虹色の薔薇が咲く場所は

如月 りん

文字の大きさ
上 下
190 / 267
3章 サードライブ

190話 プライバシー

しおりを挟む
「な、なに言ってるんです?
急に私たちを呼び出して」
焦る美冬ちゃん、
他の3人は関係ないというように
気だるげだ。

「見つけちゃったんだよね、
あなた達の裏アカウント」
秋斗くんの手が微かに動いたのを
見逃さなかった。
「どこにそんな証拠があるんです?」

「証拠があるから言ってるんだよ」
類にアイコンタクトして画像を
見せてもらった。
「このアカウント名のAstronome
調べたらフランス語で天文学者。
チーム名はstargazer、
どちらも言語が違うだけで意味は
一緒。偶然なんて思えないんだよ。」

「ただのアカウント名ですよ?
それだけで私が、」
美冬ちゃんが言葉に詰まって確信した
「私が、なに?」
「なんでも、ありません。」

「憧れを追い越したその先へ、
タイトルダサいよね、
でも同じタイトルなんてそうそうない
から使えそう」
類がそういうと美冬ちゃんはやっと口を滑らせた。
「な、そのコメントは消し、」
「鎌をかけさせてもらったよ。
美冬さん。こんなコメントはこの
アカウントにはもうない。でも一度の
呟きは永遠に残ることもあるんだよ。」

彼女達に見せていたスマホを類は下げて
私に見せてくれた。
さっき言った呟きが載せてある写真、
その下に
この人、なぜかこのコメントをすぐに
削除したんです。一応撮って
おいたのですが何か役立つかも
しれないので、と書いてあった。

「プ、プライバシーの侵害ですよ」
「あなたがそれを言いますか?
この言葉、普通なら俺たちがいうはず
なんですけど」
正論で類に返されたりっかくんは黙った。

「あのさ、純粋に疑問なんだけど
割って入っていいかな」
雪希のいつもと違う凛とした声。
私に聞かれたような気がして頷く
「どうして盗作ができたの?
接触したのは片手で数えるくらい
だよね。」
「それは、言えません」

どうしても口を割らない彼女に
少し疲れてきたが、ずっと黙っていた
蓮が口を開く。
「あのさ、盗作って犯罪なんだよ。
わかる?舞や七瀬さん達の温情でここだけの話にしようっていうのに、それを
なしにしようって?よっぽど警察に
行きたいんだね」

(盗作は別に犯罪じゃないんだよね、
それも蓮は十分に知ってる。)

警察に反応した彼女は重く口を開いた。
「解散を言われたあの日。
舞さんのバックから見えたメモ帳を
抜き取りこの部屋を出ました。」
「メモ、」
私はすぐに抱えているバックを開ける。

「確かに、あのメモ帳がない」
「気づかなかったの?」
項垂れる私は雪希に呆れられた
「メモ帳に書いたことはあのノートにも書いていたから気づかなかった。
でもすごいね、箇条書きだけで
あそこまで考えられるの。
まぁそれとこれは別だけど」

「というかサラッと盗み働いたんだね」
蓮の言葉にずっと黙っていた七瀬さんは重い口を開く。

「最終的にどうしたいのか決めるのは
舞ちゃんだよ」
「まず、どうしてそうしたのか
知りたいです。」
美冬ちゃんを見ると観念したように
口を開く。

「あの動画が出回ってから私たちは
学校でも白い目を見られていた。
だから、誰かの足を引っ張ることができる事がないかなって。
舞さんのメモ帳を取ったのは、
気まぐれでした。
まだ書き出してもいない歌詞のような
メモ。先に私たちが歌詞を載せれば
白い目を向けられることはないかなと。でもタイトルを載せてたのは
誤算でした。」

まるで自分が被害者のような言い方に
イライラが止まらない。
流石に七瀬さんの前で手は出せない、
だから下向いて耐えていた。
そしたら乾いた音が聞こえて顔を
上げると、雪希がいつの間にか席を立ち
美冬ちゃんの頬を叩いていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

「南風の頃に」~ノダケンとその仲間達~

kitamitio
青春
合格するはずのなかった札幌の超難関高に入学してしまった野球少年の野田賢治は、野球部員たちの執拗な勧誘を逃れ陸上部に入部する。北海道の海沿いの田舎町で育った彼は仲間たちの優秀さに引け目を感じる生活を送っていたが、長年続けて来た野球との違いに戸惑いながらも陸上競技にのめりこんでいく。「自主自律」を校訓とする私服の学校に敢えて詰襟の学生服を着ていくことで自分自身の存在を主張しようとしていた野田賢治。それでも新しい仲間が広がっていく中で少しずつ変わっていくものがあった。そして、隠していた野田賢治自身の過去について少しずつ知らされていく……。

無敵のイエスマン

春海
青春
主人公の赤崎智也は、イエスマンを貫いて人間関係を完璧に築き上げ、他生徒の誰からも敵視されることなく高校生活を送っていた。敵がいない、敵無し、つまり無敵のイエスマンだ。赤崎は小学生の頃に、いじめられていた初恋の女の子をかばったことで、代わりに自分がいじめられ、二度とあんな目に遭いたくないと思い、無敵のイエスマンという人格を作り上げた。しかし、赤崎は自分がかばった女の子と再会し、彼女は赤崎の人格を変えようとする。そして、赤崎と彼女の勝負が始まる。赤崎が無敵のイエスマンを続けられるか、彼女が無敵のイエスマンである赤崎を変えられるか。これは、無敵のイエスマンの悲哀と恋と救いの物語。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

ほつれ家族

陸沢宝史
青春
高校二年生の椎橋松貴はアルバイトをしていたその理由は姉の借金返済を手伝うためだった。ある日、松貴は同じ高校に通っている先輩の永松栗之と知り合い仲を深めていく。だが二人は家族関係で問題を抱えており、やがて問題は複雑化していく中自分の家族と向き合っていく。

隣の優等生は、デブ活に命を捧げたいっ

椎名 富比路
青春
女子高生の尾村いすゞは、実家が大衆食堂をやっている。 クラスの隣の席の優等生細江《ほそえ》 桃亜《ももあ》が、「デブ活がしたい」と言ってきた。 桃亜は学生の身でありながら、アプリ制作会社で就職前提のバイトをしている。 だが、連日の学業と激務によって、常に腹を減らしていた。 料理の腕を磨くため、いすゞは桃亜に協力をする。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

燦歌を乗せて

河島アドミ
青春
「燦歌彩月第六作――」その先の言葉は夜に消える。 久慈家の名家である天才画家・久慈色助は大学にも通わず怠惰な毎日をダラダラと過ごす。ある日、久慈家を勘当されホームレス生活がスタートすると、心を奪われる被写体・田中ゆかりに出会う。 第六作を描く。そう心に誓った色助は、己の未熟とホームレス生活を満喫しながら作品へ向き合っていく。

処理中です...