叶えられた前世の願い

レクフル

文字の大きさ
上 下
8 / 86

8話 二人の道程①

しおりを挟む

 その昔……

 とはいえ、今からおよそ20年程前の話になる。

 とある教会の一角にある孤児院でノアとリアムは育った。

 優しいシスターと司祭がいるこの場所には数人の孤児達がいて、貧しいながらも女神エルピスを崇める村の人びとからの献金によって、慎ましく穏やかに暮らしていた。

 しかし、日照りによる飢饉がこの地方を襲い、村人達も自分の生活に手一杯となり、教会に献金する事が出来なくなっていく。瞬く間に教会の運営は立ち行かなくなり、仕方なく孤児達を別の村や街にある孤児院に転院させるしかなくなった時の事。ノアを求めてある貴族が教会に訪ねてきた。

 ノアはその時8歳で、生まれて間もなく教会に捨て置かれていた女の子だった。
 そしてリアムは物心つく前に教会に預けられ、親が迎えに来なくなった孤児であり、ノアより一つ年上の男の子だった。

 二人は兄妹のように、それ以上に支え合い仲睦まじく生活していた。

 そして起こった飢饉により、二人は別々の孤児院に預けられる事になっていたのだが、そこにノアを求めてやって来た貴族により、二人は別れる事なく二人してその貴族の邸に連れて行かれる事になったのだ。
 
 連れて行かれた先はカタラーニ男爵家の邸。二人を連れ帰ったのは、カタラーニ男爵家当主だった。

 男爵家が所有する領地にあった教会の孤児院にノアとリアムはいて、8歳の時に誰もが受ける神託の儀でノアに特別な加護があると知ったカタラーニ男爵は、ノアを雇うという名目で引き取ることにした。
 そしてリアムも雇うとしたが、実はフィグネリアの遊び道具として引き取ったのだ。

 生まれた頃より唯一人の可愛く美しい娘の残虐性を知っていた父親だが、それを諌める事も咎める事もなく、フィグネリアの思うようにやりたいように自由にさせていた。
 とにかくフィグネリアの機嫌を損ねる事を一番に嫌がった父親は、常に娘の笑顔を守ることだけを考えていたのだ。

 そうしてカタラーニ男爵家にやって来たノアとリアム。二人はここで思いもよらない目に合うこととなった。

 ノアの加護は、膨大な魔法量に類稀なる希少な能力があるという事と、そしてその力を他人に譲渡する事ができるというものだった。
 正に女神エルピスの愛し子と思われる程の能力。しかし教会の司祭やシスター達は、その力に頼ることなくノアを普通の子として扱った。この力を知られれば、ノアは普通の生活をおくれなくなるかも知れないと理解していたからだ。

 そうしてノアが知らぬところで大人達に守られていたのだったが、孤児院が立ち行かなくなり司祭が領主である男爵家に転院の相談をし、子供達の個人情報を書面で提出したのが事の始まりだった。

 それでも最初はノアとリアムが一緒に引き取られた事に二人は感謝していた。自分達を引き取ってくれたカタラーニ男爵家に尽くそうと、邸に向かう馬車の中で二人は手を握りながら言い合ったものだった。

 たどり着いた邸を見て二人は驚いた。こんな大きな邸に住めて働ける事が嬉しくもあり、誇りにも思えたからだ。
 これから始まる生活に胸を躍らせながら、ノアとリアムは希望に満ちた顔で邸へと入っていった。

 しかしそこは想像していた生活とは異なっていた。

 毎朝ノアはパンと水のようなスープという質素な食事の後、フィグネリアの部屋へと向かう。そこでフィグネリアに自分の魔力を譲渡する為だ。
 
 この世界は誰もが魔力を持っているとされている。その魔力量には個人差があるが、平民よりも貴族が多いとされ、下位貴族よりも上位貴族が、上位貴族よりも王族が多いと言われている。
 類稀に平民であっても魔力量が多く生まれてくる時もあるが、それが知られると貴族が養子へと迎え入れる事が殆どだ。

 そうして家門の魔力量を維持、もしくは向上させて貴族は家の発展を目指していく。それが常識となっていたのだが、ノアは養子とされていなかった。それはノアの能力が他人に譲渡できるからであり、カタラーニ男爵はその力をフィグネリアに与えたかったのだ。 
 
 フィグネリアはこれ幸いと、ノアから多量の魔力を要求する。なぜならフィグネリアには魔力が殆ど無かったからだ。

 
「さぁ、早く私に全ての魔力を与えなさい」

「フィグネリアお嬢様、全ての魔力を与えてしまうと私は身動きがとれなくなってしまいます。少し魔力を残させて頂けませんか?」

「お前がどうなろうとわたくしには関係ないのよ! つべこべ言わずに言われた通りにしなさい!」


 そう言うとフィグネリアはノアの腹に蹴りを入れた。それを受けてノアは自身を庇うことも出来ずに壁に打ち付けられる。


「す、全ての魔力をお渡しすると……何日か動けなくなって……魔力をお渡しするのも滞ってしまいます……!」

「ふん。仕方ないわね。ならそうならない位の最大限の魔力を渡すのよ」

「かしこまり……ました……」


 そうやってノアは毎日、フィグネリアに魔力を与え続けたのだ。



しおりを挟む
感想 6

あなたにおすすめの小説

聖女の代行、はじめました。

みるくてぃー
ファンタジー
「突然だけどこの家を出て行ってもらえるかしら」 ホント突然だよ! いきなり突きつけられた金貨100枚の借用書。 両親を失い家を失った私は妹を連れて王都へ向かおうとするが、ついつい騙され見知らぬ領地に取り残される。 「ちょっとそこのお嬢さん、あなたのその聖女の力、困っている人たちを助けるために使いませんか?」 「そういうのは間に合っていますので」 現在進行形でこちらが困っているのに、人助けどころじゃないわよ。 一年間で金貨100枚を稼がなきゃ私たちの家が壊されるんだから! そんな時、領主様から飛び込んでくる聖女候補生の話。えっ、一年間修行をするだけで金貨100枚差し上げます? やります、やらせてください! 果たしてティナは意地悪候補生の中で無事やり過ごす事が出来るのか!? いえ、王妃様の方が怖いです。 聖女シリーズ第二弾「聖女の代行、はじめました。」

【完結】緑の手を持つ花屋の私と、茶色の手を持つ騎士団長

五城楼スケ(デコスケ)
ファンタジー
〜花が良く育つので「緑の手」だと思っていたら「癒しの手」だったようです〜 王都の隅っこで両親から受け継いだ花屋「ブルーメ」を経営するアンネリーエ。 彼女のお店で売っている花は、色鮮やかで花持ちが良いと評判だ。 自分で花を育て、売っているアンネリーエの店に、ある日イケメンの騎士が現れる。 アンネリーエの作る花束を気に入ったイケメン騎士は、一週間に一度花束を買いに来るようになって──? どうやらアンネリーエが育てている花は、普通の花と違うらしい。 イケメン騎士が買っていく花束を切っ掛けに、アンネリーエの隠されていた力が明かされる、異世界お仕事ファンタジーです。 *HOTランキング1位、エールに感想有難うございました!とても励みになっています! ※花の名前にルビで解説入れてみました。読みやすくなっていたら良いのですが。(;´Д`)  話の最後にも花の名前の解説を入れてますが、間違ってる可能性大です。  雰囲気を味わってもらえたら嬉しいです。 ※完結しました。全41話。  お読みいただいた皆様に感謝です!(人´∀`).☆.。.:*・゚

だいたい全部、聖女のせい。

荒瀬ヤヒロ
恋愛
「どうして、こんなことに……」 異世界よりやってきた聖女と出会い、王太子は変わってしまった。 いや、王太子の側近の令息達まで、変わってしまったのだ。 すでに彼らには、婚約者である令嬢達の声も届かない。 これはとある王国に降り立った聖女との出会いで見る影もなく変わってしまった男達に苦しめられる少女達の、嘆きの物語。

女神に頼まれましたけど

実川えむ
ファンタジー
雷が光る中、催される、卒業パーティー。 その主役の一人である王太子が、肩までのストレートの金髪をかきあげながら、鼻を鳴らして見下ろす。 「リザベーテ、私、オーガスタス・グリフィン・ロウセルは、貴様との婚約を破棄すっ……!?」 ドンガラガッシャーン! 「ひぃぃっ!?」 情けない叫びとともに、婚約破棄劇場は始まった。 ※王道の『婚約破棄』モノが書きたかった…… ※ざまぁ要素は後日談にする予定……

召喚とか聖女とか、どうでもいいけど人の都合考えたことある?

浅海 景
恋愛
水谷 瑛莉桂(みずたに えりか)の目標は堅実な人生を送ること。その一歩となる社会人生活を踏み出した途端に異世界に召喚されてしまう。召喚成功に湧く周囲をよそに瑛莉桂は思った。 「聖女とか絶対ブラックだろう!断固拒否させてもらうから!」 ナルシストな王太子や欲深い神官長、腹黒騎士などを相手に主人公が幸せを勝ち取るため奮闘する物語です。

虐げられ続けてきたお嬢様、全てを踏み台に幸せになることにしました。

ラディ
恋愛
 一つ違いの姉と比べられる為に、愚かであることを強制され矯正されて育った妹。  家族からだけではなく、侍女や使用人からも虐げられ弄ばれ続けてきた。  劣悪こそが彼女と標準となっていたある日。  一人の男が現れる。  彼女の人生は彼の登場により一変する。  この機を逃さぬよう、彼女は。  幸せになることに、決めた。 ■完結しました! 現在はルビ振りを調整中です! ■第14回恋愛小説大賞99位でした! 応援ありがとうございました! ■感想や御要望などお気軽にどうぞ! ■エールやいいねも励みになります! ■こちらの他にいくつか話を書いてますのでよろしければ、登録コンテンツから是非に。 ※一部サブタイトルが文字化けで表示されているのは演出上の仕様です。お使いの端末、表示されているページは正常です。

悪役令嬢は所詮悪役令嬢

白雪の雫
ファンタジー
「アネット=アンダーソン!貴女の私に対する仕打ちは到底許されるものではありません!殿下、どうかあの平民の女に頭を下げるように言って下さいませ!」 魔力に秀でているという理由で聖女に選ばれてしまったアネットは、平民であるにも関わらず公爵令嬢にして王太子殿下の婚約者である自分を階段から突き落とそうとしただの、冬の池に突き落として凍死させようとしただの、魔物を操って殺そうとしただの──・・・。 リリスが言っている事は全て彼女達による自作自演だ。というより、ゲームの中でリリスがヒロインであるアネットに対して行っていた所業である。 愛しいリリスに縋られたものだから男としての株を上げたい王太子は、アネットが無実だと分かった上で彼女を断罪しようとするのだが、そこに父親である国王と教皇、そして聖女の夫がやって来る──・・・。 悪役令嬢がいい子ちゃん、ヒロインが脳内お花畑のビッチヒドインで『ざまぁ』されるのが多いので、逆にしたらどうなるのか?という思い付きで浮かんだ話です。

婚約破棄された悪役令嬢は聖女の力を解放して自由に生きます!

白雪みなと
恋愛
王子に婚約破棄され、没落してしまった元公爵令嬢のリタ・ホーリィ。 その瞬間、自分が乙女ゲームの世界にいて、なおかつ悪役令嬢であることを思い出すリタ。 でも、リタにはゲームにはないはずの聖女の能力を宿しており――?

処理中です...