上 下
14 / 30

14 ウォルター(2)

しおりを挟む

ベルフィーナがいなくなって、どのくらい経っただろうか。

爛れた生活は徐々に落ち着き、日常となり始めた。背徳感というスパイスはなくなり、徐々に、いやでもウォルターの視界に現実が入り込んでくる。
すなわち、家令の冷たい視線に耐えかねて、嫌々妻の実家に手紙を出したのだ。

『妻は元気にしていますか、何か不便はありませんか。』という丁寧な文言で。

そうすると、恐らく手紙が届いた翌日。
来訪の一時間前に突然前触れが訪れ、ブランドン先代伯爵と夫人は上品に乗り込んできた。

丁度サティアスと繋がっていたウォルターは、慌てて身支度を整え、サティアスを寝室に隠して出迎えた。


「ようこそ、ブランドン先代伯爵、夫人。」

「やぁ、随分久しぶりだね、ウォルター殿。」


おかしいな、と思ったのは、穏やかで有名なモーティス先代伯爵のこめかみに、隆々とした青筋をたてているのを発見したからだ。
よく見ると、夫人も、その白い額にうっすらと血管を浮かばせ、どちらも恐ろしいほど笑っている。
二人とも、ウォルターの両親より少し上の年齢。しかし貫禄と存在感はその比ではなかった。


「そ、そして本日は……?」

「ああ、随分と娘が世話になったようだからな。そんなに持て余しているというのなら、引き取ろうと思ったのだ。」

「引き取る……?」

「これを見て、心当たりは?」


そうして応接室のローテーブルに投げ渡されたのは、一通の手紙。……ブランドン伯爵家に宛てた、ベルフィーナの筆跡。文官の自分よりも、腹立たしいほど流麗な文体は、見間違えることはない。


『お父様、お母様。
 私は、知ってしまいました。夫は、上官のデリック・ラウザー様と深い仲になっているようで……、夫の苦悩を知りもせず、私は、妻を続けることは出来ません。結婚二年目から、恥ずかしながら閨は拒否されており……一度として訪れはありませんでしたから、いつかはこんな日がくると、どこかで思っておりました。

こんな不肖な娘が太々しく出戻るのは大変心苦しいので、せめてもの償いとして修道院へ参ろうと思います。
どうか、離縁の手続きをお願い致します。きっと、夫は私と話すらしたくないでしょうから。』


「……っ、な、ち、ちが、」

「私たちも目を疑ったよ。君たちは政略でもなく、恋愛結婚だったからな。何かの間違いかと。……よぉーーく、しっかりと調べさせてもらった。」


その言葉に、ウォルターは顔を青褪めさせていく。


「事実は残酷だな。ベルフィーナは一人だけだと書いていたが、他にも沢山相手がいるようだな?」


ベルフィーナの父親は、スッと笑いを消した。


その表情の変化だけでちびりそうな程に怖い。
ギロリとウォルターを睨む、熊をも射殺せそうな鋭い視線。


「あ、あの、僕はベルフィーナを愛しているんです。こんな、誰かが僕を妬んで、捏造を」

「それなら今すぐ寝室を確認しようか?……居るんだろう?お前の男が。」


立ち上がろうとする先代伯爵に、必死に縋り付いて止める。バレている。潔く認めた方がまだ傷は浅い……かもしれない。


「申し訳ありません!その、好奇心だったのです!出来心で……!」


それは嘘ではなかった。

元々、自分の性に対する欲は薄いと感じながら結婚した。
男は女を愛するもの。ベルフィーナは誰がなんと言おうと美しいし、優秀な女性。母親も父親も賛成してくれたし、誇らしかった。こんな女性を落とせた自分が。


初夜を迎えて初めて行為を知っても、ウォルターはただ面倒だな、としか思えなかった。

周りの男はベルフィーナを妻としたウォルターをしきりに羨ましがり、またそれはウォルターの自尊心を満たしたが、体力も使うし、仕事に就いたばかりで忙しく、それどころではなかった。

新婚の時期はまだ子供は作らない。そうベルフィーナと話していたからきちんと避妊していた。
だから、数回練習したら、あとは子供が欲しくなった時にすればいい。わざわざ避妊してまで疲れることなどしたくない。


ベルフィーナもそれに関する知識は無く、痛そうに眉を下げられる度、『自分は何もしなくていいくせに』と不満が募っていった。


だから――抱かれる側になってのめり込んだ。感じるだけでいいなんて。身を任せるだけで気持ち良い。

もうすっかりベルフィーナを抱く気持ちになどなれないことには、蓋をして目を背けていた。


「私たちの、かわいい、かわいい、娘。ベルフィーナを、」


奥歯をギリギリと噛み締め唸るような声と共に、ウォルターの身体に重圧がかかる。


「お前は、たったそれだけの、理由で、蔑ろにし、傷付け、虐げたのか。」


ドンッ。

天井に押し潰されるように、ウォルターは床に這いつくばった。
ブランドン先代伯爵の、空間魔術。

あまりに強い重力に、骨格すらひしゃげそうになる。瞳孔の開いた先代伯爵が、遥か頭上から見下ろしている。


「アナタ、娘を未亡人にする気ですか。」

「……っ、」

「……はぁ。ウォルター殿。ここへ署名を。ベルフィーナは戸籍ごと返してもらう」


フッ、と軽くなって顔を上げれば、目の前には一枚の紙。離縁の申請書だった。


「……離縁、だなんて……っ、話し合えば!話し合えば分かります!どれだけ僕が彼女を愛しているか……ッ、」

「ここに、お前の調査結果がある。相手の男の奥方達に送ってやろうか?」

「そ、それは……、」

「それにな。ベルフィーナは修道院に行くと言った途中の道で、盗賊に出会ったらしい。まさか……謀った訳ではないだろうな?」

「まさか!ベルが……!?」

「世間はどう思うかは、知らん。もし事実を知られるのが嫌なら、……今すぐに、書け。」


老いても尚整った顔を怒りに凄ませた男の前では、ウォルターはなす術もなく、離縁届に書かれた内容を恐る恐る確認していく。


「慰謝料、金貨八千枚、なんて……っ!」


この家にある訳がない。しかし家の資産をベルフィーナに任せきりにしていたウォルターは署名していいものか分からず、彷徨う視線で家令に助けを求めた。

冷ややかな無表情で、置物のように立っていた家令は失礼します、と小声で囁く。


「旦那様。ベルフィーナ様のご活躍で領内は潤っており、旦那様の私財も増えております。数年贅沢をしなければ十分賄える額です。」

「……そ、そうか……。……サインします。」


家令のその言葉には、悪意があった。『平民同等レベルで』贅沢をしなければ賄える額。つまり、この支払いでウォルターの懐はほぼ空になるのだが、管理できていないウォルターは知らなかった。

震える手をなんとか動かし、のろのろと書き上げると、ずっと恐ろしい形相で睨みつけていた先代伯爵が取り上げた。
サッと確認すると、離縁届を一撫でして――煙のように消えていく。


「!今のは……!」

「王宮に向かわせた息子の元へ転移させた。安心しろ、本日中に離縁は成立する。」


話は済んだとばかりに先代伯爵と夫人は席を立ち、脱力して動けないウォルターを残して部屋を出ようとして――


「ああ、忘れておった。相手の男らの奥方達は、既に粗方知っておる。社交界で一躍有名人になれるな。はっはっ。」

「何だと!嘘をついたのか?!」

「……勘違いしてもらっては困るな。ウォルター殿。」


ゆっくりと、幼子に言い聞かせるように。


「ベルフィーナを侮辱したのだ。灰になろうが塵になろうが、叩き潰す。最後の一粒すら残さないようにな。」
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

突然の契約結婚は……楽、でした。

恋愛 / 完結 24h.ポイント:3,457pt お気に入り:3,708

【完結】国に売られた僕は変態皇帝に育てられ寵妃になった

BL / 完結 24h.ポイント:255pt お気に入り:1,128

婚約破棄は、まだですか?

恋愛 / 完結 24h.ポイント:298pt お気に入り:3,503

年増公爵令嬢は、皇太子に早く婚約破棄されたい

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:241pt お気に入り:3,686

【完】ええ!?わたし当て馬じゃ無いんですか!?

112
恋愛 / 完結 24h.ポイント:35pt お気に入り:1,131

処理中です...