復讐、報復、意趣返し……とにかくあいつらぶっ殺す!!

ポリ 外丸

文字の大きさ
上 下
20 / 179
第1章

第20話 冒険者登録

しおりを挟む
「おぉ! 本当にあった!」

 山を下りてアルバの鼻を頼りに南へ向かうと、町の入り口らしき防壁が建っているのが見えてきた。
 いくら白狼であるアルバの鼻が利くと言っても、さすがに遠く離れた場所の匂いを感じ取れると思っていなかったのか、小人族のゼータは感心したような声をあげた。

「よくやったぞ!」

「ワフッ!」

 従魔のアルバによって、楽に町に着くことが叶った。
 主人である限は、感謝の意味も込めてアルバを優しく撫でまわしてあげた。
 褒められたアルバの方も嬉しそうに撫でられる。

「ゼータは念のためレラの服の中に隠れていてくれ」

「了解!」

 町に入るための門には数人の列ができている。
 そこに近付く限たちだが、このままゼータをアルバに乗ったままでいる訳にはいかない。
 希少な小人族であるゼータを見られたら、不埒な輩に狙われかねない。
 そのため、ゼータにはレラのポケットの中でおとなしくしてもらう。
 面倒なことに巻き込まれたくないのはゼータも同じなため、限の言うことに素直に従う。

「身分証は?」

「ないです。中に入ったら冒険者登録に行くつもりです」

 列に並んで少し待っていると限たちの番になった。
 どこの国でも町に入るのには身分を証明するものを必要とする。
 危険人物などを入れないための処置でもある。
 その証明書を求められるが、当然限たちは誰もその証明書を持っていない。
 田舎に住んでいる者などは同じように持っていない事がある。
 そう言った場合は、冒険者や商業のギルドに入って証明書を発行するものだ。
 この2つのギルドは名前こそ違うが、はっきり言って内容が被っていることが多い。
 そのため、どちらかに入っていれば十分に事足りる。
 限たちも身分証明書を手に入れるために冒険者の方に登録するつもりだ。

「……分かった。では仮の許可証を発行する」

「ありがとうございます」

 身分証がないのなら田舎から出て来たという可能性が高いが、限たちが比較的軽装のため門番は少し訝し気な表情をする。
 しかし、限の腰に剣が下がっている所を見てとりあえず良しとしたのか、仮許可証の発行をする手続きを始めた。

「冒険者になるのですか?」

「商業の方でも良いが、どちらかというと冒険者の方が良いと思ってな……」

 2人分の仮許可証を受け取り、限たちは町の中へと入る。
 先程は町に入ることの邪魔にならないようにと黙っていたが、中に入ったのなら良いだろうと、レラは限に問いかけた。
 2種類のギルドの内どちらでも証明書を発行してもらえるだろうが、どうして冒険者の方を選んだのかが気になったのだ。
 その質問に対し、限は冒険者の方にした理由を説明し始めた。

「荒事の情報を得るには冒険者ギルドだろ?」

「あぁ、なるほど」

 限たちの目的は、ひとまずゼータを国に返すこと。
 そして次に地獄の苦しみを味わわされた研究員たちと、自分を研究所へ送り込んだ一族への復讐だ。
 さらに、レラの教会に対する復讐もあるため、それらの情報を得ることが重要になって来る。
 そうなると、商業よりも冒険者のギルドの方が情報を得られるのではないかと単純に思ったのだ。
 限のその説明にレラも納得するして頷いた。

「証明書のためでもあるが、仕事をして多少の資金は必要だろ?」

 町に入れてもお金が無ければ宿に泊まることも出来ない。
 宿代だけでなく、山越えをした時のように身を守るための衣類や、野営する時の調理道具などもある程度必要になるだろう。
 それらを手に入れるためにも、資金を少しは手に入れておきたい。

「それに、お前たちの防具なんかも手に入れておいた方が良いだろう?」

「そうですね!」

 度重なる人体実験によって、限はある程度物理攻撃への耐性ができている。
 しかし、レラやアルバは同じではないため、防具などが必要になる。
 ここまでは強敵遭うようなことがなかったので平気だったが、ここからのことを考えるともう少し防備のことを考えた方が良い。
 そのことを告げると、レラは笑みを浮かべて頷いた。
 限が、自分たちのことを気遣ってくれていることが何だか嬉しかったからだ。

「じゃあ、行こう!」

「はいっ!」

 何だか上機嫌なレラを不思議に思いつつも宿の手配などのことを考えると、さっさと登録に向かった方が良い。
 門番に聞いていた道順に沿って、限たちは冒険者ギルドの建物の方へと向かって行った。





「……問題なく終われたな?」

 冒険者ギルドに入ると、限たちのことを値踏みするような視線が集中した。
 魔物を相手にすることが多い冒険者の中には、力自慢が多くいる。
 そう言った者の中には、増長して揉め事を起こす人間が多い。
 特に冒険者の新人をからかったりすることが多いというのは誰もが知っていることなのだが、受付で登録をしている限たちに絡んでくるような者はいなかった。

「アルバ様のお陰ではないでしょうか?」

「どういうことだ?」

 絡まれることもある程度予想していた限だったが、何も起こらず登録し終えたことに拍子抜けした思いだった。
 そのことを呟くと、レラはその理由を説明してきた。

「狼を従魔にする人間は珍しくないですが、白狼はかなり危険な魔物ですから」

「そうか……」

 冒険者の中には、従魔を使った戦闘を得意とする者もいる。
 そうでなくても従魔を所持している人間はいるが、大体が危険度の低い魔物だ。
 狼の魔物は主人の命令をよく聞くので使役する人間が多いが、その中でも白狼は危険な部類の魔物に入っている。
 そんな魔物を従魔にしていることから考えて、限へちょっかいを出すことを躊躇ったのだろうとレラは考えたのだった。
 限からするとペットに近いため深く考えたことはなかったが、よくよく考えてみれば確かに白狼は危険な魔物の部類だ。
 問題が起きなかったのもアルバのお陰であると言うことが分かった限は、礼も込めてアルバの頭を撫でた。

「少しお聞きしたいのですが?」

「はい。何でしょう?」

 登録が終了したので一応用はないのだが、限はとりあえず聞いておきたい事がある。
 そのため、先程登録の時に担当してくれた女性に声をかけた。

「最近この周辺国で研究員がこぞって入国してきたと言う情報はありませんか?」

「研究員ですか?」

 一族の連中は敷島へ向かえばいいので問題はないのだが、研究員たちはどこへ行ったのか分かっていない。
 どちらかというと、研究員たちの方が敷島の連中よりも殺り易い。
 色々な国に支部を置くギルドなら情報が入っているかと思って尋ねてみた。

「そのような情報は……入っておりませんね」

「……そうですか。ありがとうございました」

 研究所の人間全てがいなくなったというのだから他国へ渡った場合そういった情報が入っているかと思ったのだが、どうやらそんな情報は入っていないようだ。
 資料のような物に目を通して答えてくれた受付の女性に礼を告げ、限たちは素材の受取所の方へと向かった。

「さて、宿屋を探しに向かうとするか……」

「そうですね!」

 山越えをする時に襲ってきた魔物の魔石を幾つか拾って来ておいて良かった。
 受取所で換金してもらうとまあまあの値段になったため、数日分の宿代は手に入れられた。
 しばらく山で野宿が続いたので、そろそろ宿のベッドで眠りにつきたい。
 レラも同じように思っているのだろう。
 限と共に宿を探しに向かうことが嬉しそうだ。

「おっ、あった!」

「いらっしゃい!」

 宿屋を探して通りを歩いていると、1つの宿屋が目に入った。
 そのまま中に入ると、おばちゃんが招き入れてくれた。

「部屋は空いていますか?」

「大丈夫だよ!」

 中を見てみると1階は食堂になっていて、2階が宿泊施設になっているようだ。
 部屋が空いているかと尋ねると、おばちゃんは元気に返事をした。

「じゃあ……」

「一部屋で!!」

 限とアルバ、レラとゼータで2部屋取ろうと思っていた限だったが、レラがそれを阻止するように会話に入って来た。

「あいよ!」

「…………えっ?」

 何を考えているのか分からないレラの答えに、おばちゃんもすぐに了承し、全員で一部屋に泊まることになってしまった。

しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

転生して捨てられたけど日々是好日だね。【二章・完】

ぼん@ぼおやっじ
ファンタジー
おなじみ異世界に転生した主人公の物語。 転生はデフォです。 でもなぜか神様に見込まれて魔法とか魔力とか失ってしまったリウ君の物語。 リウ君は幼児ですが魔力がないので馬鹿にされます。でも周りの大人たちにもいい人はいて、愛されて成長していきます。 しかしリウ君の暮らす村の近くには『タタリ』という恐ろしいものを封じた祠があたのです。 この話は第一部ということでそこまでは完結しています。 第一部ではリウ君は自力で成長し、戦う力を得ます。 そして… リウ君のかっこいい活躍を見てください。

【完結】『飯炊き女』と呼ばれている騎士団の寮母ですが、実は最高位の聖女です

葉桜鹿乃
恋愛
ルーシーが『飯炊き女』と、呼ばれてそろそろ3年が経とうとしている。 王宮内に兵舎がある王立騎士団【鷹の爪】の寮母を担っているルーシー。 孤児院の出で、働き口を探してここに配置された事になっているが、実はこの国の最も高貴な存在とされる『金剛の聖女』である。 王宮という国で一番安全な場所で、更には周囲に常に複数人の騎士が控えている場所に、本人と王族、宰相が話し合って所属することになったものの、存在を秘する為に扱いは『飯炊き女』である。 働くのは苦では無いし、顔を隠すための不細工な丸眼鏡にソバカスと眉を太くする化粧、粗末な服。これを襲いに来るような輩は男所帯の騎士団にも居ないし、聖女の力で存在感を常に薄めるようにしている。 何故このような擬態をしているかというと、隣国から聖女を狙って何者かが間者として侵入していると言われているためだ。 隣国は既に瘴気で汚れた土地が多くなり、作物もまともに育たないと聞いて、ルーシーはしばらく隣国に行ってもいいと思っているのだが、長く冷戦状態にある隣国に行かせるのは命が危ないのでは、と躊躇いを見せる国王たちをルーシーは説得する教養もなく……。 そんな折、ある日の月夜に、明日の雨を予見して変装をせずに水汲みをしている時に「見つけた」と言われて振り向いたそこにいたのは、騎士団の中でもルーシーに優しい一人の騎士だった。 ※感想の取り扱いは近況ボードを参照してください。 ※小説家になろう様でも掲載予定です。

強制力がなくなった世界に残されたものは

りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った 令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達 世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか その世界を狂わせたものは

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

聖女召喚

胸の轟
ファンタジー
召喚は不幸しか生まないので止めましょう。

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。

追い出された万能職に新しい人生が始まりました

東堂大稀(旧:To-do)
ファンタジー
「お前、クビな」 その一言で『万能職』の青年ロアは勇者パーティーから追い出された。 『万能職』は冒険者の最底辺職だ。 冒険者ギルドの区分では『万能職』と耳触りのいい呼び方をされているが、めったにそんな呼び方をしてもらえない職業だった。 『雑用係』『運び屋』『なんでも屋』『小間使い』『見習い』。 口汚い者たちなど『寄生虫」と呼んだり、あえて『万能様』と皮肉を効かせて呼んでいた。 要するにパーティーの戦闘以外の仕事をなんでもこなす、雑用専門の最下級職だった。 その底辺職を7年も勤めた彼は、追い出されたことによって新しい人生を始める……。

貧弱の英雄

カタナヅキ
ファンタジー
この世界では誰もが生まれた時から「異能」と「レベル」呼ばれる能力を身に付けており、人々はレベルを上げて自分の能力を磨き、それに適した職業に就くのが当たり前だった。しかし、山奥で捨てられていたところを狩人に拾われ、後に「ナイ」と名付けられた少年は「貧弱」という異能の中でも異質な能力を身に付けていた。 貧弱の能力の効果は日付が変更される度に強制的にレベルがリセットされてしまい、生まれた時からナイは「レベル1」だった。どれだけ努力してレベルを上げようと日付変わる度にレベル1に戻ってしまい、レベルで上がった分の能力が低下してしまう。 自分の貧弱の技能に悲観する彼だったが、ある時にレベルを上昇させるときに身に付ける「SP」の存在を知る。これを使用すれば「技能」と呼ばれる様々な技術を身に付ける事を知り、レベルが毎日のようにリセットされる事を逆に利用して彼はSPを溜めて数々の技能を身に付け、落ちこぼれと呼んだ者達を見返すため、底辺から成り上がる―― ※修正要請のコメントは対処後に削除します。

処理中です...