23 / 33
20.ライトノベルの世界に転生したのだから、ヒロインは必要ですよね
しおりを挟む
(――あ)
ひゅっと息を飲んだ。
アンジェリカ。
『あくでき』のヒロインの名前だ。
他にもアンジェリカはいるだろうが、セルゲイが話題にするとなると“本当のヒロイン”の彼女としか思えない。
(どうしてアンジェリカの名前がここで? トラヴィスとどんな関係なの?)
この前の口ぶりだと――本当に好きな女性には他の男性が好きだ――セルゲイは既にアンジェリカに振られている時間軸のような気がする。
だが、それからも彼はアンジェリカの良き相談相手のはずだから、親しい関係ではあると思う。だから、アンジェリカとセルゲイの弟であるトラヴィスが顔見知りである可能性は非常に高い。
だがアンジェリカが、トラヴィスに会いたいと何度も申し入れている?
「俺は会いたくない」
今度のトラヴィスの声は切り裂くような冷たさを秘めていた。
「どうしてだ、だってお前は――」
トラヴィスが、黙ってくれ、と硬い声で被せた。
(アンジェリカのこと、トラヴィスも好きだったのかな)
『あくでき』は、ヒーローはスタングリード一択として描かれている。だが、いわゆる精神的逆ハーレムというべきか、ヒロインであるアンジェリカに登場する男性キャラクターのほとんどが好意を抱いているのである。
ヒロインばかりが何故かモテる――これは描き方によっては読者の反感を買いそうなものだが、作者の卓越した文章力と説得力のある構成のおかげで、むしろ作品の人気を後押しするポイントになっていた。
だからトラヴィスがアンジェリカに好意を寄せていても何ら不思議ではない。そもそも彼の兄であるセルゲイほどの男性がアンジェリカに振られてからも、貴族社会の裏で暗躍するくらい、彼女の虜なのだ。
室内での兄弟の会話は続いている。
「アンジェリカの誘いを断っているのはお前くらいのものだろう」
「黙ってくれと言っている」
「どうしてそんなに頑ななんだ。アンジェリカがあんなに真剣に頼んでいるというのに」
目の前が真っ暗になるような感覚に陥った。
(もしかしたら五巻以降でトラヴィスが登場して……アンジェリカのことを好きになるのかも……。それにこの感じだと、アンジェリカの方がトラヴィスに会いたがっている? アンジェリカはスタングリードが好きなのではないの?)
そこまで考えると、ズキン、と胸の奥が軋むように痛んだ。
同時に、脳裏に知り合ってからのトラヴィスの姿が次々と浮かんでは消えていく。氷の騎士だと呼ばれていたトラヴィス。伊達男であるセルゲイは女性関係も派手だったが、トラヴィスは真逆である。そういえば、スタングリードも一途で、トラヴィスと似たタイプの男性だ。
――スタングリードのような男性がアンジェリカの好みなのだ。
(もしアンジェリカが、トラヴィスを望んでいるという物語になっていたら……)
例えばアンジェリカはスタングリードは夫として、トラヴィスを護衛騎士として側におきたいと願っていたら?
(分からない、分からないけど……でもありえない話ではない)
怪我をした氷の騎士と巡り合い、色恋ではなくても彼と気持ちを通じ合わせ――もしかしたらトラヴィスはいずれ彼女に恋心を抱くかもしれないが――護衛騎士として側に置く。ストーリーラインとしてはありがちかもしれないが、展開としては魅力的だ。
この世界では、アンジェリカこそが正義だ。
彼女が望むように話は展開していく。
かたや私はモブ令嬢以下。
名前すら、物語では与えられていないはずだ。
軋むような胸の痛みは更にひどくなった。
そこで私は廊下で主人たちの会話を立ち聞きしているという状況に気づいて、さっと青ざめた。
バーカートにのっている昼食を改めて確認し忘れ物がある、ということに気づいたふりをして、バーカートはそのままに単身厨房に引き返した。
その間中、ずっと胸が痛み、――私は痛みの原因に関して知らないふりをすることに必死だった。厨房に入れば、アンソニーを始めみんなが忙しくしていたので、少し気が紛れた。動揺が収まるまでは部屋に戻ってはいけないと思った。
しばらくして戻れば、兄弟の会話は終わっているように思えた。深呼吸をしてから扉をノックして、室内に入った。トラヴィスとセルゲイが無表情で向かい合って座っていたので、驚いたふりをした。
「ああ、ユーリか」
「セルゲイ様」
私がカーテシーをすると、セルゲイは小さく二つ頷いた。
「時間がちょっとずれてしまったようで、フォスター先生にはお目にかかれなかった。……そうか、もう昼食の時間だね。邪魔しないように私は出ていこう」
セルゲイはさっと優雅な微笑みを浮かべた。普段であれば最推しであるセルゲイに会えれば、私の心は萌えるのに今日はちっとも嬉しくなかった。
私が黙って壁際に寄ると、セルゲイがトラヴィスに挨拶をした。
「じゃあ私は行くけど、さっきの件、考えてみてくれ」
「……分かった」
唸るようなトラヴィスの返事が、全てだった。セルゲイはすたすたとまるでモデルのように美しく歩いて部屋を出ていった。
(平常心、平常心……!)
「今日は診察、お疲れさまでした。昼食、並べますね」
元気よくトラヴィスに話しかけ、ローテーブルに食事を並べていく。
「フォスター先生の見立てだとリハビリを頑張ればかなり治るということだったので安心しました。後でまたきちんと診断書を見直しておきますが、リハビリも今のままで進めていいとのことだったので――」
「おい」
トラヴィスが私の言葉を遮った。
「はい」
私は手を止めて、彼を見下ろした。トラヴィスはじっと私の顔を見つめていた。やがて彼が訝しげに尋ねてきた。
「お前、どうした? 何かあったのか」
(――!!)
気づかれた。どうして?
私は慌てて笑みを浮かべた。
「なんでもないです。ただ、もしかしたら、フォスター先生と奥様に久しぶりに会えて、嬉しかったからかもしれません」
それは嘘ではなかった。私がそう答えると、トラヴィスはふうんと一言呟き、眉間に皺を寄せた。
ひゅっと息を飲んだ。
アンジェリカ。
『あくでき』のヒロインの名前だ。
他にもアンジェリカはいるだろうが、セルゲイが話題にするとなると“本当のヒロイン”の彼女としか思えない。
(どうしてアンジェリカの名前がここで? トラヴィスとどんな関係なの?)
この前の口ぶりだと――本当に好きな女性には他の男性が好きだ――セルゲイは既にアンジェリカに振られている時間軸のような気がする。
だが、それからも彼はアンジェリカの良き相談相手のはずだから、親しい関係ではあると思う。だから、アンジェリカとセルゲイの弟であるトラヴィスが顔見知りである可能性は非常に高い。
だがアンジェリカが、トラヴィスに会いたいと何度も申し入れている?
「俺は会いたくない」
今度のトラヴィスの声は切り裂くような冷たさを秘めていた。
「どうしてだ、だってお前は――」
トラヴィスが、黙ってくれ、と硬い声で被せた。
(アンジェリカのこと、トラヴィスも好きだったのかな)
『あくでき』は、ヒーローはスタングリード一択として描かれている。だが、いわゆる精神的逆ハーレムというべきか、ヒロインであるアンジェリカに登場する男性キャラクターのほとんどが好意を抱いているのである。
ヒロインばかりが何故かモテる――これは描き方によっては読者の反感を買いそうなものだが、作者の卓越した文章力と説得力のある構成のおかげで、むしろ作品の人気を後押しするポイントになっていた。
だからトラヴィスがアンジェリカに好意を寄せていても何ら不思議ではない。そもそも彼の兄であるセルゲイほどの男性がアンジェリカに振られてからも、貴族社会の裏で暗躍するくらい、彼女の虜なのだ。
室内での兄弟の会話は続いている。
「アンジェリカの誘いを断っているのはお前くらいのものだろう」
「黙ってくれと言っている」
「どうしてそんなに頑ななんだ。アンジェリカがあんなに真剣に頼んでいるというのに」
目の前が真っ暗になるような感覚に陥った。
(もしかしたら五巻以降でトラヴィスが登場して……アンジェリカのことを好きになるのかも……。それにこの感じだと、アンジェリカの方がトラヴィスに会いたがっている? アンジェリカはスタングリードが好きなのではないの?)
そこまで考えると、ズキン、と胸の奥が軋むように痛んだ。
同時に、脳裏に知り合ってからのトラヴィスの姿が次々と浮かんでは消えていく。氷の騎士だと呼ばれていたトラヴィス。伊達男であるセルゲイは女性関係も派手だったが、トラヴィスは真逆である。そういえば、スタングリードも一途で、トラヴィスと似たタイプの男性だ。
――スタングリードのような男性がアンジェリカの好みなのだ。
(もしアンジェリカが、トラヴィスを望んでいるという物語になっていたら……)
例えばアンジェリカはスタングリードは夫として、トラヴィスを護衛騎士として側におきたいと願っていたら?
(分からない、分からないけど……でもありえない話ではない)
怪我をした氷の騎士と巡り合い、色恋ではなくても彼と気持ちを通じ合わせ――もしかしたらトラヴィスはいずれ彼女に恋心を抱くかもしれないが――護衛騎士として側に置く。ストーリーラインとしてはありがちかもしれないが、展開としては魅力的だ。
この世界では、アンジェリカこそが正義だ。
彼女が望むように話は展開していく。
かたや私はモブ令嬢以下。
名前すら、物語では与えられていないはずだ。
軋むような胸の痛みは更にひどくなった。
そこで私は廊下で主人たちの会話を立ち聞きしているという状況に気づいて、さっと青ざめた。
バーカートにのっている昼食を改めて確認し忘れ物がある、ということに気づいたふりをして、バーカートはそのままに単身厨房に引き返した。
その間中、ずっと胸が痛み、――私は痛みの原因に関して知らないふりをすることに必死だった。厨房に入れば、アンソニーを始めみんなが忙しくしていたので、少し気が紛れた。動揺が収まるまでは部屋に戻ってはいけないと思った。
しばらくして戻れば、兄弟の会話は終わっているように思えた。深呼吸をしてから扉をノックして、室内に入った。トラヴィスとセルゲイが無表情で向かい合って座っていたので、驚いたふりをした。
「ああ、ユーリか」
「セルゲイ様」
私がカーテシーをすると、セルゲイは小さく二つ頷いた。
「時間がちょっとずれてしまったようで、フォスター先生にはお目にかかれなかった。……そうか、もう昼食の時間だね。邪魔しないように私は出ていこう」
セルゲイはさっと優雅な微笑みを浮かべた。普段であれば最推しであるセルゲイに会えれば、私の心は萌えるのに今日はちっとも嬉しくなかった。
私が黙って壁際に寄ると、セルゲイがトラヴィスに挨拶をした。
「じゃあ私は行くけど、さっきの件、考えてみてくれ」
「……分かった」
唸るようなトラヴィスの返事が、全てだった。セルゲイはすたすたとまるでモデルのように美しく歩いて部屋を出ていった。
(平常心、平常心……!)
「今日は診察、お疲れさまでした。昼食、並べますね」
元気よくトラヴィスに話しかけ、ローテーブルに食事を並べていく。
「フォスター先生の見立てだとリハビリを頑張ればかなり治るということだったので安心しました。後でまたきちんと診断書を見直しておきますが、リハビリも今のままで進めていいとのことだったので――」
「おい」
トラヴィスが私の言葉を遮った。
「はい」
私は手を止めて、彼を見下ろした。トラヴィスはじっと私の顔を見つめていた。やがて彼が訝しげに尋ねてきた。
「お前、どうした? 何かあったのか」
(――!!)
気づかれた。どうして?
私は慌てて笑みを浮かべた。
「なんでもないです。ただ、もしかしたら、フォスター先生と奥様に久しぶりに会えて、嬉しかったからかもしれません」
それは嘘ではなかった。私がそう答えると、トラヴィスはふうんと一言呟き、眉間に皺を寄せた。
27
お気に入りに追加
728
あなたにおすすめの小説

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。
苺のクリームケーキを食べるあなた
メカ喜楽直人
恋愛
その人は、高い所にある本を取りたくて本棚と格闘しているサリを助けてくれた人。
背が高くて、英雄と称えられる王族医師団の一員で、医療技術を認められて、爵位を得た素晴らしい人。
けれども、サリにだけは冷たい。
苺のクリームケーキが好きな教授と真面目すぎる女学生の恋のお話。
ムカつく偏屈ヒーローにぎりぎりしながら、初恋にゆれるヒロインを見守ってみませんか。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

恋人が聖女のものになりました
キムラましゅろう
恋愛
「どうして?あんなにお願いしたのに……」
聖騎士の叙任式で聖女の前に跪く恋人ライルの姿に愕然とする主人公ユラル。
それは彼が『聖女の騎士(もの)』になったという証でもあった。
聖女が持つその神聖力によって、徐々に聖女の虜となってゆくように定められた聖騎士たち。
多くの聖騎士達の妻が、恋人が、婚約者が自分を省みなくなった相手を想い、ハンカチを涙で濡らしてきたのだ。
ライルが聖女の騎士になってしまった以上、ユラルもその女性たちの仲間入りをする事となってしまうのか……?
慢性誤字脱字病患者が執筆するお話です。
従って誤字脱字が多く見られ、ご自身で脳内変換して頂く必要がございます。予めご了承下さいませ。
完全ご都合主義、ノーリアリティ、ノークオリティのお話となります。
菩薩の如き広いお心でお読みくださいませ。
小説家になろうさんでも投稿します。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。

【完結】初めて嫁ぎ先に行ってみたら、私と同名の妻と嫡男がいました。さて、どうしましょうか?
との
恋愛
「なんかさぁ、おかしな噂聞いたんだけど」
結婚式の時から一度もあった事のない私の夫には、最近子供が産まれたらしい。
夫のストマック辺境伯から領地には来るなと言われていたアナベルだが、流石に放っておくわけにもいかず訪ねてみると、
えっ? アナベルって奥様がここに住んでる。
どう言う事? しかも私が毎月支援していたお金はどこに?
ーーーーーー
完結、予約投稿済みです。
R15は、今回も念の為
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。

公爵令嬢を虐げた自称ヒロインの末路
八代奏多
恋愛
公爵令嬢のレシアはヒロインを自称する伯爵令嬢のセラフィから毎日のように嫌がらせを受けていた。
王子殿下の婚約者はレシアではなく私が相応しいとセラフィは言うが……
……そんなこと、絶対にさせませんわよ?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる