163 / 209
159 孫の顔を見たいvs孫なんて知らない
しおりを挟む
応接室でピッチピチの服を着たディーオとパパに珈琲を出す。
「すまない」
「おお、あのエルンが……珈琲を出せるようになるとは。
ありがとう、はっはっは」
どういう意味だ! 普段なら突っ込んでいるけど、パパなので許す。
確かに実家に居るときは珈琲なんて入れた事なかったわね。
奇跡の対面? をしてから事情を説明してパパの予備の着替えをディーオに渡した。
私より背が小さいパパの服を着たディーオは、大人が子供の服を無理やり着たようになっている。
よく漫画でみた筋肉にフンって力をいれると破れるんじゃないの? ってぐらいぴちぴちだ。
あれだったらガウン着ていたほうが、まだいいのでは?
二人で納得してるならいいんだけどさー。
「災難でしたな、ウチのエルンが申し訳ない」
「ちょ、パパ」
パパがテーブルに頭がつくぐらいに謝りだした。
「顔を上げてください。エルン君に一言いわなかったボクが悪い。
シャワーを借りるときに一言、服を捨てないでくれと言えばよかったのは事実」
「いやいやいや、ウチのエルンの事だ。『汚い服を捨ててあげただけ感謝しなさい。迷惑料で金貨四百枚』など言いだしたのでは?」
どういう娘だ。
「ボクのためにガウンとタオルを用意してくれた、それだけでも感謝する」
「これはこれは……して、ウチの娘とは付き合いは長いので」
ああ、そういえばディーオとパパって会ったの初めてだっけ? うーん何所かで合わせた様な合わせてない様な。
「これは失礼。ディーオ・クライマ。学園で錬金科の教師をしている」
「なるほど、エルンの説明は、知り合いの友人宅に遊びに行ったと説明していたので、こんな娘に友人が居たのかとはっはっは。
しかし、あなたが有名なディーオ・クライマ殿であったか」
へぇ、ディーオって有名人なのね。
そりゃそうか、初代主人公ミーナのライバルであり現在は教師。
元貴族だし若いし、顔はまぁ整ってるし常識もあるほうだ。
「エルン君はこう見えても、友人は……多いのだろう」
「そこ。なんで疑問系なのよ! それよりもパパ、城に行くんでしょ?
あまり長い時間ここにいても……」
窓から外をみると、馬車の御者が手持ちぶたさで暇そうだ。
寒い中パパを待っているので可哀相になってくる。
「おおっと、では鍵を開けるのに数日はここに逗留ということで?」
パパの提案にディーオが眉をひそめる。
「服を頂いた上に居候とは心苦しい、一緒に城にでもいく王に会えれば」
「いやはや、王に会う前の説明で、娘の家に男性が寝泊りしているというのを噂がひろまっては……」
「えっ! そうなの!?」
思わず声を出して二人の会話を止めてしまった。
いや、そういう噂がだめなのはわかるけど、なんだったらディーオと旅もしてるし、リュートとかとも魔界で連泊してるし今更な気がする。
何度も酒場に遊びに行っているし、その辺はどうなんだろう。
「娘は驚いているが、カミュラーヌ家の事を考えて頂ければ」
「では……その結婚前の家に男が居るのはいいと?」
当然ディーオの答えはそうなるわよね。
まぁ私としては別にいいんじゃない? としか。
人の噂なんて気にしたら……う、そういいつつも私って結構気にしてるかも。
うーん……。
「エルン。珈琲の御代わりいいかな?」
腕を組んで考えていると、パパから催促が来た。
確かにカップの中身は無い。
「はーい、ディーオは?」
「まだ入ってる」
パパに言われて私は応接室を後にする。
食堂でコーヒー豆をハンドルのついた筒にいれてハンドルを回す。
中でゴリゴリと豆がつぶれて粉になるので、それを薄い布を使いフィルター代わりにして入れる。
角砂糖とミルクは今日は届いてないので我慢してもらう。
私が応接室に戻ると、パパが土下座をしていた。
「顔を上げてください、マイト氏」
「え、何これどうなってるの?」
「エルン君か、君からも言ってくれ……ボク達はそういう関係じゃないと」
パパが顔をあげると私と目が合う。
若干血走っていて怖い。
「エルン! ディーオ・クライマ殿はどう思う!」
「どうって?」
「嫌いな人間か?」
「嫌いではないわよ」
「ほら。娘もこう言っている!」
「マイト氏、その質問はずるい。彼女は嫌いではないとだけだ。好きでもないと言っているし友人だ」
「ええっと……何の話?」
よくわからないけど、何か私を押し付けあってるように見える。
……いや、何となくわかってきた。
結婚相手の話よねこれ、私はパパが頭を下げて頼まないほどの不要物件かっ!!
