7 / 33
6.セルゲイ=エヴァンスとの話し合い
しおりを挟む
ちょうどそこへノックの音が響き、まだ年若いメイドがバーカートに乗せてティーセットを運んできた。さすがアイヴィー・エンドのメイド、手際よく、ほとんど物音も立てずに準備をする。辺りを紅茶の良い香りが漂い、推しの前で緊張している私はほっと息をついた。
(ふう……この香りはアールグレイかしら)
三段のアフタヌーンティースタンドにはスコーンやショートブレッドなどが置かれている。紅茶を運んできたメイドが去ると、セルゲイが私に尋ねた。
「人払いをしたいのだが、いいだろうか? 少しの間、内密の話をさせてもらいたい。貴女の不利益になることはしないと誓う」
これ以上なく丁寧に尋ねてくれ、もちろんだと頷く。そもそも今はもう貴族令嬢ではないのだから、気にするべき評判など私にはない。
「君たち、そういうことになった。何か必要があれば呼び鈴を鳴らす」
それまで部屋の壁ぎわに立っていた使用人たちが心得たように一斉に退出した。扉が閉まると、それを合図にしたかのようにセルゲイが私に向き直った。
「さて、ユーリさん」
それまでの穏やかさは一気に消えさり、冷静な目つきで私を見すえた。
「貴女が侯爵令嬢だったと見込んで、ここからの話は他言無用でお願いする」
鋭い刃のような口調に、私はぞくぞくっとした。
(そう、これよ……! セルゲイの良さは……!)
作中でもセルゲイは、ヒロインであるアンジェリカのために、裏で暗躍するシーンがある。アンジェリカに振られてしまった後、彼は彼女の幸せだけを考えて生きている。だから、アンジェリカがスタングリードと結ばれるために余計な動きをする貴族たちを裏で妨害するのだ。犯罪までは犯さないが、秘密裏に行動する。他の誰にも感づかせない賢さと仄暗さがこの男性には備わっている。
一途で誠実なヒーローも素敵だと思うが、やはりセルゲイくらいの人間味の濃いキャラに、私は惹かれる。これは好みの問題だ。
とにかく彼は間違いなく切れ者なのだ。その姿を垣間見れて、私は内心喜んだ。しかし顔の表情にはそれを出さないよう気をつけながら、重々しく頷いた。
「もちろん。それに治療師には守秘義務がございますからどうぞご信頼いただければ」
その答えはどうやら合格点だったらしく、セルゲイに再び人当たりの良さが戻ってきた。彼は今度は私を自分の目的のために籠絡しようとしている。
(この二面性にもぞくぞくするな……。推しの威力ってすごい)
セルゲイの口元が笑みのようなものを作った。
「そうだな――貴女を信じよう。弟は王宮を警護する騎士だったのだが、ある陰謀に巻き込まれて、右足と顔に大怪我を負った」
トラヴィスは別名『氷の騎士』と呼ばれていた。涼し気な見た目と、何でも鋭く切り裂くようなそんな腕を持つ騎士だったからだそうだ。
そのトラヴィスが数ヶ月前、ある陰謀にまきこまれた令嬢の護衛をしているときに、返り討ちにあった。普段の彼であれば絶対に遅れをとらないというのに、あまりにも卑劣な方法だったらしい。そう話す時のセルゲイは憤慨と悔しさを隠しきれていなかった。
「返り討ちということは――剣で?」
セルゲイは一瞬黙った。
「いや、剣も使われていたが、ハンマーも……何しろ罠にはめられて、多勢に無勢の状況のようだったから」
口ごもるセルゲイに、私は怪我の様子を察した。大怪我だというのは大げさでもなんでもなく、まだ十分に傷は癒えていないのに違いない。
「ここからは内密の話だが、トラヴィスは人を選ぶ。仕事中や表向きはどうという顔をしていないがなかなか人を寄せ付けないのだ」
私は頷いた。リハビリを必要とするような怪我や事故にあった患者さんが、治療師とはいえ人と距離をおきたがることはないわけではないから、理解できた。
「はい」
「特に女性には拒否反応が出るようで……。決して仮病ではない。ただ、その時は我慢できても、後で辛くなることもある。まったくの健康体であるというのにも関わらず」
(まったくの健康体であるというのにも関わらず……? 精神的なもの、ということよね)
だがセルゲイは、それ以上理由について語るつもりはなさそうだ。
(私には話したくないと思っているのか、――話せないのか、どちらだろう)
「はい」
再び私がただ頷けば、セルゲイの表情は満足そうなものに変わった。
「それでも私は貴女にトラヴィスを診てもらいたいと思っている。どうしても、弟には元気になってもらいたいのでね」
弟のトラヴィスの名前を出す度に、セルゲイの瞳に宿るのは温かさだ。彼は本当に弟を大事にし、だからこそ心配しているのだろう。
それからセルゲイは、自分の使用人たちが街の食堂に行った時に私の噂を聞きつけたと口にした。
「その食堂の奥さんが、足を痛めたらしいのだが貴女のリハビリのお陰で完治したと話していたらしい。しかもその場にいた他の人達も、貴女のことを褒め称えていたとか。心当たり、あるだろうか?」
(あれ、それってもしかして……?)
もしかして、アガサさんの食堂だろうか。アガサさんの食堂は街一番といってもいいほどの人気店だからありえない話ではない。あれからアガサさんは順調に回復して、今では怪我以前と遜色なく動けている。
「はい、きっとアガサ亭のことかな、と存じますが違いますか?」
セルゲイは少しだけ驚いたかのように顎をひいた。
「わかるものなんだな。ご明察だ」
アガサさんについて思えば、私の顔には自然と笑みが浮かんだ。それに他の患者さんも。アガサ亭の常連の患者さんといえば、何人かすぐに思い浮かんだ。
「ええ。皆さんにすごく良くしていただいていますから」
私がそう答えると、セルゲイが少しだけ首を横に倒した。
「良くしていただいている? 治療師なんだから君が面倒をみているのでは?」
「ああ、もちろんそれはそうなのですが……、でも私が平民になった時に優しくみなさんが受け入れてくれたからこそ、ですので」
セルゲイの瞳がそこで初めて、興味深いものをみた、とも言わんばかりに見開かれた。セルゲイは根っからの貴族だから――特権階級意識は強いはずだ。それはセルゲイの人間性には関係なく、この国の貴族として育つ間に培われているいわば“常識”である。
私はクラウディアとしての記憶が残っているから、そう断言できる。
「貴女は、侯爵令嬢だった……で間違いないね?」
その質問に含まれていたのは、今までとはぜんぜん違う、セルゲイの混じり気なしの興味だった。
「はい。サットン侯爵家で生まれ育ちました」
「そう、だよな……。貴女の仕草はすべて貴族らしい――でも人に感謝する、と? それも平民に?」
私は思わず苦笑した。
途端、セルゲイの眉間に小さく皺が寄った。
「ごめんなさい、不作法を謝罪いたします。でも――違うんです、私はもう“平民”なんですよ」
そう指摘すれば、セルゲイが居心地悪そうに顔を少しだけ歪めた。
「それは分かっている。だが、貴女は生まれが平民というわけではないだろう」
私がしばらく答えを逡巡していると、セルゲイが眉を上げた。
「言いたいことがあったら言ってくれたまえ。ここには貴女と私以外いないのだから。大丈夫、不敬罪なんて問わないよ」
不敬罪云々はセルゲイの冗談だろう。そのまま彼は真面目な顔で私の答えを待っていてくれた。しばらくして心を決めた私はようやく口を開く。
「まぁ、生まれが平民ではないことは否定しません。……ですが家は没落しましたし、両親は遠方におります。私は働かないと、生きていけません。そんな中、今、私を支えてくださっている人たちに感謝して大切にするのは当然かなと考えます。その方たちの生まれながらの身分なんて、私には些細なことです」
私が言いきると、セルゲイは口元をぎゅっと引き締めた。
(ご気分を悪くされたかしら?)
セルゲイが思いの丈を話せ、と言ってくれたのもあるが、私は後悔していなかった。
あれだけ親切にしてくれた、フォスター先生やメグを始め、アガサさんなどを平民だからという理由で私が貶めるような発言は、たとえ彼らがこの場にいないとしても口にしたくなかった。
セルゲイが激怒して屋敷を出ていけ、と言えばそれに従うつもりだ。そこで背筋をぴんと伸ばして、彼の瞳を静かに見つめた。
やがて予想外のことが起こった。
セルゲイが、ふっと顔を緩めたのである。
そして、そのまま微笑んだ。
(これは、間違いなく、心からの笑顔だわ……!)
今までのどこか抜け目ない表情でも、籠絡しようと浮かべている感じの良い笑みでもない。セルゲイの心からの笑顔は、彼を屈託なく、近寄りやすい存在のように見せた。
「なるほど、貴方が信頼に足る治療師であるということがよく伝わってきた。そして謝罪しよう。私の想像力が足りなかった」
私は首を横に振った。
「そんな、とんでもない。すみません、お言葉に甘えて出過ぎたことを申しました」
「ふふ、いいのだよ。なかなか普段自分に意見を面と向かって言ってくれる女性はいないので、新鮮だった。それに貴女の考えには、とても興味を惹かれるな」
「そう言って頂けて幸いです」
(さすが……器が大きい……。でも今後は発言には気をつけなきゃ)
セルゲイは、そこでしばらく黙った。
「やはり貴女みたいな人に弟を診てもらいたいな。何人もの医師に診せても一向に良くならない。だから藁にもすがる思いで貴方のことを調べさせてもらったら、あのフォスター先生の専属治療師で、リハビリ専門だという。しかも、元貴族という経歴――この人しかいない、とすぐに便りを送った次第だ」
フォスター先生は平民と貴族の両方を丁寧に診る数少ない医師として王都では有名だ。セルゲイが先生の名前を知っていてもおかしくはない。
そこで初めてセルゲイは目の前のローテーブルに置いてある紅茶に手を伸ばして、ごくりと一口飲んだ。そんな些細な仕草すら優美である。
私の腕に期待してくれているのはとても嬉しいが、やはり気になるのは――。
「ですが……その、人と触れ合うのが苦手ならば、治療はやはり難しいのでは?」
セルゲイもすぐさま肯定した。
「そうだな。治療となると距離も近いだろうし、一緒に過ごす時間も長くなる……。それに貴女が若いのは分かっていたが、こんなに美しいとは思っていなかった。これではトラヴィスは余計に警戒するかもしれないな」
私はぽかんとした。
「え、美しい……?」
(ふう……この香りはアールグレイかしら)
三段のアフタヌーンティースタンドにはスコーンやショートブレッドなどが置かれている。紅茶を運んできたメイドが去ると、セルゲイが私に尋ねた。
「人払いをしたいのだが、いいだろうか? 少しの間、内密の話をさせてもらいたい。貴女の不利益になることはしないと誓う」
これ以上なく丁寧に尋ねてくれ、もちろんだと頷く。そもそも今はもう貴族令嬢ではないのだから、気にするべき評判など私にはない。
「君たち、そういうことになった。何か必要があれば呼び鈴を鳴らす」
それまで部屋の壁ぎわに立っていた使用人たちが心得たように一斉に退出した。扉が閉まると、それを合図にしたかのようにセルゲイが私に向き直った。
「さて、ユーリさん」
それまでの穏やかさは一気に消えさり、冷静な目つきで私を見すえた。
「貴女が侯爵令嬢だったと見込んで、ここからの話は他言無用でお願いする」
鋭い刃のような口調に、私はぞくぞくっとした。
(そう、これよ……! セルゲイの良さは……!)
