97 / 209
93 また増えた……
しおりを挟む
港町ミンファ。
私がガーランドの国に降り立った最初の港町である、近くの飲食店ではこれから別れる人や再会を喜ぶ人などが多数見受けられた。
で、人目を避けるように私は端の席について、これまた人目を避けるように座っている男へと尋ねる。
「ええっと……言ったのは私だけど本当にいいの?」
「むろんだ、エルン様には何度も助けて貰った。
これからは召使い、いや、召使いは居るのだったな……馬番でもなんでも使ってくれ」
いや、馬なんて面倒な動物、飼ってないけど……。
そう思いながらも、なんでこんな状態になったのか考える。
私の怪我が治り、いよいよ帰ると伝えたのは数日前。
私は松葉杖を振りかざし、お茶会にいるメンバーに伝えた。
お茶会のメンバーは、私、アマンダ、コタロウ、パトラ女王、シンシア姫、ヘルン王子、ガルド元隊長だったはず。
◇◇◇
「と、いうわけで松葉杖も要らないし、明日辺りにはお暇使用かと」
「「「えええええええ」」」
「シンシアとパトラ女王はわかるとして、なんでコタロウまで驚くのよ」
「エルン殿が居ないと、王宮にいる理由がなくなるでござる」
「コタロウさま。ご友人のパスを出しておきますので何時でも遊びに来てください。いいえ、良ければ毎週決まった日にお茶をしましょう。お城も寂しくなりますし。
でも、メイドの部屋に足が滑ったと入るのは『もう』駄目ですよ」
「さすが、パトラ女王さまでござる。さ、エルン殿さっさと帰っても大丈夫でござる」
私は無言で松葉杖を掴むと、コタロウが射程範囲から逃げていく。
まったく…………まぁ、寂しくは無いといえば嘘になるけど、コタロウとはここでお別れだ。
なんでもいつの間にか亜人の組合の係員になったらしく結構忙しくなるそうだ。
シンシアの誕生日会の時に伝手を大量に作ったらしい。
「じゃ、アマンダ帰りもよろしく」
「あーエルンちゃん帰りは無理にゃ」
アマンダに拒絶され、ヘルンが横から喋りだす。
「アマンダはこちらに譲ってもらいたい。
錬金術師を…………捕まえ、第二王女も保護はしたが、今だ何があるかわからない。
シンシアをグラン王国につれていく時に腕の立つ人間がいる」
「なるほど、じゃぁしょうがないわね。じゃぁ適当に一人で帰るわよ」
「それも困る」
「はい?」
理由を聞くと一応使者である私を、ひょいひょいと一人で帰らせるのは不都合があるらしい。
わからなくもないけど、こういう所って貴族は面倒よね。
「君、いま面倒な顔をしただろう。不都合なのは表向きの理由で、君が歩くとちょいちょい問題が起きる」
「なっ! 人を厄病神みたいに言わないでくださる!?」
私は直ぐに抗議したけど、なぜか周りの人間数名が納得した顔をしていた。
解せぬ。
「で、じゃぁ誰と帰ればいいのよ。一応はその人の都合もあるでしょう」
「おや、話が早くて助かる、パトラ女王どうぞ」
「はいはい、続けさせて貰いますわ。
エルンさま、よければガルドを雇って欲しいのです」
「私が!?」
私はパトラ女王とシンシアの後ろで直立不動で立っているガルドを交互に見る。
「はい。ガルドさんは隊長の座を降りて現在は任が何もありません。それに…………」
パトラ女王はガルドのほうをみる、釣られてみるとガルドは口を開けた。
「自分で話そう。過程はどうあれ俺はパトラ女王に剣を向けた、証人も沢山あり城の外部では一級犯罪者と言う者もいる当然だ。
打ち首はもちろん受け入れよう。だが、暫くの間国外追放という甘い寛大な処分を受けた」
「なるほど」
何がなるほどなのか解からないけど、何となく解かった。
つまり雇用主を探しているわけね。
「別にいいけど……本当にいいの?」
「構わない」
「ガルドお兄さまの新しい仕事場がエルンさまの所なんですね、素晴らしいです!」
「いや、シンシア。ガルド君はきっと逃げ出すだろう、なんせエルン君の下だ、激務と理不尽で三日も持たない……なに、その後は冒険者にでもなるといい紹介状を書いておこう」
「どういう意味よ!」
「大丈夫だ、無能すぎて首と言われるまで仕える」
「人をどこぞの親玉みたいに言わないでくださる!? 心外なんですけどー! これでも最近は門兵にも評判はいいのよ」
「ぐふふ最近でござるか?」
◇◇◇
「で、何の話だっけ。コタロウを的にしてダーツをした話だっけ?」
「あれで喜んでいたのはエルン様だけだな……周りはドン引きしていた」
「そうかな、シンシア辺りは喜んでいたし、なんだったらコタロウも、絶対に股間に当てたら駄目でござるよ? とパトラ女王のにフリを振っていたけど。パトラ女王もあらあらと笑顔だったけど」
「あれは…………その返答に困る。
何度でも言う、エルン様に忠誠を誓おう、先に渡した書類通り俺の命はエルン様にゆだねる。
不都合があれば城や王宮にだしてほしい両国で俺の首を何時切り落として書類だったはずだ」
ガルドのの両腕はを見る。
包帯で巻かれており、出発前には本当に腕が生えてきた。
ただ、筋肉は完全に戻っていないらしく今は敏腕の兵士から、そこそこの兵士の力しかないと真顔で教えて貰った。
冒険者に転進したとしても、そんなに強くは無いだろう。
「だから、私に忠誠を誓ってもらってもね……シンシアはどうするのよ。好きだったんでしょ?」
そう、ガルドは極度のシスコンだ。
なんでも、先祖返りしたシンシアの性格に惚れ、シンシアの守護騎士まで上り詰めた元王子だ。
「シンシアが幸せなら、ヘルンに譲ってもいいと思っている。ましてや俺はシンシアの兄でありながら、シンシアには何も贈る事が出来なかった。
伴侶はシンシアが決めた事、俺が口に出す事ではない。それにエルン様よ」
「何?」
「仮に俺がヘルン王子を認めなく、シンシアにアタックをかけたとしよう」
「うんうん」
「その後に待っているのは、泣き出すシンシアと混沌しか見得ない」
確かに。
シンシアはガルドの事を兄として好きみたいだし、意味がわかってるか謎だけど伴侶としてはヘルン王子を慕ってる。
「まぁしょうがない。馬は居ないけど……召使いとして雇うわ。
直ぐに首にすると色々と面倒そうだし」
私がガーランドの国に降り立った最初の港町である、近くの飲食店ではこれから別れる人や再会を喜ぶ人などが多数見受けられた。
で、人目を避けるように私は端の席について、これまた人目を避けるように座っている男へと尋ねる。
「ええっと……言ったのは私だけど本当にいいの?」
「むろんだ、エルン様には何度も助けて貰った。
これからは召使い、いや、召使いは居るのだったな……馬番でもなんでも使ってくれ」
いや、馬なんて面倒な動物、飼ってないけど……。
そう思いながらも、なんでこんな状態になったのか考える。
私の怪我が治り、いよいよ帰ると伝えたのは数日前。
私は松葉杖を振りかざし、お茶会にいるメンバーに伝えた。
お茶会のメンバーは、私、アマンダ、コタロウ、パトラ女王、シンシア姫、ヘルン王子、ガルド元隊長だったはず。
◇◇◇
「と、いうわけで松葉杖も要らないし、明日辺りにはお暇使用かと」
「「「えええええええ」」」
「シンシアとパトラ女王はわかるとして、なんでコタロウまで驚くのよ」
「エルン殿が居ないと、王宮にいる理由がなくなるでござる」
「コタロウさま。ご友人のパスを出しておきますので何時でも遊びに来てください。いいえ、良ければ毎週決まった日にお茶をしましょう。お城も寂しくなりますし。
でも、メイドの部屋に足が滑ったと入るのは『もう』駄目ですよ」
「さすが、パトラ女王さまでござる。さ、エルン殿さっさと帰っても大丈夫でござる」
私は無言で松葉杖を掴むと、コタロウが射程範囲から逃げていく。
まったく…………まぁ、寂しくは無いといえば嘘になるけど、コタロウとはここでお別れだ。
なんでもいつの間にか亜人の組合の係員になったらしく結構忙しくなるそうだ。
シンシアの誕生日会の時に伝手を大量に作ったらしい。
「じゃ、アマンダ帰りもよろしく」
「あーエルンちゃん帰りは無理にゃ」
アマンダに拒絶され、ヘルンが横から喋りだす。
「アマンダはこちらに譲ってもらいたい。
錬金術師を…………捕まえ、第二王女も保護はしたが、今だ何があるかわからない。
シンシアをグラン王国につれていく時に腕の立つ人間がいる」
「なるほど、じゃぁしょうがないわね。じゃぁ適当に一人で帰るわよ」
「それも困る」
「はい?」
理由を聞くと一応使者である私を、ひょいひょいと一人で帰らせるのは不都合があるらしい。
わからなくもないけど、こういう所って貴族は面倒よね。
「君、いま面倒な顔をしただろう。不都合なのは表向きの理由で、君が歩くとちょいちょい問題が起きる」
「なっ! 人を厄病神みたいに言わないでくださる!?」
私は直ぐに抗議したけど、なぜか周りの人間数名が納得した顔をしていた。
解せぬ。
「で、じゃぁ誰と帰ればいいのよ。一応はその人の都合もあるでしょう」
「おや、話が早くて助かる、パトラ女王どうぞ」
「はいはい、続けさせて貰いますわ。
エルンさま、よければガルドを雇って欲しいのです」
「私が!?」
私はパトラ女王とシンシアの後ろで直立不動で立っているガルドを交互に見る。
「はい。ガルドさんは隊長の座を降りて現在は任が何もありません。それに…………」
パトラ女王はガルドのほうをみる、釣られてみるとガルドは口を開けた。
「自分で話そう。過程はどうあれ俺はパトラ女王に剣を向けた、証人も沢山あり城の外部では一級犯罪者と言う者もいる当然だ。
打ち首はもちろん受け入れよう。だが、暫くの間国外追放という甘い寛大な処分を受けた」
「なるほど」
何がなるほどなのか解からないけど、何となく解かった。
つまり雇用主を探しているわけね。
「別にいいけど……本当にいいの?」
「構わない」
「ガルドお兄さまの新しい仕事場がエルンさまの所なんですね、素晴らしいです!」
「いや、シンシア。ガルド君はきっと逃げ出すだろう、なんせエルン君の下だ、激務と理不尽で三日も持たない……なに、その後は冒険者にでもなるといい紹介状を書いておこう」
「どういう意味よ!」
「大丈夫だ、無能すぎて首と言われるまで仕える」
「人をどこぞの親玉みたいに言わないでくださる!? 心外なんですけどー! これでも最近は門兵にも評判はいいのよ」
「ぐふふ最近でござるか?」
◇◇◇
「で、何の話だっけ。コタロウを的にしてダーツをした話だっけ?」
「あれで喜んでいたのはエルン様だけだな……周りはドン引きしていた」
「そうかな、シンシア辺りは喜んでいたし、なんだったらコタロウも、絶対に股間に当てたら駄目でござるよ? とパトラ女王のにフリを振っていたけど。パトラ女王もあらあらと笑顔だったけど」
「あれは…………その返答に困る。
何度でも言う、エルン様に忠誠を誓おう、先に渡した書類通り俺の命はエルン様にゆだねる。
不都合があれば城や王宮にだしてほしい両国で俺の首を何時切り落として書類だったはずだ」
ガルドのの両腕はを見る。
包帯で巻かれており、出発前には本当に腕が生えてきた。
ただ、筋肉は完全に戻っていないらしく今は敏腕の兵士から、そこそこの兵士の力しかないと真顔で教えて貰った。
冒険者に転進したとしても、そんなに強くは無いだろう。
「だから、私に忠誠を誓ってもらってもね……シンシアはどうするのよ。好きだったんでしょ?」
そう、ガルドは極度のシスコンだ。
なんでも、先祖返りしたシンシアの性格に惚れ、シンシアの守護騎士まで上り詰めた元王子だ。
「シンシアが幸せなら、ヘルンに譲ってもいいと思っている。ましてや俺はシンシアの兄でありながら、シンシアには何も贈る事が出来なかった。
伴侶はシンシアが決めた事、俺が口に出す事ではない。それにエルン様よ」
「何?」
「仮に俺がヘルン王子を認めなく、シンシアにアタックをかけたとしよう」
「うんうん」
「その後に待っているのは、泣き出すシンシアと混沌しか見得ない」
確かに。
シンシアはガルドの事を兄として好きみたいだし、意味がわかってるか謎だけど伴侶としてはヘルン王子を慕ってる。
「まぁしょうがない。馬は居ないけど……召使いとして雇うわ。
直ぐに首にすると色々と面倒そうだし」
0
お気に入りに追加
69
あなたにおすすめの小説
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた
miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」
王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。
無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。
だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。
婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。
私は彼の事が好きだった。
優しい人だと思っていた。
だけど───。
彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。
※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

一番悪いのは誰
jun
恋愛
結婚式翌日から屋敷に帰れなかったファビオ。
ようやく帰れたのは三か月後。
愛する妻のローラにやっと会えると早る気持ちを抑えて家路を急いだ。
出迎えないローラを探そうとすると、執事が言った、
「ローラ様は先日亡くなられました」と。
何故ローラは死んだのは、帰れなかったファビオのせいなのか、それとも・・・

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活
ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。
「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」
そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢!
そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。
「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」
しかも相手は名門貴族の旦那様。
「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。
◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用!
◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化!
◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!?
「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」
そんな中、旦那様から突然の告白――
「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」
えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!?
「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、
「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。
お互いの本当の気持ちに気づいたとき、
気づけば 最強夫婦 になっていました――!
のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり


村娘になった悪役令嬢
枝豆@敦騎
恋愛
父が連れてきた妹を名乗る少女に出会った時、公爵令嬢スザンナは自分の前世と妹がヒロインの乙女ゲームの存在を思い出す。
ゲームの知識を得たスザンナは自分が将来妹の殺害を企てる事や自分が父の実子でない事を知り、身分を捨て母の故郷で平民として暮らすことにした。
村娘になった少女が行き倒れを拾ったり、ヒロインに連れ戻されそうになったり、悪役として利用されそうになったりしながら最後には幸せになるお話です。
※他サイトにも掲載しています。(他サイトに投稿したものと異なっている部分があります)
アルファポリスのみ後日談投稿しております。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる