今度は絶対死なないように

溯蓮

文字の大きさ
上 下
3 / 70

2話

しおりを挟む
「お嬢様。本日はどのような御髪に致しましょうか?」

「そうねぇ…特にないからミーシャに任せるわ。」

「かしこまりました。」

 ドレッサーの前に座って、鏡に映るミーシャと目を合わせながら会話をする。すると、ミーシャは手馴れたようにアリアの髪を編み込んでいって、かわいらしく完成させる。そして、見苦しくない程度に化粧を施して、制服に着替えさせる。そして最後に、学園の荷物が入ったカバンを渡される。

「お嬢様…本当に体のお加減は大丈夫なのですか?」

「えぇ、平気よ。さっきは心配させて本当にごめんなさい。」

「……何かございましたら、御無理のなさらないように。」

「わかったわ。」

 ミーシャは無理やり自分を納得させるかのように、言葉を飲み込んでダメ押しのようにアリアに言う。それを受け止めて部屋の外にいるヴィノスに声をかけ、玄関の方に向かう。すでに馬車を用意していてくれたようで、ヴィノスは馬車に乗るようにアリアをエスコートする。

「ヴィノス。くれぐれも、くれぐれもお嬢様の身に何もないようにしなさいよ。」

「はいはい分かってるって。いちいちうるせぇよ。お嬢も平気だって言ってるだろうが。」

「口調!!」

 仔猫とボス猫のやり取りかのような喧嘩に、周りの人間たちはほのぼのと見守っている。こんなやり取りが昔は行われていたのかと、アリアは開いた口がふさがらなくなりそうだった。前回は、婚約者の事しか頭になかったアリアは、早々に馬車に乗り込んでさっさと出すように命じて、学園に着いたら婚約者探しに精を出していた。そんなアリアには、使用人たちの些細なやり取りを気にする余裕なんてなかったのだ。

 ヴィノスも乗り込み、馬車がゆっくりと進んでいく。

「…ミーシャは、あんな子だったのね。」

「お嬢、本当に珍しいな。今までメイドなんかに興味示したことなかったじゃん」

「別に、ただの気まぐれよ。」

 アリアは頭の中でミーシャの情報を引き出す。確か彼女はクラレンス領の商家の出身で、長男が家督を継ぐからと、クラレンス家に奉仕に来たのだ。明るくて表裏のない子、彼女をアリアの我儘で解雇したのはいつだっただろうか。
 窓から賑わった王都を眺めれば、街を歩く同じくらいの少女や、ガタイの良い出店の店主などが見える。階級社会が強く根付いたこの国では、学園に通える子供なんてほんの一握りだ。ほとんどの子供は学園に行かずにあぁやって街で仕事をしたり、家の手伝いをしたりしている。ミーシャもそのうちの一人で、本来なら今アリアの隣に座っているヴィノスもそうである。

「ミーシャの入学も申請しておけばよかったかしら。」

「……。」

 アリアの呟きにヴィノスは今度は答えなかった。アリアの気分を害さないように、というよりは、回答に困っているような様子であった。それでも、解答なんて求めていなかったアリアは、何も見ていないかのように目を閉じる。そこからは何も話さずに、無言の空間が続くと、気が付けば学園に着いていた。

「お手をどうぞ。」

「ありがとう。」

「……さっきの質問。あいつはお嬢付きの侍女になれた方が喜ぶぜ、多分。」

 ヴィノスの言葉に、アリアは目を見開く。回答が返ってくると思っていなかったし、まさか、そんな答えになるとも思っていなかったから。それでも、アリアはその案はいい考えだと思う。アリアの今回の最終目的は生きることだ。何に変えても生き延びること。それが最終目的のアリアからしてみれば、彼女を手札に加えておくのは利点がある。
 彼女の商会はいま急躍進中であり、最近ではクラレンス家を中心に上流階級にも顧客を抱えている。品物の質もいいし、他国にも手を伸ばしているミーシャの実家はいざとなれば亡命の手助けをしてくれるかもしれない。

「…そうね、お父様にでもお願いしてみようかしら。」

 前回も含めて、アリア付きの従者など、ヴィノスだけだった。だから、着替えなどのメイドにしか頼めないこと以外はヴィノスに頼り切っていた。アリア付きになれば、給与のほかにアリアからのチップも入るようになる。それを狙ったヴィノスがアリアに専属にして頼み込んだからだ。
 そんなことをするのはヴィノスだけだったし、別にアリアの自由にできる金など、掃いて捨てるほどあったから何ら気にしたことはなかった。

「……あ、貴方のチップも少し上げましょうか。」

「え!まじで!?」

 アリアの言葉にヴィノスは耳ざとく反応した。金にがめついヴィノスからしてみれば聞き逃してはいけない言葉だったのだろう。その反応を見て改めてアリアは、やはりこの方法が有効だと判断する。
 ヴィノスは金払いが良いから王太子についた。それは前回の死に際本人から言われたから間違いないだろう。すると、彼に殺されるのを回避するのに最善の手は、まず彼にチップを渡せないような状態にならない事、そして次に、彼が離れていかないように、彼にとって前回以上に有用な雇用主にならなければならないのだ。

「いやなの?」

「は?そんなわけないだろお嬢。どれくらい弾んでくれるんだ?」

 現金な彼は先ほどまでの適当な態度ではなく、少し媚を売るかのようにすり寄ってくる。想像通りの反応を見せられて、すこし呆れたようにアリアは息を吐いた。そして手元で3を表せば、静かに折っていた2本の指を立てられた。

「ヴィノス…貴方ねぇ。」

「えーダメか?」

「…わかったわよ。」

 さすがにここで出し渋るのもあまりいい選択ではないだろうとアリアは考え、直ぐにそれを許可する。すると、小遣いをもらえた子供のように、ヴィノスは小さくガッツポーズをした。
 さて、と気分を変えるかのようにアリアが周りを見渡すと、ちょうど校門に見覚えのある姿を見つけた。

「ん?あれ、王太子様じゃん。んで、その隣に居んのは…誰だあれ。」

「……リリー・フローレス。」

「お嬢しってんのか?」

 彼らの美しい容姿を見間違うわけがない。王族特有の輝くような銀色の髪と、神に与えられたと伝えられている紫の瞳を持つ美丈夫現時点での自分の婚約者のヴィルヘルム・オズワルドであり、その隣にいる茶色の髪と透き通るような空色の瞳は、自分の婚約者の心を奪った平民の少女、リリー・フローレスである。

「……えぇ、今回の新入生代表よ。」

「へー…ん?てことはお嬢も王太子様も追い抜いて主席入学?」

「そういうことになるわね。」

 アリアは優秀であった。次期王太子妃として十分すぎるほどの教育を受けていたため、成績もよく、そして何よりアリアは他の人よりも突出した記憶力を持っていた。王太子だって次期国王としての帝王学や剣術などに比べて最高峰の教育を受けていたため、王太子がトップで、その次がアリアであるのが当然だった。それを壊したのが平民の編入生リリーであったのだ。

 前回はそれに対してひどく憤り、嫉妬し、文句も言ったが、今回は特段何も思うところはなかった。前回は王太子の事が最優先だった。王太子の婚約者であることに、アリアは完璧を求めていた。

 でも、そうした場合最後に待っているのは死であるのなら、アリアはそれを切り捨てるのだ。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

【完結】不貞された私を責めるこの国はおかしい

春風由実
恋愛
婚約者が不貞をしたあげく、婚約破棄だと言ってきた。 そんな私がどうして議会に呼び出され糾弾される側なのでしょうか? 婚約者が不貞をしたのは私のせいで、 婚約破棄を命じられたのも私のせいですって? うふふ。面白いことを仰いますわね。 ※最終話まで毎日一話更新予定です。→3/27完結しました。 ※カクヨムにも投稿しています。

想い合っている? そうですか、ではお幸せに

四季
恋愛
コルネリア・フレンツェはある日突然訪問者の女性から告げられた。 「実は、私のお腹には彼との子がいるんです」 婚約者の相応しくない振る舞いが判明し、嵐が訪れる。

悪役令嬢はどうしてこうなったと唸る

黒木メイ
恋愛
私の婚約者は乙女ゲームの攻略対象でした。 ヒロインはどうやら、逆ハー狙いのよう。 でも、キースの初めての初恋と友情を邪魔する気もない。 キースが幸せになるならと思ってさっさと婚約破棄して退場したのに……どうしてこうなったのかしら。 ※同様の内容をカクヨムやなろうでも掲載しています。

完結 婚約破棄は都合が良すぎる戯言

音爽(ネソウ)
恋愛
王太子の心が離れたと気づいたのはいつだったか。 婚姻直前にも拘わらず、すっかり冷えた関係。いまでは王太子は堂々と愛人を侍らせていた。 愛人を側妃として置きたいと切望する、だがそれは継承権に抵触する事だと王に叱責され叶わない。 絶望した彼は「いっそのこと市井に下ってしまおうか」と思い悩む……

悪女の私を愛さないと言ったのはあなたでしょう?今さら口説かれても困るので、さっさと離縁して頂けますか?

輝く魔法
恋愛
システィーナ・エヴァンスは王太子のキース・ジルベルトの婚約者として日々王妃教育に勤しみ努力していた。だがある日、妹のリリーナに嵌められ身に覚えの無い罪で婚約破棄を申し込まれる。だが、あまりにも無能な王太子のおかげで(?)冤罪は晴れ、正式に婚約も破棄される。そんな時隣国の皇太子、ユージン・ステライトから縁談が申し込まれる。もしかしたら彼に愛されるかもしれないー。そんな淡い期待を抱いて嫁いだが、ユージンもシスティーナの悪い噂を信じているようでー? 「今さら口説かれても困るんですけど…。」 後半はがっつり口説いてくる皇太子ですが結ばれません⭐︎でも一応恋愛要素はあります!ざまぁメインのラブコメって感じかなぁ。そういうのはちょっと…とか嫌だなって人はブラウザバックをお願いします(o^^o)更新も遅めかもなので続きが気になるって方は気長に待っててください。なお、これが初作品ですエヘヘ(о´∀`о) 優しい感想待ってます♪

悪役令嬢の里帰り

椿森
恋愛
侯爵家の令嬢、テアニアはこの国の王子の婚約者だ。テアニアにとっては政略による婚約であり恋をしたり愛があったわけではないが、良好な関係を築けていると思っていた。しかし、それも学園に入るまで。 入学後は些細なすれ違いや勘違いがあるのも仕方がないと思っていたが、どうやらそうでもないらしい。いつの間にか王子のそばには1人の女子生徒が侍っていて、王子と懇意な中だという噂も。その上、テアニアがその女子生徒を目の敵にして苛めているといった噂まで。 「私に他人を苛めている暇があるようにお思いで?」 頭にきたテアニアは、母の実家へと帰ることにした。

嘘をありがとう

七辻ゆゆ
恋愛
「まあ、なんて図々しいのでしょう」 おっとりとしていたはずの妻は、辛辣に言った。 「要するにあなた、貴族でいるために政略結婚はする。けれど女とは別れられない、ということですのね?」 妻は言う。女と別れなくてもいい、仕事と嘘をついて会いに行ってもいい。けれど。 「必ず私のところに帰ってきて、子どもをつくり、よい夫、よい父として振る舞いなさい。神に嘘をついたのだから、覚悟を決めて、その嘘を突き通しなさいませ」

【完結済】後悔していると言われても、ねぇ。私はもう……。

木嶋うめ香
恋愛
五歳で婚約したシオン殿下は、ある日先触れもなしに我が家にやってきました。 「君と婚約を解消したい、私はスィートピーを愛してるんだ」 シオン殿下は、私の妹スィートピーを隣に座らせ、馬鹿なことを言い始めたのです。 妹はとても愛らしいですから、殿下が思っても仕方がありません。 でも、それなら側妃でいいのではありませんか? どうしても私と婚約解消したいのですか、本当に後悔はございませんか?

処理中です...