345 / 526
第一部
第三十三話 悪魔の舌(3)
しおりを挟む
「ブラヴォ! 五回も跳んでる! 勢いが良いですね!」
ルナは拍手した。
「私は革を商っておりまして。この鞄も商品の一つなのです」
ヴラディミールは怖ず怖ずと言った。
「不気味だな」
ズデンカは顔を顰めた。もちろんすぐにでも引き裂ける用意は出来ている。
「悪魔の舌を実際に手にとって眺めて見たいものですよ」
ルナは目を輝かせていた。
「やめとけ、危険だ」
ズデンカは言った。今ズデンカはさっき喧嘩したばかりのカミーユと隣り合っている。それだけでもずいぶん居心地が悪いのだが、ルナの横に坐って、いつもやっている耳打ちをできないのは不安になる。
そもそも、ヴラディミールという男を信用していないのだ。
「悪魔と言っても舌ですから、触ったからと言って人に危害は及ぼさないはずですが……」
ヴラディミールは口ごもるように言った。
「なるほど、じゃあ」
とルナはズデンカが制止する暇もあればこそ、鞄を開けて中に入っていた小函を取り出した。
蓋を取ると、綿が詰められた中に乾涸らびた肉片が入っていた。
ルナは平気で指で摘まんで取り出した。
「へえ、これが悪魔の舌かぁ」
ズデンカは心配で堪らなかった。
「どこで入手されたんですか?」
舌を観察しながらルナは訊く。
「それはすぐには説明できない理由があるのです」
ヴラディミールは言った。
「さっそく教えてくださいますね。全てお聴かせくださったらわたしの出来る範囲であなたのお願いを叶えてさしあげますよ。もっとも、こんな列車の中じゃ、出来ることは限られているでしょうけれど」
ルナは言った。
「願いなどありませんが……お話し致します」
ため息を吐いてヴラディミールは語り始めた。
これは、収容所から出て数年後の話です。
私は妻も娘も亡くしてしまって、独りで暮らさなければならなくなりました。
それでも発足したばかりのシエラレオーネ政府から年金を貰って元の職業である革商人として復帰していました。
でも、誰もいないがらんとした部屋の中独りでいると、いろいろと思い出が蘇ってしまいます。
娘が幼い頃、乗っかってはしゃぎまくり壊してしまった椅子。
妻が台所で料理を作っていた姿。
次から次へと思い出が溢れ返って止まらなくなります。
幸い、収容所では男女を分けられていたので、その最期を目にすることはありませんでしたが。
親族の死に目にあえないのは平時には残酷なことですが、こういう場合にはむしろ幸いです。
家を換えようと決意しました。うら寂しい故郷からハシェクへ引っ越ししたのもその頃のことです。
ハシェクは戦前から繁栄した町で、さまざまな仕事の機会も増え、次第に過去のことを忘れていきました。
そんなある日です。悪魔と会ったのは。
懇意にしている皮革製造所と交渉した時のことです。
革を剥がれて、天井から幾つも吊り下げられた牛の屍体の一つと、たまたま眼が合ってしまったんですよ。
私は鞣《なめ》された後の革にこそ用がありますが、牛の屍体に興味はありません。ただ所長室の近くにあったため偶然目に入ってしまいました。
上を向いた牛の瞼がパチパチと動いているから妙だと思ったんです。
最初は幻覚かと思いました。
でも、喋り始めたんです。
ルナは拍手した。
「私は革を商っておりまして。この鞄も商品の一つなのです」
ヴラディミールは怖ず怖ずと言った。
「不気味だな」
ズデンカは顔を顰めた。もちろんすぐにでも引き裂ける用意は出来ている。
「悪魔の舌を実際に手にとって眺めて見たいものですよ」
ルナは目を輝かせていた。
「やめとけ、危険だ」
ズデンカは言った。今ズデンカはさっき喧嘩したばかりのカミーユと隣り合っている。それだけでもずいぶん居心地が悪いのだが、ルナの横に坐って、いつもやっている耳打ちをできないのは不安になる。
そもそも、ヴラディミールという男を信用していないのだ。
「悪魔と言っても舌ですから、触ったからと言って人に危害は及ぼさないはずですが……」
ヴラディミールは口ごもるように言った。
「なるほど、じゃあ」
とルナはズデンカが制止する暇もあればこそ、鞄を開けて中に入っていた小函を取り出した。
蓋を取ると、綿が詰められた中に乾涸らびた肉片が入っていた。
ルナは平気で指で摘まんで取り出した。
「へえ、これが悪魔の舌かぁ」
ズデンカは心配で堪らなかった。
「どこで入手されたんですか?」
舌を観察しながらルナは訊く。
「それはすぐには説明できない理由があるのです」
ヴラディミールは言った。
「さっそく教えてくださいますね。全てお聴かせくださったらわたしの出来る範囲であなたのお願いを叶えてさしあげますよ。もっとも、こんな列車の中じゃ、出来ることは限られているでしょうけれど」
ルナは言った。
「願いなどありませんが……お話し致します」
ため息を吐いてヴラディミールは語り始めた。
これは、収容所から出て数年後の話です。
私は妻も娘も亡くしてしまって、独りで暮らさなければならなくなりました。
それでも発足したばかりのシエラレオーネ政府から年金を貰って元の職業である革商人として復帰していました。
でも、誰もいないがらんとした部屋の中独りでいると、いろいろと思い出が蘇ってしまいます。
娘が幼い頃、乗っかってはしゃぎまくり壊してしまった椅子。
妻が台所で料理を作っていた姿。
次から次へと思い出が溢れ返って止まらなくなります。
幸い、収容所では男女を分けられていたので、その最期を目にすることはありませんでしたが。
親族の死に目にあえないのは平時には残酷なことですが、こういう場合にはむしろ幸いです。
家を換えようと決意しました。うら寂しい故郷からハシェクへ引っ越ししたのもその頃のことです。
ハシェクは戦前から繁栄した町で、さまざまな仕事の機会も増え、次第に過去のことを忘れていきました。
そんなある日です。悪魔と会ったのは。
懇意にしている皮革製造所と交渉した時のことです。
革を剥がれて、天井から幾つも吊り下げられた牛の屍体の一つと、たまたま眼が合ってしまったんですよ。
私は鞣《なめ》された後の革にこそ用がありますが、牛の屍体に興味はありません。ただ所長室の近くにあったため偶然目に入ってしまいました。
上を向いた牛の瞼がパチパチと動いているから妙だと思ったんです。
最初は幻覚かと思いました。
でも、喋り始めたんです。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた8歳のティアナ
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。
ただ、愛されたいと願った。
そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。
男女比がおかしい世界の貴族に転生してしまった件
美鈴
ファンタジー
転生したのは男性が少ない世界!?貴族に生まれたのはいいけど、どういう風に生きていこう…?
最新章の第五章も夕方18時に更新予定です!
☆の話は苦手な人は飛ばしても問題無い様に物語を紡いでおります。
※ホットランキング1位、ファンタジーランキング3位ありがとうございます!
※カクヨム様にも投稿しております。内容が大幅に異なり改稿しております。
※各種ランキング1位を頂いた事がある作品です!
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる