251 / 417
豪宴客船編
遭遇戦 その1
しおりを挟む
(あれ? 何だここ?)
媛寿とともにクロランを追って走っていた結城は、いつの間にか不可解な場所を走っていることに気付いた。
薄暗い部屋に置かれたいくつもの長い陳列台には、大小さまざまな木箱や金属ケースが並べられている。中には普通自動車よりも明らかに大きな物体が、防水シートを被せられてロープで何重にも縛られていた。
そのどれもが由来の分からないアルファベットと数字の羅列が割り当てられており、結城はより異様さを感じてやまなかった。
「ゆうき、あのさき」
結城より少し先を走る媛寿が、前方にある扉を指差した。よく見ると、扉の隙間から光が漏れている。
「よし! 行こう!」
「くろらーん!」
結城と媛寿は同時に扉に体当たりし、鍵のかかっていなかった扉はあっさり二人を次の部屋に通した。
「ん? ここって?」
「う~ん?」
暗い場所から明るい空間に出て、眩んだ目が慣れてきた頃、二人は周りを見回して首を傾げた。
物品が収蔵されていた先程の部屋とはうってかわり、ただただ広い空間があるだけだった。
照明と建材によって白く染め上げられたことを除けば、空っぽの倉庫か誰もいない体育館といった雰囲気である。
「あっ、ゆうき。あっち、あっち」
「あっち?」
真っ白な空間を前に結城が呆けていると、媛寿が右手を目一杯伸ばして前方を指差した。
「お?」
結城が目を凝らすと、端の壁に黒い長方形がうっすらと確認できる。分かりづらいが、どうやらドアのようだった。
クロランがここを通ったなら、おそらくあのドアを通って次の部屋に行ったのだろうと結城は考え、
「よし、行こう!」
「おお!」
媛寿とともにドアに向かって再び駆け出した。
「え?」
ドアに近付きつつあった結城は、不意に声を漏らした。
まるで結城たちの接近を感知したように、ドアは静かな電子音を立ててすんなりと開いたからだ。
その先から現れる人物が一人。それは結城にも見覚えのある人物だった。
「これはこれは、林様」
オールバックの髪に丸眼鏡をかけたスーツ姿。
「このような所にどのようなご用件で?」
レストランスペースの支配人、上無芽が結城たちの前に立ち塞がった。
「上無芽さん、いや、その……そ、そんなことより女の子が一人ここを通っていきませんでしたか?」
「女の子? ふ~む……」
結城の質問に、上無芽は少し考え込むように俯いた。
「林様、大変申し上げにくいのですが」
ゆっくりと顔を上げた上無芽の変化に、結城より先に媛寿が早く気付いた。その目はそれまでの紳士のものではなく、無抵抗な小動物をいたぶり殺そうとする残虐さを秘めていたからだ。
「この場で死んでいただきましょう!」
上無芽が首を大きく振るうと、何かが一直線に結城に飛んできた。
「ゆうき! あぶない!」
「うわっ!」
間一発、媛寿が結城の手を引いたので、上無芽が放ったものは命中しなかった。
「ふっ」
上無芽がまた首を振るうと、それは上無芽の元へ素早く戻った。
「え?」
上無芽の攻撃を避けた結城は、目にした異様さに言葉を詰まらせた。
まるで蛇のように大きく開かれた上無芽の口からは、床に届かんばかりの長い舌が伸びていた。それもただ長いだけでなく、常人の二回りは太く、ごつごつとした筋肉質となっている。
一目で舌だと分かるそれは、見るほどに舌であるかを疑いたくなるほどだった。
「残念。勘のいいお嬢さんだ」
長い舌をゆらゆらと揺らしながら、上無芽は目を細めた。
「上無芽さん……それは……」
「ふふふ。これが私の授かった力、『天井嘗』の妖力ですよ」
上無芽は口を大きく開け、長い舌を垂らしたまま、不気味に目元を引きつらせて微笑った。
「林様。ここに居合わせた以上、前述通り死んでいただきますよ」
獲物を前にした爬虫類のような目を結城に向ける上無芽。
それを見てとった媛寿は、すぐさま左袖に手を入れる。
「ゆうき!」
取り出した木刀を結城に投げ渡し、媛寿もまた『ひゃくまんきろ掛け矢』を構える。
「ふふ。さ~て、お二人はどんな末期の顔を見せてくれますかね~」
結城と媛寿を品定めするように、上無芽の長い舌が左右に彷徨っていた。
媛寿とともにクロランを追って走っていた結城は、いつの間にか不可解な場所を走っていることに気付いた。
薄暗い部屋に置かれたいくつもの長い陳列台には、大小さまざまな木箱や金属ケースが並べられている。中には普通自動車よりも明らかに大きな物体が、防水シートを被せられてロープで何重にも縛られていた。
そのどれもが由来の分からないアルファベットと数字の羅列が割り当てられており、結城はより異様さを感じてやまなかった。
「ゆうき、あのさき」
結城より少し先を走る媛寿が、前方にある扉を指差した。よく見ると、扉の隙間から光が漏れている。
「よし! 行こう!」
「くろらーん!」
結城と媛寿は同時に扉に体当たりし、鍵のかかっていなかった扉はあっさり二人を次の部屋に通した。
「ん? ここって?」
「う~ん?」
暗い場所から明るい空間に出て、眩んだ目が慣れてきた頃、二人は周りを見回して首を傾げた。
物品が収蔵されていた先程の部屋とはうってかわり、ただただ広い空間があるだけだった。
照明と建材によって白く染め上げられたことを除けば、空っぽの倉庫か誰もいない体育館といった雰囲気である。
「あっ、ゆうき。あっち、あっち」
「あっち?」
真っ白な空間を前に結城が呆けていると、媛寿が右手を目一杯伸ばして前方を指差した。
「お?」
結城が目を凝らすと、端の壁に黒い長方形がうっすらと確認できる。分かりづらいが、どうやらドアのようだった。
クロランがここを通ったなら、おそらくあのドアを通って次の部屋に行ったのだろうと結城は考え、
「よし、行こう!」
「おお!」
媛寿とともにドアに向かって再び駆け出した。
「え?」
ドアに近付きつつあった結城は、不意に声を漏らした。
まるで結城たちの接近を感知したように、ドアは静かな電子音を立ててすんなりと開いたからだ。
その先から現れる人物が一人。それは結城にも見覚えのある人物だった。
「これはこれは、林様」
オールバックの髪に丸眼鏡をかけたスーツ姿。
「このような所にどのようなご用件で?」
レストランスペースの支配人、上無芽が結城たちの前に立ち塞がった。
「上無芽さん、いや、その……そ、そんなことより女の子が一人ここを通っていきませんでしたか?」
「女の子? ふ~む……」
結城の質問に、上無芽は少し考え込むように俯いた。
「林様、大変申し上げにくいのですが」
ゆっくりと顔を上げた上無芽の変化に、結城より先に媛寿が早く気付いた。その目はそれまでの紳士のものではなく、無抵抗な小動物をいたぶり殺そうとする残虐さを秘めていたからだ。
「この場で死んでいただきましょう!」
上無芽が首を大きく振るうと、何かが一直線に結城に飛んできた。
「ゆうき! あぶない!」
「うわっ!」
間一発、媛寿が結城の手を引いたので、上無芽が放ったものは命中しなかった。
「ふっ」
上無芽がまた首を振るうと、それは上無芽の元へ素早く戻った。
「え?」
上無芽の攻撃を避けた結城は、目にした異様さに言葉を詰まらせた。
まるで蛇のように大きく開かれた上無芽の口からは、床に届かんばかりの長い舌が伸びていた。それもただ長いだけでなく、常人の二回りは太く、ごつごつとした筋肉質となっている。
一目で舌だと分かるそれは、見るほどに舌であるかを疑いたくなるほどだった。
「残念。勘のいいお嬢さんだ」
長い舌をゆらゆらと揺らしながら、上無芽は目を細めた。
「上無芽さん……それは……」
「ふふふ。これが私の授かった力、『天井嘗』の妖力ですよ」
上無芽は口を大きく開け、長い舌を垂らしたまま、不気味に目元を引きつらせて微笑った。
「林様。ここに居合わせた以上、前述通り死んでいただきますよ」
獲物を前にした爬虫類のような目を結城に向ける上無芽。
それを見てとった媛寿は、すぐさま左袖に手を入れる。
「ゆうき!」
取り出した木刀を結城に投げ渡し、媛寿もまた『ひゃくまんきろ掛け矢』を構える。
「ふふ。さ~て、お二人はどんな末期の顔を見せてくれますかね~」
結城と媛寿を品定めするように、上無芽の長い舌が左右に彷徨っていた。
0
お気に入りに追加
19
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
もしかして寝てる間にざまぁしました?
ぴぴみ
ファンタジー
令嬢アリアは気が弱く、何をされても言い返せない。
内気な性格が邪魔をして本来の能力を活かせていなかった。
しかし、ある時から状況は一変する。彼女を馬鹿にし嘲笑っていた人間が怯えたように見てくるのだ。
私、寝てる間に何かしました?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
学園長からのお話です
ラララキヲ
ファンタジー
学園長の声が学園に響く。
『昨日、平民の女生徒の食べていたお菓子を高位貴族の令息5人が取り囲んで奪うという事がありました』
昨日ピンク髪の女生徒からクッキーを貰った自覚のある王太子とその側近4人は項垂れながらその声を聴いていた。
学園長の話はまだまだ続く……
◇テンプレ乙女ゲームになりそうな登場人物(しかし出てこない)
◇ふんわり世界観。ゆるふわ設定。
◇なろうにも上げています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
日本列島、時震により転移す!
黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】わたしは大事な人の側に行きます〜この国が不幸になりますように〜
彩華(あやはな)
恋愛
一つの密約を交わし聖女になったわたし。
わたしは婚約者である王太子殿下に婚約破棄された。
王太子はわたしの大事な人をー。
わたしは、大事な人の側にいきます。
そして、この国不幸になる事を祈ります。
*わたし、王太子殿下、ある方の視点になっています。敢えて表記しておりません。
*ダークな内容になっておりますので、ご注意ください。
ハピエンではありません。ですが、救済はいれました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】聖女ディアの処刑
大盛★無料
ファンタジー
平民のディアは、聖女の力を持っていた。
枯れた草木を蘇らせ、結界を張って魔獣を防ぎ、人々の病や傷を癒し、教会で朝から晩まで働いていた。
「怪我をしても、鍛錬しなくても、きちんと作物を育てなくても大丈夫。あの平民の聖女がなんとかしてくれる」
聖女に助けてもらうのが当たり前になり、みんな感謝を忘れていく。「ありがとう」の一言さえもらえないのに、無垢で心優しいディアは奇跡を起こし続ける。
そんななか、イルミテラという公爵令嬢に、聖女の印が現れた。
ディアは偽物と糾弾され、国民の前で処刑されることになるのだが――
※ざまあちょっぴり!←ちょっぴりじゃなくなってきました(;´・ω・)
※サクッとかる~くお楽しみくださいませ!(*´ω`*)←ちょっと重くなってきました(;´・ω・)
★追記
※残酷なシーンがちょっぴりありますが、週刊少年ジャンプレベルなので特に年齢制限は設けておりません。
※乳児が地面に落っこちる、運河の氾濫など災害の描写が数行あります。ご留意くださいませ。
※ちょこちょこ書き直しています。セリフをカッコ良くしたり、状況を補足したりする程度なので、本筋には大きく影響なくお楽しみ頂けると思います。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】義妹とやらが現れましたが認めません。〜断罪劇の次世代たち〜
福田 杜季
ファンタジー
侯爵令嬢のセシリアのもとに、ある日突然、義妹だという少女が現れた。
彼女はメリル。父親の友人であった彼女の父が不幸に見舞われ、親族に虐げられていたところを父が引き取ったらしい。
だがこの女、セシリアの父に欲しいものを買わせまくったり、人の婚約者に媚を打ったり、夜会で非常識な言動をくり返して顰蹙を買ったりと、どうしようもない。
「お義姉さま!」 . .
「姉などと呼ばないでください、メリルさん」
しかし、今はまだ辛抱のとき。
セシリアは来たるべき時へ向け、画策する。
──これは、20年前の断罪劇の続き。
喜劇がくり返されたとき、いま一度鉄槌は振り下ろされるのだ。
※ご指摘を受けて題名を変更しました。作者の見通しが甘くてご迷惑をおかけいたします。
旧題『義妹ができましたが大嫌いです。〜断罪劇の次世代たち〜』
※初投稿です。話に粗やご都合主義的な部分があるかもしれません。生あたたかい目で見守ってください。
※本編完結済みで、毎日1話ずつ投稿していきます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【長編・完結】私、12歳で死んだ。赤ちゃん還り?水魔法で救済じゃなくて、給水しますよー。
BBやっこ
ファンタジー
死因の毒殺は、意外とは言い切れない。だって貴族の後継者扱いだったから。けど、私はこの家の子ではないかもしれない。そこをつけいられて、親族と名乗る人達に好き勝手されていた。
辺境の地で魔物からの脅威に領地を守りながら、過ごした12年間。その生が終わった筈だったけど…雨。その日に辺境伯が連れて来た赤ん坊。「セリュートとでも名付けておけ」暫定後継者になった瞬間にいた、私は赤ちゃん??
私が、もう一度自分の人生を歩み始める物語。給水係と呼ばれる水魔法でお悩み解決?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる