21 / 25
20
しおりを挟む
「襲った?」
思わず聞き返した俺に、サンディが頷く。
「そうだよ。てっきりマスターを狙ったのかと思ったけど、はっきりと僕に向かってきた。おまけに、僕しか聞こえなかったみたいだけど、ドールは壊すって。魔力の塊から聞こえたんだ」
「ドールを壊すですって?」
珍しくはっきりと眉を寄せた表情のグレイシアが「なんてことを」と続ける。
「その魔力の塊の主はもう特定できているのかしら」
「いいや。というか、信じられないと思うし僕も正直どうなのって思ってるからそれを前提にして聞いて欲しいんだけど」
イーサンが首を振りながら言う。
「多分あれ、聖女の魔力」
「「「は?」」」」
俺とグレイシアとヤンの声が重なった。
「聖女の宮って、初代魔術師であるミヤ様のご遺体を祀ってるんだ。あ、ユウイチくんこれ国家機密だから内緒だよ?」
「う、え?あ、ええと、はい」
国家機密をさらっとバラすなよ、困ってんだろ、と困惑したユウイチの顔を見ながら思うが、曜日の魔術師になれば遅かれ早かれ知る事実ということもあって、つっこむのはやめた。
「ええと、あの、でも」
「なあに?」
「その、ミヤ様?は、もう亡くなって長いんですよね…?」
「そうだね。もう半ば伝説みたいな感じになるくらい、ながーい時が立ってるよ」
「なのに、魔力が意思を持って、誰かを襲う、んです、か?」
ユウイチは初心者向けの魔術指南書を読んだところだ。そこにはこう書かれている。
【死後、魔術師が有する魔力はゆっくりと世界へと戻ってゆく】
もちろん其れが通常だ。だが、聖女は違う。
「聖女の魔力はね、ずっとご遺体に残っているのよ」
答えたのはグレイシア。
「それがなぜなのかは、わかっていないのよねぇ。死ぬ前に何か魔法を使ったのではないか、というのが有力な説ではあるけれど、使用された魔法というのも解明されていないし」
「聖女の持っていた杖ちゃんも同様だよ。杖というのは基本汎用性の高いものだ。もちろん僕がするように、杖ちゃんを作る人間は使用者に合わせて調整はするけれど、他人が全く使えないなんてことはない」
ヤンが眉を寄せて冷めた紅茶を一口飲んで続ける。
「聖女の杖ちゃんは、他者を拒絶する。どんなに優れた魔術師が使おうとしても、魔力を通すこともできないし、解析しようとしたら反発される。…使用者を選ぶという意味では、マンディも似たようなもんだろうけど」
全員の視線がマンディに寄せられる。
「マンディは、何か知ってる?」
おそるおそる、と尋ねたユウイチにマンディは少し考えてから、首を横に振る。
「俺がわかるのは、俺がずっとマスターを待ってたってことくらい」
「そっか…」
とりあえず、と全員がいったんふぅ、と息を吐いた。
思わず聞き返した俺に、サンディが頷く。
「そうだよ。てっきりマスターを狙ったのかと思ったけど、はっきりと僕に向かってきた。おまけに、僕しか聞こえなかったみたいだけど、ドールは壊すって。魔力の塊から聞こえたんだ」
「ドールを壊すですって?」
珍しくはっきりと眉を寄せた表情のグレイシアが「なんてことを」と続ける。
「その魔力の塊の主はもう特定できているのかしら」
「いいや。というか、信じられないと思うし僕も正直どうなのって思ってるからそれを前提にして聞いて欲しいんだけど」
イーサンが首を振りながら言う。
「多分あれ、聖女の魔力」
「「「は?」」」」
俺とグレイシアとヤンの声が重なった。
「聖女の宮って、初代魔術師であるミヤ様のご遺体を祀ってるんだ。あ、ユウイチくんこれ国家機密だから内緒だよ?」
「う、え?あ、ええと、はい」
国家機密をさらっとバラすなよ、困ってんだろ、と困惑したユウイチの顔を見ながら思うが、曜日の魔術師になれば遅かれ早かれ知る事実ということもあって、つっこむのはやめた。
「ええと、あの、でも」
「なあに?」
「その、ミヤ様?は、もう亡くなって長いんですよね…?」
「そうだね。もう半ば伝説みたいな感じになるくらい、ながーい時が立ってるよ」
「なのに、魔力が意思を持って、誰かを襲う、んです、か?」
ユウイチは初心者向けの魔術指南書を読んだところだ。そこにはこう書かれている。
【死後、魔術師が有する魔力はゆっくりと世界へと戻ってゆく】
もちろん其れが通常だ。だが、聖女は違う。
「聖女の魔力はね、ずっとご遺体に残っているのよ」
答えたのはグレイシア。
「それがなぜなのかは、わかっていないのよねぇ。死ぬ前に何か魔法を使ったのではないか、というのが有力な説ではあるけれど、使用された魔法というのも解明されていないし」
「聖女の持っていた杖ちゃんも同様だよ。杖というのは基本汎用性の高いものだ。もちろん僕がするように、杖ちゃんを作る人間は使用者に合わせて調整はするけれど、他人が全く使えないなんてことはない」
ヤンが眉を寄せて冷めた紅茶を一口飲んで続ける。
「聖女の杖ちゃんは、他者を拒絶する。どんなに優れた魔術師が使おうとしても、魔力を通すこともできないし、解析しようとしたら反発される。…使用者を選ぶという意味では、マンディも似たようなもんだろうけど」
全員の視線がマンディに寄せられる。
「マンディは、何か知ってる?」
おそるおそる、と尋ねたユウイチにマンディは少し考えてから、首を横に振る。
「俺がわかるのは、俺がずっとマスターを待ってたってことくらい」
「そっか…」
とりあえず、と全員がいったんふぅ、と息を吐いた。
0
お気に入りに追加
7
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
初恋はおしまい
佐治尚実
BL
高校生の朝好にとって卒業までの二年間は奇跡に満ちていた。クラスで目立たず、一人の時間を大事にする日々。そんな朝好に、クラスの頂点に君臨する修司の視線が絡んでくるのが不思議でならなかった。人気者の彼の一方的で執拗な気配に朝好の気持ちは高ぶり、ついには卒業式の日に修司を呼び止める所までいく。それも修司に無神経な言葉をぶつけられてショックを受ける。彼への思いを知った朝好は成人式で修司との再会を望んだ。
高校時代の初恋をこじらせた二人が、成人式で再会する話です。珍しく攻めがツンツンしています。
※以前投稿した『初恋はおしまい』を大幅に加筆修正して再投稿しました。現在非公開の『初恋はおしまい』にお気に入りや♡をくださりありがとうございました!こちらを読んでいただけると幸いです。
今作は個人サイト、各投稿サイトにて掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる