小林結城は奇妙な縁を持っている

木林 裕四郎

文字の大きさ
上 下
237 / 418
豪宴客船編

第二試合 その1

しおりを挟む
「で、では次の対戦者の準備もできましたので! 超級異種格闘大会ちょうきゅういしゅかくとうたいかい! 第二回戦を始めさせていただきたいと思います!」
 再びリング中央に立った野摩やまではあったが、声は当初の自信満々な様子とは違って、わずかに震え声となっていた。アテナの驚異的な戦闘力を見せつけられた上、恐怖に屈して対戦表を独断で変えてしまい、おまけに失禁までしてしまったのだから無理もない。
 まだ逃げ出す一歩手前で踏みとどまっているが、格闘大会が終わった後には上役からどんな制裁を受けるか分からないため、野摩は留まっても逃げても悲惨な目に遭うと予見していた。
 それでも審判を務めているうちは安全だと考えられたので、審判としての立場が野摩の精神をぎりぎりのところで保たせていた。
 そういうわけで、震えながらも野摩は試合の進行を続けることにした。
「ま、まずは引き続き! 今大会の美しき挑戦者! ミネルヴァ・カピトリーノ!」
 野摩の声に合わせ、スポットライトがリングサイドにいたアテナを照らした。
「む、思っていたよりも早かったですね」
 アテナはチーズケーキの最後の一欠けを口に運ぶと、『テーブル』の上に皿をそっと置いた。そしてグラスのワインを少しだけ飲むと、そのグラスも『テーブル』に置き、口元を軽く布で拭いてリングに上がる。
「次の相手はもう少し手応えがあれば良いのですが」
 開始位置に着いたアテナは、軽く腕をストレッチして相手を待った。
 次の試合も何ら緊張していないアテナだったが、反対に野摩はアテナが近くに立っただけで脚を小刻みに震わせていた。
 本当なら、この大会に選ばれる特別枠は、他の参加者や観客にいたぶられ、愉しませるだけの生け贄に過ぎなかったはずだったのだ。
 上役から渡された資料を見て、野摩も大会終了後は存分に愉しめると思い、意気揚々とリングに上がっていた。
 それが絶世の美女を前に、恐怖におののくことになろうとは。野摩はまるで悪夢に叩き落されたかのように感じていた。
(い、一体全体どうなってんだよ!? こんなの聞いてねぇよ! ありえねぇくらい強いじゃねぇかよ! 何なんだよコイツは! 美女の形してるだけの何かじゃねぇのか!?)
「……審判、何か無礼なことを考えていませんか?」
「ヒィッ!? い、いえ! な、何も!」
 アテナにギロリと一睨みされ、野摩は脊椎の芯から凍えそうになってしまった。
(ま、まさか心まで読まれてんの!? オ、オレ逃げ場がない!? か、神様~!)
 滂沱ぼうだの涙を流して神に縋る野摩をよそに、アテナは黙々とストレッチを続けていた。

「こ、こちらご注文のキャラメルポップコーンになります」
「ありがと~」
 係りの者から注文したキャラメルポップコーン(Lサイズ)を受け取ると、媛寿えんじゅはにこやかにお礼を言った。当の係りの者はそんな媛寿に笑い返すも、その顔は引きつっていた。
 そして、それを見ていた結城ゆうきの感想は、『無理ないな~』と『分かるな~』だった。
 VIP専用のボックス席は、三分の一が切り取られるように無くなっていたのだから。
 第一試合でアテナが対戦相手のグロース・アクストを投げ飛ばし、そのスポンサーである会苦巣えくすが座っていた位置に、知ってか知らずか的確にヒットさせた結果だった。もちろん結城たちには傷一つなかったわけだが。
 そんな凄まじい試合結果を目の当たりにし、なおかつそんな状況で呑気にキャラメルポップコーンを注文して満面の笑みを浮かべている子どもを前にした係りの者は、さぞかし困惑したことだろう。
 結城はそう思いながら、努めて冷静であろうと、小さな深呼吸を繰り返していた。
 とりあえず第一試合は死人は出ていない。
 アテナと闘った―――始まった瞬間に一方的にボコボコにされた―――グロース・アクストは、アテナがリングの端まで引きずっていって、その背は注文したルームサービスを置いておくための『テーブル』になっている。うつ伏せのまま起き上がろうとしないが、背中に置かれた皿とグラスがわずかに上下しているので、一応、命は助かったらしい。一応は。
 会苦巣はアテナがグロースを引きずっていく際、係りの者に言って医務室に運ばせた。担架で運ばれていく時、しきりに痙攣けいれんしていたので、こちらも命は助かっていた。手足から指まで変な方向に曲がっていたが、結城は気のせいだと思うことにした。
 アテナとの付き合いも二年以上になると、最初の頃と比べれば、まだ慣れてきた方だった。
 基本的に知的で物腰の柔らかい女神ではあるが、時々変な方向にアグレッシブになったり、怒りの沸点が異様に低くなることがある。
 アテナの名を掲げて犯罪まがいの破壊活動をする新興宗教団体がニュースで流れた時は、『ユウキ、出かけますよ』の一言で総本山まで押しかけて、一日で団体を壊滅に追いやったことがあった。二度と名をかたらないように教祖に誓わせていた際は、結城は『違う神様を出しとけばよかったのに』と相手側に同情していた。
 また馴染みの店を地上げ屋が荒らした時は、事務所に乗り込み、三分でビルをぺしゃんこにしてしまった。『幽幻調書ゆうげんちょうしょ』に出てきた『大蛇おろち姉妹』の妹が言っていた、『三分でビルを平らにする』というのを、まさかリアルで見ることになるとは結城も思っていなかった。媛寿は大はしゃぎ、地上げ屋の頭目は放心状態だったが。
 良い意味でも悪い意味でもパワフルさを発揮し、結城も度々振り回されることもあるアテナ。
 だが、だからこそ、結城は確固たる信頼を寄せ、確信をもって言えた。
(この大会、優勝するのはアテナ様だな……絶対)
 少々やっていることが悪役じみている気がしないでもないが、結城にはアテナが負けるところは全く想像できなかったので、そのあたりは安心して観戦ができそうだった。クロランはアテナがグロースを引きずっていく場面を見た時点で、ちょっと固まり気味になってしまっているが。
「フフフ、なかなか活きの良い従者を持っているねぇ、キミ」
 左側から聞こえてきた声に気付き、結城は声の方を振り向いた。
(そういえばボックス席ここって三席あったな)
 右側の会苦巣ばかりが喋っていたので、結城は左側にいるもう一人の存在を忘れていた。
 ソファにどっかりと腰を落ち着けているのは、研究者のような白衣を着た細身の青年だった。
「それほど筋肉量があるとは思えない身体だが、信じなれない程のパワーを持っている。長身であるところを見ると巨鬼オーガか何かとのハーフか? だとしたらコボルトでは歯が立たないな」
 青年は何か分析しているようだったが、結城は何を言っているのかあまり理解できなかった。ただ、会苦巣とは違う意味での『嫌な感覚』だけは感じ取っていた。
「ん~、自己紹介がまだだったか。オレは『商業呪術師』をやっている蛙魅場あみばだ。次に出てくるのはオレの『最高傑作』だから、期待しててくれよぉ?」

 第一試合は完全に期待はずれだったものの、リング上でストレッチするアテナはなかなかに上機嫌だった。
 マスクマンほどではないが、アテナもそれなりに耳が良い。ボックス席で話す結城たちの会話が、少しだけ耳に入っていた。
 あの方がそんな安い金額で吊りあうわけがない。結城は会苦巣に対して毅然と言い放った。
 金額云々の話をされるのはしゃくではあっても、会苦巣の言葉に一切揺らぐことなく、そう言い返した結城の心意気を、アテナは嬉しく思っていた。
(成長しましたね、ユウキ)
 見守っている人間が成長する様子は、神として喜びも一入ひとしおだった。
 そして結城はアテナが必ず勝ち上がると信じている。
 ならば、多少つまらない相手であっても、良いところを見せてやろうと、戦女神として俄然やる気が湧いていた。
「審判、早く次の相手を呼んでください」
 アテナはその場で軽くジャンプしながら野摩に言った。
「は、はいぃ!」
 アテナに言われ、泣きながら神に祈っていた野摩は慌てて我に返った。
「え、え~、対するは! 数多の戦場で恐れられ! 刻んだ敵兵は数知れず! その手にたずさえたやいばは死してなお! 刻む相手を求め続ける!」
 再び昇降機が稼動し、次なる対戦者がスポットライトの光の中へ現れる。
「地獄の戦場から蘇った狂気の傭兵! 切り裂きクローバー!」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた

兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

スーパー忍者・タカシの大冒険

Selfish
ファンタジー
時は現代。ある日、タカシはいつものように学校から帰る途中、目に見えない奇妙な光に包まれた。そして、彼の手の中に一通の封筒が現れる。それは、赤い文字で「スーパー忍者・タカシ様へ」と書かれたものだった。タカシはその手紙を開けると、そこに書かれた内容はこうだった。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

仰っている意味が分かりません

水姫
ファンタジー
お兄様が何故か王位を継ぐ気満々なのですけれど、何を仰っているのでしょうか? 常識知らずの迷惑な兄と次代の王のやり取りです。 ※過去に投稿したものを手直し後再度投稿しています。

冤罪で追放した男の末路

菜花
ファンタジー
ディアークは参っていた。仲間の一人がディアークを嫌ってるのか、回復魔法を絶対にかけないのだ。命にかかわる嫌がらせをする女はいらんと追放したが、その後冤罪だったと判明し……。カクヨムでも同じ話を投稿しています。

処理中です...