、お嬢様は常日頃頑張っておいででした。疲れが溜まってしまわれたのでしょう。少しおやすみくださいませ…」
自嘲するアリアに、心底心配そうにしたミーシャが言葉を重ねる。その瞳は、夢で見た無機質な瞳とは違う、優しい感情を宿していた。
「お嬢様、お食事の方は……?」
「頂くわ…早めに治してしまわないと。」
「でしたらご用意致します。何かあればヴィノスに申し付けください。」
「……え。」
思わず弾かれたように顔を上げる。すると、たしかに扉付近には、ヴィノスが壁に寄りかかってこちらを見ていた。
先程の夢のせいで、アリアは息を忘れたような引きつった呼吸をした。
気がつくと、アリアは暗い場所に立っていた。ここは何処だろうとアリアが辺りを見渡せば、仄かな灯りを放つランタンが壁にかかっていた。
壁から下ろせば、手元を照らせそうだとアリアがそちらに行こうとすれば、規則的に並んだ冷たい細い柱が行く手を阻む。
「これ…は……」
無機質にアリアの声だけが響く冷たい空間を、アリアはよく知っていた。理解した瞬間に体が一気に冷たくなって、ガンガンと頭が痛くなる。
「どうして…?」
思わず一歩後ずらせば、ピチャ…という水音が聞こえる。思わず視線を下げようとするけれど、何故か体が動かない。と言うより動かしたくない。
足底に広がるこの水は、恐らく地下牢に溜まったただの雨水や地下水だろう。それが染み出したかなにかのはず。前回アリアはそれを舐めて喉の乾きを潤したことさえある。なのに、必死になってそう理由づけるアリアの頭を、冷静な自分が違うよと笑う。
「ぉ……じょう、さ……」
「この声……ミーシャ!?ミーシャ!居るの!?居るのなら姿を見せなさい!?」
微かに聞こえた声は、いつも自分を嬉しそうに呼ぶ声のはずだ。なのに、今は随分と掠れていて元気がない。子猫のようにお嬢様!と言って自分に駆け寄るはずなのに、その明るい笑顔は、暗い牢屋の中では見えなかった。
「お…嬢様……」
「ミーシャ!…どこ、何処にいるの…お願い、姿を見せてちょうだい……」
アリアが呼びかけたからか、今度は幾分かハッキリした声が再度聞こえる。けれどやはり見えないその姿に不安になり、震える声でアリアがミーシャに訴える。
「あ……なたの…お傍に……」
「いいえ、いない、いないわ……そうよ、だって来るはずがないもの…貴方は……だって貴方は……ヒィッ!」
私が解雇したのだもの…そう続けようとしたけれど、アリアの声は続かなかった。俯いたその視線の先が、足元にある水の正体を捉えてしまったからだ。
既に体は冷えきっているはずなのに、更に心臓が凍り付く。体が震えて、足に力すら入らず地面にへたり込む。パチャっと浅く溜まった水に着地する音が響いて、来ているドレスが水よりも重たい液体を吸い込んでいく。
「み…ミーシャ?…なんで、どうして……そんな…」
「おじょう…さま…」
アリアが視界にとらえたのは、地面に倒れ込んだミーシャだった。腹部にはアリアの記憶に焼き付いた、命を奪うナイフが生えており、いつも血色の良い肌は青白くなって、綺麗に結い上げられた髪は乱雑にその地面に広がっている。
そして何よりも、いつも無邪気にアリアを見つめてくれていた瞳は、光の無い空虚な瞳でアリアを見上げていた。
「ミーシャ…みーしゃ、嫌よ…」
何度も壊れたようにお嬢様…と繰り返すミーシャを見つめることしか出来ないアリア。幼子が母を追い求めるかのように伸ばされた、ミーシャの手を握り返すことすら出来ずにただ涙をこぼす。
どれほどの時間が経ったのか、暗い地下牢では分からない中、カツン、と誰かが地下牢に降りてくる音が聞こえる。
「…っ!」
ヴィノスだ。何故か分からないけれどアリアはそう察した。早く、早く逃げないと、と思うけれど地下牢に逃げ場など存在しない。それに、足元に倒れたミーシャを放って逃げるなど、アリアには出来なかった。
「お嬢。」
「あ……ヴィ、ノス……」
目の前に誰かが立ち、ランタンの仄暗い灯りが遮られる。見上げれば、逆行となって顔の見えないヴィノスがたっていた。顔が見えないはずなのに、その感情を映さない瞳だけが、何故か鮮明に見える。
「恨むなよ、お嬢。」
「やめて……お願い、殺さないで……」
地下牢を開いて、へたり込んだアリアにヴィノスが近づく。ミーシャをこんな姿にしたのも、ヴィノスなのだろうか。だとしたらなぜミーシャまで巻き込んだのか。自分のせいなのか。
ミーシャが足元に倒れている衝撃のせいか、あの時の恐怖からかドクドクと全身が心臓になったかのように脈打っている。
「お願い……やだ、死にたくないの……」
「自分の実力不足を恨めよな。」
ヴィノスがその手に握った鈍色のナイフを振り上げる。あの時のように、アリアの必死の命乞いに耳を傾けることなどなく、無情に、ただ機械的にそのナイフを振り下ろす。
「ヒッ……いやぁぁぁぁ!!!」
「お嬢様!!!」
次の瞬間、ミーシャの声に意識が戻る。目を開くと入学式の時のように見覚えのある天蓋が目に映る。冷たい地下牢の痕跡など、そこには何も無かった。
「お嬢様!目を覚ましたのですか!?」
「…あ、みー、しゃ……?」
「はい、あなたのメイドのミーシャです。お気分はどうですか?」
アリアの顔を覗き込んだのはミーシャで、タオルでアリアの顔に浮かんだ冷や汗を拭いながら、アリアの体を起こす。差し出された水と薬をされるがままに飲み込めば、冷たい水が熱の篭った体を冷やしてくれる。
「……私は…?」
「熱を出されていたのですよ。過去お嬢様が出したことの無いような酷い熱で、主治医も慌てておりました。」
「……熱?」
アリアは自分が熱を出したことが信じられないと、目を見開く。しかしだるい体と回らない頭が何よりもの証拠で、そういえば前日の夜は布団に入らずに眠りについた記憶もあった。
「情けないものね…」
「いいえ、お嬢様は常日頃頑張っておいででした。疲れが溜まってしまわれたのでしょう。少しおやすみくださいませ…」
自嘲するアリアに、心底心配そうにしたミーシャが言葉を重ねる。その瞳は、夢で見た無機質な瞳とは違う、優しい感情を宿していた。
「お嬢様、お食事の方は……?」
「頂くわ…早めに治してしまわないと。」
「でしたらご用意致します。何かあればヴィノスに申し付けください。」
「……え。」
思わず弾かれたように顔を上げる。すると、たしかに扉付近には、ヴィノスが壁に寄りかかってこちらを見ていた。
先程の夢のせいで、アリアは息を忘れたような引きつった呼吸をした。
0
お気に入りに追加
103
あなたにおすすめの小説
【完結】不貞された私を責めるこの国はおかしい
春風由実
恋愛
婚約者が不貞をしたあげく、婚約破棄だと言ってきた。
そんな私がどうして議会に呼び出され糾弾される側なのでしょうか?
婚約者が不貞をしたのは私のせいで、
婚約破棄を命じられたのも私のせいですって?
うふふ。面白いことを仰いますわね。
※最終話まで毎日一話更新予定です。→3/27完結しました。
※カクヨムにも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪女の私を愛さないと言ったのはあなたでしょう?今さら口説かれても困るので、さっさと離縁して頂けますか?
輝く魔法
恋愛
システィーナ・エヴァンスは王太子のキース・ジルベルトの婚約者として日々王妃教育に勤しみ努力していた。だがある日、妹のリリーナに嵌められ身に覚えの無い罪で婚約破棄を申し込まれる。だが、あまりにも無能な王太子のおかげで(?)冤罪は晴れ、正式に婚約も破棄される。そんな時隣国の皇太子、ユージン・ステライトから縁談が申し込まれる。もしかしたら彼に愛されるかもしれないー。そんな淡い期待を抱いて嫁いだが、ユージンもシスティーナの悪い噂を信じているようでー?
「今さら口説かれても困るんですけど…。」
後半はがっつり口説いてくる皇太子ですが結ばれません⭐︎でも一応恋愛要素はあります!ざまぁメインのラブコメって感じかなぁ。そういうのはちょっと…とか嫌だなって人はブラウザバックをお願いします(o^^o)更新も遅めかもなので続きが気になるって方は気長に待っててください。なお、これが初作品ですエヘヘ(о´∀`о)
優しい感想待ってます♪
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
完結 婚約破棄は都合が良すぎる戯言
音爽(ネソウ)
恋愛
王太子の心が離れたと気づいたのはいつだったか。
婚姻直前にも拘わらず、すっかり冷えた関係。いまでは王太子は堂々と愛人を侍らせていた。
愛人を側妃として置きたいと切望する、だがそれは継承権に抵触する事だと王に叱責され叶わない。
絶望した彼は「いっそのこと市井に下ってしまおうか」と思い悩む……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令嬢はどうしてこうなったと唸る
黒木メイ
恋愛
私の婚約者は乙女ゲームの攻略対象でした。 ヒロインはどうやら、逆ハー狙いのよう。 でも、キースの初めての初恋と友情を邪魔する気もない。 キースが幸せになるならと思ってさっさと婚約破棄して退場したのに……どうしてこうなったのかしら。
※同様の内容をカクヨムやなろうでも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
もう一度7歳からやりなおし!王太子妃にはなりません
片桐葵
恋愛
いわゆる悪役令嬢・セシルは19歳で死亡した。
皇太子のユリウス殿下の婚約者で高慢で尊大に振る舞い、義理の妹アリシアとユリウスの恋愛に嫉妬し最終的に殺害しようとした罪で断罪され、修道院送りとなった末の死亡だった。しかし死んだ後に女神が現れ7歳からやり直せるようにしてくれた。
もう一度7歳から人生をやり直せる事になったセシル。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。
五月ふう
恋愛
リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。
「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」
今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。
「そう……。」
マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。
明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。
リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。
「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」
ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。
「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」
「ちっ……」
ポールは顔をしかめて舌打ちをした。
「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」
ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。
だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。
二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。
「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令嬢の里帰り
椿森
恋愛
侯爵家の令嬢、テアニアはこの国の王子の婚約者だ。テアニアにとっては政略による婚約であり恋をしたり愛があったわけではないが、良好な関係を築けていると思っていた。しかし、それも学園に入るまで。
入学後は些細なすれ違いや勘違いがあるのも仕方がないと思っていたが、どうやらそうでもないらしい。いつの間にか王子のそばには1人の女子生徒が侍っていて、王子と懇意な中だという噂も。その上、テアニアがその女子生徒を目の敵にして苛めているといった噂まで。
「私に他人を苛めている暇があるようにお思いで?」
頭にきたテアニアは、母の実家へと帰ることにした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】逆行した聖女
ウミ
恋愛
1度目の生で、取り巻き達の罪まで着せられ処刑された公爵令嬢が、逆行してやり直す。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初めて書いた作品で、色々矛盾があります。どうか寛大な心でお読みいただけるととても嬉しいですm(_ _)m
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる