食に恋せよ乙女たち

圍 杉菜ひ

文字の大きさ
上 下
11 / 15

この愛、届け(後)

しおりを挟む
 ――御堂みどう雲英きら視点


 一体なにがいけないの?
 何を作っても幸羅は違うの一点張り。

 昔と同じように幸羅に美味しいって言って欲しいから私は美食謳歌部を創部して、食の勉強をしたり、より美味しい料理を作れるようになったり、美味しいと言われる料理店を探したりして頑張ってきたのに。

 やっぱり失明の原因が私にあることを責めているんじゃないの?

 五年前、私が傍を離れなければ幸羅が失明することなんてなかった。私が悪いのは分かっている。
 正直、嫌になったこともあるし疲れた時もある。美食謳歌部なんていつ廃部しても構わなかったけど、幸羅のために、幸羅のためだから諦めたくない。。

 一体なんの料理なら心の底から美味しいといってもらえるの? それとも私にはもう無理なのかしら。


「御堂先輩」

 屋上で塞ぎ込んでいた私に聞き覚えのある声が掛けられる。

「墨名さん・・・・・・」

「このハンバーグを食べてみてください」

「ハンバーグ?」

 五年前のあの時、ハンバーグの材料を買いに行って・・・・・・。そう言えば、あの日以来ハンバーグを作らなくなっていたわね。無意識のうちにハンバーグを作ることが怖くて逃げていたような気がする。

「なぜ、私にハンバーグを?」

「御堂先輩に元気を出してもらいたかったので作ってきました」

「なんであなたが?」

 今は勝負中のはず。墨名さんたちも幸羅へ料理を作らなきゃいけないはずなのに。相変わらず変梃さんですわね。
 ですけど、折角作ってきてくれた墨名さんの好意を無下にするようなことは出来ない。私は差し出されたハンバーグを一口サイズにして口へと運んだ。形が悪く、焦げもあり、それに作りたてのはずなのに少し冷めている、決して美味しいと言えるものではなかった。

「美味しいですか?」

「正直に言いますけど、マズイですわ」

 美味しい要素がほぼ無いはずなのに、何かが私の心に訴えかけているような感覚がある。これは何? 


「一緒にハンバーグを作ろうよ。お姉ちゃん。美味しいハンバーグの作り方を教えてよ」

 え? 一瞬、目の前にいる墨名さんが五年前の・・・・・・九歳だった時の幸羅の姿と重なり合った。

 でも、作ることは出来ない。思い出せないんですの、ハンバーグの作り方が。レシピを見ても全く頭の中に入ってこない。だから私には作ることは無理なんです。

「墨名さん、残念ですが私にはハンバーグが作れないの」

「大丈夫ですよ。私、一応作れますもん」

 ハンバーグをただ作るだけかもしれない、だけど小刻みに私の体は震えている。そんな私に墨名さんはそっと近寄り、優しく手を握ってくれました。


 墨名さんの優しさに包まれながら、ゆっくりとした足取りで調理室へ。
 
「さあ、作ろう。お姉ちゃん、まずは玉ねぎは食感を残したいので半月切りだよね」

 先ほどから墨名さんは私のことをお姉ちゃんと呼んでいます。お姉ちゃんという言葉と笑顔が相まって五年前の、あの頃の幸羅に呼ばれているような感覚も蘇りなんだか嬉しくて仕方がない。


「顔にみじん切りにするの面倒って書いてありますけど、みじん切りにしなさい」

「はいはい、みじん切りにしますよ。すぐにひき肉と混ぜていいよね、お姉ちゃん」

「待ちなさい。生よりも甘みを引き出すためと馴染みをよくするために玉ねぎは飴色になるまで炒めるのよ」

 そこそこ面倒ですねと言いたげな墨名さんの視線を感じたものの、これが私のハンバーグの作り方? ・・・・・・あれ、ハンバーグの作り方覚えている。


「八分くらい時間がかかるとは恐ろしいですね~飴色の玉ねぎさんや?」

 お婆さんごっこ? それとも魔女ごっこでもしているの? でも楽しそうにしているから特にツッコみ的なことはしなかった。


「ボウルにひき肉、飴色玉ねぎさん、パン粉、牛乳、卵、塩、こしょうを入れまして練り混ぜましょ~う」

「待って。シナモン、それから一味唐辛子も入れて」

「一味唐辛子? 辛くないですか? 辛いの嫌だよ」

 墨名さんの駄々をこねるような姿は幸羅と一緒に料理作りしていた頃の記憶をどんどん蘇らせてくれる。懐かしさと心が温かくなるような感覚。

 練り混ぜ作り上げたタネを空気を抜きながら成形していく。
 
「ハンバーグは火が通ったら中央が膨れるから、ちゃんと中央を軽く押さえてね」

「はいはい、お姉ちゃん」

 油を引いたフライパンに成形したハンバーグを並べていく。その後、適度の焼き目を付けた後にオーブンでじっくり中まで火を通して出来上がり。

 ソースはフライパンに残った肉汁にウスターソースにケチャップ混ぜるだけのシンプルなソース。

「出来たね~美味しそうだよ」

「・・・・・・」

 ただハンバーグを作っただけなのに、なんなのこの気持ちは?


「それでは、試食。いただきま~す」

 墨名さんは無邪気な表情を見せながら、出来上がったばかりのハンバーグを頬張っています。

「丁寧にこねて作っただけあってハンバーグが柔らかくて美味しい。誰かを思い、気持ちを込めて作る・・・・・・これはまさに」

「・・・・・・?」

 墨名さんは何かを言いかけて言葉を呑み、再び食べ出した。

 誰かを思い、気持ちを込めて作る・・・・・・か。


 ――料理はただ作るだけじゃダメ。そんな泣きべそ掻きながら作ってたら食べる人だって悲しくなるでしょ。笑顔、楽しく、そして愛情も入れて作らなきゃ美味しくならないんだぞ。

 ふと脳裏に浮かんだのは一丁前に私が幸羅に言った言葉。
 
 そうか、私は幸羅のためと言い続けて作ってきた料理。そこには罪を償おうとする思いしかなかったのかもしれない。
 相手のことを思いながら、食べて欲しい人へ純粋に美味しいと思ってもらえるように愛情を込めて作ることが大切・・・・・・。

「あー、あうー。さっき自分で作ったハンバーグの一部が生焼けだったのかな? 急にお腹が下痢気味なのです。これじゃあ幸羅ちゃんへ料理を作るどころじゃないや~。ちょっとトイレに行ってきます。また後で御堂先輩」

 墨名さん、あなたって人は。


 私は墨名さんと一緒に作ったハンバーグとは別に、もう一度ハンバーグを作りなおして幸羅の元へ。

「幸羅、食べてみて」

「・・・・・・お姉ちゃん」

 いただきますと言ってから幸羅は一口食べた。そしてすぐに二口目、三口目と箸が進んだ。
 言葉を発することなく食べ続ける幸羅の頬に涙。その涙を見たと同時に私の視界が次第に滲んでいく。

「お姉ちゃん、これだよ。この味だよ。美味しい」

 幸羅は喜んでくれている。私が愛情をいっぱい込めて作った料理を食べて。気付けば私は幸羅と抱き合って泣いていた。

「ごめんね、幸羅」

「ずっと食べたかった味。あたたかい味。お姉ちゃんの味」

 幸羅は私の頬を優しく撫でるように、そして真っ直ぐな視線を私に向けてきました。

「幸羅?」

「お姉ちゃん。私、お姉ちゃんの顔が見える」

 真っ直ぐ私に向けられた幸羅の目には光が宿っていた。
 神様なんて信じない、信じることなんて出来なかったのに。それなのに神様にお願いしたとしても叶えてくれないような奇跡が。私と幸羅は突如として訪れた奇跡と幸せを噛み締めた。


 私はゆっくりと瞼を閉じ、深呼吸をした。そんな私に高條先生は優しく肩に手を置いた。

「御堂さん、この勝負は美食謳歌部の勝利です」

「高條先生、幸羅の目が幸羅の目が見えるようになったんです」

「ええ、分かっているわ。元々、幸羅ちゃんの光は完全に失っていた訳じゃなかったの。ただ、一時的とは言え光を失ったショックと雲英さんの罪悪感にとらわれる意識が料理や接し方で伝わってしまい、それによって幸羅ちゃんもまた罪悪感や不安を抱えてしまっていたのね。精神的要因による失明と言ったところ」

「・・・・・・高條先生、なんで?」

「私はあなたたちの美食謳歌部の顧問だったし、それに大切な生徒が悲しむ姿なんて見たくないのよ」


「高條先生、墨名さん、ありがとうございます」


 この幸せは神様からの奇跡のプレゼントなんかじゃない・・・・・・高條先生や墨名さんの温かくて優しくて人を思いやる気持ちが形となってできた幸せ。

 美食謳歌部よりも、食は人を幸せにする部が存続した方がいい。

 なら答えは――
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

憧れの先輩とイケナイ状況に!?

暗黒神ゼブラ
恋愛
今日私は憧れの先輩とご飯を食べに行くことになっちゃった!?

百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話

釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。 文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。 そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。 工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。 むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。 “特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。 工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。 兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。 工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。 スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。 二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。 零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。 かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。 ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。 この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。

〈社会人百合〉アキとハル

みなはらつかさ
恋愛
 女の子拾いました――。  ある朝起きたら、隣にネイキッドな女の子が寝ていた!?  主人公・紅(くれない)アキは、どういったことかと問いただすと、酔っ払った勢いで、彼女・葵(あおい)ハルと一夜をともにしたらしい。  しかも、ハルは失踪中の大企業令嬢で……? 絵:Novel AI

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

処理中です...