八百長試合を引き受けていたが、もう必要ないと言われたので圧勝させてもらいます

海夏世もみじ

文字の大きさ
上 下
3 / 44

第3話

しおりを挟む
 第三試合の相手も注目が集まる選手だ。
 なんせ相手は王国の戦力である騎士団団長であり、白き羽という冒険者ギルドのギルドマスターをしている人だからだ。
 一騎当千とはこの人にあるべき言葉と言っても過言ではないほど強いと言われている。

 今回も手加減せずに挑もうと控え室で準備運動をしていると、ドアを蹴り飛ばす勢いで開け、怒りをあらわにする者が現れた。

「おいアッシュ!! 貴様、俺様を騙していたのかァ!!!!」
「あれ、ザムアさんどうしたんですか」

 そこには、噴火した火山かのように顔が真っ赤なザムアさんの姿があった。

「どうしたも、貴様……実力を隠していたのか! なぜ俺様に言わなかった! 他に利用できたというのに!!!」
「いや……だって必要ないって最初に言ったのはザムアさんですよ? 実力を測らずに『負けろ』って言って試合に放り出したじゃないですか」
「そういうのはいうのが常識だろうが間抜け!! 貴様は本当にムカつくやつだ!
 さっきの魔女様に俺様がどれだけ金をかけたと思っている! 優勝候補を潰すとは貴様殺されたいのかァ!!!!」

 一通り叫ばせた後、やれやれと思いながら呆れ混じりのため息を吐く。
 正直金と場所と時間さえもらえればいいと思っていたが、1年間こいつの下で働いていたと考えるとなんだか悲しい気持ちになってきた。こんな下衆に従っていたなんて。

「ツケが回ってきた……いや、これから回ってくるかもしれないですね」
「あァ!? って、おい待てアッシュ!」
「ではこれから試合なので」

 ザムアさんからの制止を無視し、控え室を後にする。後ろから怒号が飛ぶが、ただ声がでかいだけで僕に全く響かない、内容無しの怒りだった。


###


『続いてはリーヴェ王国の切り札が一つであるロブスト・ノービレ選手ッ! 騎士団団長として団を率いてギルドの運営もする彼は、順調に勝ち進んでおります!
 そしてその対戦相手であるアッシュ選手ッ! どちらも快進撃を続けておりますがまだまだ止まらないのはどっちだ~~っ!!?」

 茶色の髪と紅蓮の瞳を持ち、右目は縦の傷が入っていた。重厚な鎧に身を纏う筋骨隆々の姿が目の前にある。
 第一試合で対戦したやつとは全くもって比べ物にならないほどの気配を感じる。強者はやはり佇まいからも感じさせるみたいだ。

「貴殿がアッシュか。先ほどの試合、俺も見させてもらったぞ。とても良い剣技であった」
「どうも、ありがとうございます」

 やべー……俺この人の試合見てないや。どんな風に攻撃してくるかもわからないが、まあ何とかなるか。
 楽観的に考え、腰に携えている木剣を抜いて構える。相手も背中の剣を抜き、構えた。一気に威圧感が増し、重力がます感覚がする。

『果たしてどちらの剣技が圧倒するのかぁ。それでは? レディー、ファイッッ!!!』
「こちらから行こせてもらおう。はァッ!!!」
「〝弐式にしき炎月えんげつ斬り〟!!」

 ――ガギィィィンッッ!!!

 ロブストさんが走り出して剣を上から振るってきたので、僕は木剣で受け止める。その威力は絶大で、地面にクレーターが出来上がるほどだった。
 近距離で剣を打ち合うと衝撃波が飛び、突風が城内に吹き荒れる。

「フォルティッシムス剣術をここまで捌けるとは思わなかったぞ!」
「そりゃどうもです」

 師匠から何も教わることがなくなるくらいまで刀を教わっていたが、ここまで善戦するとは思っていなかった。
 得意の刀ではなく剣で戦って木で戦っているとはいえ、やはり強いなこの人。

「だが俺は少し癪だ。なぜ真剣で戦わないのだッ!」
「…………。怒らせちゃってたんですね、すみません」

 『本気を出す』とは言ったものの、必要最低限の手加減はしていたのだ。それに対して怒っていたなら仕方ない。少し見せるしかないな。
 【無限収納ストレージ】に木剣をしまい、僕が鉄を打って作り上げた刀を取り出す。

「――ッ!!?」

 瞬間、ロブストさんの顔が青ざめる。
 刀を持ったことで、内に秘められていた殺意が漏れ出した。佇まい、気配、攻撃力、ありとあらゆる本質を知り、後悔しているように見えた。

「本気でいいんですよね。【縮地】」
「消え――」

 呆然と僕の気配だけが残った空間だけを見つめ、背後の僕に気がついていなかった。

「〝壱式いっしき斬光ざんこう〟」

 ――キンッ。

 わざとからぶって空に刀を振るった後、刀身を首元に当てる。空に立ち込めていた雲は真っ二つに割れていた。
 ロブストさんは「ハハッ」と一回笑うと、剣を地面に落として両手を挙げる。

「降参だ。俺は敵わない」
「いい戦いでしたよ」
「フッ、貴殿の圧勝だっただろうに」

 会場がどっと湧き、歓声が送られる。

「ぎ、ギルマスに勝っちまったぞ!」
「第1試合はまぐれじゃなかったのか……」
「クソ強いしいい戦いじゃねぇかよ!」
「番狂わせな野郎だ……」
「いいぞーやっちまえー!」

 僕の実力を認めなかった者や、騙していて嫌な思いをしていた人もそんなことを忘れるくらいの戦いをしていたらしい。

『アッシュ選手の勝利だーーッ!! この国の頂点に上り詰めるのはお前だアッシュゥウウ!!!!』

 さて……残された試合はあと二つだ。
しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。

八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。 パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。 攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。 ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。 一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。 これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。 ※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。 ※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。 ※表紙はAIイラストを使用。

復讐完遂者は吸収スキルを駆使して成り上がる 〜さあ、自分を裏切った初恋の相手へ復讐を始めよう〜

サイダーボウイ
ファンタジー
「気安く私の名前を呼ばないで! そうやってこれまでも私に付きまとって……ずっと鬱陶しかったのよ!」 孤児院出身のナードは、初恋の相手セシリアからそう吐き捨てられ、パーティーを追放されてしまう。 淡い恋心を粉々に打ち砕かれたナードは失意のどん底に。 だが、ナードには、病弱な妹ノエルの生活費を稼ぐために、冒険者を続けなければならないという理由があった。 1人決死の覚悟でダンジョンに挑むナード。 スライム相手に死にかけるも、その最中、ユニークスキル【アブソープション】が覚醒する。 それは、敵のLPを吸収できるという世界の掟すらも変えてしまうスキルだった。 それからナードは毎日ダンジョンへ入り、敵のLPを吸収し続けた。 増やしたLPを消費して、魔法やスキルを習得しつつ、ナードはどんどん強くなっていく。 一方その頃、セシリアのパーティーでは仲間割れが起こっていた。 冒険者ギルドでの評判も地に落ち、セシリアは徐々に追いつめられていくことに……。 これは、やがて勇者と呼ばれる青年が、チートスキルを駆使して最強へと成り上がり、自分を裏切った初恋の相手に復讐を果たすまでの物語である。

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる 

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ 25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。  目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。 ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。 しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。 ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。 そんな主人公のゆったり成長期!!

最低最悪の悪役令息に転生しましたが、神スキル構成を引き当てたので思うままに突き進みます! 〜何やら転生者の勇者から強いヘイトを買っている模様

コレゼン
ファンタジー
「おいおい、嘘だろ」  ある日、目が覚めて鏡を見ると俺はゲーム「ブレイス・オブ・ワールド」の公爵家三男の悪役令息グレイスに転生していた。  幸いにも「ブレイス・オブ・ワールド」は転生前にやりこんだゲームだった。  早速、どんなスキルを授かったのかとステータスを確認してみると―― 「超低確率の神スキル構成、コピースキルとスキル融合の組み合わせを神引きしてるじゃん!!」  やったね! この神スキル構成なら処刑エンドを回避して、かなり有利にゲーム世界を進めることができるはず。  一方で、別の転生者の勇者であり、元エリートで地方自治体の首長でもあったアルフレッドは、 「なんでモブキャラの悪役令息があんなに強力なスキルを複数持ってるんだ! しかも俺が目指してる国王エンドを邪魔するような行動ばかり取りやがって!!」  悪役令息のグレイスに対して日々不満を高まらせていた。  なんか俺、勇者のアルフレッドからものすごいヘイト買ってる?  でもまあ、勇者が最強なのは検証が進む前の攻略情報だから大丈夫っしょ。  というわけで、ゲーム知識と神スキル構成で思うままにこのゲーム世界を突き進んでいきます!

劣悪だと言われたハズレ加護の『空間魔法』を、便利だと思っているのは僕だけなのだろうか?

はらくろ
ファンタジー
海と交易で栄えた国を支える貴族家のひとつに、 強くて聡明な父と、優しくて活動的な母の間に生まれ育った少年がいた。 母親似に育った賢く可愛らしい少年は優秀で、将来が楽しみだと言われていたが、 その少年に、突然の困難が立ちはだかる。 理由は、貴族の跡取りとしては公言できないほどの、劣悪な加護を洗礼で授かってしまったから。 一生外へ出られないかもしれない幽閉のような生活を続けるよりも、少年は屋敷を出て行く選択をする。 それでも持ち前の強く非常識なほどの魔力の多さと、負けず嫌いな性格でその困難を乗り越えていく。 そんな少年の物語。

偽物の侯爵子息は平民落ちのうえに国外追放を言い渡されたので自由に生きる。え?帰ってきてくれ?それは無理というもの

つくも茄子
ファンタジー
サビオ・パッツィーニは、魔術師の家系である名門侯爵家の次男に生まれながら魔力鑑定で『魔力無し』の判定を受けてしまう。魔力がない代わりにずば抜けて優れた頭脳を持つサビオに家族は温かく見守っていた。そんなある日、サビオが侯爵家の人間でない事が判明した。妖精の取り換えっ子だと神官は告げる。本物は家族によく似た天使のような美少年。こうしてサビオは「王家と侯爵家を謀った罪人」として国外追放されてしまった。 隣国でギルド登録したサビオは「黒曜」というギルド名で第二の人生を歩んでいく。

竜騎士の俺は勇者達によって無能者とされて王国から追放されました、俺にこんな事をしてきた勇者達はしっかりお返しをしてやります

しまうま弁当
ファンタジー
ホルキス王家に仕えていた竜騎士のジャンはある日大勇者クレシーと大賢者ラズバーによって追放を言い渡されたのだった。 納得できないジャンは必死に勇者クレシーに訴えたが、ジャンの意見は聞き入れられずにそのまま国外追放となってしまう。 ジャンは必ずクレシーとラズバーにこのお返しをすると誓ったのだった。 そしてジャンは国外にでるために国境の町カリーナに向かったのだが、国境の町カリーナが攻撃されてジャンも巻き込まれてしまったのだった。 竜騎士ジャンの無双活劇が今始まります。

処理中です...