2 / 70
1話
しおりを挟む
「お嬢様。お嬢様、起きていらっしゃいますか?」
三回のノックと形式的な呼びかけ。それはまだあの冷たい牢獄に入る前、まだアリアが恵まれた暮らしを送れていたときの朝の始まりだった。
「どう、して…?」
アリアは体を起こした状態で自分の眼前に広がる光景を信じられずにいた。とうとう自分が狂ったのかとも考えた。
自分は先ほど、確実に元従者に殺されたはずだ。心臓を一突きにされて。しかし、胸元に手を当ててもあの血に濡れた感覚はなく、ほのかに心臓の鼓動が感じられた。
「どうして?都合のいい夢でも見ているの…?」
それならば、これ以上にない幸福だとアリアは思った。死にたくない、生きていたい。今わの際の願いを神が叶えたのだろうか。ほのかに感じる優しい鼓動と、自分から感じられる人間のぬくもりに、アリアはぽろぽろと自分の瞳からとめどなく溢れる涙をぬぐうこともせずにただ茫然と虚空を見つめた。
自分は生きているのだろうか、それとも死んだ後に夢でも見ているのだろうか、それすらもわからずアリアはただナイフも刺さっていない胸が痛むのをどうすることもできなかった。
「お嬢様?…お嬢様!どうかなされましたか!!?」
「おい、お嬢の部屋の前で何騒いでんだ?」
「ヴィノス!お嬢様が何も反応を返さないのです。こんなこと…今の一度だって…」
普段ならすぐに返答を返してくれるアリアの反応がない事を不審に思ったメイドが悲鳴に似た叫び声をあげる。
すると、その声を聞きつけたのか、アリアの命を終わらせた男の声が聞こえてきた。
アリアはその声に反応するかのように視線を声のするドアに向ける。
「はぁ?お嬢が?おい、お嬢!聞こえてんなら返事しろ!」
ドンドンと荒々しいノックが聞こえるが、アリアは声を出そうとしてもかすれた息しか出てこない。自分の命を奪った人間を本能的に恐れているのか、アリアの心拍数は異様なほどに早くなっていく。そんなアリアの状況を知らないのか、ノックはどんどん荒々しくなっていく。そしてとうとう、開けるぞという声とともに扉が開けられた。
「…?なんだ、起きてんじゃん。なら返事くらいしろよな。」
「ヴィノス!お嬢様になんて口のきき方をしているの!…お嬢様、どこかご加減でもお悪いのですか?」
メイドは早々にアリアに駆け寄ってきて、アリアの身を案ずるように背に手を添える。優しくポケットからハンカチを取り出してアリアの頬に流れる涙を拭ってくれて、一方ヴィノスは目の前に立って覗き込むようにアリアの顔を不躾に見る。その探るような視線が居心地悪く、アリアはそっと視線を外す。
「な、んでもないわ…水を、貰えるかしら…」
「…わかりました。少々お待ちください。」
メイドはアリアの指示通り、部屋に備え付けてあるポットからカップに水を注ぎ、アリアに渡した。それを受けとり水を飲むと、混乱しているアリアの頭の中が少し整理がついた。水を飲む感覚も、手に伝わるカップの重みも何もかもが生前と変わらない。
「…変なことを聞くようだけれど、ヴィノス。今日は何日かしら?」
「ん?15日だけど…?本当にどうしたお嬢。昨日は入学式だなんだって騒いでただろ。」
「…入学式。」
入学式、15日、その言葉から思いつくのはアリアが狂った原因であるリリーとであう高等学園の入学式の日だ。
「つまり、私は15歳…?」
「な~に今更なこと言ってんだ?お嬢気でも狂ったのか?」
気でも狂った、もしかしたらそうなのかもしれない。そうでもないと説明のつかない状況だ。時を遡ってしまうだなんて。
でも、それならばと思考をすぐに切り替える。アリア・クラレンスは死んだ。間違いなく、今自分の目の前にいるヴィノスの手によって。でも、まるで神が最後のチャンスというように時間を遡ったのだ。それならば、夢でも、狂気でもどちらでもいい。今度は絶対に死なないように、前回のような過ちだけは犯さないように。
「死ななければ、どうでもいい。生きていられるだけで…」
アリアは静かに決心を固めた。しかしそれは小さな呟きだったからか、メイドは何も反応しない。ただ泣いていたアリアの心配だけをしていた。アリアはベッドの上から動かず、ヴィノスは何かを思案するように何もしゃべらない。その空間が居心地悪いのか、あわあわと右往左往している。
そういえば、このころはまだ従者たちも自分に優しくしていてくれたな、とアリアは思った。優しかった従者たちが当たり前となっていて、前回のアリアは気が付かなかった。ただ愛した人しか見ていなくて、嫉妬と欲に狂って人の道を違えて、気づけば何もなくなっていた。
「お嬢様、体調がお悪いのでしたら、入学式など行かなくてもよろしいのではないのでしょうか…」
「いいえ、そんなわけにはいかないわ。それにもう大丈夫よ。心配かけてごめんなさい、ミーシャ。」
メイドにそう伝えれば、メイドは心底驚いたような顔をした。何かおかしなことでも言ったかと、首を傾げれば、ヴィノスがクスクスと笑った。いったいなんなんだとヴィノスに視線を向ければ、ヴィノスは咳払いをする。
「ヴィノス、私は何かおかしなことを言ったかしら?」
「あぁいったな。お嬢は今まで俺以外の使用人の名前なんて呼んだことなかったじゃねぇか。」
言われてみればそうだったと、アリアは思った。確かに前回では、名前は憶えていてもその名前を口に出すことは、その人物を解雇するときのみだった。そんなアリアが本人の名前を呼んで、しかも謝罪を述べたということは何も知らないメイドやヴィノスにとっては大変珍しく、アリアらしからぬ行動だった。
メイドはやっと混乱から落ち着いたのか、今度はひどく嬉しそうな顔でヴィノスを見る。
「ほら見なさい。貴方でなくてもお嬢様は名前を呼んでくれるのよ。」
「あーうるせぇ、はいはいよかったな。」
このメイド、ミーシャは前々からアリアに名前を呼ばれるヴィノスに嫉妬していた。年齢も近いことからずるいずるいと事あるごとに伝いていたのだ。自分の仕える美しき令嬢の事をミーシャは自慢に思うと同時にあこがれの的であるのだ。
「ミーシャ、このままでは入学式に遅刻してしまうわ。着替えを手伝ってくれない?」
「はい!もちろんですお嬢様!!ヴィノス。貴方は出ていきなさい。」
「わかってるって。」
アリアは目の前で繰り広げられる、もう手に入らないと思っていた平和な日常に対して、安心したように息を吐き出した。
三回のノックと形式的な呼びかけ。それはまだあの冷たい牢獄に入る前、まだアリアが恵まれた暮らしを送れていたときの朝の始まりだった。
「どう、して…?」
アリアは体を起こした状態で自分の眼前に広がる光景を信じられずにいた。とうとう自分が狂ったのかとも考えた。
自分は先ほど、確実に元従者に殺されたはずだ。心臓を一突きにされて。しかし、胸元に手を当ててもあの血に濡れた感覚はなく、ほのかに心臓の鼓動が感じられた。
「どうして?都合のいい夢でも見ているの…?」
それならば、これ以上にない幸福だとアリアは思った。死にたくない、生きていたい。今わの際の願いを神が叶えたのだろうか。ほのかに感じる優しい鼓動と、自分から感じられる人間のぬくもりに、アリアはぽろぽろと自分の瞳からとめどなく溢れる涙をぬぐうこともせずにただ茫然と虚空を見つめた。
自分は生きているのだろうか、それとも死んだ後に夢でも見ているのだろうか、それすらもわからずアリアはただナイフも刺さっていない胸が痛むのをどうすることもできなかった。
「お嬢様?…お嬢様!どうかなされましたか!!?」
「おい、お嬢の部屋の前で何騒いでんだ?」
「ヴィノス!お嬢様が何も反応を返さないのです。こんなこと…今の一度だって…」
普段ならすぐに返答を返してくれるアリアの反応がない事を不審に思ったメイドが悲鳴に似た叫び声をあげる。
すると、その声を聞きつけたのか、アリアの命を終わらせた男の声が聞こえてきた。
アリアはその声に反応するかのように視線を声のするドアに向ける。
「はぁ?お嬢が?おい、お嬢!聞こえてんなら返事しろ!」
ドンドンと荒々しいノックが聞こえるが、アリアは声を出そうとしてもかすれた息しか出てこない。自分の命を奪った人間を本能的に恐れているのか、アリアの心拍数は異様なほどに早くなっていく。そんなアリアの状況を知らないのか、ノックはどんどん荒々しくなっていく。そしてとうとう、開けるぞという声とともに扉が開けられた。
「…?なんだ、起きてんじゃん。なら返事くらいしろよな。」
「ヴィノス!お嬢様になんて口のきき方をしているの!…お嬢様、どこかご加減でもお悪いのですか?」
メイドは早々にアリアに駆け寄ってきて、アリアの身を案ずるように背に手を添える。優しくポケットからハンカチを取り出してアリアの頬に流れる涙を拭ってくれて、一方ヴィノスは目の前に立って覗き込むようにアリアの顔を不躾に見る。その探るような視線が居心地悪く、アリアはそっと視線を外す。
「な、んでもないわ…水を、貰えるかしら…」
「…わかりました。少々お待ちください。」
メイドはアリアの指示通り、部屋に備え付けてあるポットからカップに水を注ぎ、アリアに渡した。それを受けとり水を飲むと、混乱しているアリアの頭の中が少し整理がついた。水を飲む感覚も、手に伝わるカップの重みも何もかもが生前と変わらない。
「…変なことを聞くようだけれど、ヴィノス。今日は何日かしら?」
「ん?15日だけど…?本当にどうしたお嬢。昨日は入学式だなんだって騒いでただろ。」
「…入学式。」
入学式、15日、その言葉から思いつくのはアリアが狂った原因であるリリーとであう高等学園の入学式の日だ。
「つまり、私は15歳…?」
「な~に今更なこと言ってんだ?お嬢気でも狂ったのか?」
気でも狂った、もしかしたらそうなのかもしれない。そうでもないと説明のつかない状況だ。時を遡ってしまうだなんて。
でも、それならばと思考をすぐに切り替える。アリア・クラレンスは死んだ。間違いなく、今自分の目の前にいるヴィノスの手によって。でも、まるで神が最後のチャンスというように時間を遡ったのだ。それならば、夢でも、狂気でもどちらでもいい。今度は絶対に死なないように、前回のような過ちだけは犯さないように。
「死ななければ、どうでもいい。生きていられるだけで…」
アリアは静かに決心を固めた。しかしそれは小さな呟きだったからか、メイドは何も反応しない。ただ泣いていたアリアの心配だけをしていた。アリアはベッドの上から動かず、ヴィノスは何かを思案するように何もしゃべらない。その空間が居心地悪いのか、あわあわと右往左往している。
そういえば、このころはまだ従者たちも自分に優しくしていてくれたな、とアリアは思った。優しかった従者たちが当たり前となっていて、前回のアリアは気が付かなかった。ただ愛した人しか見ていなくて、嫉妬と欲に狂って人の道を違えて、気づけば何もなくなっていた。
「お嬢様、体調がお悪いのでしたら、入学式など行かなくてもよろしいのではないのでしょうか…」
「いいえ、そんなわけにはいかないわ。それにもう大丈夫よ。心配かけてごめんなさい、ミーシャ。」
メイドにそう伝えれば、メイドは心底驚いたような顔をした。何かおかしなことでも言ったかと、首を傾げれば、ヴィノスがクスクスと笑った。いったいなんなんだとヴィノスに視線を向ければ、ヴィノスは咳払いをする。
「ヴィノス、私は何かおかしなことを言ったかしら?」
「あぁいったな。お嬢は今まで俺以外の使用人の名前なんて呼んだことなかったじゃねぇか。」
言われてみればそうだったと、アリアは思った。確かに前回では、名前は憶えていてもその名前を口に出すことは、その人物を解雇するときのみだった。そんなアリアが本人の名前を呼んで、しかも謝罪を述べたということは何も知らないメイドやヴィノスにとっては大変珍しく、アリアらしからぬ行動だった。
メイドはやっと混乱から落ち着いたのか、今度はひどく嬉しそうな顔でヴィノスを見る。
「ほら見なさい。貴方でなくてもお嬢様は名前を呼んでくれるのよ。」
「あーうるせぇ、はいはいよかったな。」
このメイド、ミーシャは前々からアリアに名前を呼ばれるヴィノスに嫉妬していた。年齢も近いことからずるいずるいと事あるごとに伝いていたのだ。自分の仕える美しき令嬢の事をミーシャは自慢に思うと同時にあこがれの的であるのだ。
「ミーシャ、このままでは入学式に遅刻してしまうわ。着替えを手伝ってくれない?」
「はい!もちろんですお嬢様!!ヴィノス。貴方は出ていきなさい。」
「わかってるって。」
アリアは目の前で繰り広げられる、もう手に入らないと思っていた平和な日常に対して、安心したように息を吐き出した。
0
お気に入りに追加
103
あなたにおすすめの小説
あなたの愛が正しいわ
来須みかん
恋愛
旧題:あなたの愛が正しいわ~夫が私の悪口を言っていたので理想の妻になってあげたのに、どうしてそんな顔をするの?~
夫と一緒に訪れた夜会で、夫が男友達に私の悪口を言っているのを聞いてしまった。そのことをきっかけに、私は夫の理想の妻になることを決める。それまで夫を心の底から愛して尽くしていたけど、それがうっとうしかったそうだ。夫に付きまとうのをやめた私は、生まれ変わったように清々しい気分になっていた。
一方、夫は妻の変化に戸惑い、誤解があったことに気がつき、自分の今までの酷い態度を謝ったが、妻は美しい笑みを浮かべてこういった。
「いいえ、間違っていたのは私のほう。あなたの愛が正しいわ」
【完結】不貞された私を責めるこの国はおかしい
春風由実
恋愛
婚約者が不貞をしたあげく、婚約破棄だと言ってきた。
そんな私がどうして議会に呼び出され糾弾される側なのでしょうか?
婚約者が不貞をしたのは私のせいで、
婚約破棄を命じられたのも私のせいですって?
うふふ。面白いことを仰いますわね。
※最終話まで毎日一話更新予定です。→3/27完結しました。
※カクヨムにも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令嬢はどうしてこうなったと唸る
黒木メイ
恋愛
私の婚約者は乙女ゲームの攻略対象でした。 ヒロインはどうやら、逆ハー狙いのよう。 でも、キースの初めての初恋と友情を邪魔する気もない。 キースが幸せになるならと思ってさっさと婚約破棄して退場したのに……どうしてこうなったのかしら。
※同様の内容をカクヨムやなろうでも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
完結 婚約破棄は都合が良すぎる戯言
音爽(ネソウ)
恋愛
王太子の心が離れたと気づいたのはいつだったか。
婚姻直前にも拘わらず、すっかり冷えた関係。いまでは王太子は堂々と愛人を侍らせていた。
愛人を側妃として置きたいと切望する、だがそれは継承権に抵触する事だと王に叱責され叶わない。
絶望した彼は「いっそのこと市井に下ってしまおうか」と思い悩む……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪女の私を愛さないと言ったのはあなたでしょう?今さら口説かれても困るので、さっさと離縁して頂けますか?
輝く魔法
恋愛
システィーナ・エヴァンスは王太子のキース・ジルベルトの婚約者として日々王妃教育に勤しみ努力していた。だがある日、妹のリリーナに嵌められ身に覚えの無い罪で婚約破棄を申し込まれる。だが、あまりにも無能な王太子のおかげで(?)冤罪は晴れ、正式に婚約も破棄される。そんな時隣国の皇太子、ユージン・ステライトから縁談が申し込まれる。もしかしたら彼に愛されるかもしれないー。そんな淡い期待を抱いて嫁いだが、ユージンもシスティーナの悪い噂を信じているようでー?
「今さら口説かれても困るんですけど…。」
後半はがっつり口説いてくる皇太子ですが結ばれません⭐︎でも一応恋愛要素はあります!ざまぁメインのラブコメって感じかなぁ。そういうのはちょっと…とか嫌だなって人はブラウザバックをお願いします(o^^o)更新も遅めかもなので続きが気になるって方は気長に待っててください。なお、これが初作品ですエヘヘ(о´∀`о)
優しい感想待ってます♪
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
悪役令嬢の里帰り
椿森
恋愛
侯爵家の令嬢、テアニアはこの国の王子の婚約者だ。テアニアにとっては政略による婚約であり恋をしたり愛があったわけではないが、良好な関係を築けていると思っていた。しかし、それも学園に入るまで。
入学後は些細なすれ違いや勘違いがあるのも仕方がないと思っていたが、どうやらそうでもないらしい。いつの間にか王子のそばには1人の女子生徒が侍っていて、王子と懇意な中だという噂も。その上、テアニアがその女子生徒を目の敵にして苛めているといった噂まで。
「私に他人を苛めている暇があるようにお思いで?」
頭にきたテアニアは、母の実家へと帰ることにした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】婚約解消ですか?!分かりました!!
たまこ
恋愛
大好きな婚約者ベンジャミンが、侯爵令嬢と想い合っていることを知った、猪突猛進系令嬢ルシルの婚約解消奮闘記。
2023.5.8
HOTランキング61位/24hランキング47位
ありがとうございました!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
もう一度7歳からやりなおし!王太子妃にはなりません
片桐葵
恋愛
いわゆる悪役令嬢・セシルは19歳で死亡した。
皇太子のユリウス殿下の婚約者で高慢で尊大に振る舞い、義理の妹アリシアとユリウスの恋愛に嫉妬し最終的に殺害しようとした罪で断罪され、修道院送りとなった末の死亡だった。しかし死んだ後に女神が現れ7歳からやり直せるようにしてくれた。
もう一度7歳から人生をやり直せる事になったセシル。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる