神木さんちのお兄ちゃん!

雪桜

文字の大きさ
上 下
425 / 457
第9章 恋と別れのリグレット

第403話 恋と別れのリグレット④ ~破滅の音~

しおりを挟む

「えー、まだ伝えてないの!?」

 それから、一か月ほどがたったある日、私は、またあや姉のところにいた。

 夕日が落ちかけた頃。塾の帰りに、ちょっと立ち寄っただけだったけど、まだ山野くんに話せずにいるというと、あや姉は、ひどく呆れた顔をしていた。

「もう、山野くん、返事待ってるんでしょー?」

「そうだけど……恥ずかしくて」

「あらあら、可愛い。やっぱ中学生だなー」

「茶化さないでよ」

「ははは、ごめんごめん。あかりの気持ちも、わからなくはないよ。男子に連絡先を教えてーなんて、なかなか言えないしねー。でも、卒業までに返事しなきゃいけないんでしょ? そろそろ勇気ださないと、返事せずにお別れになっちゃうよ?」

「うん、わかってる。だから、受験が終わったら、ちゃんと勇気出す」

 数日後には、高校入試を控えていた。滑り止めで受けた私立の入試を終えて、次は、本命の公立高校。そのため、最近は毎日のように塾に通ってる。

 まぁ、学力的には問題ないし、合格できるレベルには達していたけど……

 ――ピンポーン!

 すると、それから暫くして、インターフォンが鳴った。あや姉はパタパタと、小走りで玄関まで走り、コタツのある居間の中で一人待っていると、すぐに、客人を連れて戻ってきた。

「あ、あかりちゃんも来てたんだ! こんにちは」

「こんにちは、蒼一郎そういちろうさん」

 あや姉の隣にいたのは、蒼一郎さんだった。

 今でも、時折、うちの実家に尋ねてくる高梨たかなし 蒼一郎そういちろうさんは、私にとって、お兄さんみたいな人だった。

 だって、蒼一郎さんは、あや姉の――だったから。

「蒼ちゃん、今日は、どうしたの?」

「どうしたのって、駅前の限定ケーキ。彩音あやね、食いたいったいってただろ?」

「うっそ! もしかして、買ってきてくれたの! さっすが、そうちゃ~ん! 大好き♡」

 蒼一郎さんが、ケーキの箱を差し出せば、あや姉は嬉しそうに、蒼一郎さんに抱きついた。
 
 目の前で、イチャイチャされるのは、少し恥ずかしかったけど、その姿はとても幸せそうで、はしゃいでるあや姉は、とても可愛いなって思った。

「あかり。あんたも食べてきなよ」

「でも、邪魔しちゃ悪いし、帰る」

「なに言ってんのよー。あかりは、私たちにとって、みたいなもんなんだから!」

「そうだよ、あかりちゃん。彩音、大食いだし、いっぱい買ってきたから大丈夫だよ」

「ちょっと、大食いは、余計じゃない!?」

「いや、お前は大食いだろ!」

「…ふふ」

 あや姉と蒼一郎さんの話は、まるで夫婦漫才でも繰り広げてるようで、中学生の私から見ても、とてもお似合いの恋人同士だった。

 同い年の二人は、学生時代からの付き合いらしく、かれこれ十数年は一緒にいる。

 もちろん、あや姉の”耳”のことも、蒼一郎さんは知っていたし、少し前のあや姉の誕生日には、指輪の代わりに”お揃いのピアス”をプレゼントして、プロポーズしたばかり。

 だから、あや姉の聞こえない左耳と、蒼一郎さんの右耳には、お揃いのピアスが、今日もキラキラと輝いていた。

 それは、まるで、幸せの象徴とでもいうように――…

 だから、疑わなかった。
 大丈夫だと、勝手に思いこんでいた。

 私も、あや姉と同じように、生きていくことが、できるのだろうと……









 ***



 受験前のその頃は、よく雪が降った。

 庭先を真っ白に染め上げる雪は、とても綺麗で、私は、その景色が大好きだった。

「あかり、そろそろ塾の時間よ」
「はーい」

 受験直前の土曜日。
 庭で理久と遊んでいると、母が私に声をかけた。

 雪の上ではしゃぐ理久は「一緒に雪ウサギを作りたい」と言ってきて、塾に行くまでの間、一緒に遊んであげていた。

 お昼を食べてから、約一時間ほど。庭先には、かわいい雪のウサギが十数匹できあがっていて、一匹なら、可愛いんだけど、たくさんいると、ちょっと不気味だった。

「あかり、雪が溶けかけてるから、転ばないように気を付けてね。受験前なんだから、怪我しちゃダメよ」

「わかってるよ。大丈夫! じゃぁね、理久。お姉ちゃん、もう行くから」

「えー、もう終わり? まだ、名前つけてないー」

「名前? 雪うさぎこの子たちに?」

「こらこら、理久ー。あかりは今から塾に行くの!三日後には、入試も控えてるんだから、ウサギさんの名前は、お母さんとつけましょうね。じゃぁ、あかり、気を付けてね」

「うん! いってきます!」

 母と理久に手を振れば、私は庭先から家に入り、二階の自分の部屋に向かった。

 コートを脱いで、部屋着から手早く制服に着替えて、塾に行く準備をする。

 すると、ふと鏡に映った自分を見て、気づいた。

(髪、伸びたな……)

 腰よりも下に伸びた長い髪。いつからか伸ばし始めたその髪は、もうずっと長いままだった。

 そして、ふと思ったのは

「私も、あや姉みたいに、しようかな?」

 自分の長い髪に触れて、思いだしたのは、あや姉のこと。

 今は、バッサリ切って短くなったけど、実は、あや姉も少し前までは、私と同じくらいの長さだった。

 あや姉は、髪が伸びるたびに、ヘアドネーションといって、事故や病気で髪を失った子供たちのために寄付をしていた。

 あや姉は、本当に、よくできた人だった。
 明るくて、優しくて、すごく頼りになる、素敵な大人。

 私が、悩んでいたら、よく相談に乗ってくれたし、落ち込んでいたら、励ましてくれた。

 だから、私は、そんなあや姉が大好きで、無意識に、あや姉の後を追っていたのかもしれない。

「よし、卒業したら、髪切って寄付しよう!」

 でも、だからこそ、のかもしれない。

 この後、あね姉が見せた、ほんの小さな小さな――破滅の音に。

しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

下剋上を始めます。これは私の復讐のお話

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:234pt お気に入り:385

妹にすべて奪われた令嬢は真実の愛を見つける

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:25

【完結】失くし物屋の付喪神たち 京都に集う「物」の想い

キャラ文芸 / 完結 24h.ポイント:42pt お気に入り:7

妻と愛人と家族

現代文学 / 連載中 24h.ポイント:1,840pt お気に入り:19

悪魔と契約した少女

恋愛 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:9

処理中です...