「エルン君。か、顔が怖いぞ」
「そ、そうだぞエルン。パパはエルンの事を思ってだなっ」
「自分の相手ぐらい自分できーめーまーすー!」
「齢十七と言ったら行き遅れに……」
「パパ何か言った? そもそも……」
「おっと、説教がはじまる。
さて城にいかないとなー、パパは忙しいからエルンまた」
パパはお替りのの珈琲を一気に飲むと顔を赤くした。
そりゃそうだろう、まだ熱いんだから。
それでも飲み込んで玄関に走って馬車に乗っていった。
「ちっ逃げられた」
「ええっと……ボクはどうしたらいいんだ……」
「はぁまったく、パパの願望を鵜呑みにしないでよね。鍵屋が開くのが新年?」
「うむ。材料があれば壊した後は鍵は自分で作るが……材料のストックもない」
「だったら、適当に過ごして行ってよ……どっと疲れた」
ん? 材料があれば自分で作れるのかこの男は……万能すぎる。
あれー……材料あれば作れるならナナから貰って来れば解決しないこれ?
「どうした?」
「いや、なんでもない」
「そうか。数日世話になる、雑務でも何でも命じてくれ」
「やだちょっと、パパみたいに頭下げないでよ。それにそんな命じないわよ、こっちも悪いんだし」
まぁ気づいてないみたいだし、恩を売っとくのもいいわね。
命令の出来ない召使いが増えた。
◇◇◇
その男を最初見たときは、驚いた。
あのエルンが、娘ながら我侭し放題だった娘が半裸に近い男を見て『ただいま』と挨拶をしたのだ。
地方にいると娘の噂が聞こえてくる。
空を飛んだ。
令嬢を助けた。
奇病に冒された村を救った。
王子と友になった。
次期王妃を奴隷のように使っている。
とっかえひっかえ男を食っている、その中に王族が数人もいる。
遠いアトラスの町で鳳凰を食べた。
温泉を掘り当てた。
王都の旧市街を火の海に変えた。
いくつかは嘘であろう、現に旧市街は燃えた様子はなかった。
その噂を確認しに王都まできたが、いやはや孫の顔はまだ諦めなくていい感じだな、はっはっはっは。
「すまない」
「おお、あのエルンが……珈琲を出せるようになるとは。
ありがとう、はっはっは」
どういう意味だ! 普段なら突っ込んでいるけど、パパなので許す。
確かに実家に居るときは珈琲なんて入れた事なかったわね。
奇跡の対面? をしてから事情を説明してパパの予備の着替えをディーオに渡した。
私より背が小さいパパの服を着たディーオは、大人が子供の服を無理やり着たようになっている。
よく漫画でみた筋肉にフンって力をいれると破れるんじゃないの? ってぐらいぴちぴちだ。
あれだったらガウン着ていたほうが、まだいいのでは?
二人で納得してるならいいんだけどさー。
「災難でしたな、ウチのエルンが申し訳ない」
「ちょ、パパ」
パパがテーブルに頭がつくぐらいに謝りだした。
「顔を上げてください。エルン君に一言いわなかったボクが悪い。
シャワーを借りるときに一言、服を捨てないでくれと言えばよかったのは事実」
「いやいやいや、ウチのエルンの事だ。『汚い服を捨ててあげただけ感謝しなさい。迷惑料で金貨四百枚』など言いだしたのでは?」
どういう娘だ。
「ボクのためにガウンとタオルを用意してくれた、それだけでも感謝する」
「これはこれは……して、ウチの娘とは付き合いは長いので」
ああ、そういえばディーオとパパって会ったの初めてだっけ? うーん何所かで合わせた様な合わせてない様な。
「これは失礼。ディーオ・クライマ。学園で錬金科の教師をしている」
「なるほど、エルンの説明は、知り合いの友人宅に遊びに行ったと説明していたので、こんな娘に友人が居たのかとはっはっは。
しかし、あなたが有名なディーオ・クライマ殿であったか」
へぇ、ディーオって有名人なのね。
そりゃそうか、初代主人公ミーナのライバルであり現在は教師。
元貴族だし若いし、顔はまぁ整ってるし常識もあるほうだ。
「エルン君はこう見えても、友人は……多いのだろう」
「そこ。なんで疑問系なのよ! それよりもパパ、城に行くんでしょ?
あまり長い時間ここにいても……」
窓から外をみると、馬車の御者が手持ちぶたさで暇そうだ。
寒い中パパを待っているので可哀相になってくる。
「おおっと、では鍵を開けるのに数日はここに逗留ということで?」
パパの提案にディーオが眉をひそめる。
「服を頂いた上に居候とは心苦しい、一緒に城にでもいく王に会えれば」
「いやはや、王に会う前の説明で、娘の家に男性が寝泊りしているというのを噂がひろまっては……」
「えっ! そうなの!?」
思わず声を出して二人の会話を止めてしまった。
いや、そういう噂がだめなのはわかるけど、なんだったらディーオと旅もしてるし、リュートとかとも魔界で連泊してるし今更な気がする。
何度も酒場に遊びに行っているし、その辺はどうなんだろう。
「娘は驚いているが、カミュラーヌ家の事を考えて頂ければ」
「では……その結婚前の家に男が居るのはいいと?」
当然ディーオの答えはそうなるわよね。
まぁ私としては別にいいんじゃない? としか。
人の噂なんて気にしたら……う、そういいつつも私って結構気にしてるかも。
うーん……。
「エルン。珈琲の御代わりいいかな?」
腕を組んで考えていると、パパから催促が来た。
確かにカップの中身は無い。
「はーい、ディーオは?」
「まだ入ってる」
パパに言われて私は応接室を後にする。
食堂でコーヒー豆をハンドルのついた筒にいれてハンドルを回す。
中でゴリゴリと豆がつぶれて粉になるので、それを薄い布を使いフィルター代わりにして入れる。
角砂糖とミルクは今日は届いてないので我慢してもらう。
私が応接室に戻ると、パパが土下座をしていた。
「顔を上げてください、マイト氏」
「え、何これどうなってるの?」
「エルン君か、君からも言ってくれ……ボク達はそういう関係じゃないと」
パパが顔をあげると私と目が合う。
若干血走っていて怖い。
「エルン! ディーオ・クライマ殿はどう思う!」
「どうって?」
「嫌いな人間か?」
「嫌いではないわよ」
「ほら。娘もこう言っている!」
「マイト氏、その質問はずるい。彼女は嫌いではないとだけだ。好きでもないと言っているし友人だ」
「ええっと……何の話?」
よくわからないけど、何か私を押し付けあってるように見える。
……いや、何となくわかってきた。
結婚相手の話よねこれ、私はパパが頭を下げて頼まないほどの不要物件かっ!!
「エルン君。か、顔が怖いぞ」
「そ、そうだぞエルン。パパはエルンの事を思ってだなっ」
「自分の相手ぐらい自分できーめーまーすー!」
「齢十七と言ったら行き遅れに……」
「パパ何か言った? そもそも……」
「おっと、説教がはじまる。
さて城にいかないとなー、パパは忙しいからエルンまた」
パパはお替りのの珈琲を一気に飲むと顔を赤くした。
そりゃそうだろう、まだ熱いんだから。
それでも飲み込んで玄関に走って馬車に乗っていった。
「ちっ逃げられた」
「ええっと……ボクはどうしたらいいんだ……」
「はぁまったく、パパの願望を鵜呑みにしないでよね。鍵屋が開くのが新年?」
「うむ。材料があれば壊した後は鍵は自分で作るが……材料のストックもない」
「だったら、適当に過ごして行ってよ……どっと疲れた」
ん? 材料があれば自分で作れるのかこの男は……万能すぎる。
あれー……材料あれば作れるならナナから貰って来れば解決しないこれ?
「どうした?」
「いや、なんでもない」
「そうか。数日世話になる、雑務でも何でも命じてくれ」
「やだちょっと、パパみたいに頭下げないでよ。それにそんな命じないわよ、こっちも悪いんだし」
まぁ気づいてないみたいだし、恩を売っとくのもいいわね。
命令の出来ない召使いが増えた。
◇◇◇
その男を最初見たときは、驚いた。
あのエルンが、娘ながら我侭し放題だった娘が半裸に近い男を見て『ただいま』と挨拶をしたのだ。
地方にいると娘の噂が聞こえてくる。
空を飛んだ。
令嬢を助けた。
奇病に冒された村を救った。
王子と友になった。
次期王妃を奴隷のように使っている。
とっかえひっかえ男を食っている、その中に王族が数人もいる。
遠いアトラスの町で鳳凰を食べた。
温泉を掘り当てた。
王都の旧市街を火の海に変えた。
いくつかは嘘であろう、現に旧市街は燃えた様子はなかった。
その噂を確認しに王都まできたが、いやはや孫の顔はまだ諦めなくていい感じだな、はっはっはっは。
0
お気に入りに追加
69
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
[完結]私を巻き込まないで下さい
シマ
恋愛
私、イリーナ15歳。賊に襲われているのを助けられた8歳の時から、師匠と一緒に暮らしている。
魔力持ちと分かって魔法を教えて貰ったけど、何故か全然発動しなかった。
でも、魔物を倒した時に採れる魔石。石の魔力が無くなると使えなくなるけど、その魔石に魔力を注いで甦らせる事が出来た。
その力を生かして、師匠と装具や魔道具の修理の仕事をしながら、のんびり暮らしていた。
ある日、師匠を訪ねて来た、お客さんから生活が変わっていく。
え?今、話題の勇者様が兄弟子?師匠が王族?ナニそれ私、知らないよ。
平凡で普通の生活がしたいの。
私を巻き込まないで下さい!
恋愛要素は、中盤以降から出てきます
9月28日 本編完結
10月4日 番外編完結
長い間、お付き合い頂きありがとうございました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
筆頭婚約者候補は「一抜け」を叫んでさっさと逃げ出した
基本二度寝
恋愛
王太子には婚約者候補が二十名ほどいた。
その中でも筆頭にいたのは、顔よし頭良し、すべての条件を持っていた公爵家の令嬢。
王太子を立てることも忘れない彼女に、ひとつだけ不満があった。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
あなたには、この程度のこと、だったのかもしれませんが。
ふまさ
恋愛
楽しみにしていた、パーティー。けれどその場は、信じられないほどに凍り付いていた。
でも。
愉快そうに声を上げて笑う者が、一人、いた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
王妃の仕事なんて知りません、今から逃げます!
gacchi
恋愛
側妃を迎えるって、え?聞いてないよ?
王妃の仕事が大変でも頑張ってたのは、レオルドが好きだから。
国への責任感?そんなの無いよ。もういい。私、逃げるから!
12/16加筆修正したものをカクヨムに投稿しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄とか言って早々に私の荷物をまとめて実家に送りつけているけど、その中にあなたが明日国王に謁見する時に必要な書類も混じっているのですが
マリー
恋愛
寝食を忘れるほど研究にのめり込む婚約者に惹かれてかいがいしく食事の準備や仕事の手伝いをしていたのに、ある日帰ったら「母親みたいに世話を焼いてくるお前にはうんざりだ!荷物をまとめておいてやったから明日の朝一番で出て行け!」ですって?
まあ、癇癪を起こすのはいいですけれど(よくはない)あなたがまとめてうちの実家に郵送したっていうその荷物の中、送っちゃいけないもの入ってましたよ?
※またも小説の練習で書いてみました。よろしくお願いします。
※すみません、婚約破棄タグを使っていましたが、書いてるうちに内容にそぐわないことに気づいたのでちょっと変えました。果たして婚約破棄するのかしないのか?を楽しんでいただく話になりそうです。正当派の婚約破棄ものにはならないと思います。期待して読んでくださった方申し訳ございません。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。
五月ふう
恋愛
リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。
「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」
今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。
「そう……。」
マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。
明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。
リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。
「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」
ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。
「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」
「ちっ……」
ポールは顔をしかめて舌打ちをした。
「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」
ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。
だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。
二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。
「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
選ばれたのは私ではなかった。ただそれだけ
暖夢 由
恋愛
【5月20日 90話完結】
5歳の時、母が亡くなった。
原因も治療法も不明の病と言われ、発症1年という早さで亡くなった。
そしてまだ5歳の私には母が必要ということで通例に習わず、1年の喪に服すことなく新しい母が連れて来られた。彼女の隣には不思議なことに父によく似た女の子が立っていた。私とあまり変わらないくらいの歳の彼女は私の2つ年上だという。
これからは姉と呼ぶようにと言われた。
そして、私が14歳の時、突然謎の病を発症した。
母と同じ原因も治療法も不明の病。母と同じ症状が出始めた時に、この病は遺伝だったのかもしれないと言われた。それは私が社交界デビューするはずの年だった。
私は社交界デビューすることは叶わず、そのまま治療することになった。
たまに調子がいい日もあるが、社交界に出席する予定の日には決まって体調を崩した。医者は緊張して体調を崩してしまうのだろうといった。
でも最近はグレン様が会いに来ると約束してくれた日にも必ず体調を崩すようになってしまった。それでも以前はグレン様が心配して、私の部屋で1時間ほど話をしてくれていたのに、最近はグレン様を姉が玄関で出迎え、2人で私の部屋に来て、挨拶だけして、2人でお茶をするからと消えていくようになった。
でもそれも私の体調のせい。私が体調さえ崩さなければ……
今では月の半分はベットで過ごさなければいけないほどになってしまった。
でもある日婚約者の裏切りに気づいてしまう。
私は耐えられなかった。
もうすべてに………
病が治る見込みだってないのに。
なんて滑稽なのだろう。
もういや……
誰からも愛されないのも
誰からも必要とされないのも
治らない病の為にずっとベッドで寝ていなければいけないのも。
気付けば私は家の外に出ていた。
元々病で外に出る事がない私には専属侍女などついていない。
特に今日は症状が重たく、朝からずっと吐いていた為、父も義母も私が部屋を出るなど夢にも思っていないのだろう。
私は死ぬ場所を探していたのかもしれない。家よりも少しでも幸せを感じて死にたいと。
これから出会う人がこれまでの生活を変えてくれるとも知らずに。
---------------------------------------------
※架空のお話です。
※設定が甘い部分があるかと思います。「仕方ないなぁ」とお赦しくださいませ。
※現実世界とは異なりますのでご理解ください。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
村娘になった悪役令嬢
枝豆@敦騎
恋愛
父が連れてきた妹を名乗る少女に出会った時、公爵令嬢スザンナは自分の前世と妹がヒロインの乙女ゲームの存在を思い出す。
ゲームの知識を得たスザンナは自分が将来妹の殺害を企てる事や自分が父の実子でない事を知り、身分を捨て母の故郷で平民として暮らすことにした。
村娘になった少女が行き倒れを拾ったり、ヒロインに連れ戻されそうになったり、悪役として利用されそうになったりしながら最後には幸せになるお話です。
※他サイトにも掲載しています。(他サイトに投稿したものと異なっている部分があります)
アルファポリスのみ後日談投稿しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる