187 / 267
3章 サードライブ
187話 辛いこと
しおりを挟む
「それにしても災難だったね」
「うん、でも安心半分、残念半分かな」
電話の相手、翔との電話は久しぶり。
「今ってどこにいるの?」
「今?寮にいるけど」
(なら安心。)
「そっち忙しい?」
「わかりきってること聞くね。
忙しいよ。あ、
今度全国ツアーやるんだ」
翔の声は弾んでいた。日常の疲れを
感じさせないほど。
「あのさ、翔」
「ん?」
「アイドルしてて、辛いことって
あった?」
翔は間をおかずに
「あった。数え切れないほど、」
「え?」
(あっても両の手で数え切れるくらいだと勝手に思ってた)
「例えば?」
「例えば、・・・そうだね、
今はチケット販売すれば即完売だけど
結構余ったこと、かな。
はじめての単独ライブで受け行きが
伸びないことを想定した販売だったけど
予想をかなり下回ったことがあって。
会場の空席がステージからもよく
わかるくらい。」
「やっぱり・・・ショック、だった?」
「もちろん。でも少数でも期待してくれたことは確かだからね。
手は抜かなかった」
「他、には」
「やっぱり、比較、かな」
私の心臓はドキリと音が強くなったのを
感じた。
「比較?」
「同期のこのグループの方が好き、とかこの人たちと比べたらまだまだとか。
どのグループが好きとか完全に好みなのにそういくのを聞くとちょっと
イラッとしたよ。
わざわざ声をあげていうこと?て」
(そういえば、私たちも言われたな。
でも雪希が)
「その時、涼太に言われたんだ。
気にするほど余裕あるんですか?て」
「私も雪希に似たようなこと
言われたよ。」
「やっぱり、そういうポジション的な
人は必要だよね」
「今では知らない人はいないけど
最初はネットでエゴサをしても
STEPの文字がないことなんて
ザラだっし。
見つけたとしても
すぐに終わるってコメントがほとんど
だったんだよ」
「ほんとに?!」
声は笑っていたが信じられない
「すぐに終わる、時間の無駄、
解散まであと○日とか。
そこまで第三者から見て本気度が見られ
なかったのかなって」
「それでも、頑張れた理由は?」
「半分はビックになって見返すって
いうのと、あとは逃げるのは
ダサいっていうプライドだけど
それが原動力だった。
どうしたの?急に」
「なんとなく。
やっぱり行き詰まるんだなって」
「そりゃ、
ずっと進むなんてできないよ。アイドルでも1人の人間だからね。
それでも這い上がってきたのは事実。。綺麗な、純粋な気持ちだけで
続けられないよ。なんでもね」
「翔、」
物思いに耽るような声。
「どう!今のかっこよくなかった!?」
(それがなかったら完璧だったのに)
「ごめん、疲れてる時に」
「全然、寧ろもっと聞いてほしいし
愚痴でもなんでも聞くからさ」
「ありがとう」
「え、ありがとうって、明日は」
長くなりそうだから切った。
明日は憧れを追い越したその先への
打ち合わせと収録。
STEPに追いつけるようにまだまだ
頑張らないと
「うん、でも安心半分、残念半分かな」
電話の相手、翔との電話は久しぶり。
「今ってどこにいるの?」
「今?寮にいるけど」
(なら安心。)
「そっち忙しい?」
「わかりきってること聞くね。
忙しいよ。あ、
今度全国ツアーやるんだ」
翔の声は弾んでいた。日常の疲れを
感じさせないほど。
「あのさ、翔」
「ん?」
「アイドルしてて、辛いことって
あった?」
翔は間をおかずに
「あった。数え切れないほど、」
「え?」
(あっても両の手で数え切れるくらいだと勝手に思ってた)
「例えば?」
「例えば、・・・そうだね、
今はチケット販売すれば即完売だけど
結構余ったこと、かな。
はじめての単独ライブで受け行きが
伸びないことを想定した販売だったけど
予想をかなり下回ったことがあって。
会場の空席がステージからもよく
わかるくらい。」
「やっぱり・・・ショック、だった?」
「もちろん。でも少数でも期待してくれたことは確かだからね。
手は抜かなかった」
「他、には」
「やっぱり、比較、かな」
私の心臓はドキリと音が強くなったのを
感じた。
「比較?」
「同期のこのグループの方が好き、とかこの人たちと比べたらまだまだとか。
どのグループが好きとか完全に好みなのにそういくのを聞くとちょっと
イラッとしたよ。
わざわざ声をあげていうこと?て」
(そういえば、私たちも言われたな。
でも雪希が)
「その時、涼太に言われたんだ。
気にするほど余裕あるんですか?て」
「私も雪希に似たようなこと
言われたよ。」
「やっぱり、そういうポジション的な
人は必要だよね」
「今では知らない人はいないけど
最初はネットでエゴサをしても
STEPの文字がないことなんて
ザラだっし。
見つけたとしても
すぐに終わるってコメントがほとんど
だったんだよ」
「ほんとに?!」
声は笑っていたが信じられない
「すぐに終わる、時間の無駄、
解散まであと○日とか。
そこまで第三者から見て本気度が見られ
なかったのかなって」
「それでも、頑張れた理由は?」
「半分はビックになって見返すって
いうのと、あとは逃げるのは
ダサいっていうプライドだけど
それが原動力だった。
どうしたの?急に」
「なんとなく。
やっぱり行き詰まるんだなって」
「そりゃ、
ずっと進むなんてできないよ。アイドルでも1人の人間だからね。
それでも這い上がってきたのは事実。。綺麗な、純粋な気持ちだけで
続けられないよ。なんでもね」
「翔、」
物思いに耽るような声。
「どう!今のかっこよくなかった!?」
(それがなかったら完璧だったのに)
「ごめん、疲れてる時に」
「全然、寧ろもっと聞いてほしいし
愚痴でもなんでも聞くからさ」
「ありがとう」
「え、ありがとうって、明日は」
長くなりそうだから切った。
明日は憧れを追い越したその先への
打ち合わせと収録。
STEPに追いつけるようにまだまだ
頑張らないと
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
「南風の頃に」~ノダケンとその仲間達~
kitamitio
青春
合格するはずのなかった札幌の超難関高に入学してしまった野球少年の野田賢治は、野球部員たちの執拗な勧誘を逃れ陸上部に入部する。北海道の海沿いの田舎町で育った彼は仲間たちの優秀さに引け目を感じる生活を送っていたが、長年続けて来た野球との違いに戸惑いながらも陸上競技にのめりこんでいく。「自主自律」を校訓とする私服の学校に敢えて詰襟の学生服を着ていくことで自分自身の存在を主張しようとしていた野田賢治。それでも新しい仲間が広がっていく中で少しずつ変わっていくものがあった。そして、隠していた野田賢治自身の過去について少しずつ知らされていく……。
無敵のイエスマン
春海
青春
主人公の赤崎智也は、イエスマンを貫いて人間関係を完璧に築き上げ、他生徒の誰からも敵視されることなく高校生活を送っていた。敵がいない、敵無し、つまり無敵のイエスマンだ。赤崎は小学生の頃に、いじめられていた初恋の女の子をかばったことで、代わりに自分がいじめられ、二度とあんな目に遭いたくないと思い、無敵のイエスマンという人格を作り上げた。しかし、赤崎は自分がかばった女の子と再会し、彼女は赤崎の人格を変えようとする。そして、赤崎と彼女の勝負が始まる。赤崎が無敵のイエスマンを続けられるか、彼女が無敵のイエスマンである赤崎を変えられるか。これは、無敵のイエスマンの悲哀と恋と救いの物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
ほつれ家族
陸沢宝史
青春
高校二年生の椎橋松貴はアルバイトをしていたその理由は姉の借金返済を手伝うためだった。ある日、松貴は同じ高校に通っている先輩の永松栗之と知り合い仲を深めていく。だが二人は家族関係で問題を抱えており、やがて問題は複雑化していく中自分の家族と向き合っていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
隣の優等生は、デブ活に命を捧げたいっ
椎名 富比路
青春
女子高生の尾村いすゞは、実家が大衆食堂をやっている。
クラスの隣の席の優等生細江《ほそえ》 桃亜《ももあ》が、「デブ活がしたい」と言ってきた。
桃亜は学生の身でありながら、アプリ制作会社で就職前提のバイトをしている。
だが、連日の学業と激務によって、常に腹を減らしていた。
料理の腕を磨くため、いすゞは桃亜に協力をする。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる