今度は絶対死なないように

溯蓮

文字の大きさ
上 下
7 / 70

6話

しおりを挟む
 週末になり、ミーシャの商会に向かう。本部はクラレンス領にあるが、もちろん王都にも支部を立てていて、今日はそこにやってきた。

「お嬢様は今回のドレス、どう言ったものがよろしいとかございますか?」

「そうね、私的には今回は落ち着いた雰囲気のものがいいわ。」

「そうですね、お嬢様はとても美しい瞳を持っていらっしゃいますし、それに合わせて布地をグリーンにしてみるなどはどうでしょう。」

 そう言ってミーシャの商会のデザイナーが持ってきたのはモスグリーンの美しい布地。落ち着いた色合いだけれど、その布は見るだけで質の良さを感じ取れる。

「そうね……あとは、銀色をどこかに加えたいのだけれど、できるかしら?」

「でしたら、刺繍を施すのはどうでしょう。こういった柄にすれば、とても美しいかと。」

 デザイナーは手元のクロッキー帳に簡単にデザインの草案を幾つか出す。どれも派手すぎず、だけどドレスを映えさせる美しい意匠だった。

「素敵ね。これがいいわ。」

「でしたらそのように致しましょう。」

 アリアが決めたのは、スカートの裾から蔓が伸びているようなデザインのもの。モスグリーンの生地も相まってきっと美しく映えるだろう。
 前回では絶対に選ばなかった色合いにデザイン。それでもたしか、今の女王様はそういった落ち着いたデザインを好んでいた気がする。

「お嬢いいの?いっつも赤とかじゃなかったっけ?」

「えぇいいの。赤は好きだけれど、気分じゃないわ。」

「ふ~ん。」

 アリアの話を聞いているのかいないのか。気のない返事を返してすぐにキョロキョロと応接室を眺める。

「これは楽しくなってきましたわ!!ルトリック商会のデザイナーとして、お嬢様の満足のいくドレスを作って見せますわ!!」

 後ろに炎を燃やす勢いでやる気を滾らせるデザイナー。アリアはその様子を見て、仕事に対してやる気と熱意を持っているのは、同じなのだなとミーシャと見比べる。すると、その雰囲気が伝わったのか、ミーシャは気恥ずかしそうにうつむいた。

「ミーシャ様!少しご相談が!」

「え、で、でも…」

「行ってらっしゃい。デザイナーが言っているのだから、私は構わないわ。」

「…申し訳ございません。失礼いたします。……行くわよ。」

 ミーシャはデザイナーを連れて奥の部屋に連れて行く。ヴィノス以外に敬語を使わないミーシャも新鮮で、物珍しげに眺めてしまう。ミーシャ達が戻ってくる間、商会の人間が、お茶と菓子を持ってくる。

「あら、これは見たことのないものばかりね。」

「はい、こちらは東の国のお茶と菓子でして、まだこの国では流通していないんです。」

「へぇそうなの。」

 少し変わった形のティーカップの中には緑色の飲み物が入っており、隣にはやわらかそうな花の形をしたものが乗っている。

「これ、本当に飲み物なのか…?やべぇ色してるけど。」

「あら、意外においしいわよ。」

「はぁ!?お嬢毒見もせず飲んだのか!?」

 アリアは元来、自分の大事にしていないことに関しては極端なほどに頓着がない。今回はアリアにとって、ミーシャの家が毒物など出すわけがないという確信から、お茶の色など気にせずに飲んだに過ぎなかったのだ。そしてすぐに、もったいないけれど木でできたケーキフォークのようなものを使って花を半分に割る。すると、中からは黒いものが出てきた。
 口に含めば優しい甘みが口いっぱいに広がる。

「とてもおいしいわ。これ、もう販売はしているの?しているのなら、うちでも買いたいわ。」

「ありがとうございます。手続きができ次第、商会のモノが商品をお持ちいたします。」

「…お嬢って怖いもの知らずだよなぁ……うま。」

 少し警戒するようにつついてヴィノスも、アリアがおいしそうに食べれば一口口に含み、そしてすぐにパクパクと食べだす。ここにミーシャがいたのならば、逆であると叫んでいたところだろう。

「そういえば、早めに貴方のパーティの為の服も早めに仕立てなきゃいけないわね。」

「え、あれ俺も着るのか?」

「当たり前でしょう?使用人の服ではいかせられないわ。」

 ヴィノスは思い切り顔をしかめる。金色の瞳が不満を訴えるようにアリアを睨みつける。ヴィノスは使用人の服すら窮屈と言って緩めていて、毎回パーティ用の礼服も、窮屈そうだとぼやいていた。

「お嬢~俺サボっていい?」

「チップが減ってもいいのなら。」

「冗談だぜお嬢~俺、レイフクとか持ってねぇけど、がんばってパーティに参加するよ。」

 見事なほどの手のひら返し。アリアはこれにももう慣れ始めていた。ヴィノスはアリアが思っていた以上に現金な性格だった。チップを盾に脅しをかけると、すぐさま手のひらを反してアリアが進んでほしい方向に意見を変えてくれる。

「お嬢様。もしよろしければ、デザイナーの方にヴィノス様の礼服も作るよう伝えておきましょうか。」

「あら、それはうれしいわ。頼んでもいいかしら?」

「もちろんでございます。」

 ミーシャの商会、基ルトリック商会の者は全員商魂たくましかった。アリアが来てから隙があればアリアに店の商品を売り込んでくる。そのどれもが、文句なしにいい商品で、アリアは気に入ったものをどんどん購入してしまった。

「これ、お父様に怒られるかしら…」

「別にいいんじゃねぇの?お嬢以外のお貴族様なんてもっと散財してんだろ。むしろ、もっと使ってもいいんじゃね。俺にとか。」

 アリアは静かにお茶を飲む。ヴィノスはなんだか前回と比べて、よくアリアに冗談を言ってくるようになった。確かに前回も冗談や、ふざけたことを言ってくることはあったが、アリアが反応するようになったからなのか、前回の時よりもよく隣にいて、話しかけてくる。

「貴方、性格変わったんじゃない?」

「お嬢程じゃねぇよ。」

 ヴィノスはいまだアリアの秘密を解こうとしてくる。確かに話しかけてくることが増えたけれど、おそらくそれはアリアの秘密を暴くためにあらを探しているのだろうし、アリアの傍に居る機会が増えたのも同じだろう。
 黒い髪を揺らして、金色の目を三日月に歪ませる。それは前回の死に際に見たものと同じはずなのに随分と違ったように見える。
 遠方の国の童話に出てくる女王の愛猫のようにも見えるその笑い方に、最近アリアは戸惑っていた。

 ヴィノスは自分を殺す危険人物のはずである。だからこうして、ヴィノスに殺されないように、ヴィノスに不満を与えないよう動いている。しかし、最近では、ヴィノスを本当に従者として信じ始めてしまっているような気がして。
 自分のその変化が、アリアは少し恐ろしかった。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

【完結】不貞された私を責めるこの国はおかしい

春風由実
恋愛
婚約者が不貞をしたあげく、婚約破棄だと言ってきた。 そんな私がどうして議会に呼び出され糾弾される側なのでしょうか? 婚約者が不貞をしたのは私のせいで、 婚約破棄を命じられたのも私のせいですって? うふふ。面白いことを仰いますわね。 ※最終話まで毎日一話更新予定です。→3/27完結しました。 ※カクヨムにも投稿しています。

悪女の私を愛さないと言ったのはあなたでしょう?今さら口説かれても困るので、さっさと離縁して頂けますか?

輝く魔法
恋愛
システィーナ・エヴァンスは王太子のキース・ジルベルトの婚約者として日々王妃教育に勤しみ努力していた。だがある日、妹のリリーナに嵌められ身に覚えの無い罪で婚約破棄を申し込まれる。だが、あまりにも無能な王太子のおかげで(?)冤罪は晴れ、正式に婚約も破棄される。そんな時隣国の皇太子、ユージン・ステライトから縁談が申し込まれる。もしかしたら彼に愛されるかもしれないー。そんな淡い期待を抱いて嫁いだが、ユージンもシスティーナの悪い噂を信じているようでー? 「今さら口説かれても困るんですけど…。」 後半はがっつり口説いてくる皇太子ですが結ばれません⭐︎でも一応恋愛要素はあります!ざまぁメインのラブコメって感じかなぁ。そういうのはちょっと…とか嫌だなって人はブラウザバックをお願いします(o^^o)更新も遅めかもなので続きが気になるって方は気長に待っててください。なお、これが初作品ですエヘヘ(о´∀`о) 優しい感想待ってます♪

完結 婚約破棄は都合が良すぎる戯言

音爽(ネソウ)
恋愛
王太子の心が離れたと気づいたのはいつだったか。 婚姻直前にも拘わらず、すっかり冷えた関係。いまでは王太子は堂々と愛人を侍らせていた。 愛人を側妃として置きたいと切望する、だがそれは継承権に抵触する事だと王に叱責され叶わない。 絶望した彼は「いっそのこと市井に下ってしまおうか」と思い悩む……

悪役令嬢はどうしてこうなったと唸る

黒木メイ
恋愛
私の婚約者は乙女ゲームの攻略対象でした。 ヒロインはどうやら、逆ハー狙いのよう。 でも、キースの初めての初恋と友情を邪魔する気もない。 キースが幸せになるならと思ってさっさと婚約破棄して退場したのに……どうしてこうなったのかしら。 ※同様の内容をカクヨムやなろうでも掲載しています。

もう一度7歳からやりなおし!王太子妃にはなりません

片桐葵
恋愛
いわゆる悪役令嬢・セシルは19歳で死亡した。 皇太子のユリウス殿下の婚約者で高慢で尊大に振る舞い、義理の妹アリシアとユリウスの恋愛に嫉妬し最終的に殺害しようとした罪で断罪され、修道院送りとなった末の死亡だった。しかし死んだ後に女神が現れ7歳からやり直せるようにしてくれた。 もう一度7歳から人生をやり直せる事になったセシル。

悪役令嬢の里帰り

椿森
恋愛
侯爵家の令嬢、テアニアはこの国の王子の婚約者だ。テアニアにとっては政略による婚約であり恋をしたり愛があったわけではないが、良好な関係を築けていると思っていた。しかし、それも学園に入るまで。 入学後は些細なすれ違いや勘違いがあるのも仕方がないと思っていたが、どうやらそうでもないらしい。いつの間にか王子のそばには1人の女子生徒が侍っていて、王子と懇意な中だという噂も。その上、テアニアがその女子生徒を目の敵にして苛めているといった噂まで。 「私に他人を苛めている暇があるようにお思いで?」 頭にきたテアニアは、母の実家へと帰ることにした。

【完結】逆行した聖女

ウミ
恋愛
 1度目の生で、取り巻き達の罪まで着せられ処刑された公爵令嬢が、逆行してやり直す。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 初めて書いた作品で、色々矛盾があります。どうか寛大な心でお読みいただけるととても嬉しいですm(_ _)m

宮廷外交官の天才令嬢、王子に愛想をつかれて婚約破棄されたあげく、実家まで追放されてケダモノ男爵に読み書きを教えることになりました

悠木真帆
恋愛
子爵令嬢のシャルティナ・ルーリックは宮廷外交官として日々忙しくはたらく毎日。 クールな見た目と頭の回転の速さからついたあだ名は氷の令嬢。 婚約者である王子カイル・ドルトラードを長らくほったらかしてしまうほど仕事に没頭していた。 そんなある日の夜会でシャルティナは王子から婚約破棄を宣言されてしまう。 そしてそのとなりには見知らぬ令嬢が⋯⋯ 王子の婚約者ではなくなった途端、シャルティナは宮廷外交官の立場まで失い、見かねた父の強引な勧めで冒険者あがりの男爵のところへ行くことになる。 シャルティナは宮廷外交官の実績を活かして辣腕を振るおうと張り切るが、男爵から命じられた任務は男爵に文字の読み書きを教えることだった⋯⋯

処理中です...