17 / 70
16話
しおりを挟む
「……はぁ、とりあえず、ここでこの話は終わりにしましょう。」
「そ、そうですわね。」
頭痛を起こしそうなほどのことにアリアは一先ず話を逸らすことにした。目の前の食事に手を付け始めれば、ぎこちなくアムネジアも食事を開始する。するとしばらくするとアムネジアのほうから別の話題が提示される。話の内容はルトリック商会のことだった。
「この前、アリア様の紹介状を手に出向いてみたんですの!」
「アムネジア様自らですか?」
「えぇ、そうしたら、ドレス以外にも幅広く品をそろえていて、思わずいろいろと買い物してしまいましたのよ。」
「まぁ!」
にぎやかになった二人の様子をみて、お付は安心したように息を吐きだす。ヴィノスは正直こういった手合いの話は得意ではない。アリアの言葉を守り、傍に控えてるのみのヴィノスからしてみれば、面白くもない話を聞いているつもりもなかった。
ぼんやりと食堂内を見回せば、これまた面白そうなものが目に入ってきた。アリアに一言だけ告げて、ヴィノスは猫のようにそちらに歩を進めた。
「違うって言ってるでしょ!!」
「お、やってるやってる。」
アリアたちが座る席からだいぶ離れた、端のほうの席には何やら人だかりができていて、それを割って最前まで向かえば、先ほどまでアリアたちの会話の主役でもあったリリーがいた。
「違うって…貴族なんてかばう必要ないだろうが!」
「だからかばってないって!間違いなく、あの時アリア様は私のことを助けてくれたわ!」
「だから、じゃあなんでお貴族様が庶民をかばうんだって聞いてんだよ!」
「そんなの私に聞かないでよ!私が聞きたいくらいだもの!でも、アリア様はきっと庶民にも優しい方なんだわ!!」
しかし、その様子はアリアが教室で見るような周りを警戒しているような様子ではなく、もっと砕けた、いうなれば素に近いリリーだった。そしてリリーの正面。リリーと喧嘩をしている相手は、ヴィノスのクラスの生徒だった。リリーのように特待はとってはいないが、成績と実家が大きな商家の直属工房を営んでいるとかで入学してきた街の子供だ。
「こんのくそお花畑!!その賢い頭をもっと使えよ!明らかに裏があるんだろうが!!」
「じゃああんたこそあの場でアリア様が私を助けることに、何の裏があるっていうのよ!言ってみなさい!」
「……っぐぅ。」
「お、完璧なぐうの音じゃん。」
ヴィノスはその喧嘩を眺めながら、完全に野次馬と化していた。ところどころでる、リリーのアリア賛美に大爆笑したくなるが、そこはさすがに我慢していた。おそらく、リリーとその相手は朝から噂として流れてきた話を理由に喧嘩でもしているのだろう。さながら、アリアに喧嘩を売るとはどういうことだ、というヴィノスのクラスメートと、誤解を解きたいリリーというところだろうか。
「あれ、ヴィノスじゃん。こんなところで何してんの。」
「あれ、ユーリじゃん。お前も野次馬になりに来たの?」
「当然、面白そうだしな。」
ヴィノスと同じように人ごみをかき分けてやってきた男がヴィノスに声をかける。そこにいたのはクラスでよく話すようになったユーリ。男爵子息で、老人のような白髪と理知的な眼鏡をかけているが、ヴィノスと同じクラスだから、成績は別にそこまでよろしくない。そんな彼はヴィノスの不遜な態度も許容してくれる数少ない人物だ。性格が似ているというか、自分が良ければそれでいい、という性格がヴィノスと波長が合ったのだ。
「で、これ何の騒ぎ。お前がお嬢のそば離れるのって珍しくね。」
「そのお嬢に喧嘩を売ったと噂の女が、面白いこと言ってんだよ。」
「へぇ、面白そうじゃん。あれ、俺らと同じクラスの庶民君だろ。名前は確か…えーーっと、レイド?ジェド?」
「ボイドじゃね。」
二人がそんなことを言っている間も、目の前の喧嘩は進んでいく。どうやら、リリーと男子生徒は同じ街の出身らしい。リリーに対する心配からくる言葉をかけても、そのすべてをリリーは突っぱねて自分の理想のアリアを主唱する。
「このわからずやエド!!」
「違うじゃん。」
「エドだったな。」
目の前で繰り広げられる喧嘩の熱量とは真逆のテンションで話す二人が、傍にいる野次馬から注目を集め始める。しかし、二人は最前列にいるにもかかわらず、そんなのを無視して会話を広げていく。
「私の窮地を、アリア様が助けてくれた!そこに裏があったとして何なのかわからないなら、きっとアリア様は優しくていい人なのよ!それでいいじゃない!」
「あれ、お前んところのお嬢ってそんないいひとだっけ。俺が聞いたのって絵にかいたようなわがまま貴族か、お前から聞く意味不明な二重人格者なんだけど。」
「それ本人に行ったらキレられるぜ老人野郎。」
「先に俺がキレてやろうか?何度も言ってるけど白髪じゃなくて白髪な?」
いつも通りともいえる会話をして、ヴィノスはさてと踵を返す。それを物珍しそうにユーリが見つめた。ユーリが知るヴィノスは面白そうなことと、金に目がない男だ。これから先、この喧嘩は堂々巡りを繰り返して盛り上がっていくだろう。それに野次でも投げてやれば面白いくらいに火が広がりそうなのに、ここで帰るのかと。
「戻んの?」
「そろそろお嬢がお友達との飯を終わらせるころだからな。ユーリ、その喧嘩ちょうどいいところで終わらせといてくんね。」
「え、なんで。」
「気分。」
じゃ、よろしく~と後ろ手に手を振って歩いていくヴィノスの背中をあきれたような視線で見つめたユーリは仕方がないというように喧嘩の渦中に入っていく。気が付けば野次馬は相当広がっていて、結構な規模になっていた。これ以上行けばさすがにヴィノスの主であるアリアのもとにも騒ぎが届いていたことだろう。そう考えると、この学園の馬鹿みたいに広い食堂も、よく仕事をしていると思う。
「にしても、あいつってあんなに主のこと気に掛けるタイプだっけ。」
どう考えても友人らしくない行動に一人、ユーリは首を傾げた。
「そ、そうですわね。」
頭痛を起こしそうなほどのことにアリアは一先ず話を逸らすことにした。目の前の食事に手を付け始めれば、ぎこちなくアムネジアも食事を開始する。するとしばらくするとアムネジアのほうから別の話題が提示される。話の内容はルトリック商会のことだった。
「この前、アリア様の紹介状を手に出向いてみたんですの!」
「アムネジア様自らですか?」
「えぇ、そうしたら、ドレス以外にも幅広く品をそろえていて、思わずいろいろと買い物してしまいましたのよ。」
「まぁ!」
にぎやかになった二人の様子をみて、お付は安心したように息を吐きだす。ヴィノスは正直こういった手合いの話は得意ではない。アリアの言葉を守り、傍に控えてるのみのヴィノスからしてみれば、面白くもない話を聞いているつもりもなかった。
ぼんやりと食堂内を見回せば、これまた面白そうなものが目に入ってきた。アリアに一言だけ告げて、ヴィノスは猫のようにそちらに歩を進めた。
「違うって言ってるでしょ!!」
「お、やってるやってる。」
アリアたちが座る席からだいぶ離れた、端のほうの席には何やら人だかりができていて、それを割って最前まで向かえば、先ほどまでアリアたちの会話の主役でもあったリリーがいた。
「違うって…貴族なんてかばう必要ないだろうが!」
「だからかばってないって!間違いなく、あの時アリア様は私のことを助けてくれたわ!」
「だから、じゃあなんでお貴族様が庶民をかばうんだって聞いてんだよ!」
「そんなの私に聞かないでよ!私が聞きたいくらいだもの!でも、アリア様はきっと庶民にも優しい方なんだわ!!」
しかし、その様子はアリアが教室で見るような周りを警戒しているような様子ではなく、もっと砕けた、いうなれば素に近いリリーだった。そしてリリーの正面。リリーと喧嘩をしている相手は、ヴィノスのクラスの生徒だった。リリーのように特待はとってはいないが、成績と実家が大きな商家の直属工房を営んでいるとかで入学してきた街の子供だ。
「こんのくそお花畑!!その賢い頭をもっと使えよ!明らかに裏があるんだろうが!!」
「じゃああんたこそあの場でアリア様が私を助けることに、何の裏があるっていうのよ!言ってみなさい!」
「……っぐぅ。」
「お、完璧なぐうの音じゃん。」
ヴィノスはその喧嘩を眺めながら、完全に野次馬と化していた。ところどころでる、リリーのアリア賛美に大爆笑したくなるが、そこはさすがに我慢していた。おそらく、リリーとその相手は朝から噂として流れてきた話を理由に喧嘩でもしているのだろう。さながら、アリアに喧嘩を売るとはどういうことだ、というヴィノスのクラスメートと、誤解を解きたいリリーというところだろうか。
「あれ、ヴィノスじゃん。こんなところで何してんの。」
「あれ、ユーリじゃん。お前も野次馬になりに来たの?」
「当然、面白そうだしな。」
ヴィノスと同じように人ごみをかき分けてやってきた男がヴィノスに声をかける。そこにいたのはクラスでよく話すようになったユーリ。男爵子息で、老人のような白髪と理知的な眼鏡をかけているが、ヴィノスと同じクラスだから、成績は別にそこまでよろしくない。そんな彼はヴィノスの不遜な態度も許容してくれる数少ない人物だ。性格が似ているというか、自分が良ければそれでいい、という性格がヴィノスと波長が合ったのだ。
「で、これ何の騒ぎ。お前がお嬢のそば離れるのって珍しくね。」
「そのお嬢に喧嘩を売ったと噂の女が、面白いこと言ってんだよ。」
「へぇ、面白そうじゃん。あれ、俺らと同じクラスの庶民君だろ。名前は確か…えーーっと、レイド?ジェド?」
「ボイドじゃね。」
二人がそんなことを言っている間も、目の前の喧嘩は進んでいく。どうやら、リリーと男子生徒は同じ街の出身らしい。リリーに対する心配からくる言葉をかけても、そのすべてをリリーは突っぱねて自分の理想のアリアを主唱する。
「このわからずやエド!!」
「違うじゃん。」
「エドだったな。」
目の前で繰り広げられる喧嘩の熱量とは真逆のテンションで話す二人が、傍にいる野次馬から注目を集め始める。しかし、二人は最前列にいるにもかかわらず、そんなのを無視して会話を広げていく。
「私の窮地を、アリア様が助けてくれた!そこに裏があったとして何なのかわからないなら、きっとアリア様は優しくていい人なのよ!それでいいじゃない!」
「あれ、お前んところのお嬢ってそんないいひとだっけ。俺が聞いたのって絵にかいたようなわがまま貴族か、お前から聞く意味不明な二重人格者なんだけど。」
「それ本人に行ったらキレられるぜ老人野郎。」
「先に俺がキレてやろうか?何度も言ってるけど白髪じゃなくて白髪な?」
いつも通りともいえる会話をして、ヴィノスはさてと踵を返す。それを物珍しそうにユーリが見つめた。ユーリが知るヴィノスは面白そうなことと、金に目がない男だ。これから先、この喧嘩は堂々巡りを繰り返して盛り上がっていくだろう。それに野次でも投げてやれば面白いくらいに火が広がりそうなのに、ここで帰るのかと。
「戻んの?」
「そろそろお嬢がお友達との飯を終わらせるころだからな。ユーリ、その喧嘩ちょうどいいところで終わらせといてくんね。」
「え、なんで。」
「気分。」
じゃ、よろしく~と後ろ手に手を振って歩いていくヴィノスの背中をあきれたような視線で見つめたユーリは仕方がないというように喧嘩の渦中に入っていく。気が付けば野次馬は相当広がっていて、結構な規模になっていた。これ以上行けばさすがにヴィノスの主であるアリアのもとにも騒ぎが届いていたことだろう。そう考えると、この学園の馬鹿みたいに広い食堂も、よく仕事をしていると思う。
「にしても、あいつってあんなに主のこと気に掛けるタイプだっけ。」
どう考えても友人らしくない行動に一人、ユーリは首を傾げた。
1
お気に入りに追加
103
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約者の様子がおかしいので尾行したら、隠し妻と子供がいました
Kouei
恋愛
婚約者の様子がおかしい…
ご両親が事故で亡くなったばかりだと分かっているけれど…何かがおかしいわ。
忌明けを過ぎて…もう2か月近く会っていないし。
だから私は婚約者を尾行した。
するとそこで目にしたのは、婚約者そっくりの小さな男の子と美しい女性と一緒にいる彼の姿だった。
まさかっ 隠し妻と子供がいたなんて!!!
※誤字脱字報告ありがとうございます。
※この作品は、他サイトにも投稿しています。
【完結】不貞された私を責めるこの国はおかしい
春風由実
恋愛
婚約者が不貞をしたあげく、婚約破棄だと言ってきた。
そんな私がどうして議会に呼び出され糾弾される側なのでしょうか?
婚約者が不貞をしたのは私のせいで、
婚約破棄を命じられたのも私のせいですって?
うふふ。面白いことを仰いますわね。
※最終話まで毎日一話更新予定です。→3/27完結しました。
※カクヨムにも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令嬢はどうしてこうなったと唸る
黒木メイ
恋愛
私の婚約者は乙女ゲームの攻略対象でした。 ヒロインはどうやら、逆ハー狙いのよう。 でも、キースの初めての初恋と友情を邪魔する気もない。 キースが幸せになるならと思ってさっさと婚約破棄して退場したのに……どうしてこうなったのかしら。
※同様の内容をカクヨムやなろうでも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
完結 婚約破棄は都合が良すぎる戯言
音爽(ネソウ)
恋愛
王太子の心が離れたと気づいたのはいつだったか。
婚姻直前にも拘わらず、すっかり冷えた関係。いまでは王太子は堂々と愛人を侍らせていた。
愛人を側妃として置きたいと切望する、だがそれは継承権に抵触する事だと王に叱責され叶わない。
絶望した彼は「いっそのこと市井に下ってしまおうか」と思い悩む……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪女の私を愛さないと言ったのはあなたでしょう?今さら口説かれても困るので、さっさと離縁して頂けますか?
輝く魔法
恋愛
システィーナ・エヴァンスは王太子のキース・ジルベルトの婚約者として日々王妃教育に勤しみ努力していた。だがある日、妹のリリーナに嵌められ身に覚えの無い罪で婚約破棄を申し込まれる。だが、あまりにも無能な王太子のおかげで(?)冤罪は晴れ、正式に婚約も破棄される。そんな時隣国の皇太子、ユージン・ステライトから縁談が申し込まれる。もしかしたら彼に愛されるかもしれないー。そんな淡い期待を抱いて嫁いだが、ユージンもシスティーナの悪い噂を信じているようでー?
「今さら口説かれても困るんですけど…。」
後半はがっつり口説いてくる皇太子ですが結ばれません⭐︎でも一応恋愛要素はあります!ざまぁメインのラブコメって感じかなぁ。そういうのはちょっと…とか嫌だなって人はブラウザバックをお願いします(o^^o)更新も遅めかもなので続きが気になるって方は気長に待っててください。なお、これが初作品ですエヘヘ(о´∀`о)
優しい感想待ってます♪
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断罪されそうになった侯爵令嬢、頭のおかしい友人のおかげで冤罪だと証明されるが二重の意味で周囲から同情される。
あの時削ぎ落とした欲
恋愛
学園の卒業パーティで婚約者のお気に入りを苛めたと身に覚えの無いことで断罪されかける侯爵令嬢エリス。
その断罪劇に乱入してきたのはエリスの友人である男爵令嬢ニナだった。彼女の片手には骨付き肉が握られていた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令嬢の里帰り
椿森
恋愛
侯爵家の令嬢、テアニアはこの国の王子の婚約者だ。テアニアにとっては政略による婚約であり恋をしたり愛があったわけではないが、良好な関係を築けていると思っていた。しかし、それも学園に入るまで。
入学後は些細なすれ違いや勘違いがあるのも仕方がないと思っていたが、どうやらそうでもないらしい。いつの間にか王子のそばには1人の女子生徒が侍っていて、王子と懇意な中だという噂も。その上、テアニアがその女子生徒を目の敵にして苛めているといった噂まで。
「私に他人を苛めている暇があるようにお思いで?」
頭にきたテアニアは、母の実家へと帰ることにした。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる