時刻探偵事務所へようこそ!

椎名

文字の大きさ
上 下
91 / 158
神のいない山

しおりを挟む
 
 唐突に身を翻した千代瀬が、俊敏な動きで包丁を掴む。
 そしてそれを、狂乱した瞳を三日月に歪めると、勢いよく僕の頭上へ降り下ろした。


「――――、」


 悲鳴を上げる間などなかった。

 僕の目の前を、風のように掠めていった時政の脚。それは千代瀬の細い手首へと吸い込まれ、衝撃から宙へ投げ出された凶器を階段先まで吹き飛ばす。
 そして、手首を押さえよろめいた千代瀬へ人差し指と中指を揃えて立て他の指を握り込む形(忍者が術を使う時の刀印を想像してもらうとわかりやすいかもしれない。)を作ると、立てた指を縦横に「リン・ピョウ・トウ・シャ・カイ・ジン・レツ・ザイ・ゼン」という言葉と共に振った。


『――あ゙ッ、あ、あ……!?』


 千代瀬が苦しそうに呻きながら後退していく。


「は、え……」


 息を吐く間もなく起きた一連の光景に、座り込んだ状態のまま身じろぐことすらできない。


『こ、の……! 九字切り、だと……!? お前まさか法師か……!?』


 千代瀬の口から怨み言のように出た声は、酷く電波状況の悪い場所で流れるラジオのように聴きづらく、そのくせ、嫌に耳に不快感を残す音だった。
 ――勿論、そんなもの、清淑な千代瀬の声ではない。

 そして、不快な“何か”がこぼした言葉。


 ――九字、切り……?
 確か九字切りって、悪霊退散的なやつだよね……?


 いつぞやの夏のバラエティー色の強い心霊番組で、胡散臭い霊能者が妙な奇声を上げながら似たような動作をしていたことを覚えている。

 けれど、違う。

 似ているけれど、時政の言葉や動きは、視聴者サービスのお遊びなんかとは全くもって比べ物にならない迫力を持っていた。


『グァアアア……ッ!! クソ……ッ! しかもこれただの神道術じゃねえ……! 何混ざっていやがんだ……!』

「ほう。やっぱわかんのか。ま、俺は我流もいいところだからな」


 悶え苦しむ千代瀬の姿を何の感懐もないとばかりに見つめ、やおら乾いた音を立てながら踞る彼女のもとへ近付いていく時政。
 そして、小さく「ナウマク・サマンダ・バザラダン・センダ・ マカロシャダ・ソワタヤ・ウン・タラタ・カンマン」と唱えると、今度は親指を折り込むような形で組み、「オン・キリキリ」
 すぐさま別の形へ変え、滑らかに、「ノウマク・サラバ・タタギャテイビャク・サラバ・ボッケイビャク・サラバタ・タラタ・センダ・マカロシャダ・ケン・ギャキ・ギャキ・サラバ・ビキンナン・ウン・タラタ・カン・マン・オン・キリウン・キャクウン」と謎の言葉を口にしながら指を固く組み直すと、千代瀬へ向かって、


「……捕らえろ」


 ゾッとする程温度のない声で命じた。


『グゥゥゥ……ッ! 不動金縛りか……! テメェ、んな術そこらの人間が使えるもんじゃねェだろうが……!』

「さぁな。ま、どんな邪推してくれても構わねぇが、少なくとも今はただのしがない探偵だぜ?」


 とてもあの穏やかな若女将とは思えない形相で時政を睨み上げる千代瀬。しかしその身体は指の一本すらも動かず、地にだらん、と投げ出されている。
 唯一動いているところといえば、汚ならしい暴言ばかり吐いている彼女の慎ましやかだった口くらいだろうか。……ああ、ギョロリと動く目もそうだ。


 わからない。なんだこれは。なにがおこっているんだ。

 千代瀬は動けないのか? 何故? 時政は今、一体何をした?
 今の呪文は何? なに、なんで、なにが、


 ――ああ、ここは現実なのか……?


 頭が悲鳴を上げている。キャパシティオーバー。逸そ気絶してしまいたい。


 一歩。

 たった一歩踏み込んだ非現実は、僕の許容範囲をあっさりと越えて、
 僕の今まで生きてきた現実も常識も、何もかもをぐちゃぐちゃに掻き回したのだ。


 いやだ。こわい。こわい。こわい。

 気持ち悪い。頭が痛い。やだ。やだ。気持ち悪い。吐きたい。全部吐き出したい。
 何を? 吐き出したい。痛い。頭。あれ? 僕いまどこにいるの?
 気持ち悪い。きもちわるい。おなかがきもちわるい。ぐるぐるしてる。
 いたい。あたまがいたい。ぐるぐる。ぐるぐる。ぼくなにしてるんだろうなにをすればいいんだろうきもちわるいここはどこぐちゃぐちゃぐるぐる


「うっ、お、え……!」


 滲む視界のまま、涙を拭う事も出来ずえずく。

 なんだろう。まるで酷い酔い方でもしたみたいだ。

 何に酔ったんだ? 空気か? 非日常か?

 もう自分が、起きているのか、夢を見ているのかすらわからない。


「……あ゙? おい、どうした」


 そんな僕の様子に気付いたのか、千代瀬(と、呼べるのかわからないが。)と対峙していた時政が、怪訝そうに、心配の色を乗せて顔を覗き込んでくる。
 だが、それに答えている余裕など今の僕にはない。


 つらい。つらいんです。
 なんでか知らないけれど、ひどく苦しいんです。
 よくわからない感情が僕の中をぐるぐる渦巻いて、我が物顔で荒らしているんです。

 たすけて。たすけてください。
 こわい。さむい。ここはいやだ。出してください。
 でも僕の中の『なにか』が出てはいけないというんです。

 たすけてください。たすけてください。
 どうしてぼくばかり。

 そうだ。むかしからぼくばかりがびんぼうくじをひくんだ。
 ひどいよ。ひとりにしないで、ていってるのに。
 なんでいないの? なんでぼくはひとりなの? どこにいっちゃったの? どうしてかえってこないの? ひどいよ。ひどいよ。ひとりにしないで。

 なんてひどいせかいなんだ。こんなことならもういっそのこと、





「しん、じゃいたい」





 だれかの、いきをのむおとがきこえた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

BL団地妻-恥じらい新妻、絶頂淫具の罠-

おととななな
BL
タイトル通りです。 楽しんでいただけたら幸いです。

いっぱい命じて〜無自覚SubはヤンキーDomに甘えたい〜

きよひ
BL
無愛想な高一Domヤンキー×Subの自覚がない高三サッカー部員 Normalの諏訪大輝は近頃、謎の体調不良に悩まされていた。 そんな折に出会った金髪の一年生、甘井呂翔。 初めて会った瞬間から甘井呂に惹かれるものがあった諏訪は、Domである彼がPlayする様子を覗き見てしまう。 甘井呂に優しく支配されるSubに自分を重ねて胸を熱くしたことに戸惑う諏訪だが……。 第二性に振り回されながらも、互いだけを求め合うようになる青春の物語。 ※現代ベースのDom/Subユニバースの世界観(独自解釈・オリジナル要素あり) ※不良の喧嘩描写、イジメ描写有り 初日は5話更新、翌日からは2話ずつ更新の予定です。

愉快な生活

白鳩 唯斗
BL
王道学園で風紀副委員長を務める主人公のお話。

十七歳の心模様

須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない… ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん 柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、 葵は初めての恋に溺れていた。 付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。 告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、 その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。 ※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

あなたの隣で初めての恋を知る

ななもりあや
BL
5歳のときバス事故で両親を失った四季。足に大怪我を負い車椅子での生活を余儀なくされる。しらさぎが丘養護施設で育ち、高校卒業後、施設を出て一人暮らしをはじめる。 その日暮らしの苦しい生活でも決して明るさを失わない四季。 そんなある日、突然の雷雨に身の危険を感じ、雨宿りするためにあるマンションの駐車場に避難する四季。そこで、運命の出会いをすることに。 一回りも年上の彼に一目惚れされ溺愛される四季。 初めての恋に戸惑いつつも四季は、やがて彼を愛するようになる。 表紙絵は絵師のkaworineさんに描いていただきました。

夫の色のドレスを着るのをやめた結果、夫が我慢をやめてしまいました

氷雨そら
恋愛
夫の色のドレスは私には似合わない。 ある夜会、夫と一緒にいたのは夫の愛人だという噂が流れている令嬢だった。彼女は夫の瞳の色のドレスを私とは違い完璧に着こなしていた。噂が事実なのだと確信した私は、もう夫の色のドレスは着ないことに決めた。 小説家になろう様にも掲載中です

処理中です...