24 / 60
大会編
マッチョ・ドラゴン
しおりを挟む
テルとエリによる激闘の後、リングでは休む間もなく二回戦第二仕合が始まろうとしていた。
『紅禽のゲートから入場するのは亥の干支乱勢・ウィン選手!一回戦で卯の干支乱勢・ピエレ選手とバチバチの打撃合戦の末、跳び膝蹴りを頭突きで砕くという荒技で見事に勝利を掴みました!二回戦ではどんな破天荒ファイトを見せてくれるのでしょうかッ!?」
猪と豚の獣人─亥国の首相チャーシューと官房長官ミミガーの2人を帯同し、ウィンはリングに上がる。中央で合掌し、祈祷の舞「ヤイダンス」獣人達とともに踊る姿は、先の仕合で見せた荒々しさとは打って変わったコミカルさを感じさせる。
『続いて黒鼈のゲートより、辰の干支乱勢・マイ選手の入場です……おや?マイ選手とともに入場してくる辰国の女王陛下と大臣は浮かない顔をしていますね?」
晴れやかな笑顔で意気揚々と入場する、黄色地に黒いラインが入った半袖のツナギを着た少女・マイ。しかし、それに帯同する二人の獣人…というより人魚と半魚人の様な生き物達は、マイとは対照的に曇った表情である。
「とほほ。干支乱勢ほ召喚で、こんなイロモノを引いてしまうとは……」
と、二足歩行で歩く魚は辰国大臣スズキ。
「前回の覇者である我らの連覇が懸かっていますのに……ああ悔しや」
ウナギの様な下半身に人間の乙女の様な上半身が生えた人魚は辰国女王・アンフィー。
『マイ……生前の名をマイケル・リー。ルーツは辛亥革命前のアジア大陸からアメリカへ渡った清王朝の武術家。以降、白人・黒人・ネイティブアメリカン等あらゆる人種の血とカン フー、マーシャルアーツ、ボクシング、レスリング、空手、そして忍術等々あらゆる武術を代々受け継ぎ、彼の代で全てをミックスさせた全く新しい武術「孤漫道 (コマンドー)」を設立!しかし門下生は増えず、マイケル本人は持ち前の運動神経を生かし主にスタントマンとして俳優業で生計を立てる日々。ある日、超大物俳優の大作アクション映画で炎上するバイクに乗り海へと飛び込むシーンのスタントにおいて死亡するも、マイケルの死は隠されたままそのシーンは使われ公開し大ヒットとなるが、彼の名前はクレジットされず……こりゃ無念だねえ』
『孤漫道……うさんくさい武術ですねぇ』
『ま、忍術とか言ってる時点でイロモノでしょ。知ってる?あれって水の上を歩く忍法ですら本当は存在しなかったらしいよ?』
ツジナリとヒナコの会話には反応せず、リングへと登ったマイは、その場で跳躍し足を180度開脚した状態でロープへ触れることなく飛び超えてリングイン。観客達は歓声を送り、リング上のウィンは無言だが興味深そうにマイの姿を見る。
セコンドの獣人達は驚きのあまり、両国ともに呆然としていた。
辰の干支乱勢に与えられた能力は実にシンプルなもので、筋力や反射神経、持久力といった基本的な身体機能が全体的に且つ均一に強化されている。それば魚人達の国である辰国において、初代国王が滝を登り魚から竜へと変化した登龍門《ドラガォン・ゲート》という逸話に基づくものである。
突出した能力ではなく地味だが、汎用性の高い能力は使い手次第でそれこそ魚が竜に化けるかの如し変化をもたらす。
「みんな、ワタシをハズレだのイロモノだのと言っているが、思い知る事になるヨ。世界一のアクションスター、マイケル・リーと最強の武術、孤慢道を!!」
マイは仰々しいポーズを取る。孤漫道・迎撃の型 「飛竜《ワイバーン》の構え」である。
「俺は君を侮ってなどいないさ、ミスター・リー。戦士の強さとは、闘って初めて決まるのだ。勝った者が強者であり、負けた者が弱者である。それ以上でもそれ以下でもあるまい」
そう言うとウィンは両腕を構え、左足を半歩踏み出しファイティングポーズを取る。
「それでは二回戦第二仕合、開始《はじ》め!!」
審判ゴーレム、ジャガー・ハトリは仕合開始のゴングを鳴らした。
『紅禽のゲートから入場するのは亥の干支乱勢・ウィン選手!一回戦で卯の干支乱勢・ピエレ選手とバチバチの打撃合戦の末、跳び膝蹴りを頭突きで砕くという荒技で見事に勝利を掴みました!二回戦ではどんな破天荒ファイトを見せてくれるのでしょうかッ!?」
猪と豚の獣人─亥国の首相チャーシューと官房長官ミミガーの2人を帯同し、ウィンはリングに上がる。中央で合掌し、祈祷の舞「ヤイダンス」獣人達とともに踊る姿は、先の仕合で見せた荒々しさとは打って変わったコミカルさを感じさせる。
『続いて黒鼈のゲートより、辰の干支乱勢・マイ選手の入場です……おや?マイ選手とともに入場してくる辰国の女王陛下と大臣は浮かない顔をしていますね?」
晴れやかな笑顔で意気揚々と入場する、黄色地に黒いラインが入った半袖のツナギを着た少女・マイ。しかし、それに帯同する二人の獣人…というより人魚と半魚人の様な生き物達は、マイとは対照的に曇った表情である。
「とほほ。干支乱勢ほ召喚で、こんなイロモノを引いてしまうとは……」
と、二足歩行で歩く魚は辰国大臣スズキ。
「前回の覇者である我らの連覇が懸かっていますのに……ああ悔しや」
ウナギの様な下半身に人間の乙女の様な上半身が生えた人魚は辰国女王・アンフィー。
『マイ……生前の名をマイケル・リー。ルーツは辛亥革命前のアジア大陸からアメリカへ渡った清王朝の武術家。以降、白人・黒人・ネイティブアメリカン等あらゆる人種の血とカン フー、マーシャルアーツ、ボクシング、レスリング、空手、そして忍術等々あらゆる武術を代々受け継ぎ、彼の代で全てをミックスさせた全く新しい武術「孤漫道 (コマンドー)」を設立!しかし門下生は増えず、マイケル本人は持ち前の運動神経を生かし主にスタントマンとして俳優業で生計を立てる日々。ある日、超大物俳優の大作アクション映画で炎上するバイクに乗り海へと飛び込むシーンのスタントにおいて死亡するも、マイケルの死は隠されたままそのシーンは使われ公開し大ヒットとなるが、彼の名前はクレジットされず……こりゃ無念だねえ』
『孤漫道……うさんくさい武術ですねぇ』
『ま、忍術とか言ってる時点でイロモノでしょ。知ってる?あれって水の上を歩く忍法ですら本当は存在しなかったらしいよ?』
ツジナリとヒナコの会話には反応せず、リングへと登ったマイは、その場で跳躍し足を180度開脚した状態でロープへ触れることなく飛び超えてリングイン。観客達は歓声を送り、リング上のウィンは無言だが興味深そうにマイの姿を見る。
セコンドの獣人達は驚きのあまり、両国ともに呆然としていた。
辰の干支乱勢に与えられた能力は実にシンプルなもので、筋力や反射神経、持久力といった基本的な身体機能が全体的に且つ均一に強化されている。それば魚人達の国である辰国において、初代国王が滝を登り魚から竜へと変化した登龍門《ドラガォン・ゲート》という逸話に基づくものである。
突出した能力ではなく地味だが、汎用性の高い能力は使い手次第でそれこそ魚が竜に化けるかの如し変化をもたらす。
「みんな、ワタシをハズレだのイロモノだのと言っているが、思い知る事になるヨ。世界一のアクションスター、マイケル・リーと最強の武術、孤慢道を!!」
マイは仰々しいポーズを取る。孤漫道・迎撃の型 「飛竜《ワイバーン》の構え」である。
「俺は君を侮ってなどいないさ、ミスター・リー。戦士の強さとは、闘って初めて決まるのだ。勝った者が強者であり、負けた者が弱者である。それ以上でもそれ以下でもあるまい」
そう言うとウィンは両腕を構え、左足を半歩踏み出しファイティングポーズを取る。
「それでは二回戦第二仕合、開始《はじ》め!!」
審判ゴーレム、ジャガー・ハトリは仕合開始のゴングを鳴らした。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?


どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

今さら言われても・・・私は趣味に生きてますので
sherry
ファンタジー
ある日森に置き去りにされた少女はひょんな事から自分が前世の記憶を持ち、この世界に生まれ変わったことを思い出す。
早々に今世の家族に見切りをつけた少女は色んな出会いもあり、周りに呆れられながらも成長していく。
なのに・・・今更そんなこと言われても・・・出来ればそのまま放置しといてくれません?私は私で気楽にやってますので。
※魔法と剣の世界です。
※所々ご都合設定かもしれません。初ジャンルなので、暖かく見守っていただけたら幸いです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる