397 / 418
竜の恩讐編
鬼と姫と女神と・・・ その15
しおりを挟む
千春は再び刀を左脇に引き、腰溜めの構えを取った。
「!?」
それを見たアテナは、千春がもう一度『三段突き』を打ってこようとしていると読んだ。
しかし、同時に疑念もあった。
実戦において、どれだけ強力な技であろうと、同じ相手に複数回見せれば対策もされようもの。
まして、戦いの女神であるアテナに対し、同じ技など通用するはずもない。
それがたとえ強力無比の『三段突き』であろうと。
千春ほどの手練がそのことに気付かないはずがない。
そう思っていたアテナだったが、千春の構えと、放ってくる気が尋常ではないことが分かり、考えを改めた。
アテナは千春の右脹脛を見た。アテナが斬ったその箇所からは、まだ血が流れ続けている。
(決着を急ぐために、同じ技であっても最も得意な技を選んだ、ということでしょうか……ならば!)
アテナも痛む左腕に構うことなく、両手で槍をしかと握り、足で地面を踏みしめた。
(こちらも正面から相対するのみ!)
いつでも槍を突き出せる姿勢を整え、千春を迎え撃つ準備を済ませたアテナ。
互いに長引けば不利な傷を負った者同士。最大の技を放つ隙を、決して逃さぬよう備に窺う。
「……」
「……」
その瞬間が来るまでに、そう時間はかからなかった。
霧雨によって葉の先に集まった水滴が、一粒だけ地面に落ちて弾けた。
「しゅっ!」
それが合図であったかのように、脹脛から血を溢れさせながら、千春はアテナ目がけて突き込んだ。
アテナの眼前に、祢々切丸の刀身が現れる。
が、アテナはそれを冷静に観察し続けた。
やがて切っ先はアテナに触れて消滅した。
殺気によって見せられる幻の刀身では、騙せるのは視覚のみ。
突き出された刀身から放たれる風圧、触れた際の触感までは持ち得ない。
文字通り神業と言えるアテナの戦闘センスは、刹那の時間の中で、幻影と実体の判別を可能としていた。
一本目が消え、さらに二本目も見極め、消失。
残るは本命である三本目。
アテナはこれを自身に迫る一寸手前で見切り、最小の動きで回避した。
姿勢を崩し過ぎず、槍で返し突きを放つに充分な姿勢を維持している。
祢々切丸の刀身が真横を通り過ぎながら、アテナは大きく踏み出し、渾身の力で槍の柄を突き出した。
狙うは千春の左肩。そこを貫き、千春を戦闘不能にするつもりだった。
『三段突き』はほぼ回避不可能な技だが、逆に回避できてしまえば、後に続く攻撃手段が何もない技でもある。
その必殺性から、『平突き』のように横薙ぎへの派生もできないと、アテナは分析していた。
その読みは正しかった。
千春は三本目の突きを放った後には、アテナの返し技にほとんど対応できなかった。
アテナの槍の穂先は、千春の左肩に見事命中し、背中側まで貫いた。
致命傷ではないにしても、このダメージは千春にとって最大の敗因になる――――――――――はずだった。
千春は肩を貫かれながらも、歯を剥き出して微笑ったのだ。
「!?」
アテナにはその笑みが何を意味しているのか解らなかったが、すでに遅かった。
千春は自身に刺さった槍の柄を左手で掴み、その威力が損なわれないうちに、後方へ思い切り跳躍した。
「なっ!?」
その勢いに槍もろともアテナは引っ張られた。
そこでアテナはようやく千春の狙いに気付いた。
千春はこの場で勝負を決めるつもりはなかったのだ。
最大の技で一騎打ちを仕掛けてくると見せて、それが破られると承知の上で、アテナに返し技を打たせるように仕向けていた。
傷を負った脚ではアテナを撒くことも、アテナと戦いながら結城の元へ向かうこともできない。
ならば、アテナの力を利用し、一気に結城の元まで移動しようと考えていたのだ。
自身が傷を負うことさえ厭わず。
「くっ!」
それに気付いたアテナは歯噛みした。
またも、読みの甘さから結城を危険に晒してしまったと。
「ふふふ……狙い通り」
濛々と上がる土煙の中から、左肩に槍が突き立ったままの千春が姿を現した。
「!?」
それを見たアテナは、千春がもう一度『三段突き』を打ってこようとしていると読んだ。
しかし、同時に疑念もあった。
実戦において、どれだけ強力な技であろうと、同じ相手に複数回見せれば対策もされようもの。
まして、戦いの女神であるアテナに対し、同じ技など通用するはずもない。
それがたとえ強力無比の『三段突き』であろうと。
千春ほどの手練がそのことに気付かないはずがない。
そう思っていたアテナだったが、千春の構えと、放ってくる気が尋常ではないことが分かり、考えを改めた。
アテナは千春の右脹脛を見た。アテナが斬ったその箇所からは、まだ血が流れ続けている。
(決着を急ぐために、同じ技であっても最も得意な技を選んだ、ということでしょうか……ならば!)
アテナも痛む左腕に構うことなく、両手で槍をしかと握り、足で地面を踏みしめた。
(こちらも正面から相対するのみ!)
いつでも槍を突き出せる姿勢を整え、千春を迎え撃つ準備を済ませたアテナ。
互いに長引けば不利な傷を負った者同士。最大の技を放つ隙を、決して逃さぬよう備に窺う。
「……」
「……」
その瞬間が来るまでに、そう時間はかからなかった。
霧雨によって葉の先に集まった水滴が、一粒だけ地面に落ちて弾けた。
「しゅっ!」
それが合図であったかのように、脹脛から血を溢れさせながら、千春はアテナ目がけて突き込んだ。
アテナの眼前に、祢々切丸の刀身が現れる。
が、アテナはそれを冷静に観察し続けた。
やがて切っ先はアテナに触れて消滅した。
殺気によって見せられる幻の刀身では、騙せるのは視覚のみ。
突き出された刀身から放たれる風圧、触れた際の触感までは持ち得ない。
文字通り神業と言えるアテナの戦闘センスは、刹那の時間の中で、幻影と実体の判別を可能としていた。
一本目が消え、さらに二本目も見極め、消失。
残るは本命である三本目。
アテナはこれを自身に迫る一寸手前で見切り、最小の動きで回避した。
姿勢を崩し過ぎず、槍で返し突きを放つに充分な姿勢を維持している。
祢々切丸の刀身が真横を通り過ぎながら、アテナは大きく踏み出し、渾身の力で槍の柄を突き出した。
狙うは千春の左肩。そこを貫き、千春を戦闘不能にするつもりだった。
『三段突き』はほぼ回避不可能な技だが、逆に回避できてしまえば、後に続く攻撃手段が何もない技でもある。
その必殺性から、『平突き』のように横薙ぎへの派生もできないと、アテナは分析していた。
その読みは正しかった。
千春は三本目の突きを放った後には、アテナの返し技にほとんど対応できなかった。
アテナの槍の穂先は、千春の左肩に見事命中し、背中側まで貫いた。
致命傷ではないにしても、このダメージは千春にとって最大の敗因になる――――――――――はずだった。
千春は肩を貫かれながらも、歯を剥き出して微笑ったのだ。
「!?」
アテナにはその笑みが何を意味しているのか解らなかったが、すでに遅かった。
千春は自身に刺さった槍の柄を左手で掴み、その威力が損なわれないうちに、後方へ思い切り跳躍した。
「なっ!?」
その勢いに槍もろともアテナは引っ張られた。
そこでアテナはようやく千春の狙いに気付いた。
千春はこの場で勝負を決めるつもりはなかったのだ。
最大の技で一騎打ちを仕掛けてくると見せて、それが破られると承知の上で、アテナに返し技を打たせるように仕向けていた。
傷を負った脚ではアテナを撒くことも、アテナと戦いながら結城の元へ向かうこともできない。
ならば、アテナの力を利用し、一気に結城の元まで移動しようと考えていたのだ。
自身が傷を負うことさえ厭わず。
「くっ!」
それに気付いたアテナは歯噛みした。
またも、読みの甘さから結城を危険に晒してしまったと。
「ふふふ……狙い通り」
濛々と上がる土煙の中から、左肩に槍が突き立ったままの千春が姿を現した。
0
お気に入りに追加
19
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
冤罪で追放した男の末路
菜花
ファンタジー
ディアークは参っていた。仲間の一人がディアークを嫌ってるのか、回復魔法を絶対にかけないのだ。命にかかわる嫌がらせをする女はいらんと追放したが、その後冤罪だったと判明し……。カクヨムでも同じ話を投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
因果応報以上の罰を
下菊みこと
ファンタジー
ざまぁというか行き過ぎた報復があります、ご注意下さい。
どこを取っても救いのない話。
ご都合主義の…バッドエンド?ビターエンド?
小説家になろう様でも投稿しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
仰っている意味が分かりません
水姫
ファンタジー
お兄様が何故か王位を継ぐ気満々なのですけれど、何を仰っているのでしょうか?
常識知らずの迷惑な兄と次代の王のやり取りです。
※過去に投稿したものを手直し後再度投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
私はいけにえ
七辻ゆゆ
ファンタジー
「ねえ姉さん、どうせ生贄になって死ぬのに、どうしてご飯なんて食べるの? そんな良いものを食べたってどうせ無駄じゃない。ねえ、どうして食べてるの?」
ねっとりと息苦しくなるような声で妹が言う。
私はそうして、一緒に泣いてくれた妹がもう存在しないことを知ったのだ。
****リハビリに書いたのですがダークすぎる感じになってしまって、暗いのが好きな方いらっしゃったらどうぞ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
先にわかっているからこそ、用意だけならできたとある婚約破棄騒動
志位斗 茂家波
ファンタジー
調査して準備ができれば、怖くはない。
むしろ、当事者なのに第3者視点でいることができるほどの余裕が持てるのである。
よくある婚約破棄とは言え、のんびり対応できるのだ!!
‥‥‥たまに書きたくなる婚約破棄騒動。
ゲスト、テンプレ入り混じりつつ、お楽しみください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる