上 下
264 / 379
豪宴客船編

幕間 暗躍する狐

しおりを挟む
 クイーン・アグリッピーナ号の副船長室。調度品、絨毯じゅうたん、広さまでが、他の船員の部屋とは一線を画す模様になっている。
 ただ、その中で、部屋の豪華さに似つかわしくない物がある。天井に取り付けられた鉄製の滑車と、そこに通された荒いロープだ。
 ロープの一端はベッドの金具にきつく縛って固定されている。そして、もう一端は、
「うぅ……ひぐ……」
 褐色肌の少女の両手を縛り、宙に吊り下げていた。
 嗚咽おえつを漏らす少女の胴体には、幾本もの細剣が刺され、背中まで突き抜けている。それでも少女は絶命することなく、肉体を傷付けられる痛みにむせび泣く。
「ひひひ、い~い買い物だった。ゾンビならこれだけやっても死なないから、な!」
「ひぎっ!」
 少女の前に立った男は、手に持った細剣を少女のへそに突き入れた。その部屋の主である、クイーン・アグリッピーナ号の副船長だった。
「いいぞいいぞ~、その顔だ。普通の人間ならもうとっくに死んでるからな」
 苦痛に歪み、涙を流す少女の様子を、副船長は恍惚こうこつに満ちた表情でたのしんでいる。
「ひひひ、興奮してきたぞ~。ではそろそろ――――――!?」
 ズボンのベルトに手をかけようとした副船長は、部屋の扉に何か違和感を感じ振り向いた。が、そこには何の異変もない。
「何だ、気のせい――――――!?」
 再び少女に向き直った副船長だったが、生暖かい風のようなものが耳に入った感覚に、思わず片耳を手で押さえた。
「? な――――――いっ! ぐぇぎゃあああ!」
 耳に入った何かを確かめる間もなく、副船長は急激な頭痛に襲われた。その痛みは凄まじく、床の上を激しく転げ回る。
「あぎゃ! ぎぎゃああ! やめろ! やめろおぉ!」
 激痛に暴れ狂いながら、副船長は無意識に『それ』の侵食を制止しようとした。
 副船長を苦しめているのは、単純な痛覚だけではない。自分自身が失われ、意味消失していく、魂を一口ずつ喰われていく痛みが最も大きかった。
「ああああ! ああああ!」
 副船長は痛みに耐え切れず、壁に血がにじむほど何度も頭を打ちつける。しかし、それも時間とともに打ちつける力が弱々しくなっていった。
「………………終わりましたよ、キュウ様」
「ごくろうさま~」
 狂乱が収まり振り返った副船長の先には、漆黒のチャイナドレスをまとい、九本の尾をたなびかせた美女が立っていた。
 白面金毛九尾はくめんこんもうきゅうびの狐ことキュウだった。その手には、小さな竹筒が握られている。
「で、おいらはこれからどうすれば?」
「その人の~、記憶はぜ~んぶ食べましたね~?」
「ええ、この船動かすのはわけありませんぜ。どこ持ってきます?」
「んっふっふ~」
 キュウはファーの付いた扇で口元を隠しながら、意味ありげに含み笑う。
「合図をしたら~、東京湾まで進路を取ってくださいね~」
「? そんだけでいいんですかい?」
「いいんですよ~」
 なおも含み笑いを続けるキュウ。
 その様子に副船長もとい、副船長の身体に憑依した管狐くだぎつねでさえ、長い付き合いながらキュウの考えを読むことはかなわなかった。
「あっ、そうそう~」
 キュウはベッド脇にあった小物入れを開けると、そこから拳銃を取り出し、副船長に渡した。
「邪魔する人がいたら~、それでっちゃってくださいね~。もちろん結城ゆうきさんたちはダメですよ~」
「……分かりやした」
 副船長は装填された弾を確認すると、銃を懐にしまってきびすを返した。
「あっ、そうだ」
 部屋を出ようとしたところで、副船長は何かを思い出して振り返った。
「この『死体』どうしやす?」
 副船長は自身を指差してキュウに聞く。
「東京湾に着いたら~、そのままポイしていいですよ~」
「じゃ、そうしやす」
 キュウの指示を聞いた副船長は、今度こそ部屋を後にした。
 残ったのはキュウと、未だ吊り下げられている少女のみだった。
「あ……あぁ……」
 少女はすがるような目でキュウを見る。その目の意図するところはキュウにもわかっていた。
 キュウはしばらく冷たい視線を少女に向けていたが、
「……仕方ありませんね」
 少女の首元に尾の一本を軽く触れさせた。
「せめてもの情けですよ?」
 首元に触れていた尾が離れると同時に、少女の体は一瞬で蒼い炎に包まれた。
 少女は体の端から消し炭すら残さず崩れていき、最後には髪の一本に至るまで痕跡が消え去った。
「あとはカメーリアの準備が整うのを待つばかり、ですね」
 広げていた扇をたたみ、キュウは副船長室の窓から望む夜の海に目を向けた。
「『大物』が来ますよ、結城さん、アテナ様」
 不気味に静まり返った海を見つめ、キュウは獣の微笑を浮かべていた。
しおりを挟む

処理中です...