エルティモエルフォ ―最後のエルフ―

ポリ 外丸

文字の大きさ
上 下
253 / 375
第10章

第253話

しおりを挟む
“ゴゴゴゴッ……!!”

「んっ?」「何だ?」

 同竜城の門は、東西南の3方にあり、ケイたちがいるのは西門。
 東西の門は、大きさ的には大したことがなく、囲んでいる兵も逃走防止の意味合いが強い。
 普段は市民や商人が使うことが多い門であり、今の状況だと逃走用に使われる可能性がある。
 北は岩壁地帯になっているため、逃げるなどと言う行為はできない。
 他領からくる客人などを受け入れるのは一番大きい南門。
 ケイたちが見た時、南門は城内への侵入を阻止するために魔物の数ばかり目立っていた。
 他の門と比べると何倍もの数だが、兵たちの努力もあって、兵たちよって何とか全てを倒し終えることに成功する。
 そのため、他の門よりもいち早く城内へと侵入を試みようとしていたのだが、突如その城門が開きだした。

「兵でも出てくるのか?」

「いや…………」

 城門前にいる兵たちが城内にいる兵が突撃して来るのかと身構えるが、すぐに違うということに気が付く。
 
「一人? しかもあれは……」

 呟きの通り、城門が開いて立っているのは一人。
 身なりや聞かされていた顔の特徴を考えると、この男が城主の綱泉佐志峰であるということに兵たちが気付く。

「降伏か?」

「これだけ魔物を仕向けといてか?」

 一人で出て来たにしては、刀を帯刀している所を見ると降伏をしてきているようには見えない。
 しかも、多くの魔物を仕向けたことにより、兵士たちの被害はかなり甚大なものだ。
 降伏するような思いが少しでもある人間が、こんなことをするとは思えない。
 まさか、将軍家の血を引いているから、命だけは救ってもらえるとでも思っているのだろうか。

「綱泉佐志峰!! 神妙にその場にとどまれ!」

 開いた城門の前で何故か仁王立ちしている佐志峰に、部隊を指揮する隊長の男が声をかける。
 どういう理由だかは分からないが、出てきたのなら捕縛するだけのこと。
 情報では、佐志峰の剣の腕は大したことがないと聞いている。
 刀を差しているからと言って、魔物に比べれば何の脅威にもならない。


「捕縛しろ!」

「はっ!」

 こちらの指示に従っているのか、佐志峰は動く気配がない。
 そのため、隊長の男は部下数人に指示をして、佐志峰の捕縛に向かわせた。

「フッ!!」

 佐志峰を捕縛しようとしに向かった者も魔闘術の使い手のため、別に弱いという訳ではない。
 抵抗をしてこようと、佐志峰一人では何もできないと思っているのか、油断がなかったとは言えない。
 しかし、数歩手前と行ったところまで近付いた時、佐志峰が笑みを浮かべた。

“シャッ!!”

「ギャッ!!」「ぐあっ!!」「ぐへっ!!」

「「「「「なっ!?」」」」」

 一瞬の居合斬り。
 あまりにも見事な剣技になすすべなく、捕縛に向かった兵たちは血しぶきを巻き上げてその場へ崩れ落ちた。
 その光景を見た他の兵たちは、佐志峰の一撃に驚愕の表情へと変わる。
 日向の兵たちは、何年にも渡る訓練により剣技を磨いてきた。
 それによって、接近戦なら並ぶ者無しと言い切れるだけの実力を有している。
 その者たちから見ても、佐志峰の一刀は敵ながら見事というしかないほどのものだった。
 見ただけで、その実力が並ではないということが理解できる。

「貴様……!!」

 情報では酒と女、それに魔物集めという特殊な趣味に溺れ、ほぼ飾りの領主だと聞いていた。
 だが、先程の一刀は一朝一夕で手に入れられる物ではないと言う事が分かる。
 斯く言う隊長の男も、見ほれるほどの一撃に冷たい汗が一気に噴き出て止まらない。

「た、たった一人だ!! かかれ!!」

「「「「「お、おぉっ!!」」」」」

 佐志峰があれほどの実力を隠していたとは思わなかったが、所詮は一人。
 兵士たちに囲まれれば、成すすべなく斬り捨てることができるはず。
 そう判断した隊長の男は、捕縛ではなく佐志峰を斬ることを兵たちに指示した。
 兵たちも、先程の剣技で同じことを考えたのか、周囲を囲むように佐志峰へと走り出した。

「っ!? 何だ!?」

「と、止まれ!!」

 先頭を走っていた兵たちは異変を察知し、手指示によって後方の者たちに止まるように指示を出す。
 何があったのかは分からないが、それによって兵たちはその場に立ち止まった。

「……蛇?」

 気になったのは、佐志峰の背後だ。
 城内にはまだ多くの兵が残っていると思われるのに、何の声も息遣いも聞こえない。
 しかし、何か小さいもの音だけは聞こえてくる。
 その違和感に戸惑って居ると、佐志峰の足下には一匹の蛇が近付いてきていた。

“ズ…………ズ………ズ……ズ…ズッ!!”

「……な、何だ!?」

 城の方から聞こえていた小さい音も、段々と大きくなってきている。
 何かが蠢くようなその音に、兵たちはその場から動けず、ただ何が起きているのか様子を窺うことしかできないでいた。

「行け!!」

“ドンッ!!”

「「「「「っ!?」」」」」

 佐志峰の小さい一言を合図にするように、城の内部から大量の蛇が噴き出してきた。
 数段で集まった蛇たちは、まるで巨大な一頭の蛇のように蠢くと、上空へを跳び上がり止まっていた兵たちへ向かってバラバラと降り注いでいった。

「うわっ!!「くっ!?」「このっ!!」

 まるで雨のように降り注ぐ蛇に、兵たちは撃退しようと刀を振り回す。
 しかし、数が多すぎるために全部の蛇を弾くことができず、何人もの兵が蛇の牙の餌食へと変わる。

「なっ!?」

 蛇たちの落下が治まると、数人の兵が毒にやられて動けなくなるか、命を落とした。
 それだけなら、残念だが仕方なしと思えるところだが、動けなくなった者たちはそのまま蛇の集団に埋もれ、姿が見えなくなる。
 そして、兵たちを包み込んだ蛇たちは、そのまま佐志峰の側へと戻って行った。

「いいぞ!!」

“バリッ!! ボリッ!! グチャッ!!”

「…………く、食って……る?」

 佐志峰の言葉を聞いた蛇たちは、包んで持って来た兵たちのことを貪り始めた。
 その音だけで、兵たちがどうなっていっているのか想像できる。

「…………がっ………」「…………た……すっ…………」

 意識のないものはまだしも、中にはまだ息のある者もいたためか、小さいながらも悲鳴のような物が聞こえてくる。

「くっ!?」

「佐志峰!! 貴様!!」

 仲間が生きたまま食われている様を見せられ、兵たちは怒りが沸き上がる。
 しかし、近付けば自分も同じ目に遭うという悪夢が湧いて、一歩を踏み出すことがためらわれる。

「どうした? かかって来いよ!」

「「「「「おのれっ!!」」」」」

 兵たちが二の足を踏んでいるのが分かっていながら、佐志峰は手でクイッ、クイッと手招きをして挑発をする。
 それに怒り心頭に発した兵たちは、最悪刺し違えてでもと全力で佐志峰へと斬りかかって行ったのだった。

しおりを挟む
感想 7

あなたにおすすめの小説

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

ステータス画面がバグったのでとりあえず叩きます!!

カタナヅキ
ファンタジー
ステータ画面は防御魔法?あらゆる攻撃を画面で防ぐ異色の魔術師の物語!! 祖父の遺言で魔女が暮らす森に訪れた少年「ナオ」は一冊の魔導書を渡される。その魔導書はかつて異界から訪れたという人間が書き記した代物であり、ナオは魔導書を読み解くと視界に「ステータス画面」なる物が現れた。だが、何故か画面に表示されている文字は無茶苦茶な羅列で解読ができず、折角覚えた魔法なのに使い道に悩んだナオはある方法を思いつく。 「よし、とりあえず叩いてみよう!!」 ステータス画面を掴んでナオは悪党や魔物を相手に叩き付け、時には攻撃を防ぐ防具として利用する。世界でただ一人の「ステータス画面」の誤った使い方で彼は成り上がる。 ※ステータスウィンドウで殴る、防ぐ、空を飛ぶ異色のファンタジー!!

俺が死んでから始まる物語

石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていたポーター(荷物運び)のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことは自分でも解っていた。 だが、それでもセレスはパーティに残りたかったので土下座までしてリヒトに情けなくもしがみついた。 余りにしつこいセレスに頭に来たリヒトはつい剣の柄でセレスを殴った…そして、セレスは亡くなった。 そこからこの話は始まる。 セレスには誰にも言った事が無い『秘密』があり、その秘密のせいで、死ぬことは怖く無かった…死から始まるファンタジー此処に開幕

俺に王太子の側近なんて無理です!

クレハ
ファンタジー
5歳の時公爵家の家の庭にある木から落ちて前世の記憶を思い出した俺。 そう、ここは剣と魔法の世界! 友達の呪いを解くために悪魔召喚をしたりその友達の側近になったりして大忙し。 ハイスペックなちゃらんぽらんな人間を演じる俺の奮闘記、ここに開幕。

家庭菜園物語

コンビニ
ファンタジー
お人好しで動物好きな最上 悠(さいじょう ゆう)は肉親であった祖父が亡くなり、最後の家族であり姉のような存在でもある黒猫の杏(あんず)も静かに息を引き取ろうとする中で、助けたいなら異世界に来てくれないかと、少し残念な神様に提案される。 その転移先で秋田犬の大福を助けたことで、能力を失いそのままスローライフをおくることとなってしまう。 異世界で新しい家族や友人を作り、本人としてはほのぼのと家庭菜園を営んでいるが、小さな畑が世界には大きな影響を与えることになっていく。

捨て子の僕が公爵家の跡取り⁉~喋る聖剣とモフモフに助けられて波乱の人生を生きてます~

伽羅
ファンタジー
 物心がついた頃から孤児院で育った僕は高熱を出して寝込んだ後で自分が転生者だと思い出した。そして10歳の時に孤児院で火事に遭遇する。もう駄目だ! と思った時に助けてくれたのは、不思議な聖剣だった。その聖剣が言うにはどうやら僕は公爵家の跡取りらしい。孤児院を逃げ出した僕は聖剣とモフモフに助けられながら生家を目指す。

異世界転生ファミリー

くろねこ教授
ファンタジー
辺境のとある家族。その一家には秘密があった?! 辺境の村に住む何の変哲もないマーティン一家。 アリス・マーティンは美人で料理が旨い主婦。 アーサーは元腕利きの冒険者、村の自警団のリーダー格で頼れる男。 長男のナイトはクールで賢い美少年。 ソフィアは産まれて一年の赤ん坊。 何の不思議もない家族と思われたが…… 彼等には実は他人に知られる訳にはいかない秘密があったのだ。

【完結】元・おっさんの異世界サバイバル~前世の記憶を頼りに、無人島から脱出を目指します~

コル
ファンタジー
 現実世界に生きていた山本聡は、会社帰りに居眠り運転の車に轢かれてしまい不幸にも死亡してしまう。  彼の魂は輪廻転生の女神の力によって新しい生命として生まれ変わる事になるが、生まれ変わった先は現実世界ではなくモンスターが存在する異世界、更に本来消えるはずの記憶も持ったまま貴族の娘として生まれてしまうのだった。  最初は動揺するも悩んでいても、この世界で生まれてしまったからには仕方ないと第二の人生アンとして生きていく事にする。  そして10年の月日が経ち、アンの誕生日に家族旅行で旅客船に乗船するが嵐に襲われ沈没してしまう。  アンが目を覚ますとそこは砂浜の上、人は獣人の侍女ケイトの姿しかなかった。  現在の場所を把握する為、目の前にある山へと登るが頂上につきアンは絶望してしてしまう。  辺りを見わたすと360度海に囲まれ人が住んでいる形跡も一切ない、アン達は無人島に流れ着いてしまっていたのだ。  その後ケイトの励ましによりアンは元気を取り戻し、現実世界で得たサバイバル知識を駆使して仲間と共に救助される事を信じ無人島で生活を始めるのだった。  ※この作品は「小説家になろう」さん、「カクヨム」さん、「ノベルアップ+」さん、「ノベリズム」さんとのマルチ投稿です。

処理中です...