作中でもセルゲイは、ヒロインであるアンジェリカのために、裏で暗躍するシーンがある。アンジェリカに振られてしまった後、彼は彼女の幸せだけを考えて生きている。だから、アンジェリカがスタングリードと結ばれるために余計な動きをする貴族たちを裏で妨害するのだ。犯罪までは犯さないが、秘密裏に行動する。他の誰にも感づかせない賢さと仄暗さがこの男性には備わっている。
一途で誠実なヒーローも素敵だと思うが、やはりセルゲイくらいの人間味の濃いキャラに、私は惹かれる。これは好みの問題だ。
とにかく彼は間違いなく切れ者なのだ。その姿を垣間見れて、私は内心喜んだ。しかし顔の表情にはそれを出さないよう気をつけながら、重々しく頷いた。
「もちろん。それに治療師には守秘義務がございますからどうぞご信頼いただければ」
その答えはどうやら合格点だったらしく、セルゲイに再び人当たりの良さが戻ってきた。彼は今度は私を自分の目的のために籠絡しようとしている。
(この二面性にもぞくぞくするな……。推しの威力ってすごい)
セルゲイの口元が笑みのようなものを作った。
「そうだな――貴女を信じよう。弟は王宮を警護する騎士だったのだが、ある陰謀に巻き込まれて、右足と顔に大怪我を負った」
トラヴィスは別名『氷の騎士』と呼ばれていた。涼し気な見た目と、何でも鋭く切り裂くようなそんな腕を持つ騎士だったからだそうだ。
そのトラヴィスが数ヶ月前、ある陰謀にまきこまれた令嬢の護衛をしているときに、返り討ちにあった。普段の彼であれば絶対に遅れをとらないというのに、あまりにも卑劣な方法だったらしい。そう話す時のセルゲイは憤慨と悔しさを隠しきれていなかった。
「返り討ちということは――剣で?」
セルゲイは一瞬黙った。
「いや、剣も使われていたが、ハンマーも……何しろ罠にはめられて、多勢に無勢の状況のようだったから」
口ごもるセルゲイに、私は怪我の様子を察した。大怪我だというのは大げさでもなんでもなく、まだ十分に傷は癒えていないのに違いない。
「ここからは内密の話だが、トラヴィスは人を選ぶ。仕事中や表向きはどうという顔をしていないがなかなか人を寄せ付けないのだ」
私は頷いた。リハビリを必要とするような怪我や事故にあった患者さんが、治療師とはいえ人と距離をおきたがることはないわけではないから、理解できた。
「はい」
「特に女性には拒否反応が出るようで……。決して仮病ではない。ただ、その時は我慢できても、後で辛くなることもある。まったくの健康体であるというのにも関わらず」
(まったくの健康体であるというのにも関わらず……? 精神的なもの、ということよね)
だがセルゲイは、それ以上理由について語るつもりはなさそうだ。
(私には話したくないと思っているのか、――話せないのか、どちらだろう)
「はい」
再び私がただ頷けば、セルゲイの表情は満足そうなものに変わった。
「それでも私は貴女にトラヴィスを診てもらいたいと思っている。どうしても、弟には元気になってもらいたいのでね」
弟のトラヴィスの名前を出す度に、セルゲイの瞳に宿るのは温かさだ。彼は本当に弟を大事にし、だからこそ心配しているのだろう。
それからセルゲイは、自分の使用人たちが街の食堂に行った時に私の噂を聞きつけたと口にした。
「その食堂の奥さんが、足を痛めたらしいのだが貴女のリハビリのお陰で完治したと話していたらしい。しかもその場にいた他の人達も、貴女のことを褒め称えていたとか。心当たり、あるだろうか?」
(あれ、それってもしかして……?)
もしかして、アガサさんの食堂だろうか。アガサさんの食堂は街一番といってもいいほどの人気店だからありえない話ではない。あれからアガサさんは順調に回復して、今では怪我以前と遜色なく動けている。
「はい、きっとアガサ亭のことかな、と存じますが違いますか?」
セルゲイは少しだけ驚いたかのように顎をひいた。
「わかるものなんだな。ご明察だ」
アガサさんについて思えば、私の顔には自然と笑みが浮かんだ。それに他の患者さんも。アガサ亭の常連の患者さんといえば、何人かすぐに思い浮かんだ。
「ええ。皆さんにすごく良くしていただいていますから」
私がそう答えると、セルゲイが少しだけ首を横に倒した。
「良くしていただいている? 治療師なんだから君が面倒をみているのでは?」
「ああ、もちろんそれはそうなのですが……、でも私が平民になった時に優しくみなさんが受け入れてくれたからこそ、ですので」
セルゲイの瞳がそこで初めて、興味深いものをみた、とも言わんばかりに見開かれた。セルゲイは根っからの貴族だから――特権階級意識は強いはずだ。それはセルゲイの人間性には関係なく、この国の貴族として育つ間に培われているいわば“常識”である。
私はクラウディアとしての記憶が残っているから、そう断言できる。
「貴女は、侯爵令嬢だった……で間違いないね?」
その質問に含まれていたのは、今までとはぜんぜん違う、セルゲイの混じり気なしの興味だった。
「はい。サットン侯爵家で生まれ育ちました」
「そう、だよな……。貴女の仕草はすべて貴族らしい――でも人に感謝する、と? それも平民に?」
私は思わず苦笑した。
途端、セルゲイの眉間に小さく皺が寄った。
「ごめんなさい、不作法を謝罪いたします。でも――違うんです、私はもう“平民”なんですよ」
そう指摘すれば、セルゲイが居心地悪そうに顔を少しだけ歪めた。
「それは分かっている。だが、貴女は生まれが平民というわけではないだろう」
私がしばらく答えを逡巡していると、セルゲイが眉を上げた。
「言いたいことがあったら言ってくれたまえ。ここには貴女と私以外いないのだから。大丈夫、不敬罪なんて問わないよ」
不敬罪云々はセルゲイの冗談だろう。そのまま彼は真面目な顔で私の答えを待っていてくれた。しばらくして心を決めた私はようやく口を開く。
「まぁ、生まれが平民ではないことは否定しません。……ですが家は没落しましたし、両親は遠方におります。私は働かないと、生きていけません。そんな中、今、私を支えてくださっている人たちに感謝して大切にするのは当然かなと考えます。その方たちの生まれながらの身分なんて、私には些細なことです」
私が言いきると、セルゲイは口元をぎゅっと引き締めた。
(ご気分を悪くされたかしら?)
セルゲイが思いの丈を話せ、と言ってくれたのもあるが、私は後悔していなかった。
あれだけ親切にしてくれた、フォスター先生やメグを始め、アガサさんなどを平民だからという理由で私が貶めるような発言は、たとえ彼らがこの場にいないとしても口にしたくなかった。
セルゲイが激怒して屋敷を出ていけ、と言えばそれに従うつもりだ。そこで背筋をぴんと伸ばして、彼の瞳を静かに見つめた。
やがて予想外のことが起こった。
セルゲイが、ふっと顔を緩めたのである。
そして、そのまま微笑んだ。
(これは、間違いなく、心からの笑顔だわ……!)
今までのどこか抜け目ない表情でも、籠絡しようと浮かべている感じの良い笑みでもない。セルゲイの心からの笑顔は、彼を屈託なく、近寄りやすい存在のように見せた。
「なるほど、貴方が信頼に足る治療師であるということがよく伝わってきた。そして謝罪しよう。私の想像力が足りなかった」
私は首を横に振った。
「そんな、とんでもない。すみません、お言葉に甘えて出過ぎたことを申しました」
「ふふ、いいのだよ。なかなか普段自分に意見を面と向かって言ってくれる女性はいないので、新鮮だった。それに貴女の考えには、とても興味を惹かれるな」
「そう言って頂けて幸いです」
(さすが……器が大きい……。でも今後は発言には気をつけなきゃ)
セルゲイは、そこでしばらく黙った。
「やはり貴女みたいな人に弟を診てもらいたいな。何人もの医師に診せても一向に良くならない。だから藁にもすがる思いで貴方のことを調べさせてもらったら、あのフォスター先生の専属治療師で、リハビリ専門だという。しかも、元貴族という経歴――この人しかいない、とすぐに便りを送った次第だ」
フォスター先生は平民と貴族の両方を丁寧に診る数少ない医師として王都では有名だ。セルゲイが先生の名前を知っていてもおかしくはない。
そこで初めてセルゲイは目の前のローテーブルに置いてある紅茶に手を伸ばして、ごくりと一口飲んだ。そんな些細な仕草すら優美である。
私の腕に期待してくれているのはとても嬉しいが、やはり気になるのは――。
「ですが……その、人と触れ合うのが苦手ならば、治療はやはり難しいのでは?」
セルゲイもすぐさま肯定した。
「そうだな。治療となると距離も近いだろうし、一緒に過ごす時間も長くなる……。それに貴女が若いのは分かっていたが、こんなに美しいとは思っていなかった。これではトラヴィスは余計に警戒するかもしれないな」
私はぽかんとした。
「え、美しい……?」
23
お気に入りに追加
728
あなたにおすすめの小説

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

【短編】復讐すればいいのに〜婚約破棄のその後のお話〜
真辺わ人
恋愛
平民の女性との間に真実の愛を見つけた王太子は、公爵令嬢に婚約破棄を告げる。
しかし、公爵家と国王の不興を買い、彼は廃太子とされてしまった。
これはその後の彼(元王太子)と彼女(平民少女)のお話です。
数年後に彼女が語る真実とは……?
前中後編の三部構成です。
❇︎ざまぁはありません。
❇︎設定は緩いですので、頭のネジを緩めながらお読みください。

職業『お飾りの妻』は自由に過ごしたい
LinK.
恋愛
勝手に決められた婚約者との初めての顔合わせ。
相手に契約だと言われ、もう後がないサマンサは愛のない形だけの契約結婚に同意した。
何事にも従順に従って生きてきたサマンサ。
相手の求める通りに動く彼女は、都合のいいお飾りの妻だった。
契約中は立派な妻を演じましょう。必要ない時は自由に過ごしても良いですよね?

身代わり皇妃は処刑を逃れたい
マロン株式
恋愛
「おまえは前提条件が悪すぎる。皇妃になる前に、離縁してくれ。」
新婚初夜に皇太子に告げられた言葉。
1度目の人生で聖女を害した罪により皇妃となった妹が処刑された。
2度目の人生は妹の代わりに私が皇妃候補として王宮へ行く事になった。
そんな中での離縁の申し出に喜ぶテリアだったがー…
別サイトにて、コミックアラカルト漫画原作大賞最終候補28作品ノミネート
子持ちの私は、夫に駆け落ちされました
月山 歩
恋愛
産まれたばかりの赤子を抱いた私は、砦に働きに行ったきり、帰って来ない夫を心配して、鍛錬場を訪れた。すると、夫の上司は夫が仕事中に駆け落ちしていなくなったことを教えてくれた。食べる物がなく、フラフラだった私は、その場で意識を失った。赤子を抱いた私を気の毒に思った公爵家でお世話になることに。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件
三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。
※アルファポリスのみの公開です。
皇帝の番~2度目の人生謳歌します!~
saku
恋愛
竜人族が治める国で、生まれたルミエールは前世の記憶を持っていた。
前世では、一国の姫として生まれた。両親に愛されずに育った。
国が戦で負けた後、敵だった竜人に自分の番だと言われ。遠く離れたこの国へと連れてこられ、婚約したのだ……。
自分に優しく接してくれる婚約者を、直ぐに大好きになった。その婚約者は、竜人族が治めている帝国の皇帝だった。
幸せな日々が続くと思っていたある日、婚約者である皇帝と一人の令嬢との密会を噂で知ってしまい、裏切られた悲しさでどんどんと痩せ細り死んでしまった……。
自分が死んでしまった後、婚約者である皇帝は何十年もの間深い眠りについていると知った。
前世の記憶を持っているルミエールが、皇帝が眠っている王都に足を踏み入れた時、止まっていた歯車が動き出す……。
※小説家になろう様でも公開しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる