52 / 63
第51話 逃走
しおりを挟む
「に、逃げる……のですか?」
「そうだ」
部下の兵は、先程のベニアミーノの言葉を確認するように聞き返す。
それに対しベニアミーノは平然と返答する。
「奥の手だった複合魔法の装置が兵と共に吹き飛んだんだ。これ以上あのアンデッド使いと戦っても、勝てるとは思えない。ならば、逃げて再起を図るしかないだろう?」
「そ、そうですが……」
司を倒すためには、複合魔法による一撃しかなかった打開策はなかった。
その複合魔法を放つための装置が吹き飛んでしまっては、もう成す術がない。
しかも、その装置の暴発によって大量の兵が塵と化した。
残っている兵で、司の堅牢な魔力壁を突破できるとは思えない。
突破できなければ、全員殺されるのがオチ。
そんなことになるくらいなら、今のうちに逃げた方が生き残ることができるはずだ。
生き残れば再起も可能。
対策を練って戦えば、司のことも攻略できるはずだ。
そういった思いからベニアミーノは熱弁するが、部下の兵は返答しにくい。
「あの、まだカルメーロ様が戦っておられますが……?」
「だからだ!」
「……えっ?」
上官の命令なので、断る訳にはいかない。
しかし、もう1人の上官であるカルメーロが戦っている状況で、自分たちだけ逃げてしまうというのは躊躇われる。
逃げるにしても、カルメーロをどうするつもりなのか兵は問いかけた。
兵の質問に対し、ベニアミーノは悩むことなく返答する。
その返答の意味がよく分からず、兵たちは首を傾げるしかなかった。
「今なら、カルメーロが敵を抑えてくれる。我々はその間に逃げるのだ」
ただ逃走するだけの場合、送故司の生み出したスケルトンによって邪魔をされるかもしれない。
しかし、司は今、カルメーロと兵たちの相手をしている。
このまま逃げても、追いかけて来ることはできないはずだ。
「それはつまり、カルメーロ様を囮にする……ということでしょうか?」
「その通りだ」
「………………」
今回の戦いで、自分たちは送故司とか言う敵の強さの一端を知ることができた。
死体さえあれば無限のようにスケルトンを生み出してくるその能力は、はっきり言ってかなりの脅威だ。
複合魔法の装置がなくなった今、このまま戦ったとしても勝てる見込みがないのは分かる。
しかし、だからと言ってこのまま逃げだすのは、おいて行かれるカルメーロたちは完全に裏切られたも同然だ。
同じ帝国国民だというのに、ベニアミーノには仲間意識がないのだろうか。
いや、恐らくないのだろう。
質問に対して、当然と言うかのように返答してきたのだから。
自分の上官がそのような人間だと知り、兵たちはそれ以上何も言えなかった。
「行くぞ!!」
「「「「「は、はいっ!!」」」」」
仲間を残して逃げるのは気が引けるが、自分たちも命が惜しい。
上官の命令という免罪符もあることだし、兵たちはベニアミーノと共に逃げ出すことにした。
「っ!! あいつら……」
探知の魔法によってかなり離れた位置でも探知できるため、司はベニアミーノたちの逃走にすぐ気が付いた。
将軍の地位にいるベニアミーノが、こうもあっさりと逃げ出さしたことに、思いもしなかった司は舌打ちをする
「暴発させたのは失敗だったか……」
複合魔法の装置の暴発。
それを引き起こしたのは、司によるものだった。
探知の魔法の応用で離れた位置から装置に魔力を送り込み、意図的に装置を暴発させたのだ。
あれだけ多くの人間の魔力を集めたのだから、大爆発を起こすのも当然だ。
しかし、爆発が強すぎて、周囲にいた人間と建物を粉々になるまで吹き飛ばしてしまった。
一気に勝利を引き寄せたのは良いが、死体がないのではスケルトンが生み出せないため、逃げるベニアミーノたちを止めることができない。
「だったら……」
スケルトンが利用できないのなら、魔法でどうにかするしかない。
遠距離の攻撃だと、威力を出すにはかなりの魔力を消費することになる。
それでも、逃走を阻止するにはそれしか方法がないため、司は右手を遠く離れたベニアミーノたちへと向けた。
「撃て!! 撃て!!」
「チッ! 邪魔な!」
ベニアミーノたちへ攻撃を放とうとするが、カルメーロの指示によって兵が放つ魔法が飛んできて気が散る。
遠距離攻撃にはただでさえ集中力を必要とするというのに、これでは攻撃を外しかねない。
「こいつらを始末してから追いかけるしかないか……」
カルメーロたちが邪魔をするというのなら、それを排除するしかない。
元々、帝国の人間は皆殺しにするつもりでいたので、司はベニアミーノたちより先に彼らを殺すことにした。
「ぐあっ!!」「うがっ!!」
「くっ!! 奴らは何をしているんだ!?」
司の魔法によって、兵の命が失われて行く。
その兵の死体は、そのままにしておけばスケルトンと化して襲い掛かってくるため、それを阻止するために頭部を破壊しておかなければならない。
先程の爆発によって、複合魔法の装置がどうなったのかが知りたい。
もしも装置が壊れての爆発なら、司から逃げる方法を考えなければならない。
調査に行ったベニアミーノたちの報告がなかなか来ないことに、カルメーロはやきもきした思いで待つしかなかった。
「カ、カルメーロ様!!」
「どうした!?」
司への攻撃と、殺された兵の頭部の破壊を指示するカルメーロの所に、1人の兵が慌てたように駆け寄ってくる。
「ベ、ベニアミーノ様が……」
「奴が何だ!?」
どうやらベニアミーノのことで何かあるようだ。
ベニアミーノが戻ってきたのかと思いつつ、カルメーロは兵に問いかける。
「せ、戦場から離れていきます……」
「何っ!? どういうことだ!?」
「わ、分かりません……」
調査に行ったはずだというのに、どうして戦場から離れていっているのか意味が分からない。
報告を受けたカルメーロは、ベニアミーノの行動の意味を兵に問いかけた。
しかし、報告した兵としても意味が分からないらしく、首を横に振るしかなかった。
「まさか……」
戦場から離れる理由。
カルメーロはすぐにその理由に思い至った。
「あの野郎!! 逃げやがったな!!」
「なっ!!」「そ、そんな!!」
恐らく、複合魔法の装置が何かしらの理由で壊れ、先程の爆発を起こしたのかもしれない。
複合魔法の装置がなければ勝ち目のないため、逃げることを選択したのだろう。
逃げることには賛成だが、調査報告もせずに逃げるなんてふざけている。
この場にいる自分たちを囮にすることで、逃走の時間を稼ぐつもりなのだろう。
そのことに思い至ったカルメーロは怒り、兵たちは絶望の表情へと変わったのだった。
「そうだ」
部下の兵は、先程のベニアミーノの言葉を確認するように聞き返す。
それに対しベニアミーノは平然と返答する。
「奥の手だった複合魔法の装置が兵と共に吹き飛んだんだ。これ以上あのアンデッド使いと戦っても、勝てるとは思えない。ならば、逃げて再起を図るしかないだろう?」
「そ、そうですが……」
司を倒すためには、複合魔法による一撃しかなかった打開策はなかった。
その複合魔法を放つための装置が吹き飛んでしまっては、もう成す術がない。
しかも、その装置の暴発によって大量の兵が塵と化した。
残っている兵で、司の堅牢な魔力壁を突破できるとは思えない。
突破できなければ、全員殺されるのがオチ。
そんなことになるくらいなら、今のうちに逃げた方が生き残ることができるはずだ。
生き残れば再起も可能。
対策を練って戦えば、司のことも攻略できるはずだ。
そういった思いからベニアミーノは熱弁するが、部下の兵は返答しにくい。
「あの、まだカルメーロ様が戦っておられますが……?」
「だからだ!」
「……えっ?」
上官の命令なので、断る訳にはいかない。
しかし、もう1人の上官であるカルメーロが戦っている状況で、自分たちだけ逃げてしまうというのは躊躇われる。
逃げるにしても、カルメーロをどうするつもりなのか兵は問いかけた。
兵の質問に対し、ベニアミーノは悩むことなく返答する。
その返答の意味がよく分からず、兵たちは首を傾げるしかなかった。
「今なら、カルメーロが敵を抑えてくれる。我々はその間に逃げるのだ」
ただ逃走するだけの場合、送故司の生み出したスケルトンによって邪魔をされるかもしれない。
しかし、司は今、カルメーロと兵たちの相手をしている。
このまま逃げても、追いかけて来ることはできないはずだ。
「それはつまり、カルメーロ様を囮にする……ということでしょうか?」
「その通りだ」
「………………」
今回の戦いで、自分たちは送故司とか言う敵の強さの一端を知ることができた。
死体さえあれば無限のようにスケルトンを生み出してくるその能力は、はっきり言ってかなりの脅威だ。
複合魔法の装置がなくなった今、このまま戦ったとしても勝てる見込みがないのは分かる。
しかし、だからと言ってこのまま逃げだすのは、おいて行かれるカルメーロたちは完全に裏切られたも同然だ。
同じ帝国国民だというのに、ベニアミーノには仲間意識がないのだろうか。
いや、恐らくないのだろう。
質問に対して、当然と言うかのように返答してきたのだから。
自分の上官がそのような人間だと知り、兵たちはそれ以上何も言えなかった。
「行くぞ!!」
「「「「「は、はいっ!!」」」」」
仲間を残して逃げるのは気が引けるが、自分たちも命が惜しい。
上官の命令という免罪符もあることだし、兵たちはベニアミーノと共に逃げ出すことにした。
「っ!! あいつら……」
探知の魔法によってかなり離れた位置でも探知できるため、司はベニアミーノたちの逃走にすぐ気が付いた。
将軍の地位にいるベニアミーノが、こうもあっさりと逃げ出さしたことに、思いもしなかった司は舌打ちをする
「暴発させたのは失敗だったか……」
複合魔法の装置の暴発。
それを引き起こしたのは、司によるものだった。
探知の魔法の応用で離れた位置から装置に魔力を送り込み、意図的に装置を暴発させたのだ。
あれだけ多くの人間の魔力を集めたのだから、大爆発を起こすのも当然だ。
しかし、爆発が強すぎて、周囲にいた人間と建物を粉々になるまで吹き飛ばしてしまった。
一気に勝利を引き寄せたのは良いが、死体がないのではスケルトンが生み出せないため、逃げるベニアミーノたちを止めることができない。
「だったら……」
スケルトンが利用できないのなら、魔法でどうにかするしかない。
遠距離の攻撃だと、威力を出すにはかなりの魔力を消費することになる。
それでも、逃走を阻止するにはそれしか方法がないため、司は右手を遠く離れたベニアミーノたちへと向けた。
「撃て!! 撃て!!」
「チッ! 邪魔な!」
ベニアミーノたちへ攻撃を放とうとするが、カルメーロの指示によって兵が放つ魔法が飛んできて気が散る。
遠距離攻撃にはただでさえ集中力を必要とするというのに、これでは攻撃を外しかねない。
「こいつらを始末してから追いかけるしかないか……」
カルメーロたちが邪魔をするというのなら、それを排除するしかない。
元々、帝国の人間は皆殺しにするつもりでいたので、司はベニアミーノたちより先に彼らを殺すことにした。
「ぐあっ!!」「うがっ!!」
「くっ!! 奴らは何をしているんだ!?」
司の魔法によって、兵の命が失われて行く。
その兵の死体は、そのままにしておけばスケルトンと化して襲い掛かってくるため、それを阻止するために頭部を破壊しておかなければならない。
先程の爆発によって、複合魔法の装置がどうなったのかが知りたい。
もしも装置が壊れての爆発なら、司から逃げる方法を考えなければならない。
調査に行ったベニアミーノたちの報告がなかなか来ないことに、カルメーロはやきもきした思いで待つしかなかった。
「カ、カルメーロ様!!」
「どうした!?」
司への攻撃と、殺された兵の頭部の破壊を指示するカルメーロの所に、1人の兵が慌てたように駆け寄ってくる。
「ベ、ベニアミーノ様が……」
「奴が何だ!?」
どうやらベニアミーノのことで何かあるようだ。
ベニアミーノが戻ってきたのかと思いつつ、カルメーロは兵に問いかける。
「せ、戦場から離れていきます……」
「何っ!? どういうことだ!?」
「わ、分かりません……」
調査に行ったはずだというのに、どうして戦場から離れていっているのか意味が分からない。
報告を受けたカルメーロは、ベニアミーノの行動の意味を兵に問いかけた。
しかし、報告した兵としても意味が分からないらしく、首を横に振るしかなかった。
「まさか……」
戦場から離れる理由。
カルメーロはすぐにその理由に思い至った。
「あの野郎!! 逃げやがったな!!」
「なっ!!」「そ、そんな!!」
恐らく、複合魔法の装置が何かしらの理由で壊れ、先程の爆発を起こしたのかもしれない。
複合魔法の装置がなければ勝ち目のないため、逃げることを選択したのだろう。
逃げることには賛成だが、調査報告もせずに逃げるなんてふざけている。
この場にいる自分たちを囮にすることで、逃走の時間を稼ぐつもりなのだろう。
そのことに思い至ったカルメーロは怒り、兵たちは絶望の表情へと変わったのだった。
0
お気に入りに追加
16
あなたにおすすめの小説

異世界に召喚されたが「間違っちゃった」と身勝手な女神に追放されてしまったので、おまけで貰ったスキルで凡人の俺は頑張って生き残ります!
椿紅颯
ファンタジー
神乃勇人(こうのゆうと)はある日、女神ルミナによって異世界へと転移させられる。
しかしまさかのまさか、それは誤転移ということだった。
身勝手な女神により、たった一人だけ仲間外れにされた挙句の果てに粗雑に扱われ、ほぼ投げ捨てられるようなかたちで異世界の地へと下ろされてしまう。
そんな踏んだり蹴ったりな、凡人主人公がおりなす異世界ファンタジー!

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
地獄の手違いで殺されてしまったが、閻魔大王が愛猫と一緒にネット環境付きで異世界転生させてくれました。
克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作、面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります!
高橋翔は地獄の官吏のミスで寿命でもないのに殺されてしまった。だが流石に地獄の十王達だった。配下の失敗にいち早く気付き、本来なら地獄の泰広王(不動明王)だけが初七日に審理する場に、十王全員が勢揃いして善後策を協議する事になった。だが、流石の十王達でも、配下の失敗に気がつくのに六日掛かっていた、高橋翔の身体は既に焼かれて灰となっていた。高橋翔は閻魔大王たちを相手に交渉した。現世で残されていた寿命を異世界で全うさせてくれる事。どのような異世界であろうと、異世界間ネットスーパーを利用して元の生活水準を保証してくれる事。死ぬまでに得ていた貯金と家屋敷、死亡保険金を保証して異世界で使えるようにする事。更には異世界に行く前に地獄で鍛錬させてもらう事まで要求し、権利を勝ち取った。そのお陰で異世界では楽々に生きる事ができた。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。

妹が聖女の再来と呼ばれているようです
田尾風香
ファンタジー
ダンジョンのある辺境の地で回復術士として働いていたけど、父に呼び戻されてモンテリーノ学校に入学した。そこには、私の婚約者であるファルター殿下と、腹違いの妹であるピーアがいたんだけど。
「マレン・メクレンブルク! 貴様とは婚約破棄する!」
どうやらファルター殿下は、"低能"と呼ばれている私じゃなく、"聖女の再来"とまで呼ばれるくらいに成績の良い妹と婚約したいらしい。
それは別に構わない。国王陛下の裁定で無事に婚約破棄が成った直後、私に婚約を申し込んできたのは、辺境の地で一緒だったハインリヒ様だった。
戸惑う日々を送る私を余所に、事件が起こる。――学校に、ダンジョンが出現したのだった。
更新は不定期です。

貧弱の英雄
カタナヅキ
ファンタジー
この世界では誰もが生まれた時から「異能」と「レベル」呼ばれる能力を身に付けており、人々はレベルを上げて自分の能力を磨き、それに適した職業に就くのが当たり前だった。しかし、山奥で捨てられていたところを狩人に拾われ、後に「ナイ」と名付けられた少年は「貧弱」という異能の中でも異質な能力を身に付けていた。
貧弱の能力の効果は日付が変更される度に強制的にレベルがリセットされてしまい、生まれた時からナイは「レベル1」だった。どれだけ努力してレベルを上げようと日付変わる度にレベル1に戻ってしまい、レベルで上がった分の能力が低下してしまう。
自分の貧弱の技能に悲観する彼だったが、ある時にレベルを上昇させるときに身に付ける「SP」の存在を知る。これを使用すれば「技能」と呼ばれる様々な技術を身に付ける事を知り、レベルが毎日のようにリセットされる事を逆に利用して彼はSPを溜めて数々の技能を身に付け、落ちこぼれと呼んだ者達を見返すため、底辺から成り上がる――
※修正要請のコメントは対処後に削除します。

トップ冒険者の付与師、「もう不要」と言われ解雇。トップ2のパーティーに入り現実を知った。
空
ファンタジー
そこは、ダンジョンと呼ばれる地下迷宮を舞台にモンスターと人間が暮らす世界。
冒険者と呼ばれる、ダンジョン攻略とモンスター討伐を生業として者達がいる。
その中で、常にトップの成績を残している冒険者達がいた。
その内の一人である、付与師という少し特殊な職業を持つ、ライドという青年がいる。
ある日、ライドはその冒険者パーティーから、攻略が上手くいかない事を理由に、「もう不要」と言われ解雇された。
新しいパーティーを見つけるか、入るなりするため、冒険者ギルドに相談。
いつもお世話になっている受付嬢の助言によって、トップ2の冒険者パーティーに参加することになった。
これまでとの扱いの違いに戸惑うライド。
そして、この出来事を通して、本当の現実を知っていく。
そんな物語です。
多分それほど長くなる内容ではないと思うので、短編に設定しました。
内容としては、ざまぁ系になると思います。
気軽に読める内容だと思うので、ぜひ読んでやってください。
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる