439 / 526
第一部
第四十二話 仲間(5)
しおりを挟む
「どうしたのー?」
ズデンカが必死で鞄を担いでいると、ルナの暢気な声が聞こえた。
襟を掴んで、ズデンカは無理矢理ルナを引き寄せた。
「うわぁ! 何するの!」
ルナはあからさまに驚いている。
「お前には話しておくが、昔の知り合いと出会った。あたしを仲間に引き入れたいらしい。願いさげなんで逃げてきた」
ズデンカはルナのみみたぶを引っ張って話し掛ける。
「へえ。もしかして、昔の女?」
ルナがからかってきた。
「お前……! ふざけんな」
ズデンカは怒鳴りそうになった。
ルナは耳を押さえた。
「うるさー」
「今こうしてる間にも迫ってきてるんだぞ」
ズデンカは焦り始めた。
「うーん、まあめんどくさい戦いは避けたいしね。君的にはどうするつもり?」
ルナは訊いた。
「引き返すべきかと」
「それはだめだよ。君の故郷に行くのが旅の目的だろ?」
「そんなことも言ってられない」
ズデンカはあまり強く返せなかった。自分が原因だと思っていたからだ。
「道は他に幾らでもあるよ。できるなら馬車とかあとそうだ、自動車でもいい」
「自動車かよ」
ズデンカは驚いた。最新のテクノロジーはルナがあまり使いたがらないと理解していたからだ。
「拾えたなら、だけどね。ゆっくり旅を楽しみたいけど、そうもいかないからなあ」
「拾うっても言われてもな」
ズデンカはあたりを見回した。
平原のまま変わりない。
当たり前だ。
さっきから一歩も進んでいないのだから。
アグニシュカとエルヴィラを呼んで五人集まるとすぐに出発した。
方向は南、やはりズデンカの故郷を目指してだ。
足どりは案外速かった。皆休んで体調を整え直したからだろう。
動き続けているズデンカは疲れることがない。
もちろん、精神的な疲れはひしひしと感じ始めていたが。
道を辿り続けると遠くに藁が積まれた一台のトラックが止まっていることに気付いた。
しかも台の上には人が十人ほど乗れるだけの空きがあるではないか。
――やはりルナ、なにか持ってるな。
言ったことが現実になるとは能力を使ったのではないかとすら疑われた。
「おーい!」
ルナは手を振ってトラックへ駆けよって行った。
「どうされました。そんな大勢で」
台の前に立って禿げた男が言った。
「旅をしてるんですが皆足が疲れちゃって載せていって頂きたいんです。もちろん、お金は払いますよ」
「いいですよ」
男は快く言った。
「わたしはルナ・ペルッツと申します」
「ペルッツさま。あの高名な! 私はブラゴタと申します。家にも『綺譚集』のヴィトカツイ語の翻訳がございますよ! 家族で楽しませて頂いています。もちろんもちろん、乗せて差し上げます。お金など要りません」
ブラゴタはお辞儀をした。
「それは話が早い! お言葉に甘えさせて貰いましょう」
五人が藁の間に腰掛けると、トラックは走り出した。
「あのような男など……」
アグニシュカは三角座りになってぶつぶつと文句を呟いていた。
「そんなこと言っちゃだめですよ! 私にとっては貴重な読者です」
ルナが言った。既にパイプを吹かし始めている。
「でも……信用なりません」
「アグニシュカさんは疑い深いですねえ。最初は誰だってそうですよ。次第に親しくなっていくものです。わたしともメイドとも普通に話せてるじゃないですか」
ルナはウインクした。さすがに馴れていると見えて上手い。
ズデンカは学ばなければいけないと思った。
ズデンカが必死で鞄を担いでいると、ルナの暢気な声が聞こえた。
襟を掴んで、ズデンカは無理矢理ルナを引き寄せた。
「うわぁ! 何するの!」
ルナはあからさまに驚いている。
「お前には話しておくが、昔の知り合いと出会った。あたしを仲間に引き入れたいらしい。願いさげなんで逃げてきた」
ズデンカはルナのみみたぶを引っ張って話し掛ける。
「へえ。もしかして、昔の女?」
ルナがからかってきた。
「お前……! ふざけんな」
ズデンカは怒鳴りそうになった。
ルナは耳を押さえた。
「うるさー」
「今こうしてる間にも迫ってきてるんだぞ」
ズデンカは焦り始めた。
「うーん、まあめんどくさい戦いは避けたいしね。君的にはどうするつもり?」
ルナは訊いた。
「引き返すべきかと」
「それはだめだよ。君の故郷に行くのが旅の目的だろ?」
「そんなことも言ってられない」
ズデンカはあまり強く返せなかった。自分が原因だと思っていたからだ。
「道は他に幾らでもあるよ。できるなら馬車とかあとそうだ、自動車でもいい」
「自動車かよ」
ズデンカは驚いた。最新のテクノロジーはルナがあまり使いたがらないと理解していたからだ。
「拾えたなら、だけどね。ゆっくり旅を楽しみたいけど、そうもいかないからなあ」
「拾うっても言われてもな」
ズデンカはあたりを見回した。
平原のまま変わりない。
当たり前だ。
さっきから一歩も進んでいないのだから。
アグニシュカとエルヴィラを呼んで五人集まるとすぐに出発した。
方向は南、やはりズデンカの故郷を目指してだ。
足どりは案外速かった。皆休んで体調を整え直したからだろう。
動き続けているズデンカは疲れることがない。
もちろん、精神的な疲れはひしひしと感じ始めていたが。
道を辿り続けると遠くに藁が積まれた一台のトラックが止まっていることに気付いた。
しかも台の上には人が十人ほど乗れるだけの空きがあるではないか。
――やはりルナ、なにか持ってるな。
言ったことが現実になるとは能力を使ったのではないかとすら疑われた。
「おーい!」
ルナは手を振ってトラックへ駆けよって行った。
「どうされました。そんな大勢で」
台の前に立って禿げた男が言った。
「旅をしてるんですが皆足が疲れちゃって載せていって頂きたいんです。もちろん、お金は払いますよ」
「いいですよ」
男は快く言った。
「わたしはルナ・ペルッツと申します」
「ペルッツさま。あの高名な! 私はブラゴタと申します。家にも『綺譚集』のヴィトカツイ語の翻訳がございますよ! 家族で楽しませて頂いています。もちろんもちろん、乗せて差し上げます。お金など要りません」
ブラゴタはお辞儀をした。
「それは話が早い! お言葉に甘えさせて貰いましょう」
五人が藁の間に腰掛けると、トラックは走り出した。
「あのような男など……」
アグニシュカは三角座りになってぶつぶつと文句を呟いていた。
「そんなこと言っちゃだめですよ! 私にとっては貴重な読者です」
ルナが言った。既にパイプを吹かし始めている。
「でも……信用なりません」
「アグニシュカさんは疑い深いですねえ。最初は誰だってそうですよ。次第に親しくなっていくものです。わたしともメイドとも普通に話せてるじゃないですか」
ルナはウインクした。さすがに馴れていると見えて上手い。
ズデンカは学ばなければいけないと思った。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説



勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!
よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です!
僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。
つねやま じゅんぺいと読む。
何処にでもいる普通のサラリーマン。
仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・
突然気分が悪くなり、倒れそうになる。
周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。
何が起こったか分からないまま、気を失う。
気が付けば電車ではなく、どこかの建物。
周りにも人が倒れている。
僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。
気が付けば誰かがしゃべってる。
どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。
そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。
想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。
どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。
一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・
ですが、ここで問題が。
スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・
より良いスキルは早い者勝ち。
我も我もと群がる人々。
そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。
僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。
気が付けば2人だけになっていて・・・・
スキルも2つしか残っていない。
一つは鑑定。
もう一つは家事全般。
両方とも微妙だ・・・・
彼女の名は才村 友郁
さいむら ゆか。 23歳。
今年社会人になりたて。
取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。

積みかけアラフォーOL、公爵令嬢に転生したのでやりたいことをやって好きに生きる!
ぽらいと
ファンタジー
アラフォー、バツ2派遣OLが公爵令嬢に転生したので、やりたいことを好きなようにやって過ごす、というほのぼの系の話。
悪役等は一切出てこない、優しい世界のお話です。

転生したので好きに生きよう!
ゆっけ
ファンタジー
前世では妹によって全てを奪われ続けていた少女。そんな少女はある日、事故にあい亡くなってしまう。
不思議な場所で目覚める少女は女神と出会う。その女神は全く人の話を聞かないで少女を地上へと送る。
奪われ続けた少女が異世界で周囲から愛される話。…にしようと思います。
※見切り発車感が凄い。
※マイペースに更新する予定なのでいつ次話が更新するか作者も不明。

世の中は意外と魔術で何とかなる
ものまねの実
ファンタジー
新しい人生が唐突に始まった男が一人。目覚めた場所は人のいない森の中の廃村。生きるのに精一杯で、大層な目標もない。しかしある日の出会いから物語は動き出す。
神様の土下座・謝罪もない、スキル特典もレベル制もない、転生トラックもそれほど走ってない。突然の転生に戸惑うも、前世での経験があるおかげで図太く生きられる。生きるのに『隠してたけど実は最強』も『パーティから追放されたから復讐する』とかの設定も必要ない。人はただ明日を目指して歩くだけで十分なんだ。
『王道とは歩むものではなく、その隣にある少しずれた道を歩くためのガイドにするくらいが丁度いい』
平凡な生き方をしているつもりが、結局騒ぎを起こしてしまう男の冒険譚。困ったときの魔術頼み!大丈夫、俺上手に魔術使えますから。※主人公は結構ズルをします。正々堂々がお好きな方はご注意ください。

伯爵夫人のお気に入り
つくも茄子
ファンタジー
プライド伯爵令嬢、ユースティティアは僅か二歳で大病を患い入院を余儀なくされた。悲しみにくれる伯爵夫人は、遠縁の少女を娘代わりに可愛がっていた。
数年後、全快した娘が屋敷に戻ってきた時。
喜ぶ伯爵夫人。
伯爵夫人を慕う少女。
静観する伯爵。
三者三様の想いが交差する。
歪な家族の形。
「この家族ごっこはいつまで続けるおつもりですか?お父様」
「お人形遊びはいい加減卒業なさってください、お母様」
「家族?いいえ、貴方は他所の子です」
ユースティティアは、そんな家族の形に呆れていた。
「可愛いあの子は、伯爵夫人のお気に入り」から「伯爵夫人のお気に入り」にタイトルを変更します。

せっかくのクラス転移だけども、俺はポテトチップスでも食べながらクラスメイトの冒険を見守りたいと思います
霖空
ファンタジー
クラス転移に巻き込まれてしまった主人公。
得た能力は悪くない……いや、むしろ、チートじみたものだった。
しかしながら、それ以上のデメリットもあり……。
傍観者にならざるをえない彼が傍観者するお話です。
基本的に、勇者や、影井くんを見守りつつ、ほのぼの?生活していきます。
が、そのうち、彼自身の物語も始まる予定です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる