博元裕央巨大ロボット作品アイディア短編集

博元 裕央

文字の大きさ
上 下
6 / 13

・別の宇宙、別の物理法則~征天大星ビコウオー~

しおりを挟む
 これは、地球や天の川銀河が存在する宇宙とは別の宇宙の物語。

 星々の間を駆け抜けた白い小さな宇宙船が、とある惑星の大気へ断熱圧縮で赤熱しながら墜落していく。水流を思わせる青い光の壁を周囲に展開するが、しかしそれはあまりにも頼りなげだ。

「〈六丁六甲〉、〈五方掲諦〉、〈四値功徳〉、〈護教伽藍〉、展開! この、程度で、死んで、たまるか……!」

 何処か子馬を思わせるデザインの宇宙船の中、不可視のフィールドで守られた顔以外を頭巾と法衣を組み合わせその下に全身タイツを着たような宇宙服で守ったまだあどけなくも可憐な顔に必死の表情を浮かべた少年が必死に操縦し、青い光の壁を操作する。

 それはこの銀河……宙原宙華ちゅうげんちゅうか銀河で広く使用される道力どうりょくと呼ばれるエネルギー源による力だ。

 それを包囲し、火刑を執行するが如く観測するのは、巨大な瓦屋根を載せた朱塗りの宮殿めいた形をした何隻もの宇宙戦艦と、その周囲を飛び回る派手派手しい黄色い甲冑と古典的な宇宙服を融合させたような姿をした、身の丈百五十尺45メートル程の人型機械。

 現実を改変し相対性理論を無視させるエネルギーたる道力どうりょくをあまねく宙原宙華ちゅうげんちゅうか銀河に行き渡らせ支配する星間帝国、とう帝朝の艦隊だ。

「標的の墜落を確認。任務完了か、どうぞ」
「……任務完了と確認せず。〈黄巾力士〉隊、総員降下準備」

 黄色い道力どうりょく人型機械=〈黄巾力士〉隊からの通信に、朱色の宮殿型戦艦から叱咤めいた命令が飛ぶ。

「玄奘は特一級抹殺対象だ。加えて奴は、〈真反如意新教〉の断片を有している。あれは生存の役に立つものではないけれど……万が一にもその断片を残す訳にはいかない。降下せよ、〈清星〉せよ」

 〈黄巾力士〉達が一斉に包拳礼を取ると、大気圏内に熱をものともせず落下していく。〈清星〉、即ち惑星の全生命と生命存続可能環境の完全殲滅命令。だが返答の震えはそれを恐ろしいと思っての事ではない。それしきの事は、数多の星を支配するが故に、幾らでも他がある星の命等塵も同然と、幾らでもやってきていた。そうではなく、宮殿型宇宙戦艦からその指令を飛ばす者達への恐れだ。

 とう帝朝は強大にして退廃。暴政は極まり、吸い上げた税は即ち支配者の為と圧政を行う力に注がれる。その両面の結実が、即ち星仙と呼ばれる超人達だ。不死に最も近い生命と、宇宙戦艦を上回る力を持つ、星をも揺るがす現実革命を成し遂げる道力どうりょくを有する超絶巨大人型兵器〈封神〉を有している。そしてその力は、帝朝を守る為には誰に対しても容赦無くかつ容易く振るわれる。逆らえば命は無いのだ。

「何時まで食ってるのさ、二郎ジロリ真君」

 宮殿型宇宙戦艦楼台ブリッジ、司令官として祭壇と玉座を組み合わせた席に座す二人農地、緑色の肌と白い髪を持つ、しかし造作自体は美少女とも美少年ともとれる姿をした植物型宇宙人がもう一人に問うた。

「至急増援を呼ぶべきだ。〈真反如意新経〉が完成すればどうなるか知っているだろう。それに、ここは、あの惑星・五行だぞ」

 ずっはずっはずっはずっは……

 やかましい音を立てて飽食を形にしたようなどろりと油の回った山盛りの麺を啜るもう一人は、かつては美麗であったであろう顔を醜く肥満させた肉塊めいた大男は、暫く無視して食事を続けたあと、傲岸不遜な笑みを浮かべた。

「だから何だ、哪吒。あいつは、俺が倒し、俺が捕らえたんだぞ……久々に会うのが楽しみなくらいさ」
「……まあ、とっくにくたばってるかもしれないけどね」

 真面目一方の捲簾このえ沙大将が権力争いに敗れ辺境に左遷され、宇宙水軍最高責任者の筈の朱元帥が破戒を極め天蓬元帥ならぬ奔放元帥の異名で呼ばれ、反乱軍も散在する中、それでも尚繁栄を謳歌する討帝朝。彼二郎ジロリ真君はそれを担う最強の星仙である。階級も哪吒より上で、従わねばならぬ。故に哪吒はそう吐き捨てた。

「……〈征天大星〉、果たして健在なのやら」


「はーっ、はーっ、はーっ……」

 惑星・五行。とう帝朝に抗う逃亡犯の少年・玄奘は、顔面を不可視に守る選択式バリア越しに供給される薄い大気にぜいぜいと息をつき、岩山の前に不時着した宇宙船から這い出した。

 白い宇宙法衣は煤と砂塵で汚れぼろぼろになっていた。その白い法衣はこの銀河においては禁断とされる技術、物経ぶっきょうを修めた物の証しだが、あどけないが可憐な顔達と合わせ、少年でありながらどこか花嫁めいてすら見えるのだが、最早捨てられる人形のようだった。

 酸欠ぎみの脳にここまでの血塗れの逃避行、同志全てを失っていく孤立無援の殉教の旅路を思い出す。

 この時代、とう帝朝に対する反乱軍は幾つか存在していた。

 反乱軍首魁はそれぞれ魔王を号し、〈大星〉と呼ばれる〈黄巾力士〉を遥かに上回り〈封神〉に匹敵する人型道力どうりょく兵器を有している。即ち牛魔王の〈兵天大星〉、蛟魔王の〈征海大星〉、鵬魔王の〈混沌大星〉、獅蛇王の〈悲惨大星〉、獅猴王の〈透風大星〉、偶獣王の〈機神大星〉。

 だがそれらも民の希望ではない。魔王達は自らの争いの為に民を虐げ破壊を巻き散らかす。それを討伐せんとする官軍が更に苛斂誅求を極め、それを攻撃する魔王達が更なる破壊を巻き起こす。

 希望は無い。絶望しかない。故に玄奘少年はここに一人でいる。

 だからそれにも、玄奘は期待を抱いていなかったのだが。

「……! !」

 それでも尚、その美しさに息を呑んだ。

 それは、美しい顔だけが人めいた肌を持っているという点で、顔のみ肌が見える少年と何処か似ていたが、それ以外は全て違っていた。

 それは金銀財宝で作られた女神像のようであった。顔は、そこだけ美麗で無感情な超越的美女の人肌持つ顔。そこ以外は全て、宝石と金属で作られた人形機械といった姿をしている。そんな女が、石の山に磔になって眠っていた。

 石猿せきえん、即ち亜人型珪素生命体との事だったが、そんな無機質な説明が似つかわしくない程にそれは美しかった。

 官軍全てをかつて敵に回し、世界を滅ぼさんと暴れまわった〈大星〉の原典。万の星を征した反逆者。女神の体と巨神の体を二つ持つ、銀河唯一の特殊存在。

 即ち、今目の前にある人としての肉体の名を美猴王ビコウオー。〈大星〉としての名を……

「〈征天大星〉、起きろ」

 その名で玄奘は呼び掛けた。その手に奇妙な道力どうりょくのものではない結印を宿しながら。

「……物経ぶっきょう反応を確認。功徳パターン、菩薩・非該当、如来・非該当、羅漢・非該当……」
「分かっている」

 かっ、とビコウオーは目を見開いた。鏡のようなその瞳に、そして淡々としたその分析に、怖じ気を払うように玄奘は続けた。

「拙僧は唯の法師だ。だけど、お前にとって蜘蛛の糸ラストチャンスだ。拙僧は〈真反如意新経〉の断片を持っている。銀河西方領域、禁忌惑星・浄土に行く。そして」

 玄奘は叫ぶように語った。絶望と憤怒。本来物経ぶっきょうを扱うのに適さない精神。だがそれでも尚、その狂おしい思いを。

「本来この宇宙に存在しなかった力、道力どうりょくを抹消する。道力どうりょく文明を崩壊させる。とう帝朝を倒す為に。そのせいで全ての人類が星の海を渡る手段を失い、この銀河が滅ぶとしても!」
「……」

 その思いを、吟味するかのように静かにビコウオーは聞いた。

「手を貸せ〈征天大星〉。お前の枷を解いてやる。そうすればお前は自由だ、物経ぶっきょうの力を得ればもうたかが二郎ジロリ真君なんかに負けない。お前はとう帝朝と戦った。お前もとう帝朝を倒したい筈だ。その為に犠牲を強いる覚悟があるなら、僕に手を貸せ!」

 そして。

「……拘束真言の破戒を確認」

 山が、揺れ始めた。

「ですが」

 その振動に我が意を得たりの表情を浮かべかけた玄奘に、ビコウオーは告げた。

「貴方の旅を助けましょう。その旅を共にしましょう。ですが、私はその果てに改めて問う事としましょう。本当にこの銀河を滅ぼしたいのかを……それでも構わないのであれば、力を貸しましょう」

 その謎めいた言葉に、一瞬様々な考えが玄奘少年の脳裏と表情をよぎったが。

「……構わない、立ってくれ! 共に旅をしよう!」

 玄奘少年の喉からはそう叫びが迸った。

 かくして、取経の旅が始まる。多くの運命を巻き込んで。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

絶世のディプロマット

一陣茜
SF
惑星連合平和維持局調停課に所属するスペース・ディプロマット(宇宙外交官)レイ・アウダークス。彼女の業務は、惑星同士の衝突を防ぐべく、双方の間に介入し、円満に和解させる。 レイの初仕事は、軍事アンドロイド産業の発展を望む惑星ストリゴイと、墓石が土地を圧迫し、財政難に陥っている惑星レムレスの星間戦争を未然に防ぐーーという任務。 レイは自身の護衛官に任じた凄腕の青年剣士、円城九太郎とともに惑星間の調停に赴く。 ※本作はフィクションであり、実際の人物、団体、事件、地名などとは一切関係ありません。

恐竜大陸サウラシア~Great Dinosaur Rush~

田代剛大
歴史・時代
 1889年西部開拓時代のアメリカ。俳優を目指し都会に出て見事に挫折したフィリップ・バックランドは、幼馴染の少女リズリーと共に巡業サーカス団「ワイルドウェストサーカス」で猛獣使いとして働いていた。巨大肉食恐竜を相手に鞭一つで戦うフィリップのショーは当初は大ウケだったものの、ある日恐竜に詳しい子どもの「あの恐竜は見た目は怖いが魚しか食べない」の一言で、彼のショーは破滅する。  しかしそんなフィリップのうそっぱちの猛獣ショーに観客席からひとり拍手を送る貴婦人がいた。彼女はワイオミングに金鉱を持つアニー・ブラウン。アニーは西部で暴れる凶暴かつ強大な恐竜と戦う勇敢な恐竜討伐人「ダイノ・スレイヤー」を探し求めていたのだ。  莫大なギャラでサーカスからフィリップを引き抜こうとするアニー。奇麗な女性の前で、すぐかっこつけるフィリップは、この依頼の恐ろしさを一切考えず二つ返事でアニーの仕事を引き受けてしまった。  どう考えても恐竜に食べられてしまうと感じた幼馴染のリズリーは、フィリップを止めようと、サーカスの恐竜たちの協力によってこっそりサーカスを抜け出し、大陸横断鉄道でふたりと合流。  かくしてフィリップ、リズリー、アニーの三人は野生の恐竜が支配するフロンティア「恐竜大陸サウラシア」に旅立ったのだが・・・

滝川家の人びと

卯花月影
歴史・時代
故郷、甲賀で騒動を起こし、国を追われるようにして出奔した 若き日の滝川一益と滝川義太夫、 尾張に流れ着いた二人は織田信長に会い、織田家の一員として 天下布武の一役を担う。二人をとりまく織田家の人々のそれぞれの思惑が からみ、紆余曲折しながらも一益がたどり着く先はどこなのか。

海道一の弓取り~昨日なし明日またしらぬ、人はただ今日のうちこそ命なりけれ~

海野 入鹿
SF
高校2年生の相場源太は暴走した車によって突如として人生に終止符を打たれた、はずだった。 再び目覚めた時、源太はあの桶狭間の戦いで有名な今川義元に転生していた― これは現代っ子の高校生が突き進む戦国物語。 史実に沿って進みますが、作者の創作なので架空の人物や設定が入っております。 不定期更新です。 SFとなっていますが、歴史物です。 小説家になろうでも掲載しています。

【BIO DEFENSE】 ~終わった世界に作られる都市~

こばん
SF
世界は唐突に終わりを告げる。それはある日突然現れて、平和な日常を過ごす人々に襲い掛かった。それは醜悪な様相に異臭を放ちながら、かつての日常に我が物顔で居座った。 人から人に感染し、感染した人はまだ感染していない人に襲い掛かり、恐るべき加速度で被害は広がって行く。 それに対抗する術は、今は無い。 平和な日常があっという間に非日常の世界に変わり、残った人々は集い、四国でいくつかの都市を形成して反攻の糸口と感染のルーツを探る。 しかしそれに対してか感染者も進化して困難な状況に拍車をかけてくる。 さらにそんな状態のなかでも、権益を求め人の足元をすくうため画策する者、理性をなくし欲望のままに動く者、この状況を利用すらして己の利益のみを求めて動く者らが牙をむき出しにしていきパニックは混迷を極める。 普通の高校生であったカナタもパニックに巻き込まれ、都市の一つに避難した。その都市の守備隊に仲間達と共に入り、第十一番隊として活動していく。様々な人と出会い、別れを繰り返しながら、感染者や都市外の略奪者などと戦い、都市同士の思惑に巻き込まれたりしながら日々を過ごしていた。 そして、やがて一つの真実に辿り着く。 それは大きな選択を迫られるものだった。 bio defence ※物語に出て来るすべての人名及び地名などの固有名詞はすべてフィクションです。作者の頭の中だけに存在するものであり、特定の人物や場所に対して何らかの意味合いを持たせたものではありません。

髑髏戦記

四季人
SF
 遥か未来──。 従うべき帝国は既に滅び、 開拓と増殖を繰り返すだけの機械と、 それに抗う事が唯一の生存目標になった人類の戦争は、今も続いている。

kabuto

SF
モノづくりが得意な日本の独特な技術で世界の軍事常識を覆し、戦争のない世界を目指す。

年下の地球人に脅されています

KUMANOMORI(くまのもり)
SF
 鵲盧杞(かささぎ ろき)は中学生の息子を育てるシングルマザーの宇宙人だ。  盧杞は、息子の玄有(けんゆう)を普通の地球人として育てなければいけないと思っている。  ある日、盧杞は後輩の社員・谷牧奨馬から、見覚えのないセクハラを訴えられる。  セクハラの件を不問にするかわりに、「自分と付き合って欲しい」という谷牧だったが、盧杞は元夫以外の地球人に興味がない。  さらに、盧杞は旅立ちの時期が近づいていて・・・    シュール系宇宙人ノベル。

処理中です...