超地球救済戦記 真ダンザイオーΩ〈オメガ〉戦争もやめねぇ!環境破壊もやめねぇ!愚かな人類は身長170cm以下の無職童貞ニートの俺が滅亡させる

zex69

文字の大きさ
上 下
244 / 391

風見マイカ その1

しおりを挟む
風見マイカ その1
『パブリックブレイク現象』とは。
ストレスの積み重ねによって、普通の社会人がある日、突然、発狂して怪物や異能者になってしまう現象の事である。
政府は、このパブリックブレイク現象で怪物もしくは、異能者になってしまった人間を、『パブリックモンスター』と命名した。

俺とヨシノが頑張って人間に戻したレオンがPGS(パブリックガーディアンズ)の霧原カイトに捕まってしまった。
どうやら、パブリックモンスターとして、数々の悪行を重ねてきたレオンには支援者がいたらしい。
そして、レオンはPGSで処刑されてしまうらしい。
まぁ、仕方がない、レオンはパブリックモンスターの力で、自分の両親や、大勢の人間を殺してしまったのだから。
しかし、それなら、俺とヨシノの努力はいったい何だったのだろうか。
俺は学生寮の自室に戻る。
隣の部屋に住んでいる竹田が、なぜか俺の部屋で鍋を食っていた。
「おまえ、どうして、ここにいるんだよ!」
「お前、俺が鍋食ってるの見てわかんねぇのか!眼科行ってこいバカ野郎!」
時計を見る限り、今はまだ、授業中のはずだ。
「お前なァ!」
「ムサシ、お前、腹、減ってるんだろ?お前も食えよ...」
竹田が台所から、まるで自分の所有物のように、俺の分のお椀とハシを持ってくる。
「ほれ、食え」
「言っとくけど、それ、俺の食器とハシだからな!いただきます!うん、おいしい」
竹田が俺のお椀に牛肉を入れてくる。
「ほれ、遠慮せずに、もっと肉、食え、肉を」
「あんがと。でも、なんだよ、いきなり、優しくしやがって...変な奴」
「俺さ、思い出したんだ、アキちゃんがパブリックモンスターになったときに...」
「なにを?」
「パブリックモンスターになった俺を、お前が人間に戻してくれたことだよ...」
「そっか」
「今日の鍋は、そのお礼だよ」
「にしても、この鍋、牛肉とか、カニとか、カキとか、すげぇ豪華だな!お前、結構、金持ってるんだな!」
「バカ野郎!この鍋の食材は全部、俺がスーパーでムァンビキしてきたんだぞォ!」
「バカはお前だ!バカ野郎!」
「パブリックブレイク現象のせいで、労働者が激減しているせいか、どのスーパーも店員の数が、少なくてな、楽勝だったよ」
「まぁ、そうなっちまうよな、『無期限・食糧配給制度』のおかげで、人類が滅びるまでの間は、お金がなくても、食べるご飯に困らないからな、そりゃ、みんな働かなくなるよな...」
「ああ、そのうち、スーパー自体も潰れるかもしれん、お前もムァンビキするなら、今の内だぞ...」
「するか、ボケェ!」
背後から聞き覚えのある声がする。
「相変わらず、君たちは仲がいいわね、そうだ!今年の文化祭で無料配布する同人誌は山神×竹田でいこう!」
「部長!」
俺の後ろにいたのは、俺と竹田が所属している部活動、『アルティメットメディアクリエイター部』の部長、風見マイカだった。
ちなみに、『アルティメットメディアクリエイター部』とは、アルティメットなメディアをクリエイターする部活動である。
わかりやすく言えば、なんでもアリの自由な部活である。
「部長!俺と竹田で、かけ算するの、やめてくれませんか!」
竹田も部長に抗議する。
「そうだァ、ごはん中に、不衛生なことをいうのはやめろォ!」
「つーか、アンタたち随分と、うまそうなもん、食ってるわよねーいいなー!私も混ぜて―!」
部長は俺の自室の台所から、まるで自分の所有物のように、食器とハシを持ってくる。
「いだきまーす!うん、おいしい!」
鍋を完食した後、俺は先輩に訪ねる。
「それで、今日はどんなご用件で?」
「うん、実はさ、町内会から、清掃のボランティアの依頼があってね、それで、アンタたちどうする?」
部長の提案を竹田が嘲笑する。
「ハッ!世界の終末が迫ってるのに、わざわざゴミ拾いするとか、町内会の奴ら、いったい何が楽しくて人生、生きてるんですかねェ!俺は不参加で!」
「じゃあ、ホントに、今年の文化祭で無料配布する同人誌は山神×竹田でいくわよ...!」「竹田ァ!ここは大人しく、部長の言う通りにしたほうがいい!俺と竹田の同人誌が、全校生徒に無料配布されたら、全校生徒がそのあまりの気持ち悪さに絶望して、パブリックモンスターになっちまうかもしれん!」
「......そうだな...‼そんじゃあ、俺と山神も参加で、そんで場所と日時と、あと、おやつはOKですか?」
「部室に、清掃ボランティアについての書類があるから、ちょっとこっち来なさい」
俺と竹田は部長と共に、『アルティメットメディアクリエイター部』の部室に入る。
部室には、副部長の、杉原ヒカリが喪服姿で、机の上に置いてある、遺影を前に号泣していた。
「部長。副部長、家族に不幸でもあったんですか...?」
「いいえ、アレをよく見なさい」
机の上に置いてある遺影にはアニメキャラクターの顔写真が映っていた。
「なんだ、心配して損した...」
「きのう、亡くなったらしいわ...」
部長がハンカチで目を押さえる。
「アンタも同類かよ...」
「山神ィ...俺、コイツら、見てると、なんだか頭、痛くなってくるんだよな...」
「お前にソレ言われたら、おしまいだよ...」
俺もなんだか、頭が痛くなってきた気がする。

次回予告 風見マイカ その2
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

淫らな蜜に狂わされ

歌龍吟伶
恋愛
普段と変わらない日々は思わぬ形で終わりを迎える…突然の出会い、そして体も心も開かれた少女の人生録。 全体的に性的表現・性行為あり。 他所で知人限定公開していましたが、こちらに移しました。 全3話完結済みです。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...