255 / 267
4章 ファイナルライブ
255話 輝く
しおりを挟む
「輝けるか、」
「環境が変わっても尚、
自分らしく輝けるかはわからない。
でも、誰にだってあるんだよ。
ここにいたいって場所が」
拳で俺の胸をトンと叩く。
俺の思いを見透かしているように。
また俺の頭を雑に撫でる。
「たくさん迷え。
失敗したっていい、
怒られろ、恥をかけ。
成功ばかりじゃなにも得られない」
「はい」
説得力を感じた。
見えない、知らない部分で皆さん
たくさん失敗して何かを得ていたんだろうな。
俺もそんな風に誰かに教えることが
できるのかな。
(まさか、類がな)
舞たちが帰った日、
1番残念そうだったのは言うまでもなく翔だった。
「舞がそう決めたなら、何もいえないけど」
「正確には舞さんたち、ですよ。翔」
「うるさい、涼太。そっちだって
本当は楽しみだったくせに」
「そうですね。というか、表に出してないだけで
全員なにかしらのダメージはあると思いますよ」
「僕も楽しみだったかちょっと残念」
「Rainbow Roseが黒、
STEPが白を基調にした衣装とか。
ちょっと思い描いちゃった。」
ー練習終了ー
陸さんは、残るかどうか聞くことなく
帰って行った。
「では、最後に類くん」
他の3人はここにいることを決めた。
「俺は、あなたについていくことは
やっぱりできません。
俺がリーダーでいられるのはあの3人
がいるから。
俺が輝ける場所はあそこしかないって
気づいたんです。」
走っている。
事務所を出る前に3人を家の近くの
あの公園に呼び出して。
迷いはない、といえば嘘になる。
「残念。
初めてだよ、誘いを断られたのは」
佐々木さんはため息をついた。
でも、安堵が混じっているようにかんじる
「誘っていただいて
ありがとうございました。」
戻ることを拒絶されたらどうしよう、
学校でも関わらないでと言われたら
怖くて仕方がない。
(でも、拒絶されても会いたい!)
公園のベンチに見慣れた人影が3つ。
「あの、」
3人は俺を見てなにも言わない。
「なにも言わないで勝手なことして
ごめん。こんなふうに戻ってきて
都合が良すぎることも分かってる。
でも」
「御託はいいよ」
舞が遮った。
蓮も雪希もなにも言わない。
(やっぱり、ダメなのかな)
「類、類はどうしたい?
情けとか、負い目とか、
そういうものはなしで答えて」
舞は真剣で。だから俺も真剣に答える
「俺はRainbow Roseのリーダーで
いたい。リーダーでいさせてください」
「それが聞けたら僕たちは充分だよ」
蓮は安堵のため息をつく。
「どう考えてもリーダーは
類しかできないっていうのに」
「「「おかえり、類」」」
「・・・ただいま」
「「SHOH、」」
類が仲間にどんな対応させるのか
俺は面白半分で見にきたのに
虚しさを感じる。
「あんな仲間がいていいな」
「上辺じゃなくて、
本当に信頼しているんだな」
「ちゃんと戻ってくるって
待ってたんだ」
後から来た健と満も
どこか悲しそう。
翌日、決まったチーム名は
サザンクロス。
何かで共演したら負かしたいと闘志が
芽生えた。
「ご迷惑をかけてすみませんでした」
数日後事務所で七瀬さんに謝った。
「僕はね、佐々木さんから類くんを
引き抜くって聞いた時妥当だって
思ったんだ。
この小さな事務所より大手の方が
やれることも多いからね。
すぐに千鶴といろんなところに連絡
しようとしたんだ。
でもね、みんなに止められた」
「環境が変わっても尚、
自分らしく輝けるかはわからない。
でも、誰にだってあるんだよ。
ここにいたいって場所が」
拳で俺の胸をトンと叩く。
俺の思いを見透かしているように。
また俺の頭を雑に撫でる。
「たくさん迷え。
失敗したっていい、
怒られろ、恥をかけ。
成功ばかりじゃなにも得られない」
「はい」
説得力を感じた。
見えない、知らない部分で皆さん
たくさん失敗して何かを得ていたんだろうな。
俺もそんな風に誰かに教えることが
できるのかな。
(まさか、類がな)
舞たちが帰った日、
1番残念そうだったのは言うまでもなく翔だった。
「舞がそう決めたなら、何もいえないけど」
「正確には舞さんたち、ですよ。翔」
「うるさい、涼太。そっちだって
本当は楽しみだったくせに」
「そうですね。というか、表に出してないだけで
全員なにかしらのダメージはあると思いますよ」
「僕も楽しみだったかちょっと残念」
「Rainbow Roseが黒、
STEPが白を基調にした衣装とか。
ちょっと思い描いちゃった。」
ー練習終了ー
陸さんは、残るかどうか聞くことなく
帰って行った。
「では、最後に類くん」
他の3人はここにいることを決めた。
「俺は、あなたについていくことは
やっぱりできません。
俺がリーダーでいられるのはあの3人
がいるから。
俺が輝ける場所はあそこしかないって
気づいたんです。」
走っている。
事務所を出る前に3人を家の近くの
あの公園に呼び出して。
迷いはない、といえば嘘になる。
「残念。
初めてだよ、誘いを断られたのは」
佐々木さんはため息をついた。
でも、安堵が混じっているようにかんじる
「誘っていただいて
ありがとうございました。」
戻ることを拒絶されたらどうしよう、
学校でも関わらないでと言われたら
怖くて仕方がない。
(でも、拒絶されても会いたい!)
公園のベンチに見慣れた人影が3つ。
「あの、」
3人は俺を見てなにも言わない。
「なにも言わないで勝手なことして
ごめん。こんなふうに戻ってきて
都合が良すぎることも分かってる。
でも」
「御託はいいよ」
舞が遮った。
蓮も雪希もなにも言わない。
(やっぱり、ダメなのかな)
「類、類はどうしたい?
情けとか、負い目とか、
そういうものはなしで答えて」
舞は真剣で。だから俺も真剣に答える
「俺はRainbow Roseのリーダーで
いたい。リーダーでいさせてください」
「それが聞けたら僕たちは充分だよ」
蓮は安堵のため息をつく。
「どう考えてもリーダーは
類しかできないっていうのに」
「「「おかえり、類」」」
「・・・ただいま」
「「SHOH、」」
類が仲間にどんな対応させるのか
俺は面白半分で見にきたのに
虚しさを感じる。
「あんな仲間がいていいな」
「上辺じゃなくて、
本当に信頼しているんだな」
「ちゃんと戻ってくるって
待ってたんだ」
後から来た健と満も
どこか悲しそう。
翌日、決まったチーム名は
サザンクロス。
何かで共演したら負かしたいと闘志が
芽生えた。
「ご迷惑をかけてすみませんでした」
数日後事務所で七瀬さんに謝った。
「僕はね、佐々木さんから類くんを
引き抜くって聞いた時妥当だって
思ったんだ。
この小さな事務所より大手の方が
やれることも多いからね。
すぐに千鶴といろんなところに連絡
しようとしたんだ。
でもね、みんなに止められた」
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
「南風の頃に」~ノダケンとその仲間達~
kitamitio
青春
合格するはずのなかった札幌の超難関高に入学してしまった野球少年の野田賢治は、野球部員たちの執拗な勧誘を逃れ陸上部に入部する。北海道の海沿いの田舎町で育った彼は仲間たちの優秀さに引け目を感じる生活を送っていたが、長年続けて来た野球との違いに戸惑いながらも陸上競技にのめりこんでいく。「自主自律」を校訓とする私服の学校に敢えて詰襟の学生服を着ていくことで自分自身の存在を主張しようとしていた野田賢治。それでも新しい仲間が広がっていく中で少しずつ変わっていくものがあった。そして、隠していた野田賢治自身の過去について少しずつ知らされていく……。
無敵のイエスマン
春海
青春
主人公の赤崎智也は、イエスマンを貫いて人間関係を完璧に築き上げ、他生徒の誰からも敵視されることなく高校生活を送っていた。敵がいない、敵無し、つまり無敵のイエスマンだ。赤崎は小学生の頃に、いじめられていた初恋の女の子をかばったことで、代わりに自分がいじめられ、二度とあんな目に遭いたくないと思い、無敵のイエスマンという人格を作り上げた。しかし、赤崎は自分がかばった女の子と再会し、彼女は赤崎の人格を変えようとする。そして、赤崎と彼女の勝負が始まる。赤崎が無敵のイエスマンを続けられるか、彼女が無敵のイエスマンである赤崎を変えられるか。これは、無敵のイエスマンの悲哀と恋と救いの物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
ほつれ家族
陸沢宝史
青春
高校二年生の椎橋松貴はアルバイトをしていたその理由は姉の借金返済を手伝うためだった。ある日、松貴は同じ高校に通っている先輩の永松栗之と知り合い仲を深めていく。だが二人は家族関係で問題を抱えており、やがて問題は複雑化していく中自分の家族と向き合っていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
隣の優等生は、デブ活に命を捧げたいっ
椎名 富比路
青春
女子高生の尾村いすゞは、実家が大衆食堂をやっている。
クラスの隣の席の優等生細江《ほそえ》 桃亜《ももあ》が、「デブ活がしたい」と言ってきた。
桃亜は学生の身でありながら、アプリ制作会社で就職前提のバイトをしている。
だが、連日の学業と激務によって、常に腹を減らしていた。
料理の腕を磨くため、いすゞは桃亜に協力をする。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
燦歌を乗せて
河島アドミ
青春
「燦歌彩月第六作――」その先の言葉は夜に消える。
久慈家の名家である天才画家・久慈色助は大学にも通わず怠惰な毎日をダラダラと過ごす。ある日、久慈家を勘当されホームレス生活がスタートすると、心を奪われる被写体・田中ゆかりに出会う。
第六作を描く。そう心に誓った色助は、己の未熟とホームレス生活を満喫しながら作品へ向き合っていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる