20 / 267
1章 ファーストライブ
20話 妹でしょ
しおりを挟む
「遅いよ、舞。それに切るなんて」
電話越しの翔の声は不満そう。
「こっちもいろいろ忙しいの。」
「冷たいな。要件は特にないんだ、まぁオーディションから連絡ないから
どうしたのかなって」
「チームの人たちとも今のところは喧嘩なく過ごしているよ。」
「それって寮?」
「え、まぁ」
「舞ちゃん?あれからどうなったのか気になってたの」
(司さんの声だ)
「もしかしてスピーカー?」
「え、まぁ」
長くなりそうだから公園に移動してベンチに座る。
(頭クラクラしてきた)
「それ男もいるんだな、いるんだろう」
食い気味に言った
「まぁチームだし、ていうかよく気づいたね」
「男の勘。チーム内恋愛は禁止だからな、
それに舞に彼氏はまだ早い。
仮にできたとして一番に俺に報告しろ」
そんな面倒くさいマシンガントークは流して
「それで」
「あ、俺たち合宿やるんだ」
(なんだろう、デジャヴ感じる)
「舞たちもどうだ、合同合宿」
「嫌です。やらない」
「なんでだよ」
「いや、なんで私達が参加すると思ったの」
「一応、こっちは先輩なんだ。何か刺激があるかもしれないだろ。あ、」
「舞ちゃんはともかく、他のチームメイト達はどうなのかな」
「日向さん」
(確かに蓮たちに知らせることなく断るのも気が引ける)
「一応聞いてみます。そっか。じゃあまた後で」
ため息しかない。早く帰ろう。
「ただいま~」
「おかえり、舞、アイス食うか。」
さっそく食べてるし。
「そうだ、蓮」
(それとなく聞いてみよう)
「もしSTEPの合宿に招待されたとしたらどうする?」
「俺、STEPに憧れてるんだ。合同合宿できるなんて夢みたいなこと、
できるのか?でも招待ってどうしてだ?接点ないだろ」
類がはころころ表情を変える
「え、えっと事務所の方針?」
「なんで疑問系。でも先輩達と合宿、俺たちも成長できるかもな。
1週間くらい空いてるところあったからそこでやるとか?」
「う、うん」
「そっか、ワクワクするな」
(隠してつもりだろうけど、)
類の口角は上がっていた。
(あ、この顔は)
「ねぇ、舞。舞ってSTEPの誰かの妹でしょ」
「何言ってるの類そんなわけないでしょ」
勘付かれた。私はうつむき策を練る。
(どうしよう、どう言い訳しよう。というか何言っても類には確証になるかも)
「なぁ、舞。俺の目を見て言え」
両手で顔を挟み上に向けられ、視線が合う。
「憧れのSTEPと合宿なんて、メンバーと身内じゃないとできないと思うんだけど」
「仮にそうだとしてなんで私?」
あ、駄目だ墓穴掘った。
「普通に考えてそうでしょ。それにあの時俺が妹かって聞いたら
舞は最初に否定の言葉を出さなかった。あれで確信した」
黙るしかない。でも黙ることは肯定を指すことになる。
どうすれば、
「舞は天宮翔さんの妹だろ」
確信をつかれた。まさかこんな早くバレるなんて。動悸をすごく感じる。
視線を外したら焦りだと思われるから、必死に視線を外さないように我慢した
「そうだって言ったら?」
「お願いを聞いてくれたら黙ってるよ」
(雪希はともかく蓮も勘づいてると思うけど)
「お願いって、」
「俺とデートしてよ」
「何言ってるの、デビュー前とは言え
アイドル。そんなことできない」
舞は少し低い声で言った
「ふーん、じゃあばらしていいんだ」
「わかった、デートする」
舞は意を決して言う。
自然に口角が上がる
「決まり、じゃあ明日、よろしくね」
舞は俺を睨むが逆に小動物みたいで可愛く見える
「あなたのそういうところ、嫌い。」
とびきりの笑顔を浮かべて言う
「褒め言葉として受け取っておくよ」
電話越しの翔の声は不満そう。
「こっちもいろいろ忙しいの。」
「冷たいな。要件は特にないんだ、まぁオーディションから連絡ないから
どうしたのかなって」
「チームの人たちとも今のところは喧嘩なく過ごしているよ。」
「それって寮?」
「え、まぁ」
「舞ちゃん?あれからどうなったのか気になってたの」
(司さんの声だ)
「もしかしてスピーカー?」
「え、まぁ」
長くなりそうだから公園に移動してベンチに座る。
(頭クラクラしてきた)
「それ男もいるんだな、いるんだろう」
食い気味に言った
「まぁチームだし、ていうかよく気づいたね」
「男の勘。チーム内恋愛は禁止だからな、
それに舞に彼氏はまだ早い。
仮にできたとして一番に俺に報告しろ」
そんな面倒くさいマシンガントークは流して
「それで」
「あ、俺たち合宿やるんだ」
(なんだろう、デジャヴ感じる)
「舞たちもどうだ、合同合宿」
「嫌です。やらない」
「なんでだよ」
「いや、なんで私達が参加すると思ったの」
「一応、こっちは先輩なんだ。何か刺激があるかもしれないだろ。あ、」
「舞ちゃんはともかく、他のチームメイト達はどうなのかな」
「日向さん」
(確かに蓮たちに知らせることなく断るのも気が引ける)
「一応聞いてみます。そっか。じゃあまた後で」
ため息しかない。早く帰ろう。
「ただいま~」
「おかえり、舞、アイス食うか。」
さっそく食べてるし。
「そうだ、蓮」
(それとなく聞いてみよう)
「もしSTEPの合宿に招待されたとしたらどうする?」
「俺、STEPに憧れてるんだ。合同合宿できるなんて夢みたいなこと、
できるのか?でも招待ってどうしてだ?接点ないだろ」
類がはころころ表情を変える
「え、えっと事務所の方針?」
「なんで疑問系。でも先輩達と合宿、俺たちも成長できるかもな。
1週間くらい空いてるところあったからそこでやるとか?」
「う、うん」
「そっか、ワクワクするな」
(隠してつもりだろうけど、)
類の口角は上がっていた。
(あ、この顔は)
「ねぇ、舞。舞ってSTEPの誰かの妹でしょ」
「何言ってるの類そんなわけないでしょ」
勘付かれた。私はうつむき策を練る。
(どうしよう、どう言い訳しよう。というか何言っても類には確証になるかも)
「なぁ、舞。俺の目を見て言え」
両手で顔を挟み上に向けられ、視線が合う。
「憧れのSTEPと合宿なんて、メンバーと身内じゃないとできないと思うんだけど」
「仮にそうだとしてなんで私?」
あ、駄目だ墓穴掘った。
「普通に考えてそうでしょ。それにあの時俺が妹かって聞いたら
舞は最初に否定の言葉を出さなかった。あれで確信した」
黙るしかない。でも黙ることは肯定を指すことになる。
どうすれば、
「舞は天宮翔さんの妹だろ」
確信をつかれた。まさかこんな早くバレるなんて。動悸をすごく感じる。
視線を外したら焦りだと思われるから、必死に視線を外さないように我慢した
「そうだって言ったら?」
「お願いを聞いてくれたら黙ってるよ」
(雪希はともかく蓮も勘づいてると思うけど)
「お願いって、」
「俺とデートしてよ」
「何言ってるの、デビュー前とは言え
アイドル。そんなことできない」
舞は少し低い声で言った
「ふーん、じゃあばらしていいんだ」
「わかった、デートする」
舞は意を決して言う。
自然に口角が上がる
「決まり、じゃあ明日、よろしくね」
舞は俺を睨むが逆に小動物みたいで可愛く見える
「あなたのそういうところ、嫌い。」
とびきりの笑顔を浮かべて言う
「褒め言葉として受け取っておくよ」
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/essay.png?id=5ada788558fa89228aea)
「南風の頃に」~ノダケンとその仲間達~
kitamitio
青春
合格するはずのなかった札幌の超難関高に入学してしまった野球少年の野田賢治は、野球部員たちの執拗な勧誘を逃れ陸上部に入部する。北海道の海沿いの田舎町で育った彼は仲間たちの優秀さに引け目を感じる生活を送っていたが、長年続けて来た野球との違いに戸惑いながらも陸上競技にのめりこんでいく。「自主自律」を校訓とする私服の学校に敢えて詰襟の学生服を着ていくことで自分自身の存在を主張しようとしていた野田賢治。それでも新しい仲間が広がっていく中で少しずつ変わっていくものがあった。そして、隠していた野田賢治自身の過去について少しずつ知らされていく……。
無敵のイエスマン
春海
青春
主人公の赤崎智也は、イエスマンを貫いて人間関係を完璧に築き上げ、他生徒の誰からも敵視されることなく高校生活を送っていた。敵がいない、敵無し、つまり無敵のイエスマンだ。赤崎は小学生の頃に、いじめられていた初恋の女の子をかばったことで、代わりに自分がいじめられ、二度とあんな目に遭いたくないと思い、無敵のイエスマンという人格を作り上げた。しかし、赤崎は自分がかばった女の子と再会し、彼女は赤崎の人格を変えようとする。そして、赤崎と彼女の勝負が始まる。赤崎が無敵のイエスマンを続けられるか、彼女が無敵のイエスマンである赤崎を変えられるか。これは、無敵のイエスマンの悲哀と恋と救いの物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)
チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。
主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。
ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。
しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。
その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。
「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」
これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
ほつれ家族
陸沢宝史
青春
高校二年生の椎橋松貴はアルバイトをしていたその理由は姉の借金返済を手伝うためだった。ある日、松貴は同じ高校に通っている先輩の永松栗之と知り合い仲を深めていく。だが二人は家族関係で問題を抱えており、やがて問題は複雑化していく中自分の家族と向き合っていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
隣の優等生は、デブ活に命を捧げたいっ
椎名 富比路
青春
女子高生の尾村いすゞは、実家が大衆食堂をやっている。
クラスの隣の席の優等生細江《ほそえ》 桃亜《ももあ》が、「デブ活がしたい」と言ってきた。
桃亜は学生の身でありながら、アプリ制作会社で就職前提のバイトをしている。
だが、連日の学業と激務によって、常に腹を減らしていた。
料理の腕を磨くため、いすゞは桃亜に協力をする。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
燦歌を乗せて
河島アドミ
青春
「燦歌彩月第六作――」その先の言葉は夜に消える。
久慈家の名家である天才画家・久慈色助は大学にも通わず怠惰な毎日をダラダラと過ごす。ある日、久慈家を勘当されホームレス生活がスタートすると、心を奪われる被写体・田中ゆかりに出会う。
第六作を描く。そう心に誓った色助は、己の未熟とホームレス生活を満喫しながら作品へ向き合っていく。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる