94 / 129
第4章 異世界の男は手に入れる
第24話
しおりを挟む
武鳴 雷門の戦闘態勢は整っているのに対して、俺はまだ腕の痺れが取れていない。
全く腕を動かせないわけではないものの、武鳴 雷門は中途半端な状態で戦って良い相手じゃないとわかったから厳しいな……。
おそらく数分もすれば元通り動かせられるだろうから、それまでなんとか時間を稼ぐしかないか。
俺は地面に刺していた木刀と葛城ノ剣を抜き、攻めよりも守りや回避を重視した構えをとる。
本来の俺の攻め方は速さを活かして敵から何かされる前にさっさと斬る特攻スタイルだから、こういう相手の反応を確認して動くやり方はそれほど得意じゃない。
しかし、何もせずに負けたいとも楽をして勝ちたいとも思わないから、俺が本調子に戻るまでは本気であがいてやると覚悟を決めた。
◆◆◆◆◆
数分経ち、戦況がどうなったかと言えば実は何も変わっていない。
なぜなら武鳴 雷門本体と雷精全ての輝きと放電が強くなり続けて力が溜まっているにも関わらず何もしてこなかったからだ。
俺の頭の中に生まれた疑問をぶつけるように問いただす。
「おい、どういうつもりだ? 俺を舐めてるのか?」
「そんなつもりは全くない」
「それなら何で攻めてこない?」
「こちらは総力戦をすると言ったはずだ」
「そのための助走の時間とでも?」
「その通り」
「…………それはいつになったら見れるんだ?」
「本当ならば、もう少し時間をほしいところだが、お前を待たせているのも事実。良いだろう。今から見せてやる」
武鳴 雷門が言うと、全ての雷精が帯電している空間の上部に散っていった。
「お前は雷雨を知っているか?」
「雷雨? 文字通り雷と雨がいっしょになっているひどい天気だろ? 前の世界ではそんな中でも戦っていたから知っている。あれは豪雨で身体は冷えるし落雷で感電死する奴らもいて本当に最悪だったぞ……」
「そ、そうか……、だが、俺の雷雨は違う‼︎」
「俺の雷雨だと……?」
「ああ、本物の雷雨を見せてやろう。雷よ‼︎」
次の瞬間、雷精を起点として帯電している空間の上部に稲光が起き始めた。
…………ああ、この後に何が起きるかなんて考えるまでもないな。
すぐに俺の予想通り……違う。
予想以上の事が起き、雷が雨のごとく無数に、同時に、絶え間なく地面へ向けて落ちてくる。
俺は木刀と葛城ノ剣で俺の間合いに入った雷を斬り捨てながら、この状況の厄介さに歯噛みした。
単純に無数の雷が落ちる事で爆音と閃光が起きて視覚と聴覚が潰されるし、さらに落雷時に起きる衝撃波も俺の動きの邪魔となる。
そして一番俺に不利な点は、武鳴 雷門の姿が見えなくなり気配も感じ取れなくなった事。
まず、あいつの攻撃の始動時に起こる放電音も、これだけの雷音が響いていればないのと同じ。
さらに今降り注いでいる雷は武鳴 雷門が生み出したもので、しかも武鳴 雷門自身も雷精化という雷と同質と言って良い状態だ。
おそらくこの雷は武鳴 雷門にとっては空気と同じで移動や動きに何の支障もないはずで、つまり……。
ドカンッ‼︎
嫌な予感がして雷を斬り払いながら横に跳ぶと、いきなり俺の立っていた場所を武鳴 雷門の右拳が通過した。
「これだけの俺に有利な状況を作り出してなお、攻撃を避けられるか……。化け物め……」
武鳴 雷門が何かをつぶやいてから雷の中に消えていった気もするが、どうせ聞こえないし見えないからどうでも良い。
◆◆◆◆◆
落雷が始まって何分経過したかは分からないが、今のところは俺の間合いに入った雷にも武鳴 雷門の雷速の打撃にも対応できているが、問題なのは攻撃密度と攻撃回数の多さだ。
連続した落雷と、そこに武鳴 雷門の雷速の打撃が加わった事でまさに息つく暇のない攻撃になっている。
相手を追い込むという意味では間違いなく正解で、木刀と葛城ノ剣で雷を斬り払うという急激な高速運動をずっと続けていたせいか、そろそろ俺の呼吸が苦しくなっていた。
さすがに細く息をしてごまかしても限界はある。
…………正直に言って自前の剣技だけで戦いたかったがしょうがない。
自分の中の迷いを消して頭を切り替え、その時を狙う。
そして俺は再び嫌な予感がしたのに合わせて、葛城ノ剣を振り上げつつ刀身から異能力を消し飛ばす光を放った。
「ぐおおおおおお‼︎」
「スー……、ハー……、スー……、ハー……、ふう」
落雷が止んだのを感じ取った俺は、ゆっくり呼吸を繰り返して身体に酸素を取り込んでいく。
お、まだ視覚と聴覚は潰れたままだが武鳴 雷門の乱れた気配を認識できたぞ。
とりあえず目を閉じたまま無理に攻めずに感覚が元に戻るのを待つとしよう。
◆◆◆◆◆
…………また何もないまま数分が経過したわけだが、これほど緩急に差のある戦いも珍しいな。
おそらく葛城ノ剣の光の直撃を受けたためだとは思うけれど、身体を異能力で変化させる奴にここまで効果があったのは予想外だ。
ザ……。
うん? これは地面を踏みしめる音?
俺は、どうやら感覚が戻ってきたみたいだなと判断し目を開けたら、そこには雷精化を解いた武鳴 雷門がいた。
それにサッと周りを確認したら雷精達もいないな。
「お前の剣が発した光で雷も雷精達も消し飛んだ。そらに雷精化を解かなければ俺自身も危なかった……」
「そうか……」
「俺の攻撃を破ったというのに、なぜそんな顔をする?」
やっぱり、やりたくない事をやったら顔に出てしまうんだな。
「俺には元々異能力なんてものはないから剣技だけで戦いたいと思っていた。だが、それもお前の怒涛の攻めに抗えなくなって、結局、葛城ノ剣の力に頼る始末。…………自分の弱さに腹が立つ」
「ははは……、雷を斬った事もそうだが、異能力者に、それも精霊級に技量だけで対抗できた事がそもそも異常だと自覚しろ」
「そうか? 秋臣は俺に近い動きをできるようになってるぞ」
「…………その話は後で詳しく聞かせてもらうとして、今はこの戦いに集中させてもらう‼︎ ハアッ‼︎」
武鳴 雷門が気合とともに自分の胸を叩くと、再び雷が発生させ始めた。
しかし前と違い、今回の雷は俺達の周りの空間を帯電させる事はなく全てが武鳴 雷門の周りに集まっていく。
「もう数の暴力はしてこないのか?」
「その数の暴力を覆した奴にする意味はない。ここからは正真正銘全力の一対一だ‼︎」
そう言った瞬間、武鳴 雷門の身体が今までで一番強く輝き放電しだす。
なるほど雷精を生み出していた分の力も自分の強化に回したのか。
それならば俺も全力を尽くすべきだと判断し、目を閉じて深呼吸をする。
「ここからの俺も全力だ」
「ふはははははははははははっ‼︎ 心行くまで楽しんだ後にお前を超えてやる‼︎」
「やってみろ」
俺の言葉を最後に俺達の会話は終わり、辺りには武鳴 雷門の放電音だけが響き渡る。
そして、特に打ち合わせたわけでもないのに、俺は武鳴 雷門が動き出したと同時に音と色のない世界へ入った。
◆◆◆◆◆
…………へえ、俺以外が限りなくゆっくり動くこの世界でも武鳴 雷門の動きは速く見えるな。
俺は目の前で突き出される武鳴 雷門の拳を見ながら感心しつつ身体を半回転させて避け、そのまま木刀をこいつの背中へ振る。
『な、く……』
お、俺に攻撃を避けられた事に気づいた武鳴 雷門が慌てながら俺から離れた。
まあ武鳴 雷門は俺と同じく速さで相手を圧倒封殺していくタイプで、おそらく今までまともに反撃された経験すらないはずだろうから当然か。
俺は葛城ノ剣と戦った時の慌てた自分を思い出して笑ってしまった。
しかし、すぐに気を取り直して身体を倒しながら跳んで体勢を崩している武鳴 雷門に接近し、木刀と葛城ノ剣で連撃を繰り出す。
『このっ……』
俺が無数の雷を斬り捨てた時のように、今度は武鳴 雷門が必死に俺の攻撃を受けたり避けたり捌いたりしている。
しかし、最大強化状態での攻防に慣れていないのか、ぎこちない動きになっているためどんどん対応しきれなくなっていた。
連撃中に観察した結果、武鳴 雷門に今の状況に適応される前に攻め切るべきだと決め、さらに連撃の速度を上げたのだが俺の狙いはうまくいかない。
連撃を数発打ち込め次に葛城ノ剣を当てた瞬間、突然武鳴 雷門の身体から葛城ノ剣を通して大量の雷が流れてきたため、俺は葛城ノ剣を消しながら跳び退く。
俺も葛城ノ剣の光で同じような事をしたわけだが…………クソッ、これで武鳴 雷門に落ち着く時間を与えてしまった。
『見事な思い切りと攻撃だった。しかし、もうお前が一方的に攻める展開はない』
『おもしろい。だったら、どうするのか見せてみろ』
俺は攻めきれなかった後悔を頭の隅に追いやり着地と同時に跳び再び連撃で攻め立てたが、俺の連撃は始めの数発以外の全てを武鳴 雷門の鋭く細かい突きで迎撃されていた。
……チッ、気づかれたか。
そもそも武鳴 雷門ほどの速さがあれば、わざわざ大振りで勝負を決めにこなくてもを銃弾のように指二本をピッと突き出すだけで人は死ぬ。
武鳴 雷門の対応力の高さに舌を巻きつつ、俺はこれでさっきの雷雨の時と同じく高速運動の持久戦になってしまったから更なる覚悟を決めた。
このままとことんやり合ってダメなら、限界を超えてもう一段階上の俺を見せてやるよ‼︎
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◎後書き
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「面白かった!」、「続きが気になる、読みたい!」、「今後どうなるのっ……!」と思ったら、お気に入りの登録を、ぜひお願いします。
また感想や誤字脱字報告もお待ちしています。
全く腕を動かせないわけではないものの、武鳴 雷門は中途半端な状態で戦って良い相手じゃないとわかったから厳しいな……。
おそらく数分もすれば元通り動かせられるだろうから、それまでなんとか時間を稼ぐしかないか。
俺は地面に刺していた木刀と葛城ノ剣を抜き、攻めよりも守りや回避を重視した構えをとる。
本来の俺の攻め方は速さを活かして敵から何かされる前にさっさと斬る特攻スタイルだから、こういう相手の反応を確認して動くやり方はそれほど得意じゃない。
しかし、何もせずに負けたいとも楽をして勝ちたいとも思わないから、俺が本調子に戻るまでは本気であがいてやると覚悟を決めた。
◆◆◆◆◆
数分経ち、戦況がどうなったかと言えば実は何も変わっていない。
なぜなら武鳴 雷門本体と雷精全ての輝きと放電が強くなり続けて力が溜まっているにも関わらず何もしてこなかったからだ。
俺の頭の中に生まれた疑問をぶつけるように問いただす。
「おい、どういうつもりだ? 俺を舐めてるのか?」
「そんなつもりは全くない」
「それなら何で攻めてこない?」
「こちらは総力戦をすると言ったはずだ」
「そのための助走の時間とでも?」
「その通り」
「…………それはいつになったら見れるんだ?」
「本当ならば、もう少し時間をほしいところだが、お前を待たせているのも事実。良いだろう。今から見せてやる」
武鳴 雷門が言うと、全ての雷精が帯電している空間の上部に散っていった。
「お前は雷雨を知っているか?」
「雷雨? 文字通り雷と雨がいっしょになっているひどい天気だろ? 前の世界ではそんな中でも戦っていたから知っている。あれは豪雨で身体は冷えるし落雷で感電死する奴らもいて本当に最悪だったぞ……」
「そ、そうか……、だが、俺の雷雨は違う‼︎」
「俺の雷雨だと……?」
「ああ、本物の雷雨を見せてやろう。雷よ‼︎」
次の瞬間、雷精を起点として帯電している空間の上部に稲光が起き始めた。
…………ああ、この後に何が起きるかなんて考えるまでもないな。
すぐに俺の予想通り……違う。
予想以上の事が起き、雷が雨のごとく無数に、同時に、絶え間なく地面へ向けて落ちてくる。
俺は木刀と葛城ノ剣で俺の間合いに入った雷を斬り捨てながら、この状況の厄介さに歯噛みした。
単純に無数の雷が落ちる事で爆音と閃光が起きて視覚と聴覚が潰されるし、さらに落雷時に起きる衝撃波も俺の動きの邪魔となる。
そして一番俺に不利な点は、武鳴 雷門の姿が見えなくなり気配も感じ取れなくなった事。
まず、あいつの攻撃の始動時に起こる放電音も、これだけの雷音が響いていればないのと同じ。
さらに今降り注いでいる雷は武鳴 雷門が生み出したもので、しかも武鳴 雷門自身も雷精化という雷と同質と言って良い状態だ。
おそらくこの雷は武鳴 雷門にとっては空気と同じで移動や動きに何の支障もないはずで、つまり……。
ドカンッ‼︎
嫌な予感がして雷を斬り払いながら横に跳ぶと、いきなり俺の立っていた場所を武鳴 雷門の右拳が通過した。
「これだけの俺に有利な状況を作り出してなお、攻撃を避けられるか……。化け物め……」
武鳴 雷門が何かをつぶやいてから雷の中に消えていった気もするが、どうせ聞こえないし見えないからどうでも良い。
◆◆◆◆◆
落雷が始まって何分経過したかは分からないが、今のところは俺の間合いに入った雷にも武鳴 雷門の雷速の打撃にも対応できているが、問題なのは攻撃密度と攻撃回数の多さだ。
連続した落雷と、そこに武鳴 雷門の雷速の打撃が加わった事でまさに息つく暇のない攻撃になっている。
相手を追い込むという意味では間違いなく正解で、木刀と葛城ノ剣で雷を斬り払うという急激な高速運動をずっと続けていたせいか、そろそろ俺の呼吸が苦しくなっていた。
さすがに細く息をしてごまかしても限界はある。
…………正直に言って自前の剣技だけで戦いたかったがしょうがない。
自分の中の迷いを消して頭を切り替え、その時を狙う。
そして俺は再び嫌な予感がしたのに合わせて、葛城ノ剣を振り上げつつ刀身から異能力を消し飛ばす光を放った。
「ぐおおおおおお‼︎」
「スー……、ハー……、スー……、ハー……、ふう」
落雷が止んだのを感じ取った俺は、ゆっくり呼吸を繰り返して身体に酸素を取り込んでいく。
お、まだ視覚と聴覚は潰れたままだが武鳴 雷門の乱れた気配を認識できたぞ。
とりあえず目を閉じたまま無理に攻めずに感覚が元に戻るのを待つとしよう。
◆◆◆◆◆
…………また何もないまま数分が経過したわけだが、これほど緩急に差のある戦いも珍しいな。
おそらく葛城ノ剣の光の直撃を受けたためだとは思うけれど、身体を異能力で変化させる奴にここまで効果があったのは予想外だ。
ザ……。
うん? これは地面を踏みしめる音?
俺は、どうやら感覚が戻ってきたみたいだなと判断し目を開けたら、そこには雷精化を解いた武鳴 雷門がいた。
それにサッと周りを確認したら雷精達もいないな。
「お前の剣が発した光で雷も雷精達も消し飛んだ。そらに雷精化を解かなければ俺自身も危なかった……」
「そうか……」
「俺の攻撃を破ったというのに、なぜそんな顔をする?」
やっぱり、やりたくない事をやったら顔に出てしまうんだな。
「俺には元々異能力なんてものはないから剣技だけで戦いたいと思っていた。だが、それもお前の怒涛の攻めに抗えなくなって、結局、葛城ノ剣の力に頼る始末。…………自分の弱さに腹が立つ」
「ははは……、雷を斬った事もそうだが、異能力者に、それも精霊級に技量だけで対抗できた事がそもそも異常だと自覚しろ」
「そうか? 秋臣は俺に近い動きをできるようになってるぞ」
「…………その話は後で詳しく聞かせてもらうとして、今はこの戦いに集中させてもらう‼︎ ハアッ‼︎」
武鳴 雷門が気合とともに自分の胸を叩くと、再び雷が発生させ始めた。
しかし前と違い、今回の雷は俺達の周りの空間を帯電させる事はなく全てが武鳴 雷門の周りに集まっていく。
「もう数の暴力はしてこないのか?」
「その数の暴力を覆した奴にする意味はない。ここからは正真正銘全力の一対一だ‼︎」
そう言った瞬間、武鳴 雷門の身体が今までで一番強く輝き放電しだす。
なるほど雷精を生み出していた分の力も自分の強化に回したのか。
それならば俺も全力を尽くすべきだと判断し、目を閉じて深呼吸をする。
「ここからの俺も全力だ」
「ふはははははははははははっ‼︎ 心行くまで楽しんだ後にお前を超えてやる‼︎」
「やってみろ」
俺の言葉を最後に俺達の会話は終わり、辺りには武鳴 雷門の放電音だけが響き渡る。
そして、特に打ち合わせたわけでもないのに、俺は武鳴 雷門が動き出したと同時に音と色のない世界へ入った。
◆◆◆◆◆
…………へえ、俺以外が限りなくゆっくり動くこの世界でも武鳴 雷門の動きは速く見えるな。
俺は目の前で突き出される武鳴 雷門の拳を見ながら感心しつつ身体を半回転させて避け、そのまま木刀をこいつの背中へ振る。
『な、く……』
お、俺に攻撃を避けられた事に気づいた武鳴 雷門が慌てながら俺から離れた。
まあ武鳴 雷門は俺と同じく速さで相手を圧倒封殺していくタイプで、おそらく今までまともに反撃された経験すらないはずだろうから当然か。
俺は葛城ノ剣と戦った時の慌てた自分を思い出して笑ってしまった。
しかし、すぐに気を取り直して身体を倒しながら跳んで体勢を崩している武鳴 雷門に接近し、木刀と葛城ノ剣で連撃を繰り出す。
『このっ……』
俺が無数の雷を斬り捨てた時のように、今度は武鳴 雷門が必死に俺の攻撃を受けたり避けたり捌いたりしている。
しかし、最大強化状態での攻防に慣れていないのか、ぎこちない動きになっているためどんどん対応しきれなくなっていた。
連撃中に観察した結果、武鳴 雷門に今の状況に適応される前に攻め切るべきだと決め、さらに連撃の速度を上げたのだが俺の狙いはうまくいかない。
連撃を数発打ち込め次に葛城ノ剣を当てた瞬間、突然武鳴 雷門の身体から葛城ノ剣を通して大量の雷が流れてきたため、俺は葛城ノ剣を消しながら跳び退く。
俺も葛城ノ剣の光で同じような事をしたわけだが…………クソッ、これで武鳴 雷門に落ち着く時間を与えてしまった。
『見事な思い切りと攻撃だった。しかし、もうお前が一方的に攻める展開はない』
『おもしろい。だったら、どうするのか見せてみろ』
俺は攻めきれなかった後悔を頭の隅に追いやり着地と同時に跳び再び連撃で攻め立てたが、俺の連撃は始めの数発以外の全てを武鳴 雷門の鋭く細かい突きで迎撃されていた。
……チッ、気づかれたか。
そもそも武鳴 雷門ほどの速さがあれば、わざわざ大振りで勝負を決めにこなくてもを銃弾のように指二本をピッと突き出すだけで人は死ぬ。
武鳴 雷門の対応力の高さに舌を巻きつつ、俺はこれでさっきの雷雨の時と同じく高速運動の持久戦になってしまったから更なる覚悟を決めた。
このままとことんやり合ってダメなら、限界を超えてもう一段階上の俺を見せてやるよ‼︎
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◎後書き
最後まで読んでいただきありがとうございます。
「面白かった!」、「続きが気になる、読みたい!」、「今後どうなるのっ……!」と思ったら、お気に入りの登録を、ぜひお願いします。
また感想や誤字脱字報告もお待ちしています。
0
お気に入りに追加
103
あなたにおすすめの小説

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。


少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる
十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

またね。次ね。今度ね。聞き飽きました。お断りです。
朝山みどり
ファンタジー
ミシガン伯爵家のリリーは、いつも後回しにされていた。転んで怪我をしても、熱を出しても誰もなにもしてくれない。わたしは家族じゃないんだとリリーは思っていた。
婚約者こそいるけど、相手も自分と同じ境遇の侯爵家の二男。だから、リリーは彼と家族を作りたいと願っていた。
だけど、彼は妹のアナベルとの結婚を望み、婚約は解消された。
リリーは失望に負けずに自身の才能を武器に道を切り開いて行った。
「なろう」「カクヨム」に投稿しています。

冤罪だと誰も信じてくれず追い詰められた僕、濡れ衣が明るみになったけど今更仲直りなんてできない
一本橋
恋愛
女子の体操着を盗んだという身に覚えのない罪を着せられ、僕は皆の信頼を失った。
クラスメイトからは日常的に罵倒を浴びせられ、向けられるのは蔑みの目。
さらに、信じていた初恋だった女友達でさえ僕を見限った。
両親からは拒絶され、姉からもいないものと扱われる日々。
……だが、転機は訪れる。冤罪だった事が明かになったのだ。
それを機に、今まで僕を蔑ろに扱った人達から次々と謝罪の声が。
皆は僕と関係を戻したいみたいだけど、今更仲直りなんてできない。
※小説家になろう、カクヨムと同時に投稿しています。